• ベストアンサー

この言葉を聞いてからどう回答した方がいいでしょうか

hayahayahayaの回答

回答No.2

相手との関係・いきさつ・オンタイム・オフタイムによって何通りもあるから回答しにくいのです。 多分このように言われる状況は、相手が誘ってきた(時間と場所を指定した)ときでしょうから、 プライベート:  お誘いいただきありがとうございます。 ビジネス:  ご案内(ご招待)して頂きありがとうございます。 あたりでは。

awayuki_ch
質問者

補足

教えていただいて、ありがとうございます。 hayahayahayaさん仰ったのはもしかして、食事を終わってから、お礼を表す時の言葉かもしれないでしょうね。私はお聞きしたいのは食事をはじめる前に、一度も会っていない人は会った瞬間の言葉です。 hayahayahayaさん上記お書きになった言葉もよろしいでしょうか。

関連するQ&A

  • ページを見ていて、ある言葉が…

     ページを見ていて、ある言葉が目に付いたのですが・・。長文になります><  ずっとモヤモヤと滞っていました。 ネットゲームにおいて、「好きだよ。」という言葉を発するのは、どういう事なのですか? 賛否や是非ではありません><; 仲良くさせて頂いている方、2人のことです。  いつも3人で仲良く遊んでいました。  まず一人は、最初に仲良くなった方です。 大学3年で、私に「優しい」と言ってくれますが、本人が一番優しいといった印象です。 最初にもう一人の方と会った時、いじめられてしまいました。 (私が離席していた時のことです)  この前、2人で遊んでいたら  「絶対幸せにするよ。」  「俺じゃダメ?」 と言われました。  とても素直な人ですが、なんだか現実から離れて感じます。  もう一人の方は30歳で、2人の時はとてもよく喋ってくれます。 しかし面識のない、私のフレンドが来ると極端に喋りません。 後日、不愉快にさせてしまったのではと、向こうから謝りのメッセージが来ます。 また、初対面の方とでも、親しく話していると、黙っていなくなる時がありました。  たまに、  「一緒に寝るか。」  「ヌクヌクして、寝よ。」  と言ってきます。 冗談だと思って、流していました。 しかし眠かったためと言いたいのですが、それに返すような事を、自分から言ってしまった事がありました。 その後「付き合うか。」と言われたのですが、断りました。 とても軽い態度をしてしまったと思っています。 ただその言葉が、とても印象に残るんです。  タイトルに戻りますが、疑似恋愛という言葉が気になったのです。 2人は疑似恋愛がしたいと言っているのでしょうか。 本気なのか、それとも冗談なのでしょうか。 私にはよく分からないのです。  長文、ごめんなさい>< ご回答頂けると、幸いです。

  • たくさん回答をいただいたほうが嬉しいですか?

    様々な考え方があると思いますので何が正しいということもありません。 正直申しまして、本来の統計としてのアンケートでは内容によりますが少なくとも100件の回答は必要でしょう。それでもまだ足りないと思います。 昨年だったでしょうか。何かのイベントがあったそうで回答数がすごかったらしいですね。 そうなりますと困るのはお礼です。 おひとりおひとりに言葉を選んで感謝の気持ちを伝えようと思えば僕はたくさんの回答には困るほうです。 皆さまはどうですか?

  • 2人目の回答者を選ぶ?

    2人目の回答者を選ぶ?  一人目の回答者が誰よりも早く答えたのに、 二人目以降の回答者が、一人目の回答者の答えに上乗せして 元々の質問とほとんど関係ないことを書いて答えると、  質問者は二人目をベストアンサーに選んでいるような気がします。 私の気のせいかもしれませんが、 同じように思って、自分が最初となる回答を避けたりしている方いますか?

  • たくさんの方のご回答おねがいします!

    先日、他カテで質問したのですが、あまりレスがつかなかったのでこちらで再度質問させていただきます。 義理の妹(主人の実妹)ですが2人目出産予定です。この妹、私達の結婚式で会場が静まり返るほど非常識な発言をして、嫌いなんです。  私たちにまだ子供は居ません。不妊治療しています。 一人目のときは、お金が一番金額もはっきりしていていいのではないかと思って、義理母にそれとなく聞いたところ、「新生児用品は全て揃えてあるので少し大きくなった頃の洋服が欲しいと言っている」と言われたので、3~4万円くらいのメーカー品セットを送りました。子供服なんて本当によくわからないし、やけっぱちになりました。。。品物を指定されるとはびっくりしましたが。お返しの内祝いは米3キロ(新生児の体重分&写真付き&家の子の体重を米の重さで感じてくださいの文面あり。。。あー嫌だ!)不妊治療している側としては嫌味に感じます。 今回、二人目ですがあげればいいのかどうか分かりません。地方の違いだと思うのですが、私の実家の母に相談してみたら、「普通、2人目からはあげないよ。だって、何人子供産むか分からないし、その度にあげて、入学だ何だってあげてたら、きりがないよ。」と言われました。他の子供が居る友達に聞いても「私らの感覚なら2人目からはあげないよね~だって、その人何人産むかわからないじゃん。仮にあっちが4人産んで、あんたが1人出来たとする。でもきっとあんたのとこには一人ぶんしか寄越さないよ。」と言われました。確かに!    みなさんはどうですか??  義理妹とは普段会ったこともありませんし(正月以外)、メールや電話もしたこともありませんし、知りません。  去年、義理妹は新地一戸建てを建て、また1万円札が何枚も飛んでいきました。遠くない距離なのに招待された事もないですが。。。毎年こんな感じなので嫌になってきました。。。しかし、お祝い事なのでどうしたらいいでしょう??  嫌いでも何でも表面をつくろうことはできます。が、出来るだけしたくないのが本音です。でも、礼儀として、「2人目からはあげない」と言うのがおかしいならサラッとしとこうと思っています。

  • 脈はある?男性の方特に回答よろしくお願いします。

    以前、今気になっている人にメールで花火大会に一緒に行こうと誘ったところ「都合がつけば、いいよ」と言われました。これは断られたと同然だなと思い、花火大会は諦めようと思っていましたが、今日メールが来て「花火、一緒に行こっか」と言われました。もちろん承諾しました。 これって脈あるのでしょうか? ちなみにまだ2回しか会ったことがありません。 初めて会ったのは、高校時代のバイト先の仲間と飲んだときに初対面の人が数人いてそのうちの一人でした。同い年ということもあり、すぐに意気投合し、飲んだ勢いもありましたが、キスしました。 2回目は、その2日後に二人で食事に行きました。そのときは、それ以上のことは何もありません。この食事は、相手から誘ってくれました。 相手は私の気持ちを知っています。 あと花火大会のときに、付き合ってもいないのに浴衣を着ていくのは男性の方はどう思うんでしょうか?

  • 早急に回答お願い致します

    友人二人にプールに誘われました。 私の体型は少しポッチャリしていて がたいがいいです 身長 159,4cm(約160cm) 体重 55kg 体脂肪 32% その友人は 一人は、凄く細く顔も凄く可愛いで す(推定体重 41 身長 154) 二人目は、体型は普通。でも私よりほそい、顔は普通 私は泳げないこと・そしてなにより、自分がポッチャリしていることを分かっているので、あまり行きたくはありません。 なので、頑張って話を逸らしてたんですが、少し疑われてしまいました。 なんとか9月にしよー。 となな話しはまとまりました 二人は凄く乗り気で 私も二人とは仲が良いので うまく断れません。。 ちなみに受験生です。 どういえばいいのか悩んでいます。 P,S, プールでまわりのひと(特に男のひと)は私を見てどうおもうでしょう。。 早めに回答してくださるとうれしいです。

  • 知り合いが離婚のことでわからないことがあるということなので皆さん回答お

    知り合いが離婚のことでわからないことがあるということなので皆さん回答お願いします。 子供が3人いるのですが1人は旦那、2人は奥さんが引き取るということなのですが、普通その場合の養育費はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • よく読まないで回答する・・・

    他の方の質問を見ていても自分が質問していても、 回答する人に一人くらいは 質問の回答欄にで勝手に解釈したり、一部分を飛ばして読んで違う解釈したりする方がいますが(全く意味が違うことになったりしてたり、 逆に質問してる方もいたりで なぜこのような解釈になるのか?不思議で。 自信有りげに答えていたりして回答するときに よく読まないで回答するのでしょうか? もちろん質問の仕方が悪かったりした場合は分かるのですが、 大抵は他の回答者の方は、普通に答えていたりするので。 質問の仕方が悪いとも思えず。

  • OKWebの回答者の方にお聞きします

    OKWebの回答者の方にお聞きしたいのですが 1)投稿する場合、それ以前に回答が投稿されていればその回答を見ますか? 2)回答を見た場合、その後の自分の回答にすくなからず影響しますか? 3)もし影響がある場合どのようなことが考えられますか? 回答した者の一人として、他の回答者の方の気持ちがお聞きしたくて質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 不本意ながら「良回答」をつけることってありますか?

    例えば、こちらの質問に対して1人か2人くらいしか 回答が得られなくて、 しかもそれが全然問題の解決に結びつかないような回答であっても、 皆さんは「良回答」をつけて締め切りますか? 私はつける方です。 せっかく答えてくれたのに悪いなーと思うとつい…。 皆さんはどうしてますか? よければ教えて下さい。