• 締切済み

通勤に与えられた車は・・・

事務方の上司が、会社から通勤用に軽自動車を支給され、燃料代や整備費も会社で負担しています。その上司に外出しなければならない仕事は無く、外出はもっぱら下っ端の役目です。この場合、その与えられた車は、上司の報酬になるんですか?それとも、費用で処理出来るんでしょうか?

noname#155306
noname#155306

みんなの回答

  • marksouzu
  • ベストアンサー率21% (57/264)
回答No.2

ご自分で書いてある通り通勤用に車を与えられたんだから上司が通勤に使っておられるんでしょう? まぁそのおかげで上司にはメリットありますので報酬といえば報酬ですかね。 会社の経費でその費用は落としてるだけじゃないんですか? 何が聞きたいのかな? 下っ端の方が仕事で車使うんだから上司じゃなく自分に車を支給しろと言いたいの? 社会とはそういうものだよ。

noname#155306
質問者

お礼

厳しい回答ありがとうございました。まさに自分は下っ端でして、業務で車を使わないに車が支給されてることに、納得がいきませんでした。その車は使わず、公共交通機関を使って効率の悪い仕事を、これまで通りしたいと思います(笑)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

厳密には、その上司に対する現物支給の給与とすべきでしょうね。もちろん、給与として支給しても、会社からすれば経費ですね。 ただ、給与という判断となれば、社会保険料や所得税などの負担が別に発生します。 単純に書かせていただきましたが、その事務方の人が責任あるポストであり、頻繁でないにしろ、緊急時などに駆けつけられる環境を備えるためということと考えられれば、会社の事務処理は正しいでしょう。 結果だけを見て判断するのではなく、経緯や目的なども判断材料であり、単純に考えられないことでしょう。

noname#155306
質問者

お礼

回答ありがとうございます。個人的な利益を得ているのに、報酬としてみられないことを少々不満に思っていましたが、仕方ないですね。丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通勤の車

    4月から転職して新しい会社で事務職員として働きます。 通勤用に燃費のいい軽自動車がほしいのですが車種を教えてください。

  • 通勤用の車選びについて

    通勤の車選びに付いて質問させて頂きます。 通勤は片道10キロ程度です。 5年程度で転勤の可能性が高いので、5年後の売却などを考えて車選びをしております。 主に軽自動車を考えているのですが、軽自動車の中古市場が高いことも考えると、新車でも売却時に元が取れるのでは?と考えてしまいます。 週末の買い物にも使用したいので、大人2人&多少の荷物が載れば十分だと考えています。 5年間限定で、なるべくお金を掛けたくないという状況ですと、新車、中古車含めてどのような車を買うのがいいでしょうか? 今のところの候補は新車のアルトの一番安いグレードなのですが、もったいないですか? 中古の軽は高いですし、修理が必要になった際に修理費用や代車のための費用も気になります。 セカンドカーですので、5年間の費用対効果を考えた上で1番安上がりな車の買い方を教えて頂ければと思います。 車に詳しい方、また車を購入された経験のある方のリアルなご意見を教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 通勤の車について

    こんばんわ、一つ質問させてください。 私は現在自宅から約1時間程度の場所にある製造工場に車で通勤しているのですが、最近自身が乗っていた軽自動車が壊れてしまいました。 現在のところに勤務して4年経ち、この際だから自身が今まで欲しいと感じていたセダン車を買いました。三菱のギャランフォルティスという車なのですが、自身の中で一番欲しいと思っていた車でした。 念願かなってこの車で通勤を開始したのですが、程なくして、自分とは違う部署の先輩さんから声をかけられ、どうしてセダン車なんぞに乗っているのか、といわれました。 廊下ですれ違ったり共同の食堂で度々顔を会わす程度なのですが、結構な怒気を含んでいました。 今の車を買った理由を聞かれたので、壊れたからといった所、別に軽自動車でもいいだろうし、殆どの人が軽自動車なんだからセダン車なんぞに乗っているのは生意気だというのです。 現在の会社に勤めている車通勤者の殆どは軽自動車である事は事実なのですが、特段どんな車で通勤しろというのは決まっていないのですが・・・。 また、セダン車に乗るに値するだけの仕事ができるのか、など、よくわからない事を淡々といわれました。 その先輩さんもセダン車に乗っているのですが・・・。 その先輩さんの言い分からするなら、 自身はここまでの仕事ができるからこの車に乗るに値する、というのがなければセダン車等に乗る資格はないというのです。 極端な話し、仕事ができなければ車に乗る資格はないといっているのと同じな気がします。 私も仕事で特段何かができるというわけではないのですが、取り分け重大な損失を出した、とかはなく苦楽の末に4年勤続したという形です。 確かに、誰かに拍手をされるような功績を残したわけではありません。が、いろいろと業績の向上のために尽くしてきたと思っています。 ちなみにその先輩さんは自分より4年多く勤続しています。つまりは勤続8年目の大体30歳です。私は26歳です。 一時間近くそういった事を言われたので、とりあえず自分では答えが見付けられそうにないので、質問をして見ました。 私は一体どうしたほうがいいのでしょうか? 車を処分したほうがいいのでしょうか? よくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 軽自動車での長距離通勤について

    今通勤用の車の購入を検討していますが往復で50キロぐらいあります。ディーラーに軽自動車の購入については距離が長すぎるから長い目で見ると費用の面でも普通乗用車のほうが良いと言われました。維持費用の面で考えると軽自動車の方がお得に見えますが実際軽自動車で毎日50キロ走ることは酷な話なのでしょうか(早く潰れてしまうなど)。詳しい方がおられましたら教えていただくようお願いします。

  • 通勤費について

    社員が通勤費をごまかしています。 その人は入社した時は実家から通っていたのですが、結婚を機に転居しました。 (事務所内では転居先の町名まで言っているようです) しかし、通勤費申請は実家から通っている事にしています。 数年で200万円以上は多く貰っていると思います。 会社では通勤費の申請は本人がシステム上でやるようになっており、上司が承認する仕組みになっています。 現在その事務所には上司が居ず(人が少ない事務所の為)たまに来る上司にも実家から通っていると嘘をついているようです。 事務所内以外の人には全て嘘を言っています。 会社に告発したらどうなりますか? その際、証拠がないと本人が言い逃れするだけなのでしょうか? 会社では社員の居住地というのはどのように判断しているのでしょうか? 嘘を言えば分らないものなのでしょうか?

  • 通勤手当と通勤災害

    私の会社では今まで本人の申告通りの通勤手当を支給していましたが、今期から「自宅~会社」間の最低料金となる通勤手当に改定しました。この場合、社員は自己負担してもいいから一番便利な交通機関を使います。 で、教えていただきたいのは、会社が支給している通勤経路と本人が使っている経路が異なった場合、通勤災害の適用に支障はあるのでしょうか?

  • 役員の通勤交通費について(借上社宅家賃についても)

    4月から小さな会社で事務をしています。 社長の給与を毎月計算しているのですが、通勤交通費を給与で支給せず、交通費の精算で毎日の通勤交通費を精算しています。 通勤交通費といえば課税対象だと思うのですが「このままの形で精算するように」と言われました。 他にも社員の借り上げ社宅費用も全額会社負担なのですが、このままで税金等の問題に絡んでこないのでしょうか? 小さな会社で色々な面でしっかりと決まっていないことが多いようです。 このままで良いか悪いかも根拠がなく困っております。どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 通勤手当について

    会社で総務を担当しています。実は最近新人を採用したんですが、通勤手段がバスと電車を使うそうでその区間の一ヶ月の定期券の料金をバス会社と駅に問い合わせて確認し、二つの合計を通勤手当として支給する事になりました。ここまでは、何ら問題がないのですが最近昇進したばかりの{ハリキリ屋の上司}から「定期券のコピーを提出させろ」との命令がありました。ちなみにうちの会社の社員は、ほとんどの人が自家用車通勤なので通勤距離に応じた燃料費などの計算で手当てを支給しています。バスと電車を使うケースは今回がはじめてかもしれません。上司の言っている意味は理解できるんですが、だったら自家用車通勤の人の通勤距離は、どうやって証明させるんでしょうか?現在は全て自己申告です。私が以前勤めていた別の会社(2社)では定期券コピーの提出を求められた事は一度もありませんでした。バス代を節約して自転車を使ったり家族に駅まで送ってもらう人はたくさんいると思うんですが・・。以前ニュースで新幹線代をうかして普通電車で通勤していた事が問題になった会社員がいたような話しを聞きましたが、うちの会社の場合そこまでの大事に発展する事はまずないと思うんです。(小さな会社ですので)みなさんの会社はどうされていますか?ちなみにこの上司は労務関係の知識はほとんどありません。勤続年数が永くよそで働いた経験がない人です。よろしくお願いします。

  • 自動車通勤について

    この度、就業場所が変わり自動車通勤となりました。 今までは電車通勤をしていて、特に車に興味も無いため、 「車が無いので、通勤できない。」 と上司に言ったところ、 「社用車を用意するからそれを使えば良い。」 との答えでした。 しかし、社用車は用意されず結局自分で車を買いました。 ところが、交通費(ガソリン代)以外何も 支給されません。 「車通勤では通常、ガソリン代以外は支給されない。」 とまで言われてしまいました。 これは一体・・・・。という気分です。 そんな理不尽なことになるとは 考えてもいませんでした。 ガソリン代以外にお金を貰えないとなると、 働くこと自体が損になってしまいます。 何か、損をしないようにお金を貰えるように する方法はありますか? もし、無いのなら辞めようと思っていますが、 辞めれば、おそらく車は使わなくなります。 そうなった場合、車を会社側に買い取らせることは できるのでしょうか? どなたか良い知恵をお願いします。

  • 自家用車での通勤時の通勤手当について(長文)

    夫がこの春から自家用車(会社で登録車両として登録)で通勤しています。 夫の場合は営業ではないので純粋に社用としての使用は通勤だけです。 ところで、別のQ&Aサイトで、電気自動車での通勤の場合 ------------------------------- >通勤専用車らしいですがガソリンを使わないので領収書添付が出来ないので通勤手当が減額もしくはなくなるデメリットがあります。 ------------------------------- という回答がありました。 電気自動車の方は自家用で通勤専用とは言っていなくて、通勤時(平日)の利用方法を書かれていました。 領収書はGSで給油した時のものだと思いますが、夫始め、私の周囲で車通勤している人から領収書添付(給油時)が必要だというのは聞いたことがありません。 夫の勤務先の社則にもガソリンと限定されておらず、通勤手当は燃費計算として〇円/キロで支給となっていました。 実際、平日は通勤で使用していても帰り道に仕事以外の寄り道や休日の私用の利用もあるのが普通だと思います。(社用車以外) その場合は、領収書添付してもどこまでが実際の通勤に使ったのか判別できないのでは?と思い(夫が車通勤だし)気になったのでそのことを質問ました。 (併せて私の周囲では領収書添付の話は聞いたことが無いことも付け加えて) ------------------------------- >通勤ですが距離に応じて支払うのは当然ですがガソリン車で通勤している場合は距離×ガソリン代になります。 ※怪しい場合は領収書で確認の場合もあります。 電気自動車の場合は電気料金×距離になるのでガソリン代×距離の支給ですと過払いになってしまうという説明を致しました。 意味わかりますか? 電気料金×距離ですとガソリン代より支給額が減額になります。 充電金額が2000円にも満たないそうなので2000円弱の通勤手当になります。 ガソリン代として申請してるなら詐取になります。 通勤手当てが出るのでわざわざ電気自動車にする必要がないんですよ。 ------------------------------- との回答を頂きました。 領収書云々を書かれた方に事例などを教えて欲しいと問うたところ、 (我が家も夫が車通勤しているし、今後ガソリン車以外も候補に上る可能性もあるし通勤以外の利用もあるので影響があるのか確認したかったのです) ------------------------------- >知り合いがガス自動車に乗っていてガソリン換算で交通費の支給を受けておりました。 社長との日常会話のなかでガス自動車はガソリンの約半分の燃料費なんですよ。と何気なく話したら交通費支給額と実際にかかった燃料費にかなりの差額があり、調査が入りました。 ※電気自動車と違いガス自動車は見た目での区別が難しい。 領収書の単価と使った交通費を調べた結果、年間10万円の差額がでてると判明して年間交通費支給額が約10万円減らされておりました。 いちいちこんなことまで書き込みたくないけど、過払いって事になるんですよ。 ※最近は不況なので企業もちゃんと審査していますよ。 ------------------------------- とのこと。 夫は大企業勤務の一般社員(転勤族で今は地方勤)なので社長との日常会話なんて有りません。 なので、社長と日常会話することは無い&社則にも燃料の種類の明記もないので一安心したこと (夫の勤務先は通勤手当=ガソリン代ではないので) でも、それでは中小に勤める小さな子供のいる女性は車通勤出来ないですね、と感想とお礼を書きました。 すると ------------------------------- >社長と会話すらしないなんて、出世しそうにないな ------------------------------- と書かれてしまいました。(まあ、事実なので別にこの件は良いのですが…) 更に、書き込みがあり(出世云々は消されてました) ------------------------------- 領収書の単価と使った交通費を調べた結果、年間10万円の差額がでてると判明して年間交通費支給額が約10万円減らされておりました。 いちいちこんなことまで書き込みたくないけど、過払いって事になるんですよ。 ※最近は不況なので企業もちゃんと審査していますよ。 うちの車の燃料費全て会社もちだから遠方への旅行や移動以外はかかりませんよ。 ※通勤で使ってる車なら働いてる時間帯の週5日は買い物や用足しには使えないだろうけど。 通勤の途中なら買い物位はできるでしょ。 ------------------------------- との返答がありました。 なんか、訳が分からないのです。 件の方は、自分の車の燃料費は全て会社もち(そんなこと聞いてないのだけど)だというけど、領収書添付がとか書かれているし。 主婦(子持ち)が週5日は買い物や用足しには使えないとかとても独自な論を展開されているし…。 通勤ルート近辺に保育園の空きが無く、全く別方向(少し遠い)の所に預けて通勤している友人が居ます。 こんな場合は、出勤する日は毎日送迎があるし、毎日では無くても主婦なら週の中日などに買い物をすることも普通にあります。 そういう、良くありがちなケースでは、領収書添付どうのこうのってあったら、そのたびに金額が大きく違うから問題になったりするのかな、とか思ったりもしました。 保育園などはあくまで個人都合だから。 おかしな人だな…、と思い、最後の疑問はもう質問しませんでした。 結局、自分の意見と違う人(電気自動車で通勤している、燃費は夜間電力使用なのでお得ですよとのご意見)に、何が何でも反論したいのか?とも感じました。 実際、私の周囲では領収書添付は無いですし、聞いたこともありません。 車通勤の場合、距離等で支給(通勤手当=ガソリン代ではない)となっている所が私が聞いた範囲では殆どでした。 現実、自家用車で通勤の場合、給油時の領収書を添付チェックされる会社は世間一般的にかなりあるのでしょうか? 疑問が晴れないので、わかる方、またこれをお読みになってのご感想でも宜しいので、皆さま、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう