• 締切済み

将来のことがなかなかきまりません(高2男子)

kiyuu38の回答

  • kiyuu38
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.1

こんばんは。 将来のこと(仕事)については、誰もが幾つになっても悩むことだと思います。 なので、コレがいいのでは!とお勧めするのは中々難しいのですが。 質問者さんが人と接するのが好きだということは、今後どんな仕事について働くことになったとしとも、大きな利点(プラスの働き)になると思います。 逆に人と接しない仕事を探すほうが難しい気がしますし、職場や色々なコミュニティのなかでの人間関係に悩んでいる人が沢山いるなかで、人が好き!という人は貴重な存在で、仕事でもプライベートでも毎日楽しく過ごしている方が多いみたいです。 高校2年生の質問者さんは、質問者さん自身が挑戦を恐れなければ何だって、どんなことだって出来る可能性を無限に持っています。 先生や親御さんは、質問者さんに安全な路を進んでほしくて、特殊な仕事についての進路はあまり勧めないかもしれませんが、質問者さんの将来(人生)なので自分が興味のあるほうに進んでみては如何でしょうか? 人と接するのが好きならば、それこそこれから沢山の人から話を聞いて、自分の将来を考えていくのが一番いいと思います。(^ワ^) 回答になってなかったら、ごめんなさい。

bar2b2
質問者

お礼

ありがとうございます! 急がずにゆっくりいろいろな仕事を見て、自分にあった楽しい仕事を見つけることにします

関連するQ&A

  • 通学用の自転車がもろすぎる・・・

    現在、高校2年生です。高校1年生から自転車通学をしています。自転車は7000円くらいのシティバイクです。問題は、僕が乗る自転車は必ず購入から3ヶ月以内にメキメキと音がするようになるのです。要するに、すぐにがたがきます。そして、自転車のかごが走行中に突然段差で真上に吹っ飛んだり、タイヤがぐにゃりと曲がったりなどで、もうそれで自転車を4回ぐらい変えています・・・。そして今乗っている自転車も、もうがたがきています。(今までの中では結構持っている方ですが・・・)友達は、おまえが自転車を速くこぎすぎなんだ、といっています。(確かに普通約20分の道のりを12分程度で行ってますが・・・)思い切って丈夫な高い自転車を購入した方がよいのでしょうか?あるとすれば、ロードバイクとMTB以外で2万円代の自転車ありませんか?どなたかお願い致します。

  • ロードバイクをする前にすることは?

    ロードバイクをする前にすることは? 僕は高校2年生です。 今からお金を貯めてロードバイクを正月すぎには買おうと思っています! そこで今から何をするべきかを知りたいのですが 最終的にはレースに出るのが目標なのですが やはりロードバイクを始める前にはある程度筋トレをすべきだと僕は思うのですが 基本的にどこを中心に鍛えればよいのでしょうか? 体力もかなり必要と聞きますし… それと自転車の漕ぎかたなどは自転車を買ってから自然に身につくのでしょうか? 僕の周りにはロードバイクの経験者はおらず どうすべきかがよく分かりません。 よろしければご回答をお願いします。

  • 将来について

    こんばんは。 今、普通科に通っている高校2年生の女子です。 私は今将来のことで悩んでいます。 将来は音楽関係の仕事に尽きたいと考えているのですが、仕事がありすぎてよくわかりません。 私は今までピアノを12年習ってきて、今は趣味でギターやベース、ドラム、部活ではフルートを吹いています。作詞、作曲も趣味で少しやったりしています。なので、音楽の知識は少しはあると思います。 でも、これをどうやって将来生かしていっていいかがわかりません。 わたしは、人前に出てやりたい反面、裏方の仕事をするのもいいなといろいろと興味を持っています。 最後に、私は普通科に通っているので進学を考えています。 でも、少し迷っています。 参考になる職種、学科、意見がありましたら教えてください。 お願いします!

  • ロードバイクに乗ってる人に抱く印象

    最近自転車に興味を持つようになって、すれ違う自転車乗りに目が行くようになりました。 その中でもロードバイクに乗ってる人、目立つファッションのせいもありますが、カッコいいなぁと思いながら見ています。 何が一番カッコいいかというと、私の住まいする地は田舎なので、信号で止まっても車が1台も横切らないということはザラなのですが、そんな時でも、ロードバイクに乗ってる人はきちんと信号を守ってること。 信号を守るのは当たり前のことなのですが、わが身を振り返った時、できていないことが少なくありません。 しかし、きちんと停車しているロードバイクの人を見ると、見習おうと思うことしばしばです。 また、私は歩道を走ることが多いのですが、こちらは歩道の狭いところが多く、自転車が安全にすれちがうのに必要なスペースは確保されていません。 そんな状態でもスピードを落とさず突っ込んで来る自転車はかなり多いのですが、ロードバイク(で歩道を走ってる人はめったに見かけませんが)に乗ってる人のほとんどは、自分が先に停車して道を譲ってくれます。 車で言えば、狭い山道で対向する時、山側の車が停車するのに似ています。 弱者保護というような大げさな意識を持っての行動ではないと思いますが、分をわきまえてるというか、大人の行動だと思わされます。 私の生活の中でメインの移動手段は車ですが、運転者目線で見た時も、ロードバイクに乗ってる人は、交通を妨げない走り方を知っていると感じています。 皆さんのイメージはどうでしょうか?

  • 将来について考えているんですが、皆さんは何時頃将来について考えて、この

    将来について考えているんですが、皆さんは何時頃将来について考えて、この仕事に決めた!ってどうゆう基準で決めているんですか? 今は高2で通信高校なんですが、普通の高校より習ってる授業が中学生レベルなので将来の事が心配になってきました。  自分は将来に何になるか考えているんですが、全然浮かんできません。 親は専門学校に行って手に職をつけろと言っているですが、金が稼げるならなんでもいいとぐらいしか思ってません。 自分は何をすればいいんでしょうか? 正直わかりません。  高校生1年~2年の復習などの本を買って一から学んで行った方がいいんでしょうか? 自分の高校では役に立たないのですが、社会に出て役にたつのかなとぐらいしか思ってませんが・・・ アドバイスを御願いします。

  • 自転車を乗り換えようかと思うんですが。

    約1年前、健康のためにと車通勤から自転車通勤に変えました。距離は、片道10Km程度です。今、クロスバイクに乗っているんですがそろそろ乗り換えようかと思ってます。 次に購入する自転車はロード系も視野に入れてと考えているんですが、ロードバイクは素人でも扱える代物なのかという不安もあります。クロスバイクとロードバイクのメリット・デメリットを教えてほしいのですが?

  • 初めてクロスバイクを買おうと思うのですが

    今までの自転車経験はママチャリに6年、タイヤの小さな自転車に4年くらいです。 このたび初めてクロスバイクを買おうと思うのですが、ネットで調べたり 近所の自転車屋さんで取り扱いがあることもありメーカーはGIANTにと思っております。 しかし見比べたりしてもギアが前2枚・3枚、くらいの違いしか正直わかりません 現在迷っているのは トラディストS エスケープR2 エスケープRX2 ですが、エスケープRX2を買うのであればお金を少しプラスして エスケープR1を買うのも良いのかなと思います。 正直スペック表を見たり、ちょっと調べてもちんぷんかんぷんです。 上記自転車の良い点、悪い点などお教えくださればと思います。 この中なら自分ならこれを買うと言う意見も大歓迎ですが、理由をお教え下さい フラットバーロードと言うジャンルもあるようですが、それはクロスバイクとは違うのでしょうか? 将来的にはロードバイクにも乗ってみたいと考えています、 ロードバイクは前のギアが2枚ですよね?やはりクロスの頃から前2枚で慣れていたほうが良いのでしょうか? 当方脚力が無い為、先ずはクロスバイクで慣れてからと考えております。 ですので、最初からロードバイクを買ったほうが良いなどの、ロードバイクのお勧めなどはご遠慮願います。

  • 高2将来が不安でたまりません

    こんばんわ。 高校2年生の男です。 先日、大学、就職、短大、専門に進むにあたり 選択教科の説明集会がありました。 先生の話を聞き色々と不安になったので 質問させていただきます。 僕は専門学校http://www.tda.ac.jp/home.html この学校のグラフィックデザイン科に行きたいなと 考えています。 ですが、webデザイナーなどのPC関係の仕事は平均年齢が30代等 一生食べていこうとしたら苦労するとここの掲示板でも 目にしたので更に不安になってしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、 今の時代、パソコンを使って仕事をしていないという 会社は無いと思います。 全く使えない人よりかは学校で学習した人の方が 「ある程度パソコンを扱えます。」ということで 優遇されたりしますか? 定年まで働ける様な仕事に就けますか? 毎日毎日将来が不安でなりません・・・ 回答お願いいたします。

  • ロードレーサーは普通自転車(道路交通法上)ですか?

    ロードレーサーとかロードバイクと呼ばれている自転車は、 道路交通法上の普通自転車ですか? もちろん種類によって違うとは思いますが、一般論として教えてください。 また、クロスバイクやマウンテンバイクは普通自転車でないものが多く、 歩道を通行できないと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

  • 将来どちらに進むべきか?

    はじめまして、565manと申します。 最初に身の上の事を書きます。 20代前半の男。 夢は、漫画原作者か漫画家。 現在、統合失調症の軽症です。(発病して入院したのは二十歳ぐらいで、通信制高校3年生になろうと言う時期でした。来年、編入学を考えています) ここで質問です。 将来病気が治りましたら仕事をしたいのですが・・・。 夢を追って漫画原作者など。(なれる人は本当にごく一握りだと言うことは重々承知です) それか自分に合ったアルバイト(軽作業など)普通の仕事に進むべきか迷っています。 自分でも普通なら、ごく普通の仕事を選ぶと思います。しかし、自分の学歴はなれても高卒(通信制)ですし、車の免許は車を運転するのがとても怖くて免許が取れません。 免許を持っていないと、ごく普通の仕事ですらなかなか見つからないと友人に聞きました。 そうなると、漫画原作者という無謀な賭けにしか希望が見えず、それに向かうか迷っています。(現在、療養中なので時間があり毎日欠かさず絵の練習等しています。) 普通の仕事か漫画原作者どちらに進むほうがよろしいでしょうか? (長々とすみませんが回答をお待ちしております)

専門家に質問してみよう