• 締切済み

これからの人生

私は8年前に結婚し 数々旦那に裏切られ 今では生活費も頂いてなく連絡も途絶え実家で子供と暮らしてます。そして子供と二人で暮らそうと仕事を頑張ってきました。が、実際お金が貯まると子供と二人暮らしになると私が仕事の間何かあったら不安、今のほうが常に家に誰かがいて賑やかで寂しい思いをさせないのではなどで家を出ることを断念しました。 断念した途端、仕事にやる気がなくなりがむしゃらに頑張るより子供との時間をもっと大事にしようと考え仕事を辞めました。今はそれなりに子供と幸せに暮らしてます。あいた時間にパートをし、子供と二人暮らしするには足りない額だが実家暮らしだと足りるくらいの額を稼いでます。 ただ私はこれからどうしたらいいのかわかりません。 現状維持を続けるしか道はないのかもしれませんが 結婚生活を考えるとこれほど不幸なものはないです 籍だけの繋がり… 早く籍を切りシングルマザーとしての道を歩んだほうがいいのかな? そうしても 籍が切れただけで生活は今と何も変わらないと思います。 旦那は私たちの存在は忘れ 独身者と変わらない生活をしてると思います。彼女普通に作ったり…(今も続いてるかはわかりませんが) 8年連絡もなく顔もあわせていないのでわかりません… 再婚の道をきりひらくにも 私にはもう恋愛能力はないです 夜の営みも8年 無縁ですし また同じように裏切られたらと思うと とてつもなく怖いです それ以外にも再婚により虐待問題など社会的に色々話しを聞きますし 私に希望や未来はないです ただ ひたすら現状維持を繰り返すだけですよね… 親も兄弟も結婚生活うまくいってるのに私だけ悲しいです…

みんなの回答

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.2

希望や未来ないって…。子供が希望じゃないの? 子供を守れるのはあなただけですよー。しっかり! さっさと離婚したほうがいいですね 子供のためにも、ハッキリさせたほうがいいと思いますよ そのほうが、あなたも母親の自覚がもう少し湧いてくるのでは? 頑張ってお仕事は探した方が良いと思います 親がいつまでも元気でいると思うな、ってことですね 明日ポックリ死んだら、たちまち困りますよ 仕事に頑張ってるお母さんの姿は子供はちゃんと見てますし、 愛情は感じると思いますよ まあ、前向きに頑張っていたら、良いご縁も向こうからやってくるかもしれません 再婚すべてが虐待される訳ではないですし、色々気にしすぎですよ 頑張って下さい~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.1

イラン足枷は不要だから離婚したらいいでしょう。 音信不通?連絡先不明で?慰謝料も回収不能?会社勤めではないのでしょうか。 大変な結婚生活だったのでしょうね。 もちろん、今後はシングルマザーにでもなるつもりでなければ生活していけないのでは? 生活ができてから再婚、男のことは考えましょう。 実家があるだけでも幸せだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養育費

    友人が離婚をして7年たち、再婚します。 子供が二人います。 子供も今の旦那さんの籍に入るそうです。 去年、元旦那さんが養育費不払いの為、強制執行をされました。 現在も強制執行中です。 再婚のことは、元旦那さんには、伝えておられません。 このことを、元旦那さんに知られたらどうなるのでしょう。 友人の生活は、新しく家も買われ、経済状況は悪くないと思います。

  • 人生に悩んでいてどうしたら良いか分かりません。

    初めまして。5歳と1歳の子を持つ23歳の母です。 旦那は私より2歳年上です。 妊娠初期から今まで私の方の実家で 暮らして来ました。 その理由は、旦那は付き合ってる時から母子家庭の 自分の実家での生活に不満を感じており、 私の実家に住みたいなどと言ってきてた事と、 私も妊娠初期からかなり悪阻が酷くほぼ寝たきりだったので 当時旦那は就職は決まっていたもののまだ仕事には ついてない状態で安定した収入がないから自然に?そうなりました。 それで、旦那は看護師で1度就職をして再度子供が1歳の時に 正看護師の免許を取るために昼間は仕事しながらも夜間の専門学校に通いました。 そして3年間の学生生活を今年の3月に終え、4月から 新たに就職したので、子供が夏休みの期間にと、実家を出て 自分達だけでの生活をする為にアパートを借りました。 しかし、最初の子を妊娠して一緒に暮らし始めて間もない頃から 旦那は職場の人と浮気をしていました。 出産してからは関係は無かったみたいですが、 私は妊娠中から凄く不安で何となく感じておりました。 何が不安だったかと言うと、旦那は悪阻が酷い私に 大丈夫?なんて声を一言も言ってくれた事は無く、逆に イライラされていました。お腹の子を可愛いなんて私が 言うと、本当に子供が入ってるのかどうか分からない。 なんて言われた事もあります。 しかし、メールでですが、結婚しよう。子供産もうと 言ってくれたのは旦那の方です。 そんな感じで私達の結婚生活は最初から浮気されての スタートでした。 出産後に発覚して、話し合いもまともにしてくれなく、 帰ってこない。などと言われた事もあります。 示談したいなどと私が言うと死ぬ。なんて言われた事も。 私がじゃあ死ねばいいなんて言えない性格で、心配する 性格だと分かっていてそうゆう事言って逃げるのです。 遺書まで伝えられ、携帯の電源が切れて連絡できなくなった時に 私が凄く心配して母に相談してしまいました。 母も心配して、私は泣いており、心配しすぎて旦那の 旦那の母にも理由は付けず、喧嘩で、との事で 家に来てもらった事もあります。 旦那は付き合ってる時から都合が悪くなったり、 自分が勝手に不機嫌になると電話は出ない、メールで グチグチ言ってくる性格でした。 最初の浮気の時に離婚も一瞬考えましたが、 私は結婚する前から旦那との結婚には、不安を 感じており、自分のお腹に宿した命。可愛くて 消したくなくて、でもお腹の子の父親とは結婚したく ない。と言う気持ちで悩みました。 しかし母が未婚での出産には絶対に反対でした。 付き合いも半年しか無かったので兄、父は出産、 結婚にも反対でしたが。 私は人に相談せずに自分1人で選択をしてしまいました。 18なりに悩んで悩んで、自分の人生は捨てる覚悟をして、 旦那と結婚し子供を産みました。 ですが、最初の浮気、妊娠中の旦那の態度で、 信用も100%裏切られ、性格の悪さに唖然とする日々、 気持ちがどんどん離れていき、次第には向き合わない旦那を 嫌になり、嫌いになってしまいました。 なので、実家での旦那の生活のフォロー、全くできてなかった と思います。旦那も最初は皆が笑顔で話しかけていましたが、 次第に旦那との対応も変わってきました。 それは旦那が発言する言葉に母も絶句してたり、 態度が悪かったりがあったからだと思います。 それで、上の子が2歳の時に旦那は初めて家を出ました。 3ヶ月実家に帰り、その際も電話もありませんでした。 メールで話をしていましたが全く話になりません。 それから軽い感じで又家に帰ってきたものの それからは頻繁に家を出るようになりました。 子供も居ますし、子供が行かないでと言っても 出て行ってたので、旦那の親に私が腹が立って連絡した事もあります。 すると、私に言われたら、私の育て方が悪いと 言われてる気がするのよね。など、あなたが嫌な事を言うから 出て行くのよ。何も言わなければいい。必要最低限だけ 話してたらやっていけるわよね。など色々言われました。 旦那の家は夫婦での会話は無かったらしいのです。 旦那は酷く怒られて育ったみたいです。 それで家出をした事も。それで帰宅しても話し合いなんて した事ないらしいのです。 二人目も、離婚を考え始めてた私を離さない為にと 言わんばかりに無言で、作られた感じです。 当時まだ意思が弱かった自分の責任です。 三人目は完全に防げてます。 旦那は、付き合ってる時から避妊をしてくれません。 嫌がっても避妊はしてくれません。 子供を作って女を逃さない為だと思います。 色々な事があり現在アパートを借りたものの これでいいのかと迷い、旦那と居たくないなどと 思っていると、旦那は些細な事で出て行ってしまいました。 もうすぐ3ヶ月経ちます。 旦那は、帰ってきて。と私が頼まないと帰ってこない 人なのです。 今私が悩んでいる事は、離婚についてです。 私は今まで実家暮らしで親に甘えており自立していません。 現在もアパートは放置です。 なのでこんな奴が離婚なんてしても子供が苦労するのが 目にみえています。 なので、実家を出て、子供と3人で生活をしてみて、 今私ポーラのエステの資格を取り、手に職をつけたいと 思っています。それから離婚をするか、 それとも、まだまだ時間がかかる事なので、 新たにアパートで一緒に暮らし始めるか。 どうしたら良いか分かりません。 旦那といたらイライラしてしまう自分がいます。 子供の為にと結婚したので、子供が自立するまでは 離婚しない方がいいのでしょうか? そうなると、子供には帰る実家は無くなり、 家族はバラバラに、私も家族は無い生涯に なるでしょう。 かと言って、自分性格にも問題あるし、 子供の父親を求めての再婚とかは望んでいません。 ただ、私は生涯を一緒に添い遂げたいと思える人と 家族になりたいとは思ってます。 ちなみに離婚して実家での生活もする気ありません。 両親は私の子供や私にイライラしてくるからです。 両親もいつも離婚、離婚と喧嘩をして子供には 悪影響出し、私もストレスだからです。 皆さんの意見聞かせて下さい。

  • 再婚後の子供の戸籍

    数年前に離婚し、子供は私の戸籍に入れ、姓は離婚前の旦那の姓です。 子供が高校卒業後、再婚しようと思っているのですが、再婚相手との 養子縁組は考えていません。 子供は今の姓のままでいきたいのですが、戸籍はどうなるでしょう? 私が今の戸籍から再婚相手の籍に入れば、子供は未成年であっても、 今の戸籍の筆頭者になれるのでしょうか? それとも必然的に再婚相手の籍に入ることになるのでしょうか?

  • 何もしない人生

    学生時代勉強やスポーツを頑張ったわけでもなく、大人になっても現状維持の生活ができるくらいの仕事 趣味や特技が特にあるわけでもない 悲しい人生ですか?

  • これから先の人生について

    これから先の人生について 私は今24で今年は一年制の学校へ行きバイト掛け持ちの一人暮らしです。 もうすぐで卒業なのでこれからのライフスタイルを考えてます。 やはり就職、正社員とか契約社員とか保険完備が望ましいです。 しかし現状は生活資金手一杯で就活は貯蓄が溜まり生活に余裕ができてからがいいかなとも思います。(一人暮らしはじめたばかりでてんてこまい) 今の生活は充実してて事務仕事も接客もたのしいので暫くは現状維持かもとも思えて… どっちにしろ来春の話なのですがずっとアルバイターだと不味いですよね?

  • 結婚について

    今付き合ってる彼女なんですが、旦那と死別して子供が2人いてそのまま旦那の家で生活してるんですが。その彼女と結婚したいんですが、旦那とは離婚してるわけではないのでどうなるんでしょうか?子供の籍もどうなるのでしょうか?

  • 夢について

    同級生の旦那と結婚して16年目になりますが、昨夜変な夢を見ました。実は旦那さんが再婚で、同級生のダサい女の子と結婚歴がありました。会話で私が、何でその女と籍を入れたの?と聞くと、旦那さんは、籍を入れるのはたいした問題じゃない、そんなの関係ねー!と言い返されてしまいました。心理夢でしょうか?

  • 初めまして…

    初めまして… 私ゎ3人の子供を持つ24才の主婦です。 17才で1人目を産み3人年子で育ててきました ???5年前から旦那の暴力に悩ませれてぃてだんだんエスカレートしてぃく暴力に耐えきれず去年の2月に離婚を決めました それから親権ゎ私が3人共取り養育費ももらってぃる?ですが… 私にも彼氏が出来まして… その人とは結婚前提でお付き合ぃしてぉり現在同棲もしてぃます。 3人の子供達の??も????可愛が?てくれて凄くイィ人なんです でも2人共そ?なにお金がぁる方でもなく毎日仕事も頑張ってくれて沢山今の彼氏にゎ迷惑をかけてぃる?ですが 今年の4月から一番上の子供が小学校に入学で色々とお金もかかると思います。 もし私が籍を入れたり再婚したりしたら元旦那ゎ養育費ゎ払わないと言っている?ですが子供を産んだ父親の責任として私ゎ再婚しても二十歳までゎ子供達の養育費ゎもらぃたぃ?です。 それゎ私が再婚するとや?ぱりもらぇなぃんですか? そんなに多額なお金を毎月頂ぃてもいません 今現在3人に対する養育費ゎ七万円??? それをもし二十歳まで?て考える私ゎこれからどぅ言ぅ手続きをしたらイィのですかぁ? そして今年中にゎ籍を入れるかもしれなぃのでその変もど-したらイィのかアドバイスもらぇると有り難ぃ???

  • 背中を押してください。

    今の旦那と(といっても籍は入ってません。) 出会ってから、もう12年がたちます。 私たちは 再婚同士で 私には2人の子、当時、小学1年生と2年生の息子と娘がおりました。 この子たちは、今はもう成人して家庭を持っております。 当時、3歳になる息子がおり この子も今では、高校生になっています。 連れ子同志の再婚でした。 出会ってから、3か月で籍をいれ一緒に暮らし始めました。 12年間で私は 2度家を飛び出し 一回目は話合いの結果戻ることにというより 話をしていて 帰るという私に対し当時まだ半年ほどでしたが 返してもらうことができず 結局戻りました その後数年がたち又家を出ましたが、 財布を落とし警察に届けられ免許証から住所変更をしていなかったため 旦那へ連絡がいき 場所が地元だったため 大体の居場所と子供が通う学校を探されて 見つかってしまいました。 その時も子供をつれて行かれ仕方なく帰りました。 ただこの時に籍を抜き、今は籍が入ってません。 其れからもう7.8年たつのですが 自分の親、成人した子供にも合うことができず よる九時には歩いて三分のコンビニへも行くことができません。 一人で買い物に行くこともできず 旦那がついてこないときは 子供を連れて行けといわれます。 もう限界なのですが 仕事のことと 旦那の高校生になった息子のことが気になり 中々 行動に移すことができません。 仕事はほぼ私が中心でしていて、主人は2.3時間で終わってしまうような感じです。 振り込みなども全くわかってません。 ただ喧嘩をすると、「お前がおれへんかってもできるわ。 勘違いするな」って言われますが たぶん無理だと思います。 あと旦那の息子ですが 私が産んだ子ではなくても三歳からいてれば情があり、 わが子のように好きではないけれど 可愛いところは沢山あります。 この子だけ置いて、弟たちを連れてでてしまうことに すごく罪悪感があります。 どうすればこの気持ちがなくなるか 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 結婚を後悔しています

    私と旦那は34です。2年交際し、半年前に籍を入れました。しかし旦那の親は結婚を知りません。理由は旦那が前妻との間に2人子供がいて、結婚がばれたら遊びに来なくなるのではと心配していて、三年くらいは結婚はしないでと旦那に言ったみたいです。子供を作る年齢も考え一年程前から、2人で約束した予定よりも、遅く籍を入れました。私も意地になってたのかもしれません。私との結婚の時期の約束も、親の一言で簡単にくつがえし、連休も子供達優先で、なんだかとてもさみしいです。誰にも紹介してもらえず、生活費ももらえません。旦那は私の職場とライバル関係にあったので、交際するなら辞めてもらうと会社に言われ辞めました。親も働いてたのですが親も辞める事になりました。うちの親は、我が子のように旦那を可愛がってきましたし、仕事を辞めるはめになっても、お前達が幸せならいいと言う親です。それなのにめんどくさい親などとバカにし、喧嘩になれば仲裁に入ってもらい親を泣かせた事もありました。なんだか、私の親ばかりに負担かけて旦那は自分の親にも子供にも元嫁にも嫌われたくなく、私との結婚を隠し生活費も入れず、気持ちが冷めてしまいました。一度生活費をもらった時に誰の金で食えてんだ!と怒鳴られ、なんだか疲れました。結婚したからといって、家庭にお金を入れたくないと言われました。仕事探していましたが、妊娠が発覚しました。それでも、生活費の話をすると、また金か!キレ気味になります。 妊娠した今、子供のためにも耐えた方がいいでしょうか?でも子供ができたからこそ、このままではダメだ!離婚して新しい暮らしをしなきゃ!という思いもあります。 旦那にも言い分があるのかもしれません。だけど、あまりにも責任感がなく見え、指摘しても話が噛み合わず、喧嘩になります。どうしたらいいのか、何が普通なのかもうわかりません。

このQ&Aのポイント
  • A4版の印刷をすると左端に黒いシミがついてしまいますが、B5版の印刷ではよごれません。清掃や別のトナーに替えても解決しないため、修理や買い換えをする前に他の清掃方法があれば試したいです。
  • お使いのプリンターDCP-L2550DWでA4版の印刷をすると、左端に黒いシミがついてしまう問題が発生しています。B5版の印刷時には問題がないため、リサイクルトナーのトナーもれが原因かと思い別のトナーに替え、清掃も行いましたが解決しません。まだ他の清掃方法があれば教えてください。
  • プリンターDCP-L2550DWでA4版の印刷をすると、左端に黒いシミがついてしまう問題が起きています。B5版の印刷時には問題がないため、トナーもれが原因かと考えていますが、別のトナーに替えても解決しない状況です。修理や買い換えをする前に他の清掃方法があれば試したいです。
回答を見る