• ベストアンサー

USB2.0カード増設でNICに!マーク

PCのPCIストッロルが1つ空いているので、USB2.0インターフェースカードを増設し、ドライバもうまく入ったのですが、隣のスロットルのIntel PRO 100+のネットワークアダプタが利用できなくなりました。 デバイスマネージャーを見ると、!マークがついています。 デバイスマネージャーで増設したUSBカードのドライバを無効にして再起動してもだめで、USBインターフェースカードを抜いてしまえば、問題なくIntelも動作します。 これはどのような解決策があるでしょうか。 Windows2000

  • briony
  • お礼率93% (138/148)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

まず、PCIスロットル(throttle、絞り)ではなくスロット(Slot、溝穴、差し込みの穴)になります。1文字の違いで全く意味が変わりますのでご注意を・・・ 本題です。 PCIスロットにはUSB2,0とLANの他に何か接続していますか?たとえば、ビデオカード(グラフィックスカード)やサウンドカード、IEEE1394ボード、テレビチューナーやビデオキャプチャーカードなどを接続していませんか? この中で、IEEE1394ボード、テレビチューナー(ビデオキャプチャ)やビデオカードのいずれかを一緒に接続している場合は、帯域不足からいずれかのPCI機器が正常に動作しなくなる恐れがあります。(IEEEボードは周辺機器を繋いでいなければ問題ない) 特にビデオカードは、PCIの速度帯域のほとんどを消費するため、もしこれらを利用されているならいずれかをはずすことをお奨めします。 これらの機器を繋いでいない場合は、相性によるものの可能性があります。この場合は、PCI機器の接続順序を変更すると改善する場合があります。具体的にはLANカードとUSBカードを入れ替えて接続したり、そのほかにもPCI機器があればそれらのスロットと入れ替えることで正常に認識するようになる場合があります。 これでもダメな場合は、いずれかの機器を取り外して使うか、使わないレガシーインターフェース(Serialなど)を切り離せば正常に認識する場合があります。それでもダメなら、自分でIRQやリソース割り当てを指定するしかありません。(これを行うとPlug & Playが使えなくなりますので、よほど詳しい人でなければお奨めしません) <用語> IRQ=割り込み要求のこと。各周辺機器を制御するための要求をOSやパソコンに認識して貰うために用意する割り当てリソースのこと。 PCI帯域とは、PCIが持つ転送速度のこと。通常のPCIは33MHzで32bitとなり、複数のPCI機器でこの帯域を共有する。速度にして33M×32bit(4byte)となり133MB/秒の速度をそれぞれの機器で共有する。 USB2,0(60MB/秒)とIEEE1394(50MB/s)をPCIで接続すると既にそれだけで110MBを消費することになる。残りは20MB程度になりここにテレビチューナー(数十メガ消費)などを接続すると不足することがある。LANは100Mbpsで24MB/s(全二重の場合)消費する。この原則からビデオカード(3Dなどを伴うと帯域のほとんどを消費する場合がある)と他の機器などは結構競合が起こりやすい。

briony
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 PCIスロット入れ替えたら、両方ともすんなに認識しました。 相性なんでしょうかね。デバドラ内のIntel PROの名前の最後に#2がついてしまったのとのと、ドライバのプロパティでデュプレックスなどの表示が以前はlink speed, AUTOなど英語だったのが、今回全部日本語になってしまったのが気になりますが。 指定したe100bnt5.sysファイルが前と違っていたのかわかりませんが、とりあえずはなおりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

>>デバイスマネージャーを見ると、!マークがついています。 右クリックをしてプロパーを開きリソースのタブの下にある 競合するデバイスに何か表示がありませんか? 正常な場合は「競合なし」です。 I/Oの範囲が競合しているならBIOSからアドレス変更出来れば します。 IRQだとネットワークアダプターを外しドライバーを削除して USBのドライバーを正常に認識させてからネットワークアダプターを 戻す方法が考えられます。 でも2000(NT系)で競合が発生するのか?? Me以前では時々発生した問題です。

briony
質問者

お礼

レスありがとうございます。 やはり競合はないようでした。とりあえずスロット入れ替えでなおりました。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

IRQが競合してませんか? パラレルやシリアルのポートを使っていないのならBIOSで無効にした後、他のPCIスロットと入れ替えて、再度Plug & Playで割り振りしてやるといいかもしれません

briony
質問者

お礼

IRQ競合はおきていないようなんです。 スロットは2つしかないのですが、あとで入れ替えみます。

briony
質問者

補足

PCIスロット入れ替えたら、両方ともすんなに認識しました。 ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

マザーボードは何ですか?

briony
質問者

お礼

マザーあとで調べてみます。 一応PCメーカーに市販のものは動作すると聞いて入手したものでした(たしかにUSBは動作しました)

関連するQ&A

  • USB2.0 PCカードのトラブル

    NEC VL300/1DにUSB2.0 PCカードを取り付けする際 デバイスマネージャ中に NEC PCI to USB Open Host Controller 二箇所及び 標準エンハンスPCI to USB ホストコントローラの前に !マークがついてデバイス開始できません。 ドライバを削除して再インストールしても、USBにつなぐ 機器を接続させない状態でも !マークが消えません。 ご指導をください。

  • USBカードがつかえなくなったんです

    よろしくお願いいたします。 OSはWin2000proです。USBカードはI.O DATAのUSB2-PCIシリーズ型番ちょっとわかりません。PCは友人が自作です。 以前はCD-Rドライブやスキャナーをつなげてまともに動作していたUSBカードなんですが、ふと最近気がつくと つなげた機器がまったく使えなくなってました。 機器の認識じゃなくてカード自体のドライバの問題だと思うのデバイスマネージャをみるとUSBの項目の下に ・Intel82371AB/FB PCItoUSB UniversalhostController ・I-O DATA PCIto USB Open Enhanced Host Controller ・NEC PCI to USB Open Host COntroller×2 と4つ項目があってそのすべてに(!)ビックリマーク がついてます。セーフモードで4つの項目全て削除して再起動→自動インストール(付属のドライバディスク使用)でも状況はかわりません・・・。 このサイトの過去の投稿を参考にリソースの問題かなと思い、常駐ソフトもできる限り外したつもりです。(実際、常駐解除ぐらいしかリソースの開放の仕方がわからない・・・) 順番が逆になりましたが、USBカードが使えなくなった原因として、思い当たるのは、 (1)いろんなアプリを節操なくインストール(こちらも 現在は、思い当たる限り削除)。 (2)USBケーブルを無闇に抜き差し(してたかも?)。 (3)最近ADSLになったので以前は使用していなかった LANカードを使用している。(元々PC本体に装着) 初めてADSLモデムの設定時ネットワークアダプタの中の 「Intel 21143 Based PCI Fast Ethernet Adapter」 にもびっくりマークがついていた(現在はマークはきえてます・・ナンデヤロ?オカゲデADSLデキテマスガ・・)。 こんなところです。 質問文章がわかりにくかった場合はごめんなさい。 自分自身のわかる範囲で現状説明したつもりです。 どうかよろしくお願いいたします。補足要求して下さい。

  • ビデオカードの増設→グラフィックドライバを無効にする方法

    ビデオカードを増設しようと思い、譲ってもらった「玄人志向」の「GF4M4408-LP64V」を、今使っているパソコンに付けたいと思っているのですが、その中の手順で  ”現在使用中のグラフィックドライバを無効にし、標準のグラフィックボードを有効にします。” という項目があるので、デバイスマネージャでグラフィックドライバを無効にしようと、  デバイスマネージャ → ディスプレイアダプタ →S3 Graphics Inc. ProSavage を開いたのですが、”無効”が無く、”削除”しかありません。 仕方が無いのでプロパティを見ると ”すべてのハードウェアプロファイルで使用する” という項目にチェックマークが入っているのを見つけたのですが、これのチェックマークをはずしたら”グラフィックドライバを無効”と同じ効果になるのでしょうか。 そもそも”グラフィックドライバ=ディスプレイアダプタ”という認識で良いのでしょうか。 また、”標準のグラフィックボードを有効にする”というのはどういった意味でしょうか。私のパソコンはビデオカードの増設は行っていないので、「標準のグラフィックボードは元々有効になってるんじゃないの?」と、思ってしまうのですが・・・ 使用しているパソコン:NEC PC-800R85D OS:Windows ME ディスプレイアダプタ:S3 Graphics Inc. ProSavage

  • XPの再セットアップはPCIに増設したUSBに影響しますか?

    I-O DATAのUSBインターフェイス(USB2-PCIL4)をPCIスロットに増設していましたが、これを取り外さずにこのたびOS(WindowsXP)を再セットアップしました。このUSBのセットアップガイドによると、正常なら、デバイスマネージャーに「VIA Rev 5またはそれ以降のUSBユニバーサル ホスト コントローラ」と「標準エンハンス PCI to USB ホスト コントローラ」と表示されているそうですが、現状は「標準エンハンス PCI to USB ホスト コントローラ」の方が表示されておらず、代わりに?「ユニバーサル シリアル バス(USB)コントローラ」が表示されてこれに「!」マークがついています。 このUSBに接続したプリンターでは印刷もできましたが、「!」マークがついた状態で大丈夫でしょうか。 解消策が必要でしたら、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • ビデオカードを増設したら立ち上がらなくなってしまいました

    皆様の知恵をお借りしたく質問します。 使っているPC   富士通FMV DESKPOWER M7/1207T           CPU AMD Athlon 1.2GHz           メモリ 256KB → 512KBに増設           OS Windows ME → XP Homeへアップグレード  ガンダム ネットワーク オペレーションというネットゲームをやりたくてビデオカードの増設を試みました。(このゲームは2Dモードと3Dモードがあって3Dモードでゲームするには私のPCのオンボードグラフィックではダメなのだそうです)  PCIスロットは3つありPCを買った時点では空きは無かったのですが全部取り外し、ビデオカード増設前にはUSB等カード「I-O DATE IEEE1394&USB2.0&LAN」(1394US2G-PCI)1枚だけの状態でした。  ここにPCI用ビデオカード「Inno3D TORNADO GeFORCE FX 5700 256MB(128BIT)」を増設しました。すると、起動→増設したカードの名前などが出てくる→BIOS画面→画面が真っ暗なまま動かなくなる となってしまいます。セーフモードで立ち上げようとしても同じでした。増設前はBIOS画面の後にWindows XPというロゴが出てきていました。増設の手順は以下のようにやりました。  ・ドライバインストールしデバイスマネージャーでオンボードを無効に  ・ビデオカードをスロットに挿してBIOSでPCIに切り替え  ・モニターケーブルを増設カードに繋げる  挿す位置を変えてみたりいろいろやったところ、ビデオカード1枚で起動させると立ち上がりました。ところがUSB等カードも挿すと同じ症状が出てしまいます。電源の容量不足かな?と思い400Wのものに変えてみましたが改善されませんでした。  この状態を脱するアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • USB1.0(1.1)と2.0及びインターフェイスカード増設に関して。

    現在パソコンを使っているのですが、外付けHDDをUSB接続してデータ転送などをする際に、外付けHDDを起動した時に「高速でない~」と表示が出て、1.7GB転送するのに大体30分程度かかります。。 おそらくかなり古いPCなのでUSB1.0(1.1)だと思うのですが、1.1(1.0)であることは確実なのでしょうか? ネットで調べてみたところ、USB2.0だと「デバイスマネージャでUSBコントローラの名称にEnhanced Host Controllerと出ていれば2.0」とのことで自機のを確認してみたところ、特に上記のようなのは出ておらず、「Universal Host Controller」、「Universal Serial Bus」くらいしか書かれていませんでした。 これはUSB1.0(1.1)と判断していいのでしょうか? ちなみにパソコンと外付けHDDにつないでる線はきちんと2.0対応の物です。 なおパソコンは6~7年前に発売の物で、買った当時はすでにUSB2.0が出回っていた記憶があり、パソコンに関して何も知らなかった当時はてっきり2.0も対応していると思ったのですが。 使用パソコンはSONYのPCV-RX65です。 スペックに関しては http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html のRX65のところを参照にしてください。 なお、追記としてはDVDドライブをGSA4040B(内臓型)増設、ビデオカードを玄人志向RD7000-LA64C換装済。 WinアップデートはXP SP1までです。 また、USB1.0(1.1)だと不便この上ないので、インターフェイスカードを増設してUSB2.0に対応できるようにしたいのですが、購入・増設の際に特に注意することはありますでしょうか? 一応価格コムでスペックなどを参考に見てから買おうと思っているのですが。 空きスロットがPCIが空いているので、基本的にPCIバスのもので、対応インターフェイスがUSB2.0の物を選べば問題ないでしょうか? また、ロープロというのは気にすべきでしょうか? また、↑の自パソコンのスペックの注意書きところに、「ボード長が25cm を超えるPCI ボードは装着できません。」とありますが、これはあまり気にしなくても大丈夫なのでしょうか? 基本的には使っているパソコンがすでに古いので、インターフェイスカードには特に高性能等は求めておりません。 普通にUSB2.0で使えるようであれば問題ないと思っています。 あとは増設の際に何か特に注意するようなことはありますでしょうか? PCいじりは自分でDVDドライブ増設とビデオカード換装をやったことがあるくらいです。 ご助言何卒よろしくお願いいたします。

  • Win2000でUSBが使えません

    デバイスマネージャーを見ると、 Intel 82371 AB/EB PCI to USB Universal Host Controller と出ています。黄色い!マークが出ていてUSBをさしても認識しません。 どうすれば直るのでしょうか?

  • USB PCIカードの認識不良

    USBのポートを増やそうとUSBのハブをPCIに取り付けドライバも入れ使えると思いきや、ケース内用も含め6ポート在るうちの半分しか使えません、 OSはxpです。 使えないというかはじめの数秒認識して直ぐに消えてしまいます(デバイスマネージャー見ててのお話です)何もマークも付かないです。デバイスマネージャーではルートハブはちゃんと6個あります。 半分は使えます、いっぺんにではなくひとつづつ確認しました。 是非どなたかアドバイスお願いします。

  • Win2000で、USBが使えません。NO.2

    デバイスマネージャーを見ると、 Intel 82371 AB/EB PCI to USB Universal Host Controller と出ています。黄色い!マークが出ていてUSBをさしても認識しません。 どうすれば直るのでしょうか? 前回の質問内容です。 再インストールしましたが、だめでした。 よき方法はないでしょうか? ドライバーの削除、BIOSのチェックはしました。

  • USB(2.0)ポート増設について

    我が家のパソコン(NEC PC-VT800J6JD)はかなり古いのですが、まだ現役です(OSはXPに変更してます)。USB接続の外付けHDDを使っているのですが、ファイルの転送に時間がかかるので調べたところ、USBが1.1のせいではとの結論に達しました。 PCIスロットにUSBポートを増設しようと思ったのですが、すでにLANポートを増設するために空きスロットを使用済みです。そこで、使用していないFAX・モデムボードを外せばと思ったのですが、PCIではなくAC-linkインターフェース接続と仕様書に書かれています。 AC-linkにはPCIボードは挿せないですよね。 そこで質問ですが、PCカードアダプタによる増設以外で、増設する方法はないでしょうか。 (XPでは作動しないTVボードを外すという選択肢があることは理解していますが、やすいキャプチャボードがあれば付け替えたいとは思っています。また、もう買い換えでしょう。という選択肢も理解はしていますので。) 要は、USB1.1を2.0なみに働かせられれば増設の必要はないのですが。 できればゴールデンウィーク中に作業をしたいので、よい回答がくることを願ってます。