• ベストアンサー

育児休業中の住所変更と資格取得

育児休暇中に専門職の資格を取得するため、1年間県外の学校に行きたいと考えています。今二人目を妊娠中で、育児休業終了後は仕事に復帰する予定です。アパートを借り、生まれてくる子は実母がほぼ同居して面倒を見てくれます。上の子は保育園に入れたいので、住民票を移動しなくてはいけません。また、予防接種や健診等で住民票を移動したほうがよいと思いますが、年末調整の書類や育児休暇中の手当金などで住所を変えることで起こってくる問題はありますか?会社には学校に行くことは言いたくありません。何か良い方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 年末調整の書類や育児休暇中の手当金などで住所を変えることで起こってくる問題はありますか? ○年末調整の書類[所得税や住民税]  住民税は、会社が1月31日までに各市役所へ送る給与支払報告書(源泉徴収票のコピーと思ってください)を基に決定いたします。この時、課税地は1月1日の住民票所在地となりますので、1月1日時点での住民票所在地が年末調整のときに届けた住所と異なる場合には、会社の担当者に教えておかないと、誤った状態で住民税が課せられてしまう上に、課税額の計算方法は書く自治体によって異なるので、県外に住民票を移動したら税額が増えたなんて事もありえます。 ○雇用保険からの給付  育児休業給付の事ですよね?特に問題はありませんし、多分、ハローワークも何も言って来ません。 ○健康保険からの給付  本当は届出が必要。でも、健保からの給付が発生するかどうかは考えておりませんが、雇用保険と同じく、住民票所在地が移動しても給付額や受給権には関係いたしません。  唯一心配なのは、健康保険からの通知書が旧住所に届くかもしれないと言う点ですが、これは郵便局に転送の届け出をしておけば大丈夫でしょう。 ○厚生年金  健康保険と同じ回答。  

jun5422
質問者

お礼

丁寧なわかりやすい回答を、ありがとうございました。                      H24年10月からH25年9月まで学校に行くとしたら、2か月間は住所を移動せず、H25年1月1日以降から住所変更し卒業後(H25年9月)に住所を今の家の住所に変更すれば問題ないでしょうか?再度質問をしてすみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう