• 締切済み

新築物件

http://new.realestate.yahoo.co.jp/house/06/dtlsummary/00075791/ これ見て下さい。 いいですか?

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

特にうらやましくもないです。 なにがいいのかな。

igatakashi
質問者

お礼

そうですかえ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

神戸市の住宅の相場がよく分かりませんので、価格に関してはコメントできませんが... 地盤&コンクリ壁もしっかりとしているという前提で、当方が思った点をいくつか 長所 ・角地な上に裏庭に家がないのでバーベキューやガーデニングなどは存分に楽しめますね。また、裏庭に面した部屋は人目に触れないので昼間カーテンを開けっ放しで屋内への日当りを存分に堪能できます(実は我が家も住宅街の端っこで裏に家がなく森なのです、色々と楽しいですよ)。 ・裏が森だとすると、昆虫採集好きの子供にとってはパラダイスです(笑) ・当然、水没の心配がありません。 ・一段高いので、防犯やプライバシー面でも有利です。 短所 ・裏が森だとすると、5月~9月頃までの夜は虫が凄いので窓は開けれません、六甲はイノシシが多いはずなので少し心配です。 ・ご承知の上とは思いますが、階段で上がる家の場合、年老いたときにキツいです。また、駐車場が階下にある場合は重い荷物を持って上がったり等も辛いですよ(例えば冬場の灯油の買い物など)。おのずと売却時や賃貸にして貸出す時はネックになります。 全般的にすっごく良い家だと思います!

igatakashi
質問者

お礼

どうです?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

眺望はそのうち飽きます。毎日の事で、逃げられないのが通勤、通学です。 通勤も、通学も関係ない芸術家のアトリエには良いのではないかと思います。 でも、個性を重んじる芸術家は10軒も似たような家が並んでいるのは厭かもしれませんね。

igatakashi
質問者

補足

やっぱ。利便性だよね???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

外観的にはよさそうです。 近くに活断層がないか、調べましょう。 土台がコンクリートで固めてあります。地震の際、液状化し ないか心配です。

igatakashi
質問者

お礼

値段高くない??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • 【mfc6583cdw】を使用している際のコピーの向きに関する問題の解決方法を教えてください。
  • 原稿の形状で印刷の向きが自動認識され、思う方向にコピーできない問題が発生しています。
  • A4縦方向に印刷したいが、原稿を縦横90度回転させてもA4横方向で印刷されてしまいます。メーカーの用意した機能が手動設定不可なのか、他の方法を探しています。
回答を見る