• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新幹線乗車券でのオトクな買い方を教えてください。)

新幹線乗車券でのオトクな買い方は?

このQ&Aのポイント
  • 新幹線乗車券で大阪から東京への往復をする際、一部の駅で乗り降りする場合には乗車券と乗り越し精算がお得です。
  • 出発地点が新幹線の一定圏内のJR駅であり、到着地点が一定圏外のJR駅である場合、往路は乗車券を購入し、乗り越し精算を行うことで割安になります。
  • 復路の場合には、到着地点が新幹線の一定圏内のJR駅であり、出発地点が一定圏外のJR駅である場合には、乗り越し精算を行うことで費用を抑えることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.8

乗車券については既に他の方が回答なさっているのですが、新幹線に乗車するには別に新幹線特急券を購入する必要があります。 ○新幹線特急券:新大阪→品川/東京 ・自由席特急券:4730円(のぞみ・ひかり・こだま) ・指定席特急券:5240円±200円(ひかり・こだま) ・指定席特急券:5540円±200円(のぞみ) ※指定席特急料金はシーズンによって±の変動あり。 乗車券とは別に、これらの新幹線特急券を購入する必要があります。 まあ乗車券については、「大阪市内→東京都区内」の分で乗り越すなり、「大阪市内→三鷹」の通しの乗車券を購入するなり、往復割引が適用される片道601キロ以上の区間で往復乗車券を購入するなり(例:大阪市内⇔高尾(経由:東海道・山手・中央東))、お好きなように購入して頂ければ良いのですが… 【乗車券部分の比較】 ○大阪市内→三鷹(経由:東海道・山手・中央東) ・普通片道乗車券:8720円(営業キロ:574.0キロ/往復割引適用不可) ○大阪市内→東京都区内(経由:東海道) ・普通片道乗車券:8510円(営業キロ:556.4キロ/往復割引適用不可) ○西荻窪→三鷹(経由:中央東) ・普通片道乗車券:150円(営業キロ:3.5キロ/往復割引適用不可) ○大阪市内→高尾(経由:東海道・山手・中央東) ・普通片道乗車券:9350円(営業キロ:603.0キロ/往復割引適用可能) ・普通往復乗車券:16820円(往復割引適用/往復10日間有効) このように比較すると、大阪市内⇔高尾の往復乗車券を購入すれば往復割引が適用され、片道あたりの運賃(乗車券部分)が8410円にまで割安になります。 この際、三鷹~高尾間は使用を放棄して頂いても問題ありませんが、三鷹~高尾間の運賃の払い戻しを受ける事はできません。 なお高尾という駅を持ちだしたのは、大阪市内から601キロ以上となる最初の駅が高尾になる為です。 この点については「東京付近の特定区間を通過する場合の特例」という、やや難解な特例が絡んできますので、無理にご理解いただく必要はありませんが、No.7さんが回答なさっている「八王子」までだと営業キロが597.3キロとなり、往復割引が適用されませんのでご注意下さい。 参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html#01 (JR東日本/きっぷのご案内/往復割引乗車券) 参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html#04 (JR東日本/きっぷのご案内/東京付近の特定区間を通過する場合の特例) なお「ひかり」の普通車指定席の利用でも良ければ「ひかり早特きっぷ」も候補に挙がります。 参考URL:http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=111000010 (JRおでかけネット/ひかり早特きっぷ) 「ひかり早特きっぷ」は乗車券部分と新幹線特急券部分がセットになったきっぷで、大阪市内から東京都区内まで片道12000円(普通車指定席用)となります。 ただし「ひかり早特きっぷ」には幾つか条件があり、 ・乗車日の7日前までにJRの駅窓口や主な旅行代理店で購入する必要がある ・きっぷの購入と同時に利用列車を決定する ・指定列車(利用列車)の変更は不可能 ・指定列車以外の列車への乗車は普通車自由席も含めて一切不可 ・ただし指定列車に乗り遅れた際は、普通車自由席に限って当日の「ひかり」「こだま」に乗車可能 ・「大阪市内→東京都区内」の「ひかり早特きっぷ」で三鷹まで乗り越す際は、西荻窪からの運賃150円を精算すればよい これらの条件をクリアする必要があります。 「ひかり早特きっぷ」については、予定の変更が無いものとしてご利用なさる事をお薦めします。 「ひかり早特きっぷ」は「大阪市内」から「東京都区内」まで有効なので、三鷹へは西荻窪からの運賃150円を精算すれば使用可能です。

5486kdw
質問者

お礼

大変お詳しいご回答ありがとうございます! 感謝します、参考にいたします!

その他の回答 (7)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.7

んじゃ みみっちい倹約策を 三鷹を通り越して 八王子あたりまで東京駅経由で「片道601kmを超えるように」買い往復割引をかけます 9350×0.9で端数落として 片道8410円 行きは途中下車扱いで どこの駅まで買えばいいかわからない・・・誰か助けて yahoo経路検索だと 片道603km 9030円って出る なんかおかしい

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.6

あ、ごめん。「西荻窪が入って、三鷹が外れているから」です。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.5

原因はこいつです。 http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule21.html 要は「特定の都市区内の駅」の「東京23区内」の駅として、吉祥寺が指定されて、三鷹が外れているから・・・です。 東京23区内は割と距離がありますので、よく考えると結構安くなる可能性があります。

noname#176964
noname#176964
回答No.4

復路も同じです。 大阪往復だと復割にならないので片道で買っても変わらないですよ。

5486kdw
質問者

お礼

そうでしたか。 ありがとうございます! 参考に致します。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.3

んじゃ、帰りの買い方。 一番簡単なのは行きに「鶴橋から東京まで往復」と言って買えば、「東京都区内->大阪市内」の帰りのキップが手に入るので、三鷹から吉祥寺までキップを買って乗り、東京駅で両方の切符(と特急券)を自動改札に投入すればオッケー。 または吉祥寺の窓口で、東京都区内から大阪市内、と言ってキップを買って三鷹から吉祥寺までの切符も併せて買う手があるけど、これは結構面倒かも。 ちなみに、帰りの切符は「大阪市内」行きですから、鶴橋で降りずにそのまま天王寺とかまで行ってオッケー、逆に新大阪で改札を出ちゃうと(地下鉄に乗るとか)、そこで切符を回収されちゃいますよ。

5486kdw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません素人でよくわからないのですが、吉祥寺という駅はなぜポイントになってくるのでしょうか? NO,1さんの回答の西荻窪から三鷹までの分は正味の実費支払いなのは分かるのですが・・。 同日に往復するのですが、復路の時間はわからないので、とりあえず往路・復路別に買おうと思っております。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

お得な買い方と値段はNo1さんが回答してくれたので その計算について補足(というか蛇足) 「聞くところによると、2府県以上にまたがる移動の場合、新幹線の出発・到着それぞれの駅から一定圏内のJR駅ならば、新幹線の乗車券の料金の中でいけると聞きました。」 ううーん 誰ですかそんな中途半端な情報を吹き込んだのは。 このようなケースでは こういうルールによります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%8C%BA%E5%B8%82%E5%86%85 特定都区市内にある駅と、当該特定都区市内の中心駅から片道の営業キロが200kmを超える駅との相互間の鉄道の片道普通旅客運賃は、当該中心駅を起点または終点とした営業キロまたは運賃計算キロによって計算する(旅客営業規則86条)。 とりあえず2府県というルールではありません

5486kdw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、それが正確な情報なのですね。 参考にさせていただきます。

noname#176964
noname#176964
回答No.1

大阪市内→東京都区内 ¥8510 三鷹だと東京の西荻窪から清算が必要になります。¥150円です。 これだと¥8660円です。 大阪市内から三鷹まで通して購入した場合… ¥8720円になります。60円しか変わりません。

5486kdw
質問者

お礼

回答ありがとうございます! えっ往路は60円しか違わないのですか・・・。 それなら面倒くさいので通しで買ってもいいかな。 参考に致します。 復路は同じになるのでしょうか??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう