• 締切済み

生徒指導について

女子中学生の親です。 生徒指導ということで、学年女子生徒全員のなかから髪が長い生徒(数十人)が、先生に髪の毛を皆の前でハサミで切り取られたそうです。前髪を切られ、泣き出す生徒もいたそうです。数人の先生もいっしょだったらしいです。運よくうちの子は切られませんでしたが 学校に不信感を強く持ち始め動揺しています。 話を聞いて返事に苦慮しています。 知恵をお貸し下さい

みんなの回答

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.11

規則違反としても、髪を切る行為はあってはならないことです。間違いです。 しかし・・・問題行動で、指導しても直す気がない。何度も何度も指導しても、直らないので、教員サイドも今回のように強硬手段に出る。すると、やり過ぎだ、体罰だ、などと逆襲してくる。結局は、教員側が処分されたり、謝罪したりすることとなる。このことを子供たちは知識として知っているので厄介だ。すなわち、子供は親や教師の足元をみて仕掛けてくることが非常に多いということです。この能力は現代っ子に特に発達?してます。それを嗅ぎわけてばっさりと指導できたら、立派な教育者と言えると思います。

  • choco0110
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.10

学習塾講師です。 そうですね、No.9さんがおっしゃられるように傷害罪に相当し、服務規程違反でなんらかの処罰の対象にもなる行為です。のできちんと事態を把握すべきです。 個人的には例え如何なる理由があるにせよ、異常な行為だと思います。「教室に刃物や危険物は持ち込まない」教師の鉄則です。地域や保護者とのコミュニケーション不足が原因では済まされません。教師であれば、納得いく理論でもって生徒が自発的にやめるようにすべきです。 逆に言えば、犯罪行為によってしか生徒の生活態度を是正できないのは、それに足る理由を校則に見出せていない。つまりは無用の長物ということです。本当に「禁止行為」に該当するのであれば、生徒を納得して足る理由がなければおかしいのは当然です。 それとは別にお子さんに説明する際は、おそらく髪を切られた子は校則違反をしていたのでしょう。その部分については諭すべきです。(あなたは気をつけなさいねと)ただ、その罰としての違法行為は容認されるべきではない、問題になるだろう。ということをしっかりと話してあげてはいかがでしょうか。

  • yanasawa
  • ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.9

 人の髪の毛を、その人の承諾もなく切るのは「傷害罪」です。 理容師・美容師が髪の毛を切れるのは、免許を持っていて本人の承諾がある(切ってもらいに来店する)からです。 親子や友達同士でも承諾があれば切れます。親子の場合は、保護責任の大義で無理矢理切ることもありますが・・・。  だから、学校の先生が無理矢理切るのは明らかに「傷害罪」です。 で、ここでなんだかんだというのは、問題の本質をずらそうとする「モンスターペアレント」です。 髪の毛は伸びてくるので例えば再違反もできます。 問題は、なぜ「傷害罪」を起こさせるところまでいってしまったか?ということです。 事情はよく分かりませんが、例えば身なりがルーズだったり、指導を受け入れない生徒が多いとか。学校が荒れているとか。親が学校に協力的でなく、行事にもあまり参加しないとか。自分の子供に関わりのないことについて、全く興味がないとか。学校が学校の情報を「たより」などで発信してないとか。 つまり、協力体制がなく、にっちもさっちもいかなくなったあげくに暴走してしまったように思います。  「学校に不信感を強く持ち始め動揺しています。」ということは、それまでは不信感がなかったということでしょうか。 まずは、保護者と学校の間に不信感をなくす努力をすべきです。学校とのコミュニケーションをとる必要があります。「向上のために」何でも言い合える関係をつくる必要があります。こうなるまで学校の中のことが何も分からなかったなんて、学校も保護者も恥ずかしいと思わなければ。  あなたは、そのためにPTA会長に働きかけ、学校と話をしてもらってください。  あなたにできますか? それとも自分じゃちょっとと思いますか?それじゃだめですよ。何も変わらないどころかもっともっと悪い状況になりますよ。  問題を大きくするためでなく、あくまで「向上のため」です。

回答No.8

私立高校で教えています。 もし子供のいうことが本当だとしたら大問題です。中学校の先生や管理職も処分を受けるでしょう。 ただ子供の言うことをそのまま信じていいかどうかは疑問です。子供も自分に都合の悪いことはかくしていいますから。まずはしっかり事実関係を確認することが大事だと思います。ですから学校に文句を言う前に冷静にどのようなことだったのか、先生の言い分も聞いて欲しいと思います。失礼かもしれませんが、経験から言えば、多くの場合は生徒の言い分は一方的な見方だったり、都合の悪いことを隠したりしていましたので。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.7

頭髪といえども個人の身体の一部です。 体罰を通り越しています。犯罪ですよ。 持ち物検査、下着の検査、校則に下着の規格、色、などをきめられて、違反がないか調べるといわれたら、おかしいと気がつきますか? 日本国憲法、教育基本法、こどもの権利条約を読んで知っている人、特に教育関係の人間のすることではありません。 学校側の謝罪を要求してください。この機会に、男性教員は、坊主、女性教員は、短髪にして、謝罪するべきです。 まあ、こどもさんが、学校に行かないといっても無理はありません。 そんな教員がいるのでは、なにをされるか、なにを教えられるかわかりませんね。PTA保護者会をひらいて、学校側の説明をもとめてください。弁護士に相談してください。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.6

状況によって異なります。 ・基準が明示されている ・事前に注意が行われている ・改善の期限が(例えば1週間など)具体的に連絡されている この3条件が満たされていなければ、 学校に対して強く出られるでしょう。 逆に基準が文書で示され、事前警告があり、改善までの期日が設定されていれば、 (たとえば、入学時に校則が文書で配布され、頭髪などの検査がたびたび行われ、  何時何時までに改善しない場合は、強制的な方法を採る旨を連絡していれば) これに対して反論は難しいですね。 経緯を読む限りは、学年としての取り組みですから、 おそらく事前にそういった連絡は文書で行われていたと思います。 (学校は、その辺のことには神経を尖らせますから、  その種の不備は今日ではまず起こらない) 感想が『ムカツク』『あり得ない』『しんじれん』(ら抜き)あたりだったら、 生徒の持っているのは、『不信感』ではなくて『不満感』かと思います。 そのレベルなら単なる文句なので『定められた規則を守らない方が悪い』でOKです。 不信感だったら、もっと別の表現が出てきますが、 その場合はもっとシビアでナーバスな問題になりますが…。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.5

とんちんかんな回答も見受けられますが、頭髪指導で、教員が髪を切るのは危険なので床屋などに依頼するのが、堅実な方法なんです。生徒が暴れて目などを怪我させた場合、シャレになりませんので。指導とは言え、はさみを生徒に近づけたとあれば、危険行為に相当するかもしれません。う~ん、一概には言えませんが。 で、ほかの回答にもあるように、学校に事実関係を確認しましょう。全てはそれからです。子どもからの話だけで、勝手に噂を広めたりすることのないようにしましょう。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.4

>生徒指導ということで、学年女子生徒全員のなかから髪が長い生徒(数十人)が、先生に髪の毛を皆の前でハサミで切り取られたそうです。 なぜ切られたのか? を、お子さんに聞いていますか? それを聞いて、学校側に妥当性があると思えばそういえばよいでしょう。学校側に妥当性がないと思えば、「どうしてなのかしらねぇ」ぐらいに言っておいて、学校に聞いてみればよい話です。

  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.3

結局ルールを敷いてもマトモに守ろうという感がありませんし、 最近の親は規則を子供に守らせる配慮に欠けすぎています。 教員が実力行使に出なかったとすれば、一体どうすれば改善できるのかを 提示することもできないのに、教育委員会にクレームをつける訳です。 結局はモンスターなんてそういう物なんだと思います。 私も過去に髪が長いと指導された事がありました。 その時は鉄拳を受けましたが、私の両親は「自業自得だ」としました。 私が北斗の拳のザコばりに中央以外を全部剃り、 いわゆるハードモヒカンにして登校したところ、 「耳にかかっていないのでOK!」とのことでした。 要するに守ろうと思えば難しくも何ともない規則であるのに、 どうして意味のない反発をするのでしょうか。 学校に不信感?笑わせないで下さい。せめて成人するまでは 自分の子供ぐらい責任を持って育てるべきだと思います。

  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.2

校則は確認されましたか?また、髪型に関する記載がありますか? 先生が髪を切る行為は昔からあります。 ただ、女子生徒を先生が髪を切るのは聞いたことがないですね。 お子様の言い分が一番ならば、校則の意味は何でしょう? 不信感でなく、なぜ学校に事情説明を要求しないのですか?

関連するQ&A

  • 女子生徒に甘い生徒指導の方針

    工業高校2年男です。何だか通っている高校の生徒指導に不満です。生徒指導の先生が女子生徒には甘いのです。「スカート丈は膝から5cm上まで」が規定なのですが、違反者が多すぎる。前にクラスの友達の母親が生徒指導の先生に指摘したらしいのですが、「男子生徒に厳しくしないといけない」と言ったらしいのです。他の教師も明らかに髪を染めている女子には何も言わないのです。しかし、男子はちょっとでも耳に髪の毛がかかるとガミガミ言われます。皆さんの校則は男女平等ですか?

  • 茶髪の生徒に何と指導したらよいのでしょう?

     私の勤務する高校では、髪の毛の指導を厳しく行っています。 ただ、生徒たちはまわりの高校が頭髪指導にあまり厳しくないこと に不満をもっていたり、根本的に黒い髪をダサいと思っているよう です。  どうして、黒い髪でなくてはいけないのか?生徒が納得できる理 由はないものでしょうか?  高校生らしさとか、会社では許されないとか、そういった理由で は納得してはくれません。何か良い指導をされている高校の先生方 がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 生徒指導

    友達Aが教育実習に行ったときの話しです 学年は、中学校2年生です (1) 定期テストの答案を配ったところ、男子生徒が自分の答案の点数を見て、そのテストの答案を破り、ゴミ箱に捨てました (2) ある男子生徒が「学校が面白くない」と言います この2つの問題があったそうです。 (1)は、担任の先生が激怒して指導し、 (2)は、生徒からAだけに話があったそうです Aはどのように指導すればよかったかと悩んでいます。 私も9月に実習があるのですが、この(1)・(2)の問題がもし起こったら… と考えると、なかなか答えが浮かびません 力を貸してください よろしくお願いします

  • 生徒指導

     友人(女性40代)が今月転勤しました。先週、廊下でボールを投げていた、教えていない3年男子二人に外でやるよう注意したら一人がボールを持ったまま「見慣れねえ顔だな、誰だよ、あいつ」と二人で話し始めたので、友人が再度言うと二人は「やめてんだろ」「新米のくせにうっせえんだよ」と言ったので「何、その言い方は。君の名前を教えて」と言うと「新米のくせに何だよ」と言うので、友人が「職員室に行こう」と言うと彼等は教室に入り、友人はボールを当てられないよう用心し職員室に戻り、生活指導部主任らに話し、担任からは、謝りに行かせると言われ、その日は終わりました。翌日放課後も生徒は来なかったそうですが、まだ指導中なんだろうと思い、その日も終わりました。  その次の日の放課後、担任と学年主任の二人が来て「生徒は『ボール投げをやめたのにしつこく言われたのでいらいらしてつい暴言が出た。だから謝りたくない』と言っている。学年会で話し合った結果、生徒の気持ちを大切にし謝らせずに指導を継続していくのでお伝えする。これ以上は生活指導部に言ってくれ」と言ったので、友人が「納得できない」と言うと、学年主任が「先生も謝っていただけますか」と言うので、友人は、なぜ自分がわびなければならないのか、反応がないから二回言った。自分のクラスの生徒が迷惑を掛けたなら引っ張ってきてでも謝らせるか、生徒が謝らないなら担任が生徒の前で頭を下げる姿を見せることが必要ではないか、少年犯罪が多発している昨今、生徒に責任を取らせないこんなやり方、犯罪者を育てているようなものではないかと言ったそうです。  そして、翌日、校長室に呼ばれ「学年団が正しい。担任が謝るべきだとか犯罪を助長させるとか二度と言うな」と注意され、生活指導部主任からも「学年の意向を聞くものだ。その場で自分で処置できなかったのも悪い」と言われたそうです。皆さんはどう思われますか。

  • 生徒指導

     友人の40代後半女性高校教員のことです。19日の暑い午後2時頃、友人が空き時間に、中庭を見ると、二人の男子生徒がベンチに仰向けに寝そべって、うち一人は上半身裸で日光浴をしていたので、行って事情を聞き、さぼっていることがわかり、服を着て教室に戻るように言うと、裸の方が、最初から「うるせえ」「ばか」と暴言を吐き続け、荷物をのろのろとまとめ、ゆっくりと校舎に入って行ったそうです。その後、友人は、担任(女性50代後半)に経緯を報告し、5時頃、友人が担任とすれ違ったとき、担任が「さっきはすみませんでした。あれから学年で指導しました。もうさぼらない、暴言も吐かないと言っていましたから。」と、これで終わりという態度で言った時、友人は思わず、「それで終わりにするんですか。本人を謝りに来させて下さい。」と言ったら、「そこまではちょっと・・・」と困った顔をして言い、友人は「そこまでやるのが普通だと思いますし、教育じゃないですか。」と言ったら、「・・・わかりました。月曜もう一回彼らに聞いてみますから、先生も言ってみて下さい。」と言って、その日は終わりになったそうです。友人は「こちらが泣き寝入りするしかないのか、納得できない。」と私に言ってきたのですが、「月曜の様子を見てから判断すれば」と言うと、「今までも似たケースがあって、『あなたの言い方が悪いから生徒が暴言を吐いたんだ』と生徒本位の言い分で押されてしまった」そうです。管理職に言っても「あなたが悪い」と言われて引き下がるしかなかったそうで、「またその繰り返しだ、見て見ぬ振りをすればよかったのかも」と悔しがっていました。  学校ってこんなに腐りきっているんでしょうか。生徒との人間関係を重視して善悪のけじめをつけない担任やその他の教師、管理職。友人のような善良な教師が虐げられるのは許せません。皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 生徒をいじめる教師について

    小学校高学年の男性担任の話なのですが、男子生徒をいじめ、登校拒否にまで追いやっています。 それだけではなく、気に入った女子生徒の写メを撮っているとの事。 生徒に対し、先生の事を親に話して親が何か言ってきても、先生は教育委員会に知り合いが沢山いるから、誰が何を言ったかすぐ分かるから よく覚えておけ!!と脅している状態です。 実際、被害にあった親数人が教育委員会に抗議をした所、取り合ってもらず・・・ このままでは不登校児は増えるでしょうし、女子児童の撮影だなんて怖くて学校へ安心して送り出せません。 わいせつな行為をした等でないと大きな問題にはならないのでしょうか?

  • 生徒会で困っています。

    僕は、今、生徒会で生徒副会長をしています。この前、この前集金する部屋でアメやガムのゴミが見つかりました。僕たちの生徒会スローガンは「当たり前の事が当たり前にできる○○中」と、言うスローガンなのですが、先生に「それじゃあ、当たり前じゃあないじゃないか」と、言われました。どうすればアメやガムのゴミを持ってくる人を持ってこなくなるようにできるんでしょうか?月曜日に学年集会を開いて二年生全員を集めるんですが、いい案が思いつきません。どうか真面目に考えていただければ光栄です。

  • 校則などについて

    長くなりますが聞いてください。私は、神戸の女子校に通っています。でも入学してから校則を知って驚きました。髪型もほとんど強制っぽいし毎月ある風紀検査では、男の先生に髪を触られながら前髪の長さが眉毛を越えていないかとかチェックをされたり後ろの髪の毛を伸ばしたいと決めたら二つくくりか、三つ編みをして、それからは、髪型を変えたり切ったら怒られたりするし、髪をすいて段がついていたら三つ編みができないからショートカットにしてこいとか普通にゆわれます。がっこうでは,髪がくくれる長さなら二つくくりか、三つ網をしないと髪をきらされます。髪の毛の色も光に当てられてチェックされ、傷んでも黒染めを毎月させられます。それに女子トイレにも普通に男の先生が見回りにくるし常に生徒を見張っています。ある先生は顔に白い紙をこすりつけてファンデーションをぬっていないか確かめてくるしブラウスがスカートからでていないか確かめるために制服のベストをめくってきたりします。何もしていないのに持ち物検査をされたりした人もかなりいます。この学校に入学して後悔する子はかなりいます。辞める子もかなりいます。この学校のひどい話しはかなりあります。来年入ってくる子も絶対入学してきて後悔します。はっきりいって私の学校がこんな学校だとは知らない人がほとんどです。どうすればいいでしょうか・・・神戸常○女子高等学校 生徒

  • 生徒自身が決めたからといっても・・・

     ある中学校で実際に起こった事件なのですが、中学校の先生が教え子の女子生徒2人に電動の性具をわたし、自分の目の前で自慰行為をさせたそうです。 他にもその先生は自分の家に生徒を呼んで、アダルトビデオを見せたり、飲酒させたり、ホテル街につれていったり、そういった性的好奇心をあおらせてから、また同様に自慰行為を強要させるようなことをしたそうです。  生徒は先生が酒が入っている事から、いつもよりも怖くみえ、仕方なくやったそうで、この先生は訴えられました。有罪判決を受けましたが、先生は不服としました。言い分としては、生徒には直接手をふれず、スイッチを入れて手渡すなどしてあくまで子供達がやったのであって自分の淫行ではないとしています。  なんか妙な言い分ですが、個人的に怒りを覚えます。この先生の思考パターンは先生という職業の超特異性な部分と見えなくもありませんが、どう思いますか?

  • 指導の一環で授業が受けられません

    高校生の娘の話ですが先日夏休みにした髪型の事で指導を受けました。 サイドトップを刈り上げてたんですが「学校の制服でその髪型はダメだ」との事で4時間ほど複数の先生に注意を受けました。 その後に1時間ほど別室で生徒手帳の模写をしたそうです。 やっと終わり帰途につこうと思ったら「女の子だから髪の毛が伸びるまで」と翌日以降始業40分前に来て別室で生徒手帳の模写をずっとやっていなさい、と言われたそうです。髪が普通になるまで授業は無しで、との事ですがおかしくないでしょうか?