• 締切済み

ママさんたちへ

今私は専業主婦で生後7ヵ月の男の子がいます。将来的には子供3人ぐらいを望んでいます。とりあえず今二人目がほしいんですが…主人の仕事が夜勤ばかりなんです。今も夜子供と二人で不安なときもありますし、もし子供が増えたら、グズったりお風呂にいれたりするのもやっていけるか心配です…。

みんなの回答

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.5

ほんと、いっちばん大変な時に、よくもう一人欲しいと思えますねw 信じられないですw; それくらいお子さんがお好きなのでしょうし 何とかなるでしょう 怒られそうですが、1日2日お風呂入れなくても死にはしません 双子やら三つ子のお母さんもいるんですしね… 実母や義母の協力は期待できないのですか? 頼れるものは頼ればいいかと思いますよ

ranrantata
質問者

お礼

主人と子供と3人暮らしなので… なるようになりますかね!回答ありがとうございました!

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

ちょっと大変ですが どうにでもなりますよ。 私も 夫がほぼ長期出張(月10日程度 自宅から出勤)の頃が 乳児期でした。 あの時って 私も必死でしたが、今娘達は高校生です。 長女をお風呂に入れている間、次女は機嫌良く遊んでいたり 歩行器等に入れて脱衣所に居ましたね。 当然お風呂から出ると 着替えさせるのも一人ですから その準備は座布団方式。 A座布団にバスタオル B座布団に着替えを袖を通しておいておく(オムツも) 長女の着替えは 姿状にして置いておく。 真冬は流石に 私も何度かは2度風呂をしました(深夜寝てから) それも 数年ですよ。 上のお子さんが幼稚園に入る頃には 自分で出来ます。 と言うか 上手におだてながらやると 良いですよ。

ranrantata
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました!

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

そんな先のことまで心配する必要はありません。その時はその時で何とか なるのが人生です。今までもそうではなかったですか? 取りあえず一人目のお子さんをしっかり育てることに専念されたらどうでしょう。 「いや。そんな猶予はない。年子でも良いから今すぐ二人目を」というお気持ちで 夫婦の意見が一致しているなら、頑張られても良いと思いますが…。 不安を消すのは「経験を積む」ことが一番です。お風呂も経験ですし、夜お子さんと 二人で過ごす不安も年月が経てば慣れてしまいますよ。 ただ何も慣れていない状態で「年子の兄弟がいる」というのはとてもとても大変です。 新生児に、更におむつも取れていない上の子を一緒に育てなくてはなりませんから。 「将来は3人くらいこどもがいたらいいなあ」という漠然とした希望なのか「今すぐ二人目を」 という強いお気持ちなのかが分からないので何とも言えませんが、もし「別に今すぐではない」 という意味でおっしゃっているなら、一人目のお子さんをまずはしっかり育てていきましょう。 夜間に事故があった場合の連絡先などはちゃんと調べていますか?夜間救急で診てくれる 病院もきちんとメモしておきましょう。熱ぐらいで救急車を呼ぶことがないように、タクシーの 電話も一緒にメモっておきましょう。準備がしっかり出来ていれば急なことにも対処できますし それが安心に繋がります。 色んなトラブルやハプニングを乗り越えて少しずつ母親という肩書きに自信が付いてきます。 七ヶ月ではむしろ不安感が強くて当たり前だと思います。その上に次のお子さんを望むなら 更に心配になるのは当然です。お急ぎなら年子ではなく上のお子さんがワンシーズン(春夏秋冬) 経験してから、ではどうでしょう。取りあえず今は目の前の七ヶ月のお子さんとしっかり 向き合って母親としての成長をつみかさねられてはいかがでしょうか。

ranrantata
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

回答No.2

うーん、7か月で二人目欲しいなんて、すごい!! 私そんな気持ちのゆとりなかったなあ 笑 うちは3年離れていますが、上の子が結構頑張ってくれまして 私が手が離せない間 ベビーをあやしてくれたり 奮闘してました。 年子だとまた事情が違うんでなんともいえませんが… ぐずって焦るのは一人目のときだけで、 二人目、三人目とどんどん手をかける時間がなくなるので 必然的に自己解決能力が身に付くようです。 子供は子供に囲まれた環境で育つほうがいいと思いますし、 母とはとてもパワフルなので なんでも乗り切れます。 頑張って!!

ranrantata
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • syu-ya
  • ベストアンサー率18% (18/100)
回答No.1

今、2歳と5ヶ月の子供2人います。 上の子は、保育所に行っていて、私は在職してますが、今育児休暇をとっています。 上の子も甘えたい盛りです。 保健婦さんなどのアドバイスですが 年の近い子供の育児をうまくやっていくには、まず上の子中心に面倒を見ることです。 そうしてあげると上の子は下の子に優しくしてくれたりします。 そう心がけて今育児しています。 まだ上の子も赤ちゃんみたいなものと思っていましたが、最近は2歳児なりに下の子に笑いかけたりあやしたりしています。 お風呂も自分は素っ裸でバタバタですがなんとかなります(笑) とにかく赤ちゃんは寝るのも泣くのも仕事だと思えば、お腹が一杯でもグズっていたら「赤ちゃんの運動」と割り切れたりもします。 赤ちゃんは動き回らないのでその期間は上の子中心に相手するように心がけていれば大丈夫かなと思っています。もちろん下の子にも愛情を注いでくだいさいね。

ranrantata
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気がかりなママ友について

    そのママ友(32歳位、専業主婦)についてですが・・・。 1.元々あまり子供好きではないらしい。 2.結婚時、妊娠3ヶ月。(避妊しなかった。妊娠が分かった時はうれしかった。) 3.娘が2人いる。(1歳9ヶ月、生後3ヶ月) 4.男の子がとても欲しく、最低3人は希望。気持ちとしては男の子ができるまで何人でも産みたいらしい。 5.2人の子供の育児が大変で、上の子は認可保育園に下の子の出産前から預けていて、本当は退所の時期過ぎているのに自営業をしている身内に在職証明してもらい、そのまま入所している。 6.母乳育児希望なのに、上の子の出産時十分な指導がうけられず、人工栄養に。今回は病院を変えて上手くいっている。前回の苦い経験を涙ながらに話してくれた。 7.家事が苦手。出前や外食が多い。 8.自分は育児に向かないと言っている。 9.夫は元々家事・育児に協力的ではないが、最近子供をお風呂に入れる位はしてくれるようなった。 10.元々、家にいるよりも出かける方が好きで(旅行なんか特に)、育児でそれができないのがストレスになっている様子。 長々と書きましたが、あまり子供が好きでなく、家事・育児も苦手な人がどうして次から次へと子供が欲しいと思うのか理解できません。上の子が保育園に行ってなければノイローゼになりそうとか言ってました。 保育園にズルして入所しているのもちょっとどうかな?とも思います。 みなさんはどう思われますか?

  • 経済的に不安はあったけど3人目出産された方(される予定の方)

    子供が2人います。希望は3人欲しいのですが 躊躇してしまうのは経済的な心配だけです。 今、私は育児の為専業主婦ですが、子供が小学生になったら、 帰ってきたら私(母親)が家にいて あげたいとゆうのが私も主人も希望です。 (私も主人も母親が専業主婦で、学校から帰ってきたら 母親が家にいた生活だったので自分の子供にもそうしてあげたい為) でも今2人いる状況でも、私は専業主婦でいれるのかわからない 状況ですし、経済的に不安があるし実際理想と現実は違うので 子供が小学校へ通い出してもパートに出なくてはいけないだろうな と思っています。(決して働きに出るのが嫌なわけじゃないです) これで3人目作ったら・・・本当に将来の経済状況がわからないので 不安で仕方ないです。 同じように、経済面でかなり不安はあったけど3人目お産みになった 方ぜひその時の心境や、3人目を決心できた理由や、理想と現実の ギャップなど、お聞かせ下さい。

  • ママの外出について

    生後6ヶ月の赤ちゃんが居るママです。 主人の仕事が11時~17時までで、それだけでは生活費が全くもって足りないため、私が赤ちゃんが生後2ヶ月の時から19時~24時まで仕事に出ています。生活費の半分は私のお給料からです。 昼間や週末は勿論私が赤ちゃんの世話をし、私が仕事のときは主人が赤ちゃんを見ていてくれています。赤ちゃんは遅くても22時くらいには寝てくれるので、主人が面倒を見るのは毎日大体3~4時間位で、搾乳してある母乳を1回あげてくれています。他人に預けたりはしていません。 赤ちゃんは粉ミルクを嫌がって飲まないため、私が職場で毎日母乳を搾乳しています。毎晩仕事から夜遅く帰って来ても未だに夜中の授乳が2回ほどあり、この4ヶ月間色々大変で疲れますが何とかやっています。赤ちゃんは本当に本当に可愛いので、この子のために私なりに子育ても仕事も家事も両立して頑張ってやっています。 そこで相談です。 まだ半年の赤ちゃんがいるのに、休みの時に独身の友達達と夜ご飯に行ったり、仕事場の飲み会に参加したりしするのは、やはり悪いママでしょうか。 私は妊娠中も生活費のために出産前日まで働きました。つわりがものすごく酷くて、妊娠してから先月頃まで仕事以外殆ど外出していませんでした。 最近はママ友達とは赤ちゃんを連れて時々昼間会うのですが、他の友達は独身で昼間働いているため、会えるのが夜になってしまいます。でも授乳の時間があるので3~4時間で帰宅するか、もしくは赤ちゃんが寝た後から出るようにしています。先月初めて外出したのですが、それから誘われることも多くなってきて、主人に赤ちゃんを見ててもらい、先月は3回ほど夜に友達と遊びに出ました。 主人は何も言いませんでしたが、主人は全く遊びに出かけたりしない人なので、なんだか悪い気がしました。母に話したら半年の赤ちゃんがいるのに、夜友達と遊びに行くなんて、母親失格だと言われました。やっぱり母親失格でしょうか? 主人は妊娠してからも赤ちゃんが産まれてからも、生活費が足りないのにもかかわらず、他の仕事を探したりしようともしてくれません。今も月~金まで毎日たった6時間しか働きません。赤ちゃんの面倒は良く見てくれていますが、私と赤ちゃんを養ってくれないので、私が夜働いています。この先将来が本当に不安です。色々不満もありますが、今は何でも赤ちゃんの為だと考えて、私は全て頑張れます。 時々遊びに行くと、ストレスも発散できるし友達とも色々な話ができるし、帰って来てからまた頑張ろうという気持ちになれます。 でもやっぱり赤ちゃんを主人に預けてまで夜に遊びに行くのは母親として最低ですか?次回夜に誘われたら断るべきでしょうか・・・・。 それとも私も頑張っているのだから、月に2~3回くらい友達と夜ご飯に行ったりしても良いのでしょうか・・・。自分の母は専業主婦だったので、夜赤ちゃんを置いて出かけるなんて有り得ないみたいで、母に言われた「母親失格」の言葉が気になっています。 専業主婦のママ、働くママ、半年くらいの赤ちゃんが居るママ、色々な意見が聞きたいと思い相談させてもらっています。

  • 幼稚園と保育園とママの職業

    家の近所に、○○大学の付属の幼稚園と言うのがあります。 (県内で一番頭の良い大学ですし、こちらを卒業されると立派な職業に就かれる方が多いです。) 将来、子供が産まれたら、こちらの幼稚園に入れたいね。と主人と話していまして、色々調べていました。 そこで、ちょっと気になることを耳にしたので教えて頂きたく、質問させていただきました。 幼稚園と言うのは、専業主婦の子供が行く所で、保育園が働く主婦の子供が行く所、というのをネットを検索していて見つけました。 では、働く主婦の子供は幼稚園へは入れないのでしょうか? 主人は、一応一部上場の大きめの企業へ勤めていますが、だからといってお給料が高い訳ではないので、私も働らく必要がありそうです。 この状態だと、子供は幼稚園へは入れないのでしょうか? 幼稚園を希望する場合は、私が専業主婦にならないといけないのでしょうか?

  • 赤ちゃんとママのお風呂の入り方

    私は20代の主婦です。 今生後7ヵ月の男の子がいます。 今のお風呂の入り方は 息子を布団で待たせて 私が入り身体を洗う ↓ 息子を迎えに行く ↓ 一緒に出る。 という流れですが、まだずりばいは出来ないものの寝返りはゴロンゴロン出来るので 部屋から泣き声が聞こえてきたと思ったら布団からはみ出して畳でバタバタしていたり、 壁近くで寝返りが出来なくて怒っていたりともう泣き声が聞こえるたびに急いでお風呂から上がり焦っています。 皆さんは赤ちゃんとどの様にお風呂に入られていますか?? もしくは入られていましたか?? 色々な方法を知りたいので先輩ママの皆様。是非お聞かせ願いますm(__)m 宜しくお願い申し上げます。

  • 子供が2人居る家庭の収入は?

    我が家は主人28歳・私27歳・3歳の娘の3人家族です。 周りから嫌になるぐらい「2人目はまだか!」と言われ続けています。しかし夫婦共々(特に私が)子供が増えた時の経済状況を心配して子供を作ることが出来ないでいます。 お聞きしたいのは・・・  ○子供さんが2人居る家庭の収入はおいくら?  ○専業主婦?有職主婦?  ○子供2人だと専業主婦では苦しいのでしょうか? うちは手取り22万ちょいです。ボーナスなし・・・ 貯金も全くありません。 私は専業主婦で、これからも専業主婦でいたいです。 主人の実家が同じ敷地内にあり、家賃の負担はありません。 いずれ主人の祖父母の介護が始まるためパートに出ることは出来ないと考えています。もし2人目を作って、どうしてもパートに出ないと家計が回らない。でも介護があってそれも出来ない・・・お金はないし、体はしんどい、子供の相手もできない・・・となるのではないかと不安なんです。昔は「なんとかなるさ」的な考えでとりあえず子供は最低2人!という家庭が多かったようですが、昔と今では景気もかかる費用も違います。だから世代の違う人の意見は参考にならないので、同じような環境の方にお話を聞きたくカキコしました。宜しくお願いします。

  • 働くママのタイムスケジュールを聞かせてください

    1歳3ヶ月の子供がいて今まで専業主婦でしたが、働こうかと思っています。とはいえ、育児と家事と仕事がやっていけるのか不安でいます。同じくらいのお子さんをお持ちで働いていらっしゃる先輩ママ、夕方以降のタイムスケジュールを聞かせてください。 夕方帰宅してから食事の準備をして、子供にご飯を食べさせて、お風呂、子供が寝る時間はどれくらいですか? 私は今、子供がまだ母乳を卒業できておらず、夜中頻繁に起きておっぱいを飲む為、日々寝不足です。午後子供が昼寝をするときはできるだけ一緒に寝たいので、午前中のうちに買い物やその他の家事、子供を公園で遊ばせたりする合間に夕食の準備もちょこちょこと一日かけてやっている状態です。炊事をしているとだいたい子供が嫌がってすがりついてくるので、夕方帰宅してから夕食の準備なんてできるのかしらと、心配でいます。

  • 離婚を決意しました!

    こちらでいつもお世話になっています。 結婚5年目・夫35歳・私24歳・子供二人です。 夫の風俗通いや、お金にルーズなところ、その他色々あり、離婚したいと思っています。 今まで迷いました。子供がまだ小さいからです。 2歳10か月の男の子と生後1か月もたっていない女の子です。 結婚してから、主人の母と同居しています。今主人は単身赴任中です。 子供はおばあちゃん子で、夜寝るのもお風呂にはいるのもおばあちゃんです。 離婚すると親権や監護権をどうしたらいいか、皆さんの意見を聞かせてください。 私が二人とも引き取りたいんですが、経済的に大変で子供にひもじい思いをさせるのではないかと心配です。 子供のためには、おばあちゃんと暮らすのが今の生活環境と変わらないので一番いい方法だとは思います。 私が引き取っても主人が引き取っても、お互いに子供に会える機会は作りたいと思っています。でも、どんな理由でも、母親が子供を捨てることには変わりないですよね・・。 離婚した方や、両親が離婚して寂しい思いをした方、経験はない方でもぜひ、意見聞かせて下さい。

  • いきなりママ

    私が29歳、彼は41歳。二人ともバツ1ですが、再婚しようと思っています。二人の気持ちは固まっています。 ただ、心配ごとがひとつ。私には子供がいないのですが、彼には二人の男の子(10歳と12歳)が居ます。もちろん、一緒に生活するのですが、いきなり母親という大役を出来るのかとても不安なのです。やってみなければ分からない!かも知れませんが、底知れぬ不安が時々胸をよぎります。 彼はもちろんフォローしてくれると言ってくれているのですが、やっぱり血のつながらない母親ってどうなんでしょうか・・・。 子供たちのためにもがんばろうと思ってます。 同じような経験をされている方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスいただければと思います。 不明な点は補足いたします。

  • 専業主婦のママさんは働くママさんをどう思っていますか?

    1人目の子供が5ヶ月です。 育休中なので、もうしばらくしたら職場に復帰します。 サークルやママさんの集まりにいろいろ参加して、仲良しができました。 でも、もうすぐ仕事が始まります。 フルタイムなので、今までのように集まったり行き来することができません。 一時は本当に仕事を辞めて専業主婦になろうかと思ったほど、 楽しく、また地域でママ同士交流する重要性を感じました。 子供を産んでから出会ったママさんたち、1人(同居で2人目)以外みんな専業主婦の方たちでした。 専業主婦のママさんたちは、友達づくりするときに、出会ったママの仕事の有無って意識しますか? 前に、仕事に復帰するママは輪から外されるんだよ~って 冗談交じりにいわれたことがあります。 それを考えると、仕事に復帰することを伝えずにギリギリまでお付き合いを続けた方がいいのかと。 私にとっては初めての子供ですし、育休中の限られた時間を大切に、楽しみたいと思っています。 また、仕事を始めたら、自然消滅になってしまうのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。