- ベストアンサー
家庭教師をしたい
家庭教師をしたいと思っています。とはいっても勉強を教える職業とういうぐらいのことしか分かりません。 まず勉強を教える内容は教師側が出すのか生徒側が出すのかどちらなのでしょうか? 家庭教師のデメリットメリットを教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は大学に入学してから家庭教師のアルバイトを始めました。 >勉強を教える内容は教師側が出すのか生徒側が出すのか? これは、生徒さんの要望によりけりです。 家庭教師を頼む理由にはいくつかあって 「A高校に合格したい」 「学校の授業で分からない所をじっくり質問したい、 宿題を見てほしい」 「授業の先取りをしたい」 「一人だとやる気が出ないから見張っていてほしい」 「勉強の習慣がない、なにを勉強したらいいのか分からない」 ・・・などが挙げられます。 求められる役割によって家庭教師のスタイルも変化します。 例えば「授業で分からなかったところをフォローする」ような家庭教師でしたら 教える内容は、生徒さんが用意すると思います。 生徒さんが「今日はこれ教えて~!」と聞いてきて、それに答えたり、解説したりするわけです。 「受験勉強を教える」ような家庭教師でしたら 志望校の過去問題や、使いやすい問題集を 先生が探してくることが求められるかもしれません。 合格までのスケジュールをきちんと立て、計画的に学習を進める必要もありますよね。 「授業の先取り」や「勉強の習慣をつける」家庭教師でしたら、 教える内容を家庭教師が考え、スケジュールを組むところまで要求されるかも知れません。 >家庭教師のメリット ・「先生~!」と呼ばれてなんだかうれしい(笑) 人に何かを教えることの面白さ、これは家庭教師以外のバイトではなかなか得られないと思います。 やる気のでるような計画表を作ったり、 どうやったらうまく伝わるのか工夫したり、 「私もこの方程式全然分からなかったな・・・」と昔を思い出したり。 それで生徒さんの成績が上がるととってもうれしいです。 ・時給が高い 家庭教師の時給は(私の知っている限りでは)1500~3000円くらいです。居酒屋やレジ打ちのアルバイト相場と比べると、かなーり割がいいです。 >デメリット ・責任が重い 他のバイトでもいえることですが・・・。 特に「大学受験」などとなると生徒さんの一生を左右しかねないので手を抜けません。 ・バイトとしてちょっと不安定 家庭教師のバイトは、誰かがシフトを組んでくれるわけでもないので 生徒さんの都合と自分の都合で相談して決めなければなりません。 「熱が出たので今週はお休みにして」 「習い事を始めたいから曜日を変更して」 「テスト前なので来週は週3日に増やして」 など、突然の日程変更は茶飯事です。 家庭教師のバイト収入にだけ頼っていると 「家族で海外旅行に行くので一ヶ月こなくていい」 とか言われるとちょっと苦労するかも? 長文でごめんなさい!!
補足
回答有難うございます。とても丁寧で詳しい回答で分かりやすかったです。 時給は高いですけど回数考えると月収は普通?のアルバイトとどちらが多いものか・・・。 ともかく一度はやってみたい職業なのでやってみようと思います。