• ベストアンサー

新幹線EXとビジネス回数券

新大阪駅とJR千葉駅を移動します。 普通はEX予約の割引を利用して12000円で新大阪ー東京を購入していますが 割引をとれない場合は13000円です。一方でビジネス回数券のばら売りで13240円で購入することも可能です。小岩ー千葉は450円、東京ー千葉は620円なのでEX予約の方がどちらも得の様な気がしますが、これがベストの買い方なのでしょうか。なにか裏技でもう少し安く買える方法があれば教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

・ぷらっとこだま(新大阪~東京)10,000円+620円=10,620円 http://www.jrtours.co.jp/kodama/?scid=top0003 ・ひかり早特(大阪市内~都区内)12,000円+450円=12,450円 http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/hayatoku/hikari/index.html ・IC早特(新大阪~東京)12,000円+620円=12,620円 ・EX-IC(新大阪~東京)13,000円+620円=13,620円 ・e特急券+往復乗車券 4,690円+8,410円(片道分)=13,100円 ・回数券(大阪市内~都区内)13,240円+450円=13,690円 こだまは対象外だとすると、ひかり早特が安いですが、1週間前予約がネックでしょうか。EX予約のポイントも付きません。 早特が取れない場合はすでにご回答があるように、e特急券+往復乗車券が安いですね。往復乗車券は大阪市内~佐倉あるいは鎌取などでももちろんいいですが、そちら方面に行く可能性がないのであれば、同じ値段で例えば、神戸市内~千葉で購入した方が、片道だけですが帰ってから使えるかもしれません。西は舞子まで乗れます。

goodygoody
質問者

お礼

完璧な回答で脱帽です。ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#241737
noname#241737
回答No.2

千葉からなら、ぎりぎり往復割引に届かない距離なのでもう少し伸ばして鎌取~大阪(市内)の往復乗車券+e特急券の組み合わせにした方が安いです。 乗車券 鎌取~大阪市内 片道なら9350円→10日以内の往復なら片道あたり8410円 東京~新大阪 e特急券 片道あたり4690円 合計 13100円 JRは片道あたり600kmを超えると1割引というルールがあるため、時々こういう逆転現象が起こります。 もちろん、千葉からの往復に使うこともできます。 乗車券はみどりの窓口以外に、指定券券売機で「乗車券だけ購入」から購入できます(クレジットカード使用可)。

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.1

普段はIC早特の12000円(終日の「ひかり」と6時台の「のぞみ」)か EX-ICの13000円で東京まで乗って、 その先はICOCA・Suicaなどで千葉まで利用されていると言うことですね。 往復されるのであれば、以下のようにされると良いと思います。 まず、EX予約で特急券のみを予約・購入します。 予約条件の画面で、「きっぷに変更」ボタンが表示されています。 このボタンを押して、予約画面に切り替え、予約・購入します。 駅では発券操作が必要です。 指定席券売機または窓口で特急券を発券して下さい。 その際、併せて佐倉までの往復乗車券を購入して下さい。 (千葉より先の駅になります) 新幹線はこの特急券と乗車券で乗ります。 千葉でも問題なく降りられます。 帰りですが、大阪で購入した帰りの乗車券で千葉から乗車し、 東京(品川)駅の新幹線乗換口にある 券売機または窓口で特急券の発券操作をして下さい。 http://expy.jp/member/ride/receive.html そうすると  往復乗車券  新大阪(市内)⇔佐倉  16820円(片道あたり8410円)  e特急券    新大阪→東京        4690円 となり、片道あたり、13100円で移動できる計算になります。 ちなみに、新幹線と総武快速線の乗り換えは、 品川の方が便利です。 東京駅の場合、八重洲から丸ノ内側に回って 地下5階まで降りる移動が発生するところ、 品川であれば、新幹線の真隣が 横須賀線・総武快速線のホーム(13~15番線)になるので、 乗換にかかる時間がぐっと短くなります。 もっとも、お土産屋さんの類いは東京駅の方が圧倒的に多いので、 そういう用事があるなら東京駅の方が良いですが。

関連するQ&A

  • 新幹線回数券について

    まず、カテゴリー違いになるかも知れませんがご了承下さい。 東京~新大阪ののぞみ指定席回数券は6枚82500円で@13750です。 同じく20枚では264800円で@13240ですよね。 通常期でみどりの窓口にてノーマル購入で14050円ですが、大阪市内や東京都内の金券屋では12900円~13500円ぐらいが相場です。 シロウト考えでは金券屋は「回数券のバラ売り」で利益を挙げていると思うのですが、金額から推測すると何か違うみたいですが・・・ やはりクレジットカード・ヤミ金等の裏社会から仕入れたりしているのでしょうか? このあたりの事情について教えて下さい。

  • 「大阪梅田の金券屋」新幹線回数券がなぜエクスプレス予約より安いの?

    東京~新大阪の新幹線指定席回数券を本日購入しました。12930円でした。安さにびっくりしました。 私はエクスプレスカードを持っていますが、エクスプレス予約では同区間13200円です。 JR東海はエクスプレスカードでの購入がどのシーズンでもお得と宣伝していており、過去自分で調べた範囲内で一番安いと思っていたのですが、今日その常識が覆りました。 JRが売っている回数券を購入してばら売りすると金券屋は絶対に赤字になります。個人から買取していてもそんなに多く仕入れできるわけなく、商売成立しないと思います。しかし私が購入した大阪第二ビル地下の金券屋ではずっとこの金額で売っているようです。なぜ成立するのか?知っている方いたら教えてください。

  • EX-ICカードの利用について

    JR東海のEX-ICカードを東京駅から新大阪駅まで利用したいと思います。乗車駅は東京近郊のJR在来線なのでSUICAを使います。東京駅の新幹線乗継改札口でそのSUIKAとEX-ICカードを一緒にタッチして通ることはできますか。また、新大阪駅でJR西日本の在来線を同じように乗り継ぐことはできますか。教えてください。

  • 新幹線乗車券でのオトクな買い方を教えてください。

    大阪にある鶴橋という駅(JR)から東京にある三鷹という駅(JR)までを往復したいのですが、 もちろんその間の東京駅~新大阪駅は新幹線です。指定券、乗車券でいきます。 聞くところによると、2府県以上にまたがる移動の場合、新幹線の出発・到着それぞれの駅から一定圏内のJR駅ならば、新幹線の乗車券の料金の中でいけると聞きました。 鶴橋は新大阪駅より一定圏内にあるそうなんですが、 三鷹は東京駅から一定圏外だそうです。 この場合、往復それぞれのオトクな買い方なのですが、 (1)往路は、鶴橋から東京駅までの乗車券を買って、三鷹で乗り越し精算(一定圏外から三鷹までの間の運賃分)をする方法でいいですよね? (2)復路の買い方はどうすればオトクでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 東海道新幹線の乗車券について

    新大阪→東京まで新幹線を利用します。 新大阪駅までJR大阪駅を経由し移動、東京駅到着後にはJR山手線を利用して池袋駅まで行きます。 乗車券もこの内容で購入しましたが、予定の変更があり、行き先が池袋駅ではなくJR大宮駅となりました。 すでに購入済のこの乗車券で大宮駅まで行く事は可能でしょうか?

  • 新幹線の乗車券にある“東京都区内”について。

    こんにちは。 東京→米原→加賀温泉に行くのに、東京都区内→加賀温泉の乗車券を持っています。 過去の質問と回答を参考にさせていただいたのですが、船橋駅から東京駅に行くなら、 JR小岩駅は区内にあたる駅なので、船橋駅から小岩駅の運賃が別途必要になる ということになるのでしょうか? あと、船橋駅から西船橋駅までの定期がある場合、西船橋駅から小岩駅までの運賃は 一度、西船橋駅で降りて購入しないといけないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の回数券(新大阪⇔東京)についての疑問

    新幹線の回数券(新大阪⇔東京)についての疑問です。 (1)何故、指定席しか販売していないんでしょうか? (2)格安チケットで買ったもの(回数券のばら売りですよね?)をJRの窓口で自由席に変更出来るのでしょうか?又、その時に指定席と自由席の差額は、返金されるのでしょうか? (3)チケットキングという格安チケット屋さんでは、大人1枚の券で、子供2人が使用できるとHPに載っていましたが(但し自由席のチケットのみ)、新大阪⇔東京は、指定席しか販売していません(JRで回数券が販売されていない為だと思うんですが・・・)。そこで、この格安チケットを購入し、JRで、((2)が可能であればですが)自由席に変更してもらい、そのチケットで、子供2人で使用することは可能でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 新幹線の回数券について

    関西空港から名古屋に行くのですが、新大阪から名古屋の新幹線の回数券は購入済です。 通常、回数券を使わずみどりの窓口で関西空港から名古屋まで乗車券・特急券を購入すると、はるかの特急券が830円と割引価格になりますよね。今回私はすでに回数券で新大阪から名古屋の乗車券・特急券は購入済です。 関西空港の駅で今持っている回数券を提示した場合、関西空港から新大阪までの特急券は830円で購入できるのでしょうか?それとも、通常の1660円になってしまうのでしょうか?

  • JR東海のエクスプレス予約(EX-IC)の使い方について

    JR東海のエクスプレス予約(EX-IC)の使い方について 例えば、大阪駅から在来線に乗り新大阪駅まで行きます。 そして新大阪駅から新幹線に乗り換え、東京駅で降りた後は また在来線に乗り換えまして新宿で降りる場合、 ICOCAだと、大阪駅でも新宿駅でも利用できるので、 大阪駅ではICOCAを、新大阪駅・東京駅ではICOCA+EX-ICで乗り降りし、 最終的なにはICOCAを使って新宿で下車出来ると思います。 ところが、Pitapa利用の場合は東京近郊では使えませんよね? Pitapa範囲外へ出かける場合は、乗車券は切符でやりなさいって ことなのでしょうか? また使い方を読むと切符の場合は、乗車券は新大阪駅までで良いとあります。 東京駅で乗り換える時は、新大阪までの乗車券を入れるだけでOKなのでしょうか? また、新宿へ乗り換える際の東京都内の乗車券はどうしたら良いのでしょうか? (一旦改札を出て乗車券購入?)  申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。

  • EX-ICカードでJR新大阪駅→JR大阪駅への移動

    初めて「EXPRESS予約」で新幹線の切符を予約しました。 乗車予定は下記の通りです。 JR岡山駅にて新幹線に乗る ↓ JR新大阪駅で一旦降りる ↓ JR在来線に乗り換えて、JR大阪駅まで行く これだと、EX-ICカードだけで大阪駅まで行けるのしょうか? または、新大阪駅で在来線に乗る前に、大阪駅までの切符を購入しなければならないのでしょうか? お詳しい方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします!