• 締切済み

基金訓練でWeb制作を学んでいる者です。

noname#145046の回答

noname#145046
noname#145046
回答No.1

えっと、、どこの業界も共通すると思うけど、25歳以上は、即戦力が要求されます。 よって、28歳っていう段階で無理だと思う。 特にWeb業界はアルバイトでも、独学でPHP、SQLを身につけてきた人が入ってくる世界です。 なので、アルバイトでも一からは教える業界ではありません。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございます。うすうす気づいていましたが、これが現実なのでしょうね・・・

関連するQ&A

  • web制作会社への面接

    web制作会社への入社を検討しているのですが 面接の自己アピールのために自分の作品をもっていくと良いといわれたのですが、 自分で趣味として以前から作ってwebに公開していたページがあるのですが すでにweb上に公開してしまっているものは不可能でしょうか? かかわっているものは主にデザイン・コード両方の意味でHTML,CSS,javascript(要するにソースが隠蔽されていないもの)です 素人考えなんですが自分の契約領域であるということを証明するためにそのページに○○を表記する、というような説明をすれば可能でしょうか?

  • ウェブ制作会社に必要なスキル。

    こんにちは。 私はウェブ制作会社に入ったばかりの人間です。 先日、上司から「君の技術を上げるために何か講座に行かせてあげるよ」 といわれたのですが、 何を学んだらいいか迷っています。 私が今扱えるものは、html、cssぐらいです(基本はできるといった程度)。 今のところ、フラッシュか、CGIか、javascript のどれかにしようかと思っているのですが。。 これは押さえておけよ!とかいうものがあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • web上で動かす

    web上でマウスポインタを使って自由にアイコンをうごかしたですが、HTML、CSSだけでは動かせないので他に言語を覚える、使えるようにするにはどの言語を習得すればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 素人がWebデザイン/制作をするのにお勧め書籍ありますか?

    素人がWebデザイン/制作をするのにお勧め書籍ありますか? 会社のWebサイトをリニューアルしたいと考えています。小さいところなので、外注できる予算はまったくなく、自分たちでやらねばならない状況で、それまでビルダーやFront Page、Wordなどで作ってきましたが、やはり素人臭さが抜けないのと、おぞましいソースになってしまうので、アクセシビリティの面から考えてXHTML+CSSで作り直したいと考えています。 プロはおそらくイラレやフォトショでデザインを作って、そこからコーディングしていく形でサイトをデザイン、構築していく流れになろうかと思いますが、この一連の流れを勉強できるお勧め本(テキスト)があれば教えていただきたいです。XHTML+CSSだけ、イラレだけ、フォトショだけ、ならそれぞれたくさんの書籍が発行されてると思うのですが、「サイトを作り上げる」という観点で書かれた本ないかなぁ、と思ったしだいです。 現在持っているのはソシム社の「HTML/XHTML&スタイルシート レッスンブック」だけで、イラレやフォトショ関連の本はまだ持っていません。同じくソシム社の「DTPデザイナー&グラフィックデザイナーのためのDreamweaver Webデザイン練習帳 改訂版」がいいのかなと思いましたが、Amazonのレビューの書き込みがなかったこともあり、質問させていただきました。 AdobeのCS4デザインプレミアムを持っているので、DWが加わっても大丈夫です。 ちなみに当方のスキルは昔HTMLだけでホームページを作成し、ビルダーでもちょこちょこ作っていたのでその辺のことはわかります。イラレ・フォトショ・DWはイーラーニングで一通り学びはしましたが、あまり身についていない感じがしています。特に、デザインされたものをコーディングしていくのってどうするんだろう・・・?というレベルです。 webデザイン、サイト制作関連でお仕事されている方、教育機関などで関連の講座を担当されている方、同じく勉強中の方、広くご意見いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • Webサイト制作におけるPhotoshopの使い方

    未経験からwebデザイナーの転職を目指しているものです。 架空のお皿屋ブランドサイトを作成しており、HTML.CSS.JavaScriptで簡単なコーディング、画像配置を終えてあとはデザインを施すだけなのですが、Photoshopでどのような色、デザインをしていけば良いのかわかりません。 これといった正解もなく、画像を少し明るくしたり、画像の中に文字をつけたり、切り取ったりすることくらいしかわからず、どのようにPhotoshopで加工すれば良いできに仕上がるのか全くわからない状態です。 こういった場合どのようにしていけば良いのでしょうか? 他者の作ったブランドサイトを見て、共通しているデザイン部分を取り入れていけば良いのでしょうか?

  • WEBプログラミング

    現在WEBクリエーターとしての独立を目指しているものですが、HTML,CSS,JAVASCRIPTの勉強を終えたのですが、WEBプログラミング(CGI、PHP等)の勉強をこれからしようと思っています。WEBプログラミングのお奨めの習得順があればお教えください。また、クリエーターとして独立するならば、データベースの知識は、MYSQL程度では駄目でしょうか?また、駄目かなという場合、ORACLEを学んでいこうと思うのですが、ORACLEの資格に、ランクがブロンズからプラチナまでありますが、どのレベルまでマスターすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • WEBサイトとWEBアプリについて

    教えて欲しい事があるのですが…… WEBサイトにアプリケーション(ゲームやソフト)を組み込むって事がやりたいのですが、どんな技術を習得したら良いのでしょうか? WEBサイトはHTMLやJavaScriptで組めるのは知っていますが、アプリケーションの方は、どの様な言語を使えば良いのか知りたいです。教えてgoo教えて下さい

  • Web制作 レイアウトの決め方について

    Web制作 レイアウトの決め方について HTML、CSSでWebサイト制作をしているWeb業界未経験のものです。 実際サイトを作る時に、何をどこに配置するといったレイアウトを決めると思うのですが、皆さんは綺麗に見せるためのレイアウト方法や、何か型や、テンプレートのようなものを参考にしながら作っているのでしょうか? 私は未経験からWebデザイナーへの転職用の作品を作っている最中なのですが、レイアウトはなんとなく自分の勘で決めて作っていたので、それだとあまり作品の完成度としてはイマイチになってしまう気がするのですが、何かアドバイス頂けると幸いです。 ちなみにお皿のブランドサイトを作っています。

  • ウェブデザイナー

    28歳男性ですが ウェブデザインの仕事関係の会社に 未経験で転職したいため ウェブデザインの勉強をしたいんですが 今回、講習に受けたら50万円かかると言われました 内容:HTML,CSS,JavaScript,ドリームウィーバ、フォトショップ    イラストレータ、フラッシュ 妥当な値段でしょうか もしくはもっとや数位ところがあれば教えてください また、28歳で未経験の転職は 可能なのでしょうか 将来性はあるんでしょうか 教えてください

  • JavaScriptの資格・試験はありますか?

    現在Web制作会社でHTMLコーディングをしている者です。 HTMLやCSSの知識だけではなく、JavaScriptも習得していきたいと考えているのですが、目標がないとついついだらけてしまう性格なので^^; JavaScriptの試験合格を目指して勉強をしたいと思っています。 自分で探したところ、「CIWウェブ言語 JavaScript 試験」というものが見つかりましたが、他にもJavaScriptの試験や資格でご存知のものがありましたら教えてください。