• ベストアンサー

散髪屋さん、なぜあんなに高いの?

私は入ったことはありませんが、街の個人の散髪屋さんは、4000円、5000円しています。 どうしてあんなに高いのですか? 私はいま、散髪から帰ってきました。チェーン組織の企業経営です。1800円で、個人に比べるとずっと安いです。それでもたったの15分で仕上がり。 少ない小遣いで月1800円は、ちょっとつらいですよ。 散髪屋さんの数が多すぎて、一人あたりの生活費を考えると、こんな割高な金額になってきたのではありませんか? もうそろそろ淘汰されてもいいのではありませんか。 本当のところを、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

散髪屋さんと呼ばれるところに限らず、美容院も5~6,000円するところもあります。以前は私もそういうところに通っていましたが、1,000円カットの店に慣れてしまうと、昔通っていた高いところには行く気になれません。 中には散髪そのものよりも、高級感を売りにして、優雅な空間や接客で7~8,000円以上のところも見られます。 私は美容院に癒しの空間を求めるのはあきらめました。 >散髪屋さんの数が多すぎて、一人あたりの生活費を考えると、こんな割高な金額になってきたのではありませんか? そういう要因も大きいと思います。散髪屋さんだけに、散発でしか仕事が入らないのです。

tonkachi7
質問者

お礼

ごもっともな回答、ありがとうございました。 私も、そのご意見に賛同したいと思います。

その他の回答 (5)

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (401/2862)
回答No.6

今自動車の1時間当たりの修理工賃が6000円くらいです。 人一人頭を刈るのにかける時間は大体1時間です。 そうすると散髪代5000円は妥当な値段になります。 では安い床屋がなぜ存在するかと言うと。 小生の行っている床屋は2300円です。 30分で刈り終わります。 そうすると2人刈って1時間とすると1時間当たり4600円の手間賃になります。 ですから頭を刈る工賃と言うのは1時間で何人刈れるかです。 だから安い床屋ほど早いのです。

tonkachi7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 少し見当違いではありませんか。 1時間かけて、過剰サービスをして、5000円。 だから散髪代の相場が引き上げられて、たった15分でも1800円になってしまう…と言いたいわけです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 安いところは、技術というか、仕上げの止め具合がそれなり。切ってすぐ帰って鏡で見ても、荒れ具合はやっぱり1800円。頭を掃除機で吸われたとき、なんだかイヤでそこはやめた。一方、ずっと個人が1時間くらいつく丁寧な散髪屋は、時間給と、設備費と、宣伝費を入れれば、妥当と考える。普段は安いところに行くけど、だまに正規のところで切るね。1週間後のちょっとだけ伸びた頃の髪の落ち着きがまるで違う。大人になれば、価値と対価を求める。必要だと思うよ。

tonkachi7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「髪の落ち着きがまるで違う」…高ければ、どの散髪屋さんでも落ち着いているのでしょうか?

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.4

 チミに認識は現実とチョチ違うニャ。  元々散髪は個人でする仕事ニャ。散髪代がバラバラなら、過当競争が起こって業界が凄まじい事になるニャ。でで、戦後各地に理容組合を作って同一地域同一料金を決めて共存してきたニャ。  ところが1960年代後半から長髪にする男性が増えてきたのと、理容組合に入らない格安散髪屋が出てきたニャ。また、1990年代に入ると不景気で散髪に行く間隔が長くなったのに加え、2000年代に入ると美容院でカットをする男性が増えてきたので、散髪屋の利用が激減してきたニャ。  で、1回4000円前後の今の散髪代が街の散髪屋が生活できるギリギリの料金というわけニャ。  散髪屋が多すぎるから、散髪代が高くなったというのは、どうかニャ?淘汰は1970年代からガンガン進んでいますニャ。

tonkachi7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1回4000円とって、過剰サービスすることには反対です。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.2

・街の個人の散髪屋さんは、4000円、5000円しています それは特別な店では??????????? 当地の理容業組合の協定価格は一式3150円です 二か月に一回、洗髪もしてくれて一時間強、そんなもんです。 ・散髪屋さんの数が多すぎて 多くなったので競争激化して、30年前に比べると感覚的に安くなっていますよ。 流れ作業カットのみ薄利多売の店から5千円札取る高級店まで店も多様化してます わたしは、ごく普通の店で、なじみの おかみさんに、いつもどおりしてもらうのが 楽しみですが\(^^;)...

tonkachi7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >「二か月に一回、洗髪もしてくれて一時間強」 散髪したら洗髪もしないと、気持ち悪くありませんか。 しかも1時間かけて3150円。 1時間の間、さて何をしているのでしょうか。

回答No.1

数字の盲点ですね・・・・ だいたい町の床屋さんは一人に1時間くらいかけますね。しかも誰かしらが常についてます。 従って、一人1時間あたり4000円なり5000円の稼ぎです。 一方で安いチェーン店は一人に15分で1800円ですね。 1時間で7200円になっています。 従って、町の床屋さんの方が実は稼げていないんです。 ただし・・・・・ 髪の毛って実はスーツや靴とかと同じで、見る人が見ればいくら位の床屋で切っているかってわかるらしいです。 やっぱり1800円は1800円の出来上がりだし、5000円は5000円の出来上がりです。

tonkachi7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうして調髪に5000円もかけなければならないのでしょうか。 1800円の出来上がりでいいじゃないですか。 1時間もかけて、按摩までして。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう