• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一日に必要な水分量について)

一日に必要な水分量と水分補給の苦手な私へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 成人は一日に1.5リットル程度の水分補給が必要だと聞いたことがあるのですが、水分補給の苦手な私に何かいい方法を教えて下さいませんか。
  • 私はとにかく水を飲まない、というか飲めていないんです。水を摂るという行為が頭の中からすぽっと抜け落ちてしまうし、バタバタしているうちに気がついたら一日終わってるという感じです。
  • 10代の頃はさほど気にならなかったのですが、肌も乾燥してきてるようですし、このままではいけないと思っています。皆さんの一日の水分量なんかも参考に教えていただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.3

冬の汗を掻かない日でも「不感蒸泄」と云う、体に感じない水分蒸発の形で汗が出ています。その量は、凡そ2リットルと云われています。その他に、一日の尿量は1.5リットルほどが普通で、合わせて3.5リットルですから大変な量です。 尤も、水分補給は水やお茶を飲むだけではなく、食事に含まれる水分量も補給に加算されるので、水気の多い食事で補うのも一案です。 お肌の乾燥などは、タンパク不足の食生活も一因となります。血液検査で「アルブミン」と云うタンパクを調べると良いのですが、この数値が低下していると血液中からも水分が減っていることが多い。 脱水と云いますが、アルブミンは体内で水を保持する働きがあり、アルブミンの低下は血液から水分が奪われ、臓器(皮膚なども含む)からも水分が減ります。そして、体に蓄えられている筈の水は滲みだして、いわゆる浮腫みなどの原因にもなります。 そこでタンパク質ですが、食べたタンパク質は消化管内でアミノ酸に分解されて、体内ではアミノ酸からタンパク合成されるのです。このタンパク合成される時に秘密があります。説明しますね。 水分をちょびちょび飲むと、血管内の脱水が緩和されてエコノミー症候群(肺に血栓などができる怖い病)になり難い、と云われていますが、飲んだ水は全身に利用された後に再び血管に戻り、腎臓でろ過されてオシッコになってすぐに出てしまいます。 飲んだ水はすぐに出ていく、と云っても過言ではありません。 一方、食べたタンパク質が多ければ、アミノ酸からタンパク再合成の過程で「ペプチド結合」される度に、水が作られます。この水こそが体内で一番活用される水になります。 常に血中アミノ酸濃度を高めに保つのが肝心です。つまり、たんぱく質をしっかり食べることが体内の水を豊富にします。 因みに私はプロテインも摂っていますが、毎日お茶も水分補給などを意識せずに、たくさん摂っています。一日に10~11杯は飲みます。 煎茶は香りが良くて好きなんです・・・。質問者さんも、薄めの紅茶などを毎日楽しんでみては如何ですか? 香りを楽しみながら水分補給、レモンを入れて無糖で飲むなんてオシャレですよ♪

rxcocoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 飲んだ水はすぐに出ていっていしまうというのも、 タンパク質から水が作られているというのも びっくりなお話です。 すごく勉強になりました。 水水と意識しすぎず、タンパク質の補給という方向でも努力してみたいと思いました。 紅茶いいですね。 コーヒー一杯を紅茶に変えてみることもやってみたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#181117
noname#181117
回答No.2

介護施設の殆どはそうだと思いますが、私の働く施設でも、入居者さんの一日の水分摂取量をチェックしています。 最低でも、1.1リットルです。 出した湯飲みは、全部飲んでいただかなければ下げません。 水分の計算には、牛乳などの他、食事の汁物、例えば味噌汁やうどんつゆ、スープなども含まれます。 質問者さんは、あと1歩じゃないですか? おやつにお茶を1杯とか。 ただ、肌の乾燥とはあまり関係ないと思います。

rxcocoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 食事の汁物なんかでも良かったんですね。 なんとなく、「水!水!」というイメージで取れていないように思い込んでいたのかもしれません。。 お肌関係ないんですか^^; 乾燥=水分不足 なのかと勝手に思い込んでしまっていました。。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

のどが乾かなければそのままでよろしいのではないかと思います。無理に水を飲んでも肌の乾燥が防げるわけではないと思います。肌の乾燥というのは水不足のとは直接関係がないのではないでしょうか。また水分の取り過ぎの害というのもあるはずです。

rxcocoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにあまり喉が乾くという感覚はないです。 あまり意識しすぎない方がいいのかもしれないですね。 なるほど、肌は単にもともと乾燥肌なのかもしれません^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう