• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:渋滞にハマッていた時のことです)

渋滞中に起きたトラブル!怒鳴りまくるおじさんのナンバー控えの意味とは?

syou1933の回答

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.4

悪いのは完全にそのオッサンです。あなたは全然悪くないです。ナンバーを控えられたからといって、臆する必要も全くありません。 もし再び会うことになり、何か言い掛かりをつけられたら、逆に「あなたの方こそ恐喝ですよ!」と言ってやればいいです。 それにしても世の中にはふざけた奴も居るんですね・・

pino02
質問者

お礼

ありがとうございます。 悪くない、そう言ってもらえると安心します。 けっこうな罵声で「お前が悪い」と言われると自分が悪い気がしてきてしまいます。 自信を持ちます。

関連するQ&A

  • 駐車場でおじさんに絡まれました。

    こんにちは。 くだらないことでしかも長いですが、質問させてください。 今日、某大型ショッピングモールの駐車場で、おじさんに絡まれました。 駐車場入り口2車線のうち、私は左車線をまっすぐ走っており、おじさんは私の少し前の右車線を走っておりました。 そのおじさんの車を追い越すかな?くらいの距離で、おじさんはウインカーを出すことなく左車線に入ろうとし、寄ってきたところを、すり抜ける形で進みました。 すると、駐車場が2→1車線になる分岐のところで、すごい勢いで私を追い抜きわざわざ止まり、「なに追い抜いとんじゃ、われおかしいんじゃないか」と怒鳴りに来ました。一車線しかないところでしたので、後続の車が詰まってきました。 ウインドウに肘をかける形で延々怒鳴るので、ウインカーを出さずに車線変更したのはおじさんの方であること、これ以上怒鳴るようなら警備員を呼ぶこと等を告げ、おじさんの腕を押し退けました。 すると、俺はお前のように殴ったりしてない、お前のほうが悪いに決まってる、呼ぶなら呼べ!と捨てぜりふを言い、そのまま行ってしまいました。 腑に落ちないのと怖かったのとで悔しくて。インフォメーションに言いつけようかとも思ったのですが、言ったところでただの愚痴ですし、なんの解決にもならないんじゃないか、と思ってやめました。 (車のナンバーは覚えてます) ここで質問です。 (1)おじさんの腕を私が押し退けたのは、傷害か何かの罪になるのか? (2)もしこのような目にあったら、どう対処しますか? (インフォメーションに訴えたりしますか?) 今更ながら、訴えられないか心配になってきました。 カテゴリーが間違ってたらごめんなさい。 よろしくお願いいたします。

  • 駐車場でおじさんに絡まれました。

    こんにちは。 くだらないことでしかも長いですが、質問させてください。 今日、某大型ショッピングモールの駐車場で、おじさんに絡まれました。 駐車場入り口2車線のうち、私は左車線をまっすぐ走っており、おじさんは私の少し前の右車線を走っておりました。 そのおじさんの車を追い越すかな?くらいの距離で、おじさんはウインカーを出すことなく左車線に入ろうとし、寄ってきたところを、すり抜ける形で進みました。 (急には止まれませんし、譲れません) すると、駐車場が2→1車線になる分岐のところで、すごい勢いで私を追い抜きわざわざ止まり、「なに追い抜いとんじゃ、われおかしいんじゃないか」と怒鳴りに来ました。一車線しかないところでしたので、後続の車が詰まってきました。 追い抜くもなにも、私はひたすら左車線を走っておりました。 ウインカーも出さずにひょっと左に寄ってきたんです… ウインドウに肘をかける形で延々怒鳴るので、ウインカーを出さずに車線変更したのはおじさんの方であること、これ以上怒鳴るようなら警備員を呼ぶこと等を告げ、おじさんの腕を押し退けました。 すると、俺はお前のように殴ったりしてない、お前のほうが悪いに決まってる、呼ぶなら呼べ!と捨てぜりふを言い、そのまま行ってしまいました。 腑に落ちないのと怖かったのとで悔しくて。インフォメーションに言いつけようかとも思ったのですが、言ったところでただの愚痴ですし、なんの解決にもならないんじゃないか、と思ってやめました。 (車のナンバーは覚えてます) ここで質問です。 (1)おじさんの腕を私が押し退けたのは、傷害か何かの罪になるのか? (2)もしこのような目にあったら、どう対処しますか? (インフォメーションに訴えたりしますか?) 今更ながら、訴えられないか心配になってきました。 カテゴリーが間違ってたらごめんなさい。 よろしくお願いいたします。

  • どっちが悪い?交通事故

    私の行った店の前の道路は、片側二車線で 店の駐車場の入口は、一台分くらいしか通れないスペースで 私の車が出るのを待っていた車が、駐車場の入口の右側の 二車線の道路の左側で方向指示器を出して待っていました。 そして私はちゃんと左右確認しながら、車も来ていなかったので 二車線の左だり側の左へ曲がろうとしたのですが その時、いなかったはずの車が片側二車線の右側を普通くらいの速度で 走ってきて、私がカーブをし終えたくらいにお互いバンパーの角らへんに ぶつかり合い、衝突してしまいました。幸いお互いに怪我はなかったのですが おそらく私がぶつかった車の相手は、店の外へ出るのを待っていた車の後ろにいて 車線変更をして、その時に偶然私も入口を出てカーブをしたので、 当たったんだと思うんですが これってどっちが悪いことになるでしょうか。 私の車は傷が少なく、相手の方は多かったです。

  • 車の駐車場内での出来事

    初めまして、閲覧ありがとうございます。 今日の出来事なのですが、スーパーの駐車場内にて疑問に思ったことがありましたので、アドバイスお願いします。 私は運転歴6年目の20代です。 コンビニも車で、な田舎なので、月に1,000km以上は運転しています。 店内入り口の目の前に障害者用駐車場、道路(通路?)を挟んで広い駐車場がある大型スーパーです。 以下状況です。 うまく説明しにくいのですが、 道路沿いの(障害者用ではない)店内入り口に近いスペースが空いていたので前向き駐車。※出るときは少しだけバックして切り返せばそのまま道路にでられる作り。 車に荷物をつんでいる時点で、おばさんが、80代くらいの足腰の悪いおばあさんを店内入り口でおろし、そばの私の車のすぐ横(道路)で待機。※4台分くらい離れた所はたくさん空いてる。また、障害者用スペースも空いている。(足の不自由な方も対象だったと思うのですが、違ったでしょうか…?) すぐに切り返すとぶつかるほど横付けされていたため、ぶつからない位置まで下がってから切り返し出ようする。 私から見て左側(私が出る場合は左折)は、右折で入ろうとする車が待っている状態。 道路の右側(おばさんの後続車)はおばさんの車があり、対向車もいるため進めず待機状態。 私が下がり始めた時点でおばさんは駐車するために少し前進してバックしようとしていたのですが、おばさんが諦めたと勘違いしたのか右折車が駐車スペースに入ろうとしてくる。 おばさんは諦めていってしまい、右折車が完全に停止していたのを確認、後続車の方も手で私にどうぞをしてくれたので左折しようとすると(出口は左折側)、右折車が曲がってきたので先にいかせた。 駐車スペースの場のため左車線や右車線はありませんが、ギリギリまでバックをしたので、真ん中より右寄りの位置にいました。 すれ違えないほどでもないが、真ん中より右寄り、という程度だったので、とりあえず自分の車は邪魔だと思い、先に出ようとしましたが、右折車を先にいれ、後続車にお辞儀をしてでてきました。 もちろんバックを終えた時点で左折のウインカーはだしています。 が、右折車のおじいさんの『お前危ないなぁ』という態度にもやもやしています。 これが駐車場内ではなく、車道にでようとする左折車と店内に入ろうとする右折車で、お互いに動くとすれ違えない場合は店内に入る右折車を優先することは理解しています。 とはいえ、自分が右折で店内に入る場合は自分の入りやすさや、出る車が車道に出やすいよう、出る車を優先してしまいますが…。(交通マナー=本音、ルール=建前だと思っています) ですが広い駐車場内、しかも他にたくさん空いているのに、ぴったり横付けするおばさんも、左折ででようとする車や直進車がいるのに右折で入ろうとするおじいさんも、なんだかなと思ったのですが、相手は大先輩方。 私が常識ないのかも? 皆さまはどう思われますか? 自分が近くに停めなければ良いだけなのですが、500台近く停められる広い駐車場ですし、私が停めた時点では店内入り口に近い駐車場は他にも空いていました。 というか、車4台分くらい十分店内入り口に近いと思っています。 我先に!と入り口に近い駐車場に停めたわけではないことを分かっていただければ嬉しいです。

  • こういう時って・・・

    片側二車線の県道を走っていました。 自分は第2車線を走っていました。 前の車が右折のためにとまりました。 自分は直進するつもりです。 自分の後ろには後続車も何台かいます。 第1車線に車がいなければ右折者を左によけて追い越せるのかもしれませんが あいにく車が走っていて左にはよけれません。 ここでなのですが、第1車線の車の流れが途絶えたら 直ちに右折者を追い越していくべき(いかなければならない)のでしょうか? 自分は運転が余りうまくは無いので第1車線に気を配りつつ追い越す、 というのはあまりやりたくありません。 (右折車が右折するまでマッタリ待っていたい) 後続車からすると行けるなら早く行け!という風に思われるのでしょうか? お願いいたします。

  • こんな時なにを感じます?

    車を運転中交差点を少し過ぎたところで店の駐車場に入ろうとして自分は右折しようとしています。 1台だけの対向車が来ています。 その車線は交差点の信号が赤ですが、対向車が停止線で止まっても自分の車が右折できるだけのスペースがあります。 ところがその対向車が減速を始め道をゆずっている様子です。 こんな状況であなたは何を感じますか?

  • 誰か教えてください。

    アパートの1階が駐車場です。その出入り口に駐車場を借りているのですが、入り口に段差があるため大家さんが鉄の斜めの段差解消できるものを敷いています。が、それが、みんなが出し入れしているうちに隙間が開いていくのです。私の駐車スペースの所が隙間がいつも空いてしまいます。そして、車の出し入れの時には気をつけているのですが、その隙間が大きく開いていて、ゆっくり車を出していたら段差にはまり、車のバンパーが一部破損してしまいました。不動産屋に言ったところ、「安いでしょうし、ご自分で修理してください。大家に言っても無理です」と言われ、自分で修理に出しました。修理代は6万です。もちろん自分で負担しました。先日また、隙間が開いていてタイヤが落ちそうになったので、不動産屋に電話で鉄を動かして欲しい(大人の男の人は楽に動かせます)と伝えました。「わかりました」と言われたのですが、一向に直してもらえません。また、バンパーが壊れたらと思ってひやひやしています。(新車です)なにか改善策ありませんか?直接大家さんに言ってもいいのでしょうか?誰か教えてください。

  • クラクションを鳴らされた意味を教えてください

    2か月前に免許を取得した初心者です。 初心者マークをつけて運転しています。 教習所の場内講習では3時間乗り越したので、運転が上手くないのだろうと思っています。 仮免、路上、卒検は一発だったのですが・・・。 下記の状況でクラクションを鳴らされたのですが、どうしてクラクションを鳴らされたのかが分かりません。 その場にいたわけじゃないから分からないよというのがごもっともですが、もし予想される理由が分かったら教えてください。 反対側の駐車場に入りたくて、右にウインカーを出して、右に寄って対向車線の車が途切れるのを待っていました。 車が途切れたので、右折を始めたら、後続車にすごい勢いでクラクションを鳴らされました。 その車も私の車の後について、同じ駐車場に入ってきました。 考えられる特徴としては、その駐車場の入口は狭かったのかもしれません。 車2台ギリギリすれ違える道幅です。(それって狭くないですかね?) だからそもそも私が右折しようとして停車した位置が悪かったということはありますか? もしそうなら、本来どこら辺に止まるべきなのか教えてください。 今回はこの状況について分からないのですが、そもそも運転することに自信が持てないことにも悩んでいます。 いつか事故るんじゃないかとか運転に向いていないかなと思うというか、恐怖心があります。 みんな「運転は慣れだから」と言います。 やはりそうなのでしょうか。

  • 2車線をトロトロと併走する車。非常に迷惑ですよね。

    2車線を同じスピードで併走して後続車の流れを悪くする車っていませんか? 私の経験では、大型ダンプに多い気がします。 けっこう長い直線でなんですが、大型ダンプがトロトロ並んで走っていていつまで経っても先に進めず。 ダンプの前に遅い車がいるのかというと、そうではない。 追い越し車線の方の車はいずれ右折するために予め走っているのか(ダンプの車線変更は難しいと聞くので) と思ったが、しばらく走って左車線に入りコンビニに2台並んで入っていきました。 左側の通常車線をゆっくり走るのはわかりますが、 右折するわけでもない、左車線に入れないわけでもないのに追い越し車線をゆっくりと、 しかもなぜか左車線の車と併走するなんておかしくないですか? ただの嫌がらせでしょうか? ダンプに限ったことではありませんが、 これらの運転手は何を考えているのでしょうか? ダンプ以外では、おじさんおばさん、チンピラ風VIPカーの運転手に多い気がします。

  • 教えてください

    スバルのプレオLMに乗ってます。 初めて異音に気付いたのは駐車場のスピードがでないように作られている段差でした おりるときに何かこすってる音が足回りから聞こえて来ました。その後よくなるようになり、事故でバンパーを新品に替えていっときしてからなのでバンパーかな?と思ったのですがそのバンパーを修理した所に伝えてみて一緒に車にのり検証したのですがその音が出ませんでした・・・・バンパーの左側が手で動かすと揺れますがバンパーはちゃんとついてますのでパンパーではないとはっきり言われてどうしようもないです。 でも、パンパーの隙間が少し擦れているのですが早く原因つきとめたいです 何か心当たりありませんか?