• 締切済み

経済力と男について

27歳大手企業で中途採用で入社2年目です。 3つ上の公務員(嘱託)で9年目のカップルです。 収入 自分17万円  彼女13万円ってとこです。 貯金 自分10万円  彼女3千万円 住まい 一人暮らし2年目 彼女実家暮らし 付き合いきっかけは彼女からのアプローチで付き合うことになりました 彼女から「あなたには経済力がない!!」とのことです。 経済力以外はパーフェクトな男らしいです。 今まで13社の会社を入っては辞めて転職の繰り返しでした。 やっと安定してきたかなと思ってましたが 経済力がないことがひっかかります 経済力とは安定した収入と福利厚生が充実してることや 自分しかできない仕事に就くこと以外に どういうのがありますでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

二人で30万有れば結構贅沢出来ますよ。

回答No.8

経済力が無いって、要は稼ぎが悪いとか貯金が無さすぎとかではないでしょうか? 安定した収入は経済力です。 勿論人それぞれだとは思いますが、自分の旦那が月給17万で自分が妊娠したらその17万でやりくりしなくてはならないと考えると不安になります。そこで安定されては困るなというのが正直な気持ちです。 福利厚生が充実しているのは会社側の待遇であって質問者さんの経済力とはまったく関係ないです。 自分しか出来ない仕事に就くことは質問者さんの自己満足であり、経済力とは全く関係ないです。 自分にしか出来ない仕事が技術職だったり、その国で数人しか持っていないような資格を持っていてそれがなくては出来ない仕事をしているのであればそれは経済力に繋がると思いますが、事務職や経理、多くの人が持っている資格を持っていて『自分しか出来ない仕事=経済力』と思っているのであればそれは間違いです。 27歳で貯金10万円は少なすぎると思います。 別に今の旦那が貯金があったから稼ぎがいいから結婚を決めたわけではありませんが、もし『今の稼ぎが17万で貯金10万しかないけど』と言ってきたら結婚していなかったと思います。これから先が不安ですので。 一人暮らしの時が一番貯金できるときのはずなのにそれを2年間やっていて10万の貯金では不安です。 因みに旦那は20歳で家を出て一人暮らしをし、今26歳になりましたが、貯金400万弱、月給も30万です。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.7

30歳で3千万の貯金とは凄いですね。貯蓄法を後悔して欲しいです。27歳で13社も良く入れましたね。就職活動中の若者にノウハウを教えて欲しいです。

  • ann-betta
  • ベストアンサー率24% (53/217)
回答No.6

彼女が指摘している点は転職の回数の多さだ、と思いますよ。 たとえば、市役所勤めの公務員なんて恩給が良くても、 月々の手取りなんて大した金額ではないと思います。 でも、毎月、キチンと決まった額は保証されていますし、 その方が長い目で考えると人生設計が立てやすいですよね。 若い頃は私も単発でも良いから高収入をえれる人というような、 ベンチャービジネスで生計を立てている男性でも構わないと思っていました。 けれどお金なんて使ってしまえば無くなってしまいますし。 その辺の安定性の無さ=経済力の無さって言っているような気がしますが。 >自分しかできない仕事に就くこと以外に どういうのがありますでしょうか? その辺の技量を磨く努力をしていますか? していない限り、自分にしかできない仕事に巡り合えうようなことは一生がい有りません。 甘いの一言です。

  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.5

彼女の言った事を気にする必要はないかと思います。 もう14社も会社を変わっていれば、さらなる転職は 考えない方がいいですね。 今の職場で自分が何を必要とされているかを考えて スキルアップを図ればいいと思います。 その彼女さんはどうなんでしょうね。 何故その収入で、そんなに貯金があるのでしょうか? 普通では考えられません。 どうやって貯めたのでしょうね? 風俗?遺産?財テク?パパ?犯罪? いずれにしろ、彼女がまっとうに働いてためたお金では 無い事は確かですよね。 自分の稼ぎがそれで、あなたにそのような事を言う彼女 さんってどうなんでしょうか? そして、その言葉を真に受けて、このような相談を寄せ ているあなたもです。 あなたは今のまま今の会社でスキルアップを図りましょう。 もし、彼女さんがあなたに過剰な経済力を求めるなら、 他を当たってくれと言えば良いでしょう。 気にすることなく自分の道を進みましょう。

noname#236491
noname#236491
回答No.4

>福利厚生が充実してることや自分しかできない仕事に就くこと以外にどういうのがありますでしょうか? こういうのは経済力なんて言いません。単純に預金残高だと思います。何かあったとき、たとえば、入院や会社の倒産、あなたが働けなくなった状況で10万の預金で何ができますか?何日食い繋げられますか?事故にあったら?10万なんかちょっとした生活雑費でも飛びますよ?安定した収入で2年間で10万円だけですか?貯められたのは。少ないです。 公務員30歳の方が彼女の方でしょうか?短大卒と想定して、20歳から10年間。今の手取りが13万では実家暮らしとはいえ、賞与含め全額預金しても3千万に到達しないと思いますが?よほど子供の頃から貯蓄に関して厳しくしつけされているのでしょうか。事実ならば、これまた極端にお金に厳しい方ですから、あなたは余計お金にだらしなく、経済力なく見えると思います。

noname#145547
noname#145547
回答No.3

27歳でそんだけ多くの会社を転職したんですか… 続かない人なんでしょうか… というか、まだ安定してないのでは? 経済力がある人はお金の管理能力に長ける、があげられます。 使い方、貯金の仕方など。

noname#154428
noname#154428
回答No.2

これから更に転職を考えることなく 大手にいけたなら そのまま勤続年数を増やすのが一番じゃないですか? 大手企業なら しっかりしてるだろうし このままいけばいいと思います。 まずは 安定してきたのなら 継続して働く、が一番じゃないでしょうか?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

彼女にきいて、ください、自分ではたらいて、ためたの? おやからもらったのって? もし、自分ではたらいたといったら、なにしたら、たまるのか 後学のため、きいてください。 それで、OKでは。笑い。彼女もっともっと、もっているかも。

関連するQ&A

  • 結婚予定の彼との経済観念の違い

    私は30代前半で、婚約者も同じ年です。彼はとっても人間的に魅力のある人で、ずっと一緒にいたいと思える人です。ただ、経済観念の違いで、衝突することがたまにあり、とても悩んでいます。 具体的な状況は↓です。 ・彼 中小零細企業のサラリーマン 年収500万位。給料の変動も激しい。昇給はあまり期待できない。退職金なし。福利厚生もほぼなし。 ・私 大企業サラリーマン 年収700万位。昇給は会社がつぶれなければかなり見込める。福利厚生は厚い。企業年金、退職金あり。 もちろん、これだけの世帯収入があればふつうの生活ができることは頭ではわかっているのですが、私の学生時代の友達でサラリーマンやっている人は、同い年で1000万円以上は収入がある人がほとんどなので、どうしても、彼の収入は頼りなく感じてしまいます。 やはり結婚して子育てするとなると安定した収入が必要なので、彼に安定した職への転職を勧めますが、あまり現実的に考えてくれません。このままだと私が家の大黒柱にならざるをえません。私は仕事が好きなので、それ自体は苦ではないのですが、やはり、子育てもして、さらに男性と同じように働くのが義務となると、少々荷が重く感じます。 また、仕事を男性と同じように続けながらきちんと子育てもできるかどうかも不安です。 私の周りには、女性が大黒柱になって家計を支えている人がいないので、皆様の中にいらしたら、体験談や苦労する事をお聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 嘱託職員や雇用についてです。学生です。

    20歳男です。 専門学校卒業して働く予定です。 こないだ内定を頂きました。ですが嘱託職員としての採用なので、悩んでいます。自分がやる仕事は専門職です。(正職員としての採用はないみたいです。働いている人は皆嘱託職員みたいです。) 嘱託職員で5年勤続したら無期労働契約になるみたいです。 嘱託職員でも無期労働契約になれば安定するでしょうか? やはり正職員と比べると安定しないでしょうか? 待遇や福利厚生は 基本給19万1500円 賞与あり60万程(年2回) 昇給 (前年実績)1100~2400円 住居手当あり、資格取得支援、交通費 保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 残業代なし(残業がない部署だから) 少ないですが退職金制度があるみたいです。 嘱託職員なのが不安です。 正職員より安定しないのでしょうか? 無期雇用なら安定するでしょうか? 家庭とか結婚できるでしょうか? 夫婦共働きなら何とかなるでしょうか? 折角内定頂いたのですが辞退しようか迷ってます。 やりたい仕事が出来るのは嬉しい限りなのですが、不安です。回答お願いします。

  • 人生で安定を求めるならどこに求めるか?

    人生で安定を求めるならどこに求めるか? 日本でももう既に安定(経済的な意味でも静止店的な意味でも)なんてものはないと思いますが、もしも安定を求めるならどこに求めますか? ・会社(知名度や規模) ・パートナー(共働きOKの人などを求める) ・趣味や人間関係(会社は不安定でも音楽ができれば人生OKと考える、など) 経済的な恐怖心が大きい自分は、どうしても会社に依存する傾向が強いです。 その中でも、日本ではやはり、大企業のほうが福利厚生面でも恵まれることが多いので、 大企業にいないことに不安を感じてしまうことが多いです。 (もちろん充実感では中小のほうが大きいということは身を持って知りました) 皆さんは自分がいろいろな意味で安定するために、どのようなところに求めますか? 意見をお聞かせください。

  • みなさんの会社の福利厚生は?

    ただいま就活中の学生です。 福利厚生についてなんですけど、大きい企業は色々とありますが、小さい会社はあまり福利厚生ありませんね。私が受けようと思う会社も、交通費、社会保険くらいしかありません。 やりたいなと思う会社はいつもこのように小さい会社であまり福利厚生がありません。でもまだ働いたことないので、分からないのですが、やはり福利厚生は大事なポイントでしょうか?どのくらいあれば充実した福利厚生といえるのでしょうか? 私は保養所なんて別にいらないし、福利厚生より実際のお給料に回していただき、自分に必要なものは自分でやってもいいのではとも思うのですが、やはりこういう考えは甘いのでしょうか? 社会人の先輩方、アドバイスお願いします。

  • 派遣会社の福利厚生・スタッフサービスなど。

    派遣会社の福利厚生や、優待価格の利用に関して、実際に働かなくても、本登録だけで利用できるところ、施設、などはありますか?ご存知の方教えて下さい。 また、スタッフサービス(オー人事)は、福利厚生に関して、スクールなどは充実しているようですが、それ以外がほとんど無いようでショックなのですが、なぜなのでしょうか?絶対あったほうがお得ではないでしょうか?こちらの仕事が決まりそうなんですが、福利厚生のしょぼさに戸惑っています。

  • 公立の保育園の動機

    現在、大学の保育科で学ぶ4年生です。 公立の保育園を受験する予定なのですが、その志望動機が思い浮かびません。 何故公立にこだわるのか聞かれると、正直なところ福利厚生と給料と安定性…他は思い当たらず… 安定性や給料、福利厚生以外で公立ならではのことってありますか…? また、公立保育園で働いている方々はどうして公立を受験したのでしょうか…?

  • 24歳男 お金の使い方について

    社会人3年目の男性24歳です。 最近、お金の使い方で悶々と悩んでいます。 お金の使い方が下手なんでしょうか。 就職してから2年少しですが、もうすでに500万円近い貯金があります。 確かに会社の福利厚生は充実しているので、 家賃、ライフラインあわせて月5000円程度、 勤務地は大阪なので車も要りません。 この6月にボーナスをもらいましたが、まだ2年しか経っていないのに、 ボーナスのありがたみが 早くもなくなってしまいました。 親の今までの苦労がわかっているし、あまり裕福な家でもないので 2年間で100万円は入れました。 それでも、これだけお金が余るんです。 正直若いうちにお金を使っておかないと、 人生が豊かにならないというか、寂しい人生になってしまう気がします。 でも不自由はしておらず、 一番の趣味が読書なので、本はどんどん買って読んでいます(月20冊ペース) ストレス解消法は、(1)会社にいないこと (2)本を読むこと なので、まったく不自由もなく・・・ 大学の同級生とかと話をしてみても どうやら自分の貯蓄額は飛びぬけて多いようです。 もっとお金を使ったほうがいいんでしょうか。 また、みなさんは何にお金を使いますか?

  • 役員退任後の厚生年金保険料は?

    恥ずかしながら とても小さな会社の役員をしておりました 6月25日の株主総会で役員を退任し 同日付で嘱託契約を結びました 役員時の収入70万円/月(840万円/年) 嘱託時の収入30万円/月(360万円/年) の場合 厚生年金保険料および住民税はどういった計算方法で  いくらになるのでしょうか? 意外と大きな金額なので驚いています どなたかお教えください

  • 経済面について。

    経済面についてです。 わたしのパートナー:男性32歳・関東関西以外の政令市・つぶれることがない安定した職場・年1回定期昇給・土日祝+年休20日・転勤無し・年収約600万円、、、 これって悪くない方なのでしょうか?

  • 会社を退職し、個人事業者になってからの年金

    お世話になります。 現在、会社勤めで厚生年金に加入してます。 あと1年で60歳定年となるので退職し、個人事業者として事業を行おうかと考えています。 ただ、事業を始めてもすぐには安定した収入は得られないので、それを年金で補うことはできるのでしょうか? それとも65歳までは嘱託契約で会社勤めを続け、65歳になってから年金をもらいながら個人事業を始めたほうが収入的には安定でしょうか? 漠然としたご質問で恐縮ですが、いろいろな手厳しいご指摘も含め、ご教授おねがいします。