病気などにより手続きなどが出来ない場合について

このQ&Aのポイント
  • 病気や体調不良により手続きが困難な場合、無償で手助けや代理をしてくれる福祉サービスはあるのか疑問です。
  • 退社後にもらえなかった傷病手当金や健康保険の扶養手続きなど、病気による手続きの問題についての疑問や困りごとがあります。
  • 家族も手続きに詳しくないため、今後のために対策やサポートが必要です。何か良い方法はないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

病気などにより手続きなどが出来ない場合について

私は鬱病で通院しています。(現在は不安障害といった方が的を得ていますが。) 体調が悪く各種手続きが出来ない状態の場合、手助けや代理を無償でやっていただけるような福祉サービスはないのでしょうか? 会社に勤めていた当初、傷病手当金をいただいていました。 会社を辞めることになり、「継続的に貰えるか、貰うためには特別な手続き条件が必要でないか」など、病状がもっとも悪化して辛かった時期でしたが、せっかくだから損だけはしたくないと、社会保険事務所(現在は年金事務所?)にいき、この書類で大丈夫ですか?と聞いたら、笑いながら「若いので大丈夫ですよ、私の子供みたいね」と言われ、結局条件外になってしまい、退社後の継続ができず約50万円程度貰い損ねました。(子供っぽいと思われたのは、敬語を使うほどの心身的余裕がなかったためだと思われます。ちなみに退社したのは去年の10月で、もし戴けたら半年分ありました。) 私が退社したときには会社の経営は悪化しており、社長自ら「来年にはたたむ」と言っていたので、すでに会社は存在しないと思いますが、このお金はどうにもなりませんか? (記録では退社日に出社したためいただけませんでした。実際は退社日は体調が悪く、退社日の次の日に出社したのですが、それが退社日に出社したことになってしまったようです。) 条件の対象外と言う通知が後日来たのですが、体調が悪く心身に負担のかかるような複雑な作業が出来ない状態だったため結局そのままになってしまいました。 さらに、健康保険の申請(退社後の健康保険をどうするか)についても市役所や上記の社会保険事務所などに聞いたにもかかわらず、父親の健康保険の扶養に入る場合は会社が手続きするため分りません。と言われ、父に会社の事務に聞いて欲しいと頼むと、「年間の収入の証明するようなものが欲し」と言われました。 会社を辞めた(当初は辞める)収入といえば、傷病手当金程度しかありあせん。しかし、知ってのとおり傷病手当金の支給額の通知は、すぐに出るようなものではなく。支払いが終わってから届くものです。 そのため「そんなものは出しようが無い」と父に伝えたのですが、結局、10月~12月まで自ら国民保険に入り、その間の数万円ほど無駄にしました。 (結局過去のものだけでよかったようです。) このような事が続いては、体調が悪化し自分で詳しく調べられない状況下で損してばかりです。 今後の事を考えて二度とこのようなことが無いように対応したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? ちなみに家族もこのような各種手続きに関しては知識がなかったりするため頼れません。 (代わりに運転し市役所などには届けてくれたりありがたいのですが。) こういったことに詳しい方回答お願いいたします。

  • -_0_-
  • お礼率16% (54/334)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

地域の民生委員がお世話してくれます。市役所の公報をごらんなさい。

-_0_-
質問者

お礼

市役所に問い合わせしました。 市が委託している窓口があるようなのでそこで相談してみます。

-_0_-
質問者

補足

No.1の補足と同文です。 福祉と言ってもいろいろな所が管轄なのでまとめてやって頂けるものなのでしょうか? 後日体調が良いときに市役所等に問い合わせしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>体調が悪く各種手続きが出来ない状態の場合、手助けや代理を無償でやっていただけるような福祉サービスはないのでしょうか? 一番身近なお住まい地域の福祉事務所に相談されるのが一番良いのでは? 行けないなら電話でも対応してくれると思いますよ。

-_0_-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そういったサポートサービスは地域によって違うのでしょうか? 書類などの手続きを代行でやっていただけるのなら助かりますが、 ただ案内されるだけ(どこどこに問い合わせしてくれなど)ならあまり意味がありません。 書類に必要事項を書いたり、必要な物をそろえたり、分からない事を電話で問い合わせたりなど、そういった行為そのものが負担になり行うことが困難な場合があります。

関連するQ&A

  • 会社を辞めたらする手続きいろいろ

    主人がうつ病で会社を休んでいます。(10ヶ月目) 会社側より今月いっぱいで辞めるか復帰するか選択しないといけません。まだ出社できそうにないので辞めるしかありません。 辞めた場合、どんな手続きをしたらいいのか? まず保険です。今、会社の健康保険に子供も扶養で入っています。私は別の会社に勤めていて自分の健康保険があります。傷病手当も貰っています。 この場合、傷病手当を引き続き貰うためには任意継続をしないといけないんでしょうか? もし先々、入るとしたら私の健康保険に入るのがいいのか国民健康保険に入るのがいいのか? 失業保険の手続きはどうしたらいいのか... 後、このコーナとは違うかもしれませんが、年金の支払いはどうしたらいいのか?収入が無くても年金は払わないといけないのか... 多分、手続きは私がすることになると思います。その場合、会社側に貰っておかないといけない書類は? 何をどうしたらいいのか期限もあると思うので教えていただけたら...よろしくお願いします。

  • 傷病手当の手続きをしたのですが・・・

    傷病手当の手続きを会社に提出したのですが・・・ 会社をもう辞めようとおもっているのですが 傷病手当をもらう前に会社を退社すると 傷病手当はでないのでしょうか?

  • 退職後の傷病手当金について

    昨年の夏ぐらいにうつ病と診断され職務が遂行出来ないと判断し、今年の3月31日に会社を退職しました。2月初旬からまったく出勤しておらず、私物の回収や退職の手続きなども出来てなかったので会社の方から「退職日だけでも出社して欲しい」と言われました。 退職後も傷病手当金を受給するつもりでしたので大丈夫かどうか社会保険事務局に問い合わせたところ、「大抵は引継ぎなどもあるでしょうし1度治ってもまた再発というケースもあると思うので退職日を含めて1週間の出社なら大丈夫です」と回答をもらいました。 ですので退職日に私物の回収、手続き等や会社に迷惑をかけたので挨拶などをしに出社したのですが(タイムカードは押しました)、今後の手続きを聞くため再度社会保険事務局に問い合わせた所「傷病手当金については全国健康保険協会に移管したのでそちらに聞いて下さい」と言われ、全国健康保険協会に問い合わせた所社会保険事務局の回答とは違い「退職日に出社してると退職以降の支給は出来ません」と言われてしまいました。 その時はパニックになってしまい、そのまま電話を切ってしまったのですが、ネットで調べたところ「退職しても再発した場合傷病手当金を受給できる」とのことでしたが、全国健康保険協会が言う支給出来ないと言うのは4月分が出来なくて(4月分はあきらめ)5月分は申請すれば再発したとみなされ受給することは出来るのでしょうか? まとまりの無い文章で大変申し訳ございませんが、お知恵を貸していただければと思います。

  • 鬱で退職 手続きについて

    うつで休職しているものです。 職場での人間関係が原因で 復職に向けて考えたりいろいろ しましたが退職を 決意しました。 休職中なのですが、早く退職して 気持ちをスッキリしたいと思っております。 そこで手続きについてアドバイスお願いします。 退職届けは郵送で送ります。 何日前くらいが良いですか? 傷病手当金をもらっているので 健康保険を任意継続するか? 保険証は、返すのですか? 退職してからも傷病手当金を もらう場合 任意継続せずに 傷病手当金は貰えないですよね 国民健康保険に切り替えたら 失業保険の手続きですか? いろいろすいません 詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 2回目の健康保険傷病手当金請求

    現在、体調悪化のため休職をしています。 会社から健康保険傷病手当金請求書を提出するよう言われました。 今の会社に転職する前に一度、 同様の理由から健康保険傷病手当金を受給したことがあるのですが、 今回健康保険傷病手当金を請求すると、 過去の請求が今の会社に知れてしまうのでしょうか? 転職時には健康に問題が無かったため、そのことは伝えていなかったもので、 知られてしまうと辛いものがあります。

  • 退職後の傷病手当金手続き

    9月中旬より病気療養中につき、現在もなお休職中です。 先日、会社より12月末にて解雇をする旨の通知が届き ました。 現在、お給料は全額支給されています。12月までは 引き続き支給されるものと思います。 退職後、しばらくは傷病手当金をもらって生活したいと 考えているのですが、退職後に傷病手当金の手続きを するときには、会社に何か書いてもらう欄があるので しょうか? 休職して会社に迷惑をかけているからか、会社の私に 対する態度は大変冷たく、私もこれ以上会社にお願い することはできない状態なのです。 できるだけ、会社を通さずに傷病手当金の手続きが できればと思うのですが、不可能でしょうか? また、国民健康保険料と任意継続保険料の掛金が それほど変わらないので、国民健康保険にしようと 思っているのですが、そうなると傷病手当金は もらえないのでしょうか?

  • 退職後の手続きに関して教えてください

    最近、病気で2カ月間休職したのち、そのまま退職しました。 休職中に会社を通して傷病手当の申請を行っていました。 退社している現在、まだ申請していない休職中分の傷病手当があるのですが これは退社後、会社を通さずに申請可能なのでしょうか。 また、退社した今、転職活動をはじめようかと考えています。 その場合、雇用保険のこともあり離職票が必要になると思うのですが、会社から未だに離職票が届いていません。 たぶん傷病手当を受け取るのだろうと会社側が考えているからだと思います。 退職して10日以上過ぎてから離職票をハローワークへ提出しても失業保険の受給は可能なのでしょうか。 分かりにくいかもしれませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 傷病手当や雇用保険の手続きについて

    2月末から10カ月働いた会社を休職し3月末に退職しました。そのあと傷病手当てや雇用保健また雇用保健の傷病手当ての手続きについて知りました。こうした手続きはあとからさかのぼって手続きは可能でしょうか?会社から近く離職票が自宅に送ってきます。会社からは離れており、できれば直接、ハローワークや社会保険事務所で手続きがとればよいのですが、

  • 健康保険傷病手当金の請求について

    私は現在一人暮らしをしています。うつ病で会社を一ヶ月間休職していたのですが、体調が戻らず退社することになりました。 休職中はかなり体調が悪くて外出できず、病院へも行けなかったので実家に戻って処方された薬を飲んで過ごしていました。 休職期間が終わり、退社することになり病院へ行って健康保険傷病手当金請求書を書いてもらおうと思ったのですが休職期間中に1度も病院へ行ってなかったので診察実日数が0日になり傷病手当金がおりないと聞きました(休職前は何度か診察を受けていました)。 うつ病がひどく、どうしても病院へ行くことができなかったのですが、この場合も手当金はおりないのでしょうか?

  • 国保に変えた場合の傷病手当金の手続きは?

    傷病手当金については、要件を満たしていれば、国民健康保険への加入であっても原則1年半までは支給対象になると伺いましたが、具体的な手続はどうすればよいのでしょうか? 今は、主治医から労働不能である旨、証明書に記載してもらい、会社の健康保険組合へ請求、支払を受けていますが、保険料の負担を軽くするため一年半となる前に国民健康保険に切り替える予定です。この場合の傷病手当金の請求あるいはこの件に関わる照会はどちらにしたらよいのでしょうか?今までどおり組合組合に請求するのでしょうか?自治体の国保担当者に聞いたら、できないと言われました。分かる方、教えて下さい。どう進めたら良いのか分からず、思案しております。