• ベストアンサー

好意をもつと、その人の悪い箇所が気になり

性別関係なく、仲良くなればなるほど、その人が悪い意味で気になってしまいます。 変な新興宗教に属していないか? 現在、違法行為をしているのではないか? 何か凄い悪い過去をもっているのではないか? 今も悪いことを本当はしているのではないか? 外人と友達が多いから、なにか怪しいことを? 等々、あげたらキリがないのですが、こういう感じです。 全てをその人に聞くのは、失礼であるし、人間関係の早期終結を意味することが分かっているので、聞けずにただ自身の中でずっと気になり続けます。 私はどうすればいいのでしょうか?どういう心でいればいいのでしょうか。 皆さんは仲良くなったり、大親友になったりしたら、気になりませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144756
noname#144756
回答No.8

警察の関係職である、とか、 過去に何かあって?  そうなってしまった、ということはないですか? もともと、知りたがり なのでしょうか? 私の場合は、好意をもつとその人に対し、、、ということではなく、 ある特定の人と関わりあって、一定期間おつきあい(恋愛とかのおつきあいの意でなく、異性、同性含め、友達、お仕事、習い事など、広いおつきあいの意です)をしてから、不思議というか、おかしなことが身の周りで起こるようになったことがありました。 きっかけと記憶しているのは、とても物腰柔らかく、話し好きの楽しい友達が出来た時に、私が持っているあるシリーズの本についての話題になり、貸して欲しいというので快くOKしたところ、私とはあまり親しくない、その友達のお友達などにも、貸してくれるよ、と広めてしまう様なところがあり、少し値がはるシリーズ本なので、私の友達には貸せても、あまり親しくない人には、帰って来るか信頼関係がなく、よく戻ってこなかったりした経験があったため、貸してあげる事は出来ず、コピーをとって渡してあげなければならない、という様なことになり、双方気まずい思いをすることとなってしまいました。 その友達の話から記憶していることに、その子は違うけれど、その子の周囲にはやたらに人に親切にしてくれる、宗教に入っていて、日々いろんな活動をしている人たちがたくさんいるのだ、ということを言っていたのを思い出しました。 1人と知り合いになったりすると、こちらにアピールしてくるような気配があり、個人的にはある知人を通し、知ってはいるけれど直接的な関わりがない方なので、そうした人たちに対し、何が目的でアピールしたりエネルギーを強烈に感じさせて来ているのか? と、質問者さんの疑問と同じ様なことを考えるに繋がり、感じさせらた経験はあります。 しかし、私の場合、質問者さんと異なるのは、自分が好意を持った人について調べたい、とかの自発的な欲求ではありません。 自分が好感もった人との楽しい時間や出来事をたわいもなく思い出したりすると、うまく説明しずらいのですが、心の中で起きているそれを察知している人がいるかのように、その人の関係者がわーーーーーっとこちらに押し寄せてコンタクトしてくる感じがあり、、、 確実に、第三者からの誘導のような、心理操作のような、洗脳なのか? 経験なしには分かり得ない、なんとも不可思議な感じではありますが、、、 そのために、私がいろいろな人との関わりの中で、話題になったことなどの記憶から、もうだいぶ昔のことなのですが、私の知り得る何らかの情報を思い出させられる、引っぱり出される感覚に近く、それゆえ疑問を抱くきっかけになっています。 それで、警察関係の何か捜査中の人とか、宗教に所属している人の特殊能力なのかな?と。 もし同じ様な現象ならば、と思ったのですが、 違っていたらすみません、聞き流してください。 ちなみに、私自身は警察とか宗教に関わりは、一切ないです。

noname#185266
質問者

お礼

ご回答してくださり、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

私の場合でお話しさせていただきます。 私はその友人とどうなりたいかによりますね。 <ただの友人>  当たり障りなく、その場が楽しければいい友人なら嫌な面があっても  別にこの人はそういう人なんだと深く関わりません。  その場合相手もそうだと思うので互いにイイ距離を保ちます。  それが耐えられないなら友人という枠には入らないですね。 <大切にしたい友人>  今後もずっとつながっていたいと思うような友人なら聞く、というか話題に出します。  現に私は友人と宗教の話、性の価値観、友人の価値観、過去の人生など討論します。  中には一つも意見が合わない友人もいます。  個人個人生き様や考え方が違う、だからそれぞれに過去があって今がある。  それを知りたい!と互いに思うので度々重い話をします。  その結果「私はそれはよくないと思う」とかも言います。  それを聞いてどうするかは相手が決めることですが、自分の気持ちを知ってほしいから。  それでも良くないことをし続ける友人を私は止めませんし、離れたいとも思いません。  なぜそうしてるのかを知っているから。心配ではありますけど。 たぶん相手を知らないから不安になるのではないですかね。 もっと相手が知りたいと思うのはその人に好意があるからですよね。 なら聞く、というより話題にしては如何でしょう。 友人関係も一方通行では成り立たないものです。 相手もあなたを知りたいと思ってくれているなら話題に乗ってくれますよ。 もちろん、あなたも自分の事を相手に話す必要があるので、わかってほしいと思える人か判断してからの方がいいかと。 それがダメだった場合、片想いだったってことで接し方を考え直した方がよいかもです。

noname#185266
質問者

お礼

ご回答してくださり、ありがとうございます。 聞くというより話題にだす、なるほどです。好きだから、好意があるから聞きたくなっちゃいますね。堂でもいい人はホントにどうでもいいですので。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144042
noname#144042
回答No.6

これが、お付き合いを考える異性とかだったら、宗教はどこか信仰していますか?とか具体的に聞いちゃいます。 で、良く思わない答えが返ってきたら、距離を置いて行きます。 お友達だったら、普通に仲良くなるけど、なにか宗教とか持ち出してきたら、「私そういうもの興味ないのよね。そういうの人に押し付けるのってどうかとおもうけど、○○ちゃんどう思う?」とか遠回しに断ります。 それで、勧誘はしないなどなら、そのままお付き合いしますが、押し付けてくるようなら、距離を置きます。 性別関係なく、話してみて、気を許せる人ならそのまま仲良くなりますが、何か怪しいな~と気付いた時点で距離を置きます。

noname#185266
質問者

お礼

なるほど、ご回答してくださり、ありがとうございます。 とても参考になりました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227991
noname#227991
回答No.5

相手を知ろうとする行為は騙されないための最低限の方法です。 その結果、悪い面が目立つのなら、お付き合いを考えればよいのです。 ただ、悪い面だけではなく良い面も探してみませんか? 誰でも両面を持っている筈なので、後は天秤にかければ良いと思います。

noname#185266
質問者

お礼

なるほど、天秤にかけるには、まず情報=知りたい、でも聞くのが失礼。。って感じでうまく回りません。。。 ご回答してくださり、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cpbr
  • ベストアンサー率25% (70/273)
回答No.4

この人、言動がなんか胡散臭い、怪しいと思うことはたまにありますが、積極的に追求したことはないですね。後でああそうだったのかと思うことはありますけど。 本当に確かめたいなら、興信所に依頼するというのはどうでしょうか。宗教とか周囲の評判くらいはわかるでしょう。 でも、ひょっとして、あなたは人とすごく親しくなるのがこわいのでは?

noname#185266
質問者

お礼

確かに凄く親しいのは怖いのかもしれません。 過去騙されてきたので・・ご回答してくださり、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

人の評価が減点法だからです。 他人の現在過去未来を自分は変更する能力がないのですから、 加点法で思考すれば 変な新興宗教に属しているらしいのに、勧誘もせずに常識的だ。 現在、違法行為をしている風に見えるのに、外見よりは良い人だ。 凄い悪い過去があったようだが、どうやって乗り越えて今があるんだろう? 今も悪いことを本当はしているんだろうが、私にはおくびにも出さない能力がある。 外人と友達が多いから、なにか怪しいことをしていそうだが、言葉がわからないので、私が呼ばれようがない。 こうなります。 で、どうして減点法になるかって、自分に知識と経験と度胸がないから、お化けが怖いのです。 幽霊の正体見たり枯れ尾花 って言葉がありまして、幽霊の正体はススキ(枯れ尾花)なのです。 幽霊と思って覗くだけなのか、ススキと理解するまで踏み込むか、その違い。 気になっているようで、自己保身のほうが強くて真実に耐えられないから、妄想にふける。 実際は、無関心が呼ぶ不安です。 で、その不安は、自分の生い立ちに後ろ暗い部分があるからであって、本当の無知や未経験なら不安に思いません。 自分が先に腹を割ってカードを切れば、相手もカードを出さざるをえないですから、大抵はただの思いこみだったことを知ります。 相手が信用出来ないじゃなくて、信用してないのです。

noname#185266
質問者

お礼

ご回答してくださり、ありがとうございます。まさにその通りだと思います。 加点法はとても素晴らしい考え方ですね。 そうよう書物があるのでしょうか? とても素晴らしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ya5yu
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

あなたは逆に何がダメなのでしょう。 宗教ならどこからがアウト? アウトな宗教でも、親が無理やり入れてイヤイヤだったり、勧誘一切しなかったらOK? 違法行為はどこからがアウト? アウトな違法をしていても、物凄く反省して日々過ごしている場合はOK? 気になっていても、好きなら色々許せませんか? 私はむしろちょっと悪い方が面白いです。 あなたの心配に全部引っかからないような、まっとうな人ばかりというのも味気ないですよ。 あなたも充分、引っかかる程の悩み症さんですしね。 悩んでも良いです。 でも勝手に不信感募らせてせっかくの友達をなくさないようにしてくださいね!

noname#185266
質問者

お礼

ご回答してくださり、ありがとうございます。 そうですね、好きになってきたら、段々許せる面も多く出るとおもいます、しかし、どうしても頭の片隅に心配が残るんですよね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

新興宗教は気になりますが誘われたり、話題にしなければその人の自由です。 誘われたら即断るし「興味ないのでその話はしないで」と言います。 他人の悪い所ばかり気にしていたら誰とも付き合えません。 仲良くなればいろんな話をするので「この人はこういう人か」とわかってきます。 すぐにわからないこともたくさんあります。 いい所を見つけるべきです。

noname#185266
質問者

お礼

ありがとうございます。 いいところをとにかく見ようとするのですが、その反面無意識で悪い面が怖く感じてしまうんです・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新興宗教を信仰している人との関係

    ある教団を信仰していて・・・と知り合いに告げられた場合、どう思いますか? 言葉の感じでは、それほど夢中になっている様子はなく、強引な勧誘もしそうには ない場合は・・・ そもそも、新興宗教を新興している人をどう思いますか? 私は、神社へ初詣、仏式の葬儀でお焼香、くらいはしても、基本無神論者で、 新興宗教を信じている人に対して、受け付け難いものを感じてしまいます。 金集めの団体にしか思えず、それに惑わされているのは馬鹿かなと。 偏見もあるかなと思うのですが。 例えば、代々チベット仏教を信仰しているチベットの人たちを見て、そういう感情は ないのですが。 また、新興宗教を信仰している人と、どの関係まで築けますか? あくまで知人の関係まで、友達まで、親友まで、恋人まで、好きなら結婚も考える、などなど。

  • 覚醒剤を過去していた人との関わり

    1、例えばの話ですが、もし外人の人が、今はやっていないけど、昔外覚醒剤をしていたという話を日本でしてきて、 その外人と国内の会社の仕事場で一緒に勤務する事は違法でしょうか? 2、そういう覚醒剤の過去がある人が近くにいることを警察に言う義務はあるのでしょうか?いわなければ違法でしょうか。 3、あともし仮に現役で違法な覚醒剤をしている人が日本人外人問わずに近くにいたら、通報しない行為は違法なのですか?空想な内容ですが覚醒剤と法律の関係がきになりました よろしくお願いします

  • 人からの好意を断ったことのある方

    こんばんは。 「人間関係」のカテと迷ったのですが、アンケートっぽい質問が含まれるので、こちらのカテのほうで質問します。 人間関係において、ふと思ったことですが、学生でも社会人でも「休憩時間」の合間などにお菓子を食べることもあるかと思いますし、中には「みんなで食べれたら」という意味で「一つどう?」「これあげる」と言ってみんなに分ける人もいると思います。 例文になりますが、ある人(Aとします)がお菓子をみんなに「一つどう?」と尋ねたときにその中のある人(Bとします)は「このお菓子が嫌いだからいらない」と断りました。 この会話だけを聞くと、単純にBはそのAが差し出したお菓子が嫌いなのかなと思いますが、その後、BはCからAと同じお菓子を「一つどう?」と聞かれたときに、素直に受け取っていました。 本当に、そのお菓子が嫌いならともかく、このBの行為は「Aだからいらない」になるのかなと思います。 ここで質問ですが、 皆さんはあまり好きでない人から「お菓子一つどう」などの行為をされた場合どうしますか? 1:(嫌いなものならともかく、好きなものでも、嫌いな人からもらうこと自体が嫌なので)断る 2:(嫌いな人とは分かっていますが、傷つけないように当たり障りのないように(もちろん遠まわしには「嫌いな人だから」というものはありますが、適当に嘘ついて)断る 3:(嫌いな人でもせっかくの好意ですので)断らない 4:(悪いところばかり見てたけど、いいところもあるかもしれないし、これから仲良く慣れるかもしれないので)断らない 理由もあわせてお願いします。差しさわりがなければ年齢と性別もお願いします。 ※恋愛面は無視して考えてください。

  • 宗教について (文章が長いです…

    みなさんの意見を聞いてみたくて質問してみました。今、宗教の存在は人間に何をもたらしているのでしょうか?また、人間にとってこれから必要なものなのでしょうか? 当然、宗教にはいいところも悪いところもあると思います。しかし、悪いところのほうが多いように思えるのです。 まず、宗教間の対立です。これは、無意味なものだと思います。自分たち人間の作り出したものの下で対立するなんて・・・そしてそれに何の意味が?と思います。   最近では新興宗教の批判サイトとかもたくさんあります。色々とそういうサイトなどを見てきました。もちろん、新興宗教に悪いところもあると思います。当事者同士としては重大な問題なんでしょうが、客観的な自分の視点から見ると非常に馬鹿らしいと思うのです。批判しあって生きているより、普通に生きてたほうが、絶対に楽しいと思います。人がどう生きてもその人の勝手だとは思うので、僕がどうのこうのいう問題ではないと思うのですが、やっぱり意味がないと思います。そして、新興宗教の場合はその親に生まれた子どももかわいそうだと思います。ほかにも問題はいろいろとあると思います。 宗教という概念がなかったとしたら、宗教にまつわるいろいろな問題はなくなるかもしれません。神や仏などの考え方があるからそこに、新興宗教のようなものができてしまうのではないかと思います。しかし、宗教にもいいところはありますし、中には争わない宗教もあると思います。そして、信じるということはとても大切なことだと思っています。 だけれども、今は、悪い部分が大きすぎると思います。 宗教は確実に人を幸せにしているのでしょうか?また、もし宗教がなくなったとしたら世の中はどう変わるのでしょうか? 非常に変な考え方をしていると思うんですけど、気にしないでください。不快だった人は文句書いてもいいです。また文章が下手ですみません。

  • この人が言っていることは本当でしょうか?

     新興宗教の勧誘について調べていたらこんな↓QAが引っかかったのですが。  https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11114814681  この人にかかると内容証明さえ出せば間違いなく抜けられるような書き方ですが、問題になるような新興宗教って言うのは洗脳でそもそも「その宗教はおかしいのではないか」と考える余裕をなくされ、おかしいと気がついてもなかなかやめさせない、仮に抜けても集団で嫌がらせに来る、悪徳宗教ってそういうものですよね?  本人限定受取の内容証明1本で解決するものかなあ…?  なんだか疑問に思って同じ回答者の別回答を調べてみたらこんな↓のがありました。  https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114793825  路上で男性が女性の胸を揉んだら刑法第176条「強制わいせつ罪」に問われかねないそうですが、合意があれば別に事件性はないでしょう?女性が露出していたなら女性の方が罪に問われかねませんが。  風俗であれば違法ではないというのも結局は合意のあるなしであって(風俗という枠内ですから合意を得るのが異常に簡単というのはあるでしょうが)少なくとも正当業務行為ではないんじゃないかと思うんですが。風俗の客が嬢の胸を揉むのは業務なのでしょうか。そうなら客は時間内ずっと嬢の胸を揉んでいたらお金もらえることになりますよね?  この人は「○○問題専門の行政書士です」を枕詞に(数はあまりありませんが)答えていますが、本当に専門家かどうかとても怪しいと思うんですが。  いかがでしょうか?

  • 気になってる人がいます(^_^)

    いま、少しだけ気になってる人(外人さん)がいます。同じ寮に住んでる方です。 全然会う機会がなくてまだ相手の事がよくわからない状況なので、普通にお話できるぐらい仲良くなりたいんです。 この間食堂でご飯を食べたときの話です。食べ終わったので立ち上がってふと斜め後ろをみたら、そこにその方がいて丁度目があった…てかその方がこっちを見ててにこーって微笑んでくれてたんです。 私かなりのシャイなので、意味不明に何度もペコペコしながら笑顔でその場を離れました(笑) そして昨日の朝も食堂で会う事ができ、今回は思いきって『おはようございます』と言ってみました! また前回みたいににこーって微笑んでくれました。 ただ、凄い小さいことなんですが、言葉で『おはよう』って返してもらえなかったのが気にかかってます。その方は日本語ぺらぺらなので、他の人に普通に日本語の挨拶してるのをよく見かけるんです…だからちょっとショックでした(>_<) ただ、私の勘違いだったら恥ずかしいんですけど、以前会ったときも昨日会ったときも、その方の顔が赤かったように見えたんです。 なんで赤かったのかな?って。私と同じく照れて赤くなってるなら嬉しいけど、そうではなくて私の顔のつくりがおもしろいとか顔になにかついていたとかで、笑いを堪えてて顔が赤くなってたのだとしたらって考えたら、複雑です(笑)もやもやしてます。 とにかく、その外人さんと仲良くなりたいな(..) ちなみに私は20歳。外人さんの年齢は分かりませんけど、たぶん20代後半ぐらいだと思います。 そこで、まずひとつ目の質問は、私はその人に嫌われてないかどうかって事。 ふたつ目は、 全然会う機会がない中、どうやって仲良くなっていけばいいのかって事。です(^_^) アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 人は何故、政治家に成りたがるのでしょうか?

    政治家を目指す人は、官公庁のOB・芸人・タレント・アナウンサー・新興宗教の信者・暴力団関係者・帰化人等が多いです。真面目に働かないで政治家に成る理由は何でしょうか?

  • 宗教って全部詐欺みたいなもんだと思うんですが

    最近旧統一協会が話題になっていますね 私は宗教というものを信じてはいません。 近所付き合いで、お葬式などもしっかりおこないますが極楽浄土にいけるなどということは信じていません。 宗教と新興宗教の違いは歴史が長いか身近いかだけの違いで、その長さから文化として根付いているかだけの違いです。極楽浄土が存在するなどといって檀家からお金を取る行為は、新興宗教の霊感商法と同じだと思います。 こういうことから詐欺のようなものだとは思いますが、そういったものを心の支えにする人もいますし詐欺だと否定しようとは思いませんし、信仰することも否定はしません。 ここから質問なんですが、こういった理由から新興宗教も宗教も私は大した違いはないと思っているのですが、中には新興宗教を馬鹿にしながら仏教やキリスト教を信じている人の思考が理解できません。 宗教を信じているが、新興宗教を否定している人に聞きたいのですが。 私が宗教を信じられる根拠や理由を知らずに理解できていないだけかもしれないので、何故その宗教を信じているのか理由や根拠をお聞きしたいです。 また、自分が信仰している宗教を否定はしないのに、新興宗教だけを否定するのかなども教えていただけると助かります。 他にも宗教を信じていない方、新興宗教を信じている方など、様々な人の宗教に対する考え方を聞かせていただけるとうれしいです。

  • 今迄、何人くらいの人に好意を持って貰えましたか。

    あなたは今迄に、何人くらいの異性に好意を持って貰った事がありましたか。 特に、告白されたとかそういう事ではなくても、人伝いに好意がある事を聞いた分もカウントに入れて下さい。 告白まで行かぬとも「○○君(さん)のこといいなっておもうよ」みたいな発言もカウントして下さい。 好意を感じる行為を受けた事も、カウントして下さい、その場合、どんな行為だったかを教えて下さい。 好意を持ってくれたそれぞれの人と、あなたとの、当時の関係はどんな関係でしたか。 あなたのどの時代に会った人でしたか。 あなたは、それを聞いて(されて)、その人の事を前よりも気にする(意識する)ようになりましたか。 その後、何か具体的な行動はされましたか。 お話してみたりもしましたか。 話していると、やっぱり本当なんだなと思う所や、わかる所はありましたか。 相手も嬉しそうでしたか。

  • 人を救うって?

    宗教について考えています。特に学校や専門職でそれを研究しているわけではありません。 (このカテゴリは違うような気もするのですが・・・分からずこんなところに・・・すいません) さて、世の中には様々な宗教がありますよね。 それぞれ宗教が違えば人の助け方も違うと思うんです。 人それぞれ合った宗教もあると思うんです。 宗教が言っている「人を救う」ってどんな行為なんでしょう? 質問内容がいまいち固まっていない上に、答えにくいとおもいます・・・すいません 端的に言えば、人を救うって、大事なことなのですか??

EP-707Aのインクの交換方法
このQ&Aのポイント
  • EP-707Aのインクを交換する方法をご紹介します。正しい交換方法を覚えて、スムーズにインクを交換しましょう。
  • EP-707Aのインクを交換する方法をわかりやすく解説します。インクの交換は簡単ですので、安心して行ってください。
  • EP-707Aのインクを交換する方法についてご説明します。手順をしっかりと守れば、インクの交換も簡単に行えます。
回答を見る