• ベストアンサー

イライラさせる人の特徴は?

イライラさせる人 職場に人をイライラさせる人がいます。私だけでなく、職場の人ほぼすべてがイライラしています。 優しく指導しようとしているのに、話しているうちにすごくイライラしてしまい、つい感情的になってきつい口調になってしまいます。 ちなみに今年入社した新人ですが、48歳の方です。ウチの職場では年齢だけでいうと一番歳上です 私が少し考えたところ(その人に限りですが) *口調が丁寧すぎる。タメ口よりはいいのですが、異常に丁寧すぎて逆にバカにされてるような印象をうける *反論してるつもりはないのでしょうが、一つのことを注意すると「私はこう思ったからこうした」「◯◯さんがこうおっしゃたのでこういたしました」と、やたらと理屈をこねるというか、いい訳するような返答で話しがしつこい。 *距離が近い。 話しているとどんどん近寄ってきます。人の手に触れたりすることに抵抗がないというか、無意識に触れます。人が使ってるパソコンの前を横切ったり、はては使用中のパソコンの画面を使おうとしたり、人の頭の上から手を出してきて何かしようとしたりします。 とこんな感じの人なのです。悪い人ではないけど、めちゃくちゃイライラしてしまいます こういう人注意してもいいのでしょうか? 人をイライラさせる話し方や態度の人特徴やエピソード、何か感想などお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187533
noname#187533
回答No.2

60歳男子です。 質問者さんのお気持ちよくわかります。 私もとても似た経験があります。 他人のテリトリーに平気で土足で入り込んでくるような感じですね。 その人の話したことや態度など今思い出しても 不愉快さが鮮やかによみがえります。 これはもうどうしようもないですね。 いくらそのことを説明しても注意しても 結局わからないですね、こういう人は。 その人にとってはそれが自然、普通の感覚なのでしょう。 文化の違いといってもいい。 実際ずっと後で知ったことですが 私の経験した人は外国籍の人でした。 私の場合ではその人と私や他の同僚との間で何回も話し合いなどもしたのですが その人から逆にうらまれるだけでいよいよ関係はまずくなっていきました。 もうしかたないですね。 不愉快さはあきらめて、できうるかぎり遠ざかっているしかないですね。 職場なのでなかなか難しいでしょうがね。 工夫してなるべく距離をとるしかない。 そしてその人の言動は意識からしめだす。 ・・・といってもそういう人は向こうから べたっと不愉快さをなすりつけてくるんですよね。 もうお気の毒としかいいようがありません。 そういう経験をした後には逆にデリカシーがあって気持ちのいい人と 話したり接するようにすると少しは気持ちがすっきりするかもしれません。 変な言い方ですが つまり自分の感覚はおかしくないんだという安心感を得るわけですね。 後はもうその人と早く縁がなくなることを祈るしかない。 どうも役に立たない回答でごめんない。 ただあなたの感覚はおかしくないので そこはすっきりと自覚していた方がいいでしょう。 実はこういう人の本当に嫌なところは ひょっとしてこっちの感覚が少しでもおかしいのでは・・・ という変に他人の心の平衡をぐらつかせるところなのですね。

その他の回答 (3)

  • haha1949
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.4

不思議です。 私の職場では「私はこうおっしゃったからこうした」と言える人のほうが得しています。 言えない私はイライラされています。 不思議で興味を持って読ませて頂きました。 回答ではなくてごめんなさい

  • gesigesi
  • ベストアンサー率10% (52/480)
回答No.3

あなたも我が儘すぎますね。 「○○さんが、こうおっしゃったから、こうした」という反論さえさせない、という事は 黙って謝れ、と言ってるんでしょ? あなたは相手がうんと年上なので、敬遠しているに過ぎません。 その扱いに対し、自分自身にイライラしているのではないですか?

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.1

敬語は理解できます 年齢は下でもやはり先輩だから敬う気持ちの表れですよね(私も同じ) しかし、それ以外は…ね て感じかな まず注意した時の言葉 これは理屈をこねる訳でなく、自分を庇護していますね 言葉の続きを想像してみると「〇〇さんがおっしゃった事をやったので自分は悪くない」となります 次に距離が近い、は耳が悪いのかな?と感じました また人が使っているPCを…等々 注意して良いんじゃないですか まずは、やんわりと そして様子見 次は「2回目ですが」と付け加えます 似た様な人が居ましたよ 男でしかも社員 まさに彼は『残念なヒト』本社へ送り返してやりました(^^ゞ 一度目に注意(叱る)する時は回りに人が居ない場所で(しかし注意した、と言う証人は必要) 二度目に注意する時は大勢の前で(つまり恥をかかせる) しかし褒める時は多少オーバーにする 人を育てるのは難しいですが心理作戦&自分の経験でやって行けば案外、面白いものです 男女は脳が違いますから使い分けてね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう