• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JRの学制割引に制限はありますか。)

JR学制割引の制限とは?集合場所と行き先が異なる理由について

nobu1189の回答

  • ベストアンサー
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.1

こんにちは。 考えられる理由は、学校側で購入した団体割引乗車券の区間が「東京都区内→(行先)」になっているからではないでしょうか。 そうでしたら、銚子から総武線で東京に行くときに23区に入って最初の駅が「小岩」ですから、皆さんが行くときは小岩までのきっぷを買えばいいわけです。 ご参考まで。

azukimaru124
質問者

お礼

銚子から東京都区内までの料金が同じなので、最初の駅の小岩になっていた、という事ですね。 なるほど意味が分かりました。 小岩までの切符を買えばいいんですね。安心しました。 早い回答をしていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • JR千葉駅について

    JR千葉駅はどうして決まったホームから決まった行き先の電車がでないのですか?東京方面の総武快速をよく利用しますが、4番線だったり、7番だったり、8番、9番・・・ こういう駅は他にもあるのでしょうか?

  • JR東日本のお得切符について

    明日、千葉より妙高高原に行きます。 JRから善光寺御開帳フリーキップと言うのがあるのを見つけたのですが、千葉までは定期券がありますので、千葉から小岩まで買えば、そのフリーキップが使えそうです。 そのフリーキップを買うには、一度、小岩で降りて買わなければ買うことは出来ないのでしょうか? 東京まで行ってしまうと、千葉から東京までのキップがいるのですよね? 良い方法があれば、教えてください。

  • 電車の行き先表示ミス?

    こんばんは 電車の車両自体にも行き先が表示されていますよね? たった今、主人が、千葉の松岸駅から、東京の方へ向かおうとして、千葉行きの電車に乗ったんです。電車自体の表示にも『千葉』と表記してあったので、その電車に間違いが無いと思って乗ったのですが、案の定、違っていたらしく、反対側の駅の銚子駅に向かってしまいました・・・ 大事な用事があって、時間も計算して家を出たので相当主人が怒っており、JRに苦情を入れろ!と、怒っております・・・ 事情を話すべく、色々なJRセンターに問い合わせてみてはいるのですが、時間も時間ということでつながりませんでした。 松岸駅にも電話してみたのですが、表示は間違っていないと一点張り。 松岸駅の次の駅が銚子なので、すでに電車本体の表示を、銚子から出発での目的地に変更しているようです。 こういった場合はどうすればいいのでしょうか? 主人は恥ずかしながら、タクシー代をもらいたいようです。

  • JR東日本の往復割引について

    実家に帰省するために往復割引を使おうと思うのですが、JR東日本の往復割引の有効期間は、何日間でしょうか?行き先は、長野県の茅野駅から青森駅までで、距離は片道で900キロぐらいあります。予定としては、今月の29日に出発で、帰りは来月の11日です。よろしくお願いいたします。

  • 新幹線EXとビジネス回数券

    新大阪駅とJR千葉駅を移動します。 普通はEX予約の割引を利用して12000円で新大阪ー東京を購入していますが 割引をとれない場合は13000円です。一方でビジネス回数券のばら売りで13240円で購入することも可能です。小岩ー千葉は450円、東京ー千葉は620円なのでEX予約の方がどちらも得の様な気がしますが、これがベストの買い方なのでしょうか。なにか裏技でもう少し安く買える方法があれば教えていただけると助かります。

  • JR東日本株主優待割引券について

    富山駅から千葉駅への片道でJR東日本株主優待割引券(1枚2割引きを2枚)を使った場合の金額が知りたいのですが、どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか? 東日本の範囲が直江津までと知りませんでしたので、どうやって計算したら良いか分かりません。 JR西日本の富山駅では使って買えないので千葉で買って郵送するしかないのですが、あまり割引額が少ないのならどうしようかと迷っています。もし使った方が得ならば日曜日には郵送到着したいので、よろしくお願いします。

  • JR池袋駅から千葉方面へ向かう直通の特急電車は、在りませんか?

    JR池袋駅から、伊豆方面への直通電車は、知人から教えてもらい、利用したことがあるのですが、千葉方面への直通の特急電車は、ないのでしょうか? 池袋駅から、千葉方面への特急電車を利用する際に、東京駅での乗り換えが、とても大変なので…。

  • JRの今年3月、4月 割引切符

     今年3月から4月にかけて下記のように在来線と新幹線で移動します。結構な距離になるので何か割引切符があるかと思うのですが、自分では見つけられませんでした。大人1人の場合と、大人19人の場合を知りたいと思っています。 今年 3月25日 (在来線)JR広島駅ーJR岡山駅 3月28日 (在来線)JR岡山駅ーJR姫路駅(途中下車)ーJR大阪駅 4月4日  (新幹線)JR長野駅ーJR東京駅  詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 往復割引

    JRの600km以上の往復割引は 一日目に東京→姫路へ行き 三日後に福岡→東京へ行くときも 往復割引が適用されますか? 行きと帰り違う駅でなおかつ、 連続した日じゃない場合も適用可能か 教えてください。

  • 西船橋駅にて東京メトロ東西線の乗換え方法

    (1)千葉方面から西葛西へ行きたいのですが、(千葉から稲毛駅までのスイカ所有)JR西船橋駅で東京メトロ東西線に乗り換える場合、乗換え専用の改札でそのまま通れるのか、それともいったん出て、東京メトロの改札から入らなくてはいけないのか、教えてください。

専門家に質問してみよう