小学校で全校にチラシを配る方法

このQ&Aのポイント
  • 小学校全校へのチラシ配布方法とは?
  • 児童育成団体の行事案内チラシを配布するための手順を教えてください。
  • 学校外の広報委員が小学校全校にチラシを配る方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校で全校にチラシを配る方法

児童育成団体の行事案内チラシを ある小学校の全校生徒に配ってもらいたいのですが、 どのような経路でどんな形でお願いすれば OKが出やすいですか? 団体名は支障があるので出せませんが、 行事自体は子供を楽しく遊ばせるもので 安全面も保険など配慮していますし、 実費しか徴収しません。 文面上にチョロッと「会員募集」入れます。 団体の主な活動場所はその学校の近隣なのですが、 ただ、広報委員の私は学区外市町村外です。 私の住所地の市町村の子供の通っている学校では 副校長先生に気軽に伺って 見本をお渡ししてご検討をお願いし、 OKがあればご連絡があり、 そうしたら、 職員室前の各クラスのポケットに 配ってほしい日に印刷物をポスティングしておくだけでいいのですが、 何せ自分の住んでいる町でもないし、 その学校のPTAでもないので、 どうしたものかと思っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.4

こんにちは、はじめまして。 結論として、基本は無理。もしも配ってもらえれば御の字と考えてください。 まず、自治体の役所及び教育委員会に、行事の目的等を明記したわかりやすい企画書を持参してお伺いし、その行事に「協賛」していただきたいとお願いします。このご返答に1ヶ月以上かかるのが普通です。 協賛に許可がいただけたら、チラシに「協賛:○○市 ○○市教育委員会」と一文を印刷します。この一文が入っていないと、はなっから門前払いの可能性が高くなります。 次に小学校の教頭先生を事前にアポイントを取って訪問し、小学校長宛御挨拶状と件のチラシ(事前に生徒数を伺って、生徒数+(10枚×6学年)の枚数を用意。不要に多くて学校では無駄なゴミになる失礼を避ける)の配布をお願いします。 小学校では毎日たくさんの配布物があり、「配布してください」というお願いも山のようにやってきます。 ですから、配布の優先順位は、1)その学校の関係のもの、 2)その学校の自治体・教育委員会関係のもの、3)その学校の地域の自治会や公民館的施設のもの 4)その他 に当然なります。 この場合、今回のチラシは会場はたまたま近所とはいえ、特定団体のものですから、4)に相当します。 行事の参加応募締切日が設定されていたとしても、優先すべき配布物が多くて後回しにされ、締切日の後に配布されても致し方なしと思います。

oboburi
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございました 結構敷居が高そうですね…ダメもとでチャレンジしてみます まずは教育委員会に行ってみます

その他の回答 (3)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 「校門近くで配らせてください」事前に許可を取って自分で配るのが、いちばん相手に責任と迷惑がかからなくていい。

oboburi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました ただ、校門配布は中々親の手元に届きにくいようで。 でも、教室で先生経由で配るよりは敷居は低いかもしれないですね

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

回答者の方も、自分の住んでいる町でもないし、その学校のPTAでもないので、回答できないでしょう。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

該当の学校を管轄する教育委員会にお問合せ下さい。

oboburi
質問者

お礼

早速ありがとうございました まずは教育委員会ですね

関連するQ&A

  • PTA会長は全校朝礼には出れないのか?

    高校のPTA会長に就任して2ヶ月が経とうとしております。その間で気づいたのがPTA関係の文書が子供便で親元まで届いていない家庭が多いこと・・・学校側に改善策を問うと「郵送しましょうか」との回答で、お金を使えばいいという問題ではないので、私から子供たちにまずPTA活動の意義を説明して理解してもらった上で、文書が親元に届いて初めてPTA活動の一歩を踏めることなので、学校からの文書は忘れずにその日のうちに忘れずに親元に渡して欲しい内容で話しをしたいのです。 そこで生徒全員が集まる場、全校朝礼の時間を少し借りて生徒にお願いごととして話しをする予定でした。校長・教頭の了解は得たものの、一部教員に朝礼にPTA会長が出席して生徒の前で話しをすることは朝礼の意義に反するとして私の提案はあっさり却下されてしまいました。よほど緊急性なことでない限り認められないそうです。 果たして私の考えは間違っていることなのでしょうか・・・他に生徒全員が集まる場は、もうじき来る終業式がありますが、明日から長期休みに入るという時に話しをする内容ではないと思います。各種行事や発表会などの席で話すことでもありません。緊急性ではありませんが、PTA活動を円滑に進めていく上では文書が届くということは重要なことだと思います。 なにか良い知恵などありましたらお聞かせください、よろしくお願いいたします。

  • 小学校の広報誌に使う素材を探してます

    小学校でPTA向けの広報誌を作っています。学校に合う素材を探しています。例えば、文房具や行事、科目などのアイコンなどです。フリーで使えるところを知ってる方教えてください。

  • 学校がお寺のチラシを子どもに配布しているのですが…

    ●教育基本法第15条2項に、 「国及び地方公共団体が設置する学校は、特定の宗教のための宗教教育その他宗教的活動をしてはならない」とあり、 ●日本国憲法第20条3項に、 「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない」とあります。 そこで質問なのですが、 私の住む町のHPには、「お寺のイベント」が公然と掲載されています。 また、町立小学校が「○○寺の××ひろば」というお寺のイベントのビラを子どもたちに毎月配布しており、しかもビラには「後援:△△町、△△町教育委員会」と明記されています。 (1)主催と会場が「お寺」ですから、これらは明らかに法令違反ではないでしょうか? 前年度の校長の時に、その旨を文書で伝えたところ学校の配布は止み、代わりにお寺のご婦人が校門前でビラ配布をするようになりました。 ところが今年度、新校長に変わってからは、「後援、協力」という「お墨付き」が付け加えられたからでしょうか。再び学校で配布されるようになったのです。 「子どもたちのために」と言われても、子どもを教育する立場の大人が違法なことをしていては子どもたちに示しがつかないと思います。(余談ですが、昨年その小学校の教諭が法に反して免職処分となったばかりなのに、なぜ大人が分からないの?という気持ちもあります。) 私は決して宗教を否定しているわけではなく、子どもたちには何一つやましくない環境で、健全に成長してほしいと願っています。 (2)このような法令違反をなくすために、何か良い対処法があるでしょうか? どうぞ、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 全校キャンプの意義と低学年(1年生)への配慮

    私の子供が入っている小学校では、国(文部科学省・農林水産省・総務省)が連携した事業ということで、全校でのキャンプという行事があります。 今年で2回目(2年目)というこの行事に対して、私の子供は今年小学校に入学したので、親として小学校に関係するのも今年が初めてであり、非常に不安を感じています。 全校キャンプまで1カ月を切った今でも詳しい説明などはなく、担任教師との面談での簡単な説明、校内広報でも簡単な説明が載っているだけです。 去年の内容を調べてみると、子供たちも楽しめるような内容になっており、日程も2泊3日だったようです。 しかし今年は3泊4日と日程も伸びており、しかも初日に登山があり、 その山も地元では有名な山で、しっかりと準備をしなければ登れないと思われます。 高学年の生徒なら身体能力的にも発達しており、体力的な心配もそれほどないと思われますが、低学年・特に1年生も同様に登山をするということで、過保護かもしれませんが非常に不安を感じております。 先生方が事前に行った登山道の調査では、全体的に登山道が危険であること(整備などは当然されていない)、足を踏み外せば50mほど滑落する恐れのある個所が3か所ほどあるということを、担任教師との面談の際に聞きました。 1年生の足で、荷物を背負い、3泊4日という日程の初日にそのような危険性のある登山を行い、その後教師の方々は同行せずに子供たちだけで地元農家民宿に宿泊するという内容には、不安を感じざるを得ません。 しかも、突然の発熱など体調不良が発生した場合は、車で1~2時間かかる現地まで迎えに行かなければなりません。 このような内容の全校キャンプが、全国的に注目されているモデル事業だということですが、私には全く理解できません。 皆さんは、このような事業があること、全校的に注目されている行事だということをご存知でしょうか? もし、ご自身のお子様が入っている小学校でこのような行事を行うとしたら、賛成できるでしょうか? 学校側には、1年生若しくは低学年に対しては登山を回避し、周囲施設の見学など、体力的な面を考慮した計画に変更していただけるよう交渉するつもりです。 このような私の考えは、過保護、甘えでしょうか? 『かわいい子には旅をさせろ』にしては、行き過ぎなように感じます。 また、学校側が計画を変更しない場合は、どこにこの意見を持っていけばよいのでしょうか? 個人的な見解ばかりの長文になってしまい、申し訳ありません。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • PTA出支について質問です。

    小学校のPTA役員を今年初めて引き受けました。 5月のPTA総会資料にPTA予算案にずっと疑問がありました。現在は予算案で無く、予算として認められた事ですが、小学校の学校行事に予算が計上されてました。合計額60万近く、学校行事は 運動会、マラソン大会、音楽会、どれも全校行事です。開催場所は小学校です。公立校です。 皆さんのPTAは予算をどのようにされてますか? 私は、学校行事にPTA予算を充てる事に疑問があり、市から学校行事の予算として認められ無いのでしょうか?

  • 中学校の教育方針について質問

    中学校の教育方針について質問 先日ある中学校の校長先生と話し機会がありました。 校長の見解は以下のとおりです。 1.みんな大なり小なりほんの少し努力している。 2.それ以上に努力させる必要はない。各自が気が付くのを待てばよい。 3.少しでもいい学校に子供達を入れようとは思わない。 4.人間性だけを追及する。 今はこんなに軟弱な校長先生が多いのでしょうか。 学校関係者、PTA関係者にお聞きします。

  • 子供の小学校で、PTA会長が身の危険に晒されています。

    子供が通う小学校で、今年のPTA会長に対して執拗に因縁を付けた、しつこい怪文書がここ二ヶ月で三通も配られました。 最初はPTAの役員選挙運営に関する異議申し立てだったのが、二通目からは個人に対する悪口を言った、嘘を付いた、あの人は怖い、謝って欲しいなどとどうやら怪文書の発信者個人の恨みや怒りを中心としたモードにシフトしてきています。 要求しているのは、今すぐ辞めろ!ですが、私(たち)に謝れ!とごちゃ混ぜになっています。 実は、学区の主だった方たちには既に回覧され、校長以下学校のトップなども、どうやら怪文書の真犯人が誰かは薄々気が付いています。(余り具体的に書くと、ばれますので書きませんが、その人しか知らない情報や、手紙の宛名と住所などの関係からすっかりバレています) 怖いのは、恐らく本人はバレていないと信じているらしく、校長や周りの人たちに親切ごかしに心配している振りをしているところです。 もし、本人(あるいは奥さん)以外の皆が、犯人が誰かを知っていることに気が付いた時、トンでもない行動に出るのではないか、という事が心配なのです。 どうしたらいいものでしょう? これから、暑くなってきますし、心配です。

  • 会社,学校関係への香典返し

    主人が亡くなり、忌明けに香典返しをします。 例えば、勤務していた会社(社長名)や 子供の学校(校長名やPTA会長名)などからいただいたお香典へは どうお返しをしたら良いのでしょうか?

  • パソコンに複数のデジカメから写真を取り込む方法を教えてください。

     パソコンに複数のデジカメから写真を取り込みたく、困っています。  小学校のPTAで広報委員になりました。委員の方々にご家庭のデジカメで年間の行事を撮って頂き、広報誌に載せます。その、デジカメのデータを各自USBに落とすか、メールで送ってもらおうとしたのですが、それすら出来ない方々がたくさんいらっしゃって、自分がPTAの定例会の時にパソコンを持っていき、取り込むことになりました。    そこで、私も知識があまり無いので教えてください。  (1)各デジカメの付属品で付いていたパソコンへ取り込むCDをインストールしなければ、パソコンに取り込むことは出来ませんか?  (2)各メーカーそのソフトは違いますか?  (3)1つのソフトで全メーカー取り込めることが出来るものはありませんか?    すみません、色々やってみましたがもう、ここのサイトに頼るしかなく、依頼させて頂きます。良い、方法を教えてください。  何卒、宜しくお願いします。

  • 小学校の学区外通学で住民票移動した方いらっしゃいますか?

    通わせたい学校が学区外でその学校の学区内の知り合いなどに 頼み、子供の住民票移動した方いますか? ●まず住民表(子供のみの移動)をだしたらどうすればよいですか? ●そうしたとき教育委員会に行かなくてはなりませんか? ●登校、下校の班はどうなりましたか? ●校長先生や先生にこのことを話して(登校の相談などの際)入学が駄目になったりしますか? どうぞおしえて下さい