• ベストアンサー

TKC全国会の税理士さんに相続税申告書を頼めますか

知人から税理士を紹介してくれるよう頼まれ、心当たりのある税理士さんは事務所の代表でもあり、○○会計事務所という名前で、○○税理士事務所という名前ではなく、名刺によるとTKC全国会に所属しています。 企業が専門のようなので、個人の相続税の申告書作成については、個人専門の税理士を選んだほうがよいでしょうか? 弁護士の場合、犯罪、離婚問題、金融、著作権など、特に明記していなくても実際には各者専門分野、得意分野というものがあります。 税理士の場合はどうなんでしょうか?

  • toast8
  • お礼率83% (128/154)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

およそ税理士なら法人税であれ、個人所得税であれ相続税であれ、対応できるはずです。 TKC会員だから、評価が上がる下がるというものではないですが、TKC会員は研修や情報がそうでない税理士よりも充実してるのは確かです。 現実に相続税の専門家という税理士は存在します。 不動産測量機器を測量専門家顔負けにそろえて物件を測量評価するという方を知ってますが、法人税でも個人所得税でもこなされますよ。 本人は「評価依頼が来るので、これ専門になりつつある」と笑いながら言うだけです。 「相続税専門です」というなら、よほど自信がある方ですので、そういう方に依頼ができると安心感は違うかなと思います。 資産税の専門だというのは、税務署OBで現職時代に資産税一本やりで国税局で評価指導をしてたなどという経験を持ってる方が多いようです。 税理士でも得意分野とそうでない分野がありますよ。人間だからしょうがないですが、余り「○○税専門」という看板はありませんね。本当に不得手な分野なら得手にしてる税理士に依頼する方もいます。 医師も専門が違うと他の医師に紹介するように、なまじ「全部できます」という方よりも、そういう方の方が信頼できるかもしれません。

toast8
質問者

お礼

TKCという組織の研修などの充実ぶりがわかりました。 専門というか、専門的なものはやはりあるようですので、得意としている人を選ぶように進めたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 TKCの税理士さんでOKです。ここは個人の先生より良心的で、相続税に関しても個人の先生よりワンランク上です。報酬は個人の先生と同じですから、ご安心ください。  なぜTKCの先生方が相続税に関して個人の先生よりワンランク上か?・・・法人を扱ううえで相続は切ってもきれません。なので相続のプロが法人の担当ができるのです。社長個人の資産だけではなく、法人の資産管理や相続ができない税理士ではTKCは務まりません。  個人の方の相続に関して、TKCの先生がプロ中のプロです。  勘違いしないでくださいね。TKCの先生の専門分野というか得意分野の1つが相続です。

toast8
質問者

お礼

相続専門の税理士もいるという記載を読んだこともあり、専門化があるのかと思っていました。企業の税務を行ううえで、相続も関係しているとは知りませんでした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士さんの専門分野

    1.街の個人事務所の税理士さんは お医者さんのように 相続の専門とか 所得税の専門とか それぞれ専門分野があったり得意分野があったりするものなのか それともなんでも取り扱う先生が多いのでしょうか。 2.個人事業主が税理士さんにお願いする場合 サービス別の 値段表のようなものがあるのでしょうか。業界できめられたものもしくは 標準的なものがあるのでしょうか。

  • 税理士さんの見つけ方で悩んでいます。

    税理士さんの見つけ方で悩んでいます。 会社を引き継ぐに際して、改めて会社の資産を調べてもらおうと思います。 この場合の税理士さんをどうやって見つけるのがいいのでしょうか? 私自身、知り合いに税理士さんがいなくて、 友達・知り合い伝いに紹介してもらうのがいいのか、 ネットで調べて良さそうな方にお願いしてもいいものなのか、 または税理士紹介センターみたいところを利用するのがいいのか 悩んでいます。 また、税理士さんには得意分野・不得意分野があるのでしょうか? こういった資産調べ(?)は特殊業務になるのでしょうか? それに、資産調べだけをしてくれるのでしょうか? それとも資産調べ+引継ぎ業務+運営後の顧問までセットで 契約させられるのでしょうか? 税理士業務に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 相続税対策・税理士さんにはどうやって?

    どうやって税理士さんに相談されましたか? あまりに世間知らずで恥ずかしいのですが、教えてください。 父母共同所有の土地に家を建てて住んでいます。 以前他の人の話で、相続税対策に少しずつ名義を変更したという話を耳にしました。 いろいろ知りたいことはあるのですが、 けっきょくは税理士さんに相談するのが一番だという結論にいたりました。 ですが、その肝心の税理士さんにどうやって相談すればいいのかさっぱり分かりません。 (いきなり税理士事務所に行く?どうやって選ぶ?など) 料金的なものも分かりません。 税理士紹介サイトなるものも見つけましたが、そういうものを利用するのでしょうか。 見た感じ、企業向けだったような気がして。 個人の資産のことで税理士さんに相談された方、 どうやってそこを選んで、どんな感じで相談されましたか? 教えてください。

  • 良い税理士さんって?

    お世話になります。父が小さい会社を経営していて、3年ほど前から事務を手伝ってます。昔から同じ税理士事務所にお願いしていて、私が手伝うようになってからも続けて来てもらっています。私は事務の経験がないために、前の事務員さんの引継ぎ程度でパソコンなど使わないで全て帳簿で処理をしております。確定申告も全て税理士さん任せでした。しかし経営が辛くなり、税理士さんに払うものも払えないような状況になりつつあります、、。月約26000円程の報酬に決算月は4か月分で年間40万程支払っております。税理知識のない私が言うのもなんですが、果たしてこれだけの額を払うだけの価値が会社にあるのでしょうか?自分で管理できるものですか?経験者の方、知識のある方、アドバイス下さい。相談窓口などありましたら教えてください。そして会社に来ている税理士さんは、あまり親身になって相談に乗ってくれるような感じではありません。税理士さんは只、帳簿をチェックするだけが仕事なのでしょうか?果たして長年来てくれている税理士さんは良い税理士さんなのかも定かでなくなってきました。税理士さんを否定するつもりはありません、知識がないだけですので、どこで見分けたり、どこまでの内容を相談してよいものか、教えてください。

  • 税理士さんへのお祝いは必要ですか?

    小さな花屋を営んでいます。 2年前ぐらいから税理士さんに来てもらっています。その税理士さんは、税理士事務所に勤めています。 ところが、来月末ごろに勤務していた税理士事務所の代表の方が高齢らしく、後を継ぐ形になりそうなのです。 この場合、わたしはお祝いをすべきでしょうか? もちろんしたほうがいいのは理解していますが、一般的にはどうなのかと思いまして。宜しくお願いいたします。

  • 税理士を探しています。TKCって何?

    会社を経営しています。 ずーっと頼んでいた税理士さんが事務所をたたむ為次の税理士さんを インターネットで探しています。 会社の近くの税理士事務所で検索したら、 TKC全国会会員と書かれ経営理念とかが全く一緒の税理士事務所のHPが沢山ありました。 「自利利他」と書かれた同じ色紙を貼ってあるのですが・・・ TKC会員とは税理士として安心できるところでしょうか? 前の先生はちがかった見たいです。

  • 税理士さんに依頼する業務について

    現在小企業ですが、TKCの税理士さんに毎月来てもらっています。 その時の業務なのですが、TKC会計ソフトの月次の確認をしたら帰られています。 その後結果資料が送られてくるのですがどこの企業さんでもこのような感じなのでしょうか? これで数万円の顧問料は高い気がしてならないのです。 納得がいけば精神衛生上いいと思いますが、この作業でこの金額だとちょっと不満です。 だからと言って顧問料の引き下げはイヤだろうし。 ですからもっと毎月の業務でしてもらえることがあったら それ相応に納得満足できると思いました。 税理士さんにご依頼してもいいこと、みなさんが依頼していることなどを教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 税理士さんの探し方と見分け方

    自営業主です。税理士さんを探していますが、上手な探し方、面談などを行うときの見分け方、判断ポイントなどを教えてください。税理士の方、探した経験のある方等のアドバイスをお願いします。また、インターネットで税理士紹介のサイトなどもありますが、こうしたものの活用についても個人的意見でかまいませんので、お願いいたします。

  • TKCの会計ソフトを個人的に使用する方法はありますか?

    今まで顧問契約を結んでいた税理士事務所と、契約を解約することとなり、今後の財務処理は税理士さんには頼まずに自社で行うこととなりました。(小規模なので、十分可能だと思います) 解約に伴い、今まで使用していたTKC会計ソフトのSX2のレンタル契約も 解約になるのですが、このソフトだけ引き続き使用できる方法はないでしょうか? TKCのソフトは、会計事務所や税理士事務所を通じてシステムレンタルすることになっているようですが・・・・ 個人でシステムレンタルの契約は可能でしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 税理士さんの確定申告の手数料に付いて!

    よろしくお願い申し上げます。私は、個人事業を起業して12年になりますが、税務署に起業届けをだしてから、しばらくして税務署から税務指導を1年間無償で税理士さんを紹介します。と封書がきました。そこで私はこれはありがたいことだと思い希望しますと返事しました。 後に税務署出身の税理士さんが、私の事務所にこられまして何かと親切に前年度の決算書を見て二ヶ月に一度その税理士さんの事務所にお越しください。と言われ途中経過のわからない事や、アドバイスなどを親切にしていただきました。私はお忙しいのに無料でアドバイスいただいてありがとうございます。お礼すると税務署の方から税務指導の報酬を頂いているのできにしないでくださいね、と言うへんじでした。                                                                        その後私は、某青色申告ソフトを導入して65万控除対応の決算書を作成できるようになりましたが、この親切な税理士さんに無償期間を超えてから、来年度もお世話になりたいと思い、金額はいくらですかと訪ねたところ1年間に12万ですと言われお願いしたしだいです。 数年もの間お願いしていましたが、こちらから解らないことを尋ねない限り、なんの連絡もありません。 もちろん訪ねた時は、親切に答えていただけますが、しかし気になるのは申告ソフトで完璧な決算書を1年に一度税理士さんにもっていくだけです。 税理士さんも、あなたの決算書は、毎年検算しているが正確ですね!と言ってくれますが、 世間話をして12万を確定申告代として支払っていました。                                                                                 私の同業者の方は毎日記入した申告ソフトを、税理士にファイルで送ると決算書を6万で作成してくれるよ!と言っていました。その同業者は完璧な決算書なんだから、 税理士に依頼せず直接税務署に提出すればいいのにと言っています。 そこでわたしは自分の税理士さんに丁寧に、不景気で業績が落ち込んでいるので、自分で税務署に直接提出したいと申し出て、同業者の税理士の条件を言ってみたら、よくわかります!今は不景気でどこの会社も大変ですよ。と言って確定申告代を3分の1の4万でさせていただきます、と言ってくれました。 8万も安くなり有難いのですが、そんなもんなのでしょうか?