• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気持ちを飲みこんでしまう)

気持ちを飲みこんでしまう

このQ&Aのポイント
  • 私は相手に気持ちを伝えるのが苦手です。特に相手の言動に腹を立てた時、イラッとしてもとっさに言葉に出来ず、怒りを抑えてしまいます。そしてしばらくしてから「こう言えば良かった」等と後悔します。もちろん、ことが済んだ後なので今更ぶり返すわけにもいかず、何も言えないままになり、ストレスが溜まります。
  • 今は職場の上司にあたる人に時々強いストレスを感じています。一緒に仕事をして一年が経ちますが、ここ一ヶ月ほどで上司の私に対する態度や発言が変わったように思います。今まではお互いに尊重しあう関係だったように思いますが、私にとってあまり経験のない分野の仕事を任せられたあたりから「そんなにかかるの?」「こんなの1時間で終わるでしょ」「何言ってるか全然分からない」「あれ?それ前に言いましたよね」等々、私を小ばかにするかのような発言が増えました。徐々に怒りや悲しみの感情が湧くようになりました。
  • 私としては、上司の発言で傷ついたり腹を立てたりしていることをその瞬間に冷静に伝えたいんです。毎回「次はああ言おう」とか考えるのですが、いざとなるとタイミングを逃したり、怒りを抑えることで必死になり余裕がなかったりして毎回うまく言えません。気持ちを押さえ込む癖も直したいんです。怒りをぶちまけるのは大人の対応ではないですが、怒りを伝えることも大事なコミュニケーションだと思うので・・・どうすればうまく気持ちを伝えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143914
noname#143914
回答No.3

ナンバー2です。 お礼ありがとうございます。 >私が気持ちを抑えこんでしまう理由は、何でしょうね・・・ 職場で感情に任せて発言してはいけないと思っているからかもしれません。 診断してみたところ、タイプ1でした。 エニアグラムは科学的裏付けのない性格診断ではありますが、 感情や行動の動機、性格タイプの傾向については、なかなか興味深いところがあります。 あくまで参考程度と認識していただきたいのですが、 タイプ1の性格特徴として「怒りを抑え込む」傾向があります。 「怒ることは正しいことではない」という思い込みがあり、あくまでストイックに正しさ・完璧を目指してしまう。 そのような経過にいたる原因は厳格な教育を受けた方に多いそうです。 しかし、怒りをため込んで外に出さない。自分の気持ちを言わないということは、やはり メンタル面での影響が心配となってします。 改善策として、怒ることが正しいと評価されるような、ボランティア活動や地域活動、 もしくは、動物愛護などをの活動をして、発散する例があるそうです。 そこまでされなくても、投稿サイトに意見を投稿したり、友人と飲みに行って話を聞いてもらい、 同意してもらう程度でも効果があるとは思います。 下記サイトにも詳細が記載されております。 ご参考にどうぞ。 ○怒れる人、タイプ1 http://ameblo.jp/eshimuro/entry-10994138176.html ○コラム 「上司を批判する困った部下」 ※各タイプ別の上司対策のコラムが記載されています。 http://www.enneacoach.com/cgi-bin/column/topics.cgi?mode=dtl&num=4

chikuwatempura
質問者

お礼

今更のお礼で大変申し訳ありません。 もう退会されてしまったようですね。 結局その後、自身が変わることで相手も変わってくれました。 私が相手を尊重していなかったため、相手も私を尊重しなかった、 ただそれだけのことだったのだと思います。 怒りを溜めてしまうことについては、少しずつですが改善してきています。 「アサーション」という言葉を知り、相手を尊重しつつも自分が感じていることも きちんと伝えるということを心掛けるようになりました。 辛くてどうしようもなかった時にご回答くださったお二方、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#143914
noname#143914
回答No.2

当方、30代OLです。 私の経験上、自分の気持ちを抑えてしまうタイプには大変な資質があることが多いのです。 「全体を見て仕事ができる」という方が多く、全体を考えた時にここで自分の考えは抑えようとする傾向にあります。 その性格タイプに共通することは、マイペースで、叱られて伸びるタイプではないということ。 この上司の心理はおそらく、自分に自信がないところがあります。 深層では質問者様を恐れていると思います。 質問者様を下に置くことで、自分の優位性を確認しているのでしょう。 仕事のできる上司、指導者ほど質問を歓迎します。 なぜなら、人に教えれば教えるほど、仕事を覚え、わかりやすく説明できるようになるからです。 一番の対応策は、「私は褒められて伸びるタイプなんです。お願いです。コーチングだと思って、私に接してください。 そのほうが、生産性があります。(と、お願いしてしまうんです。そうすると上司が優位性を感じることができ、スムーズな関係になりやすい) けなされると、悲しいだけなんです。」と、自分の性格・感じ方・メリットを伝え、お願いするのが一番です。 だって、上司は部下の生産性を上げるのが一番の仕事なのですから。 >気持ちを押さえ込む癖も直したいんです。 質問者様が気持ちを抑え込む理由があるはずです。 気持ちを伝えたら、関係が壊れると思っていませんか? 波風立てたくないのですね。 下記に性格タイプごとのコーチング事例が記載されたサイトを紹介しますので、参考にどうぞ。 ○怒りを溜め込み、上司の悪口を言う困った部下 タイプ6対策 http://www.keiei-enneagram.biz/case_06.html ○エニアグラム http://www.keiei-enneagram.biz/index.html

chikuwatempura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハッとさせられました。 マイペースですし、多分褒められて伸びるタイプだと思います。 今までの上司はみな優しい方で、その時は すくすく成長しましたしモチベーションも高かったです。 今の上司は、おっしゃる通り自信が無いのかもしれません。 他人に攻撃をするということは、きっとそういうことでしょうね。 今回の仕事は私があまり経験の無い領域で力不足な点が目立ったため、 ターゲットにされてしまったのかもしれません。 褒められて伸びるタイプだということは伝えてみようと思います。 私が気持ちを抑えこんでしまう理由は、何でしょうね・・・ 職場で感情に任せて発言してはいけないと思っているからかもしれません。 エニアグラムの記事も大変興味深く読ませていただきました。 診断してみたところ、タイプ1でした。 「頑張らない人生」というアドバイスに思わずクスッと笑ってしまいました。 完ぺき主義も行き過ぎは良くありませんね。

回答No.1

私は、喜怒哀楽が激しいので困っています。 いつも、「言わなければ良かった。」と反省の日々です。 感情を抑えられる人、特に怒りを抑え込むことが出来るなんて、 私はうらやましくて仕方ありません。 っで、本題ですが、 >どうすればうまく気持ちを伝えられるでしょうか?  間髪を容れずに言葉を発することです。  「もぉー」でも何でも。   次に、一撃できる言葉がまだ出ないときは、不満顔攻撃です。   それから、ゆっくり、相手に打撃ある言葉をどうぞ。

chikuwatempura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手を傷つけたくはないので、 もうちょっと違うアプローチが出来たらいいかなぁと思います(^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう