派遣退職の傷病手当金についてのご質問

このQ&Aのポイント
  • 会社のストレスでメニエル病、膀胱炎、自律神経失調症などになり、現在は仕事を休んでいます。
  • 派遣元と話し合い、NTT健康組合から傷病手当金を申請する予定です。
  • 傷病手当金は最長1年6ヶ月まで給付され、連続して休んでいる間だけが給付期間になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

【派遣】傷病手当金についてのご質問【勤続5年】

会社のストレスでメニエル病、膀胱炎、自律神経失調症、お恥ずかしながら抑うつ状態です。 現在、仕事を休みがちで体調は落ち着いています。 12月退社を予定しています。 いつも、ご質問ばかりで申し訳ございません。 会社都合での退職とし失業手当がすぐに給付出来るよう派遣元が計らって下ったのですが、派遣元と話し合いでNTT健康組合にて傷病手当金を申請する予定となりました。 傷病手当金ならば4.5,6月の平均給与で計算して下さると調べました。 (失業保険ですと、直近6ヶ月の平均となる事と、体調が万全で無くても仕事を探さなければならない為、体調第一にすることになりました。) 派遣元の社会保険担当者の方へ相談し傷病手当の受給は書類さえ揃えば可能であるとのことでした。 本日、派遣元の営業担当者の方と電話で話をし失業手当ではなく傷病手当金を頂くことをお話しました。 その方向で進めてくださるとのことだったのですが… 気になる一言が… 「○○さん、体調が第一だよ。まだ、体調が悪そうだけど…傷病手当金だと12月(退社予定)までしか出ないけど生活大丈夫?」 と、聞かれました。 傷病手当金について、あまり詳しくないと伺っていたので… 「傷病手当は条件さえ満たせば復帰するまで最長1年6ヶ月程は頂けると伺っていますよ」 と返し、合わせて退職日には出勤出来ないと伝えました。 また、気になった発言が… 「連続して休んでいる間だけが傷病手当金の給付期間になるらしいから、一度出勤してしまうと申請出来なくなる」 と、言ったニュアンスのことを仰っていました。 私としては、連続して休んだ4日目から頂けて、途中で出勤している場合にも頂けると思っていたのですが間違えでしょうか? また、退職日までしか傷病手当金がもらえなくなってしまう場合はあるのでしょうか? 後日、もちろん社会保険担当の方にはお電話してみます。 …が、不安で仕方ありません…。 お力貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>「○○さん、体調が第一だよ。まだ、体調が悪そうだけど…傷病手当金だと12月(退社予定)までしか出ないけど生活大丈夫?」 それはその担当者が無知で間違えているだけ。 このサイトの回答者も会社で社会保険だの労働保険を担当してますなんてのが多いけど、間違いが多くて机の上のお勉強だけでやたらと条文だけを振り回して枝葉の揚げ足をとるくらいでレベルとしては相当低い、会社の担当者とはその程度だと考えればいい。 >「傷病手当は条件さえ満たせば復帰するまで最長1年6ヶ月程は頂けると伺っていますよ」 と返し、合わせて退職日には出勤出来ないと伝えました。 そう、在職中に受給していれば(あるいは受給できる条件が揃っていれば)退職しても医師が労働不能と判断すれば最長1年6ヶ月受給できます。 >「連続して休んでいる間だけが傷病手当金の給付期間になるらしいから、一度出勤してしまうと申請出来なくなる」 と、言ったニュアンスのことを仰っていました。 私としては、連続して休んだ4日目から頂けて、途中で出勤している場合にも頂けると思っていたのですが間違えでしょうか? 理屈では質問者の方の言うとおりだけど、現実には例えば2日出勤して1日休む、3日出勤して1日休む、4日出勤して1日休む、みたいな事をすると健保にそれならば休まずに続けて出勤することも可能じゃないかと言う判断される可能性も出てくると言うこと。 だからそういう可能性を消す為にはメリハリを付けて、中途半端に出勤せずに休むときは思い切って続けて休むことが必要だと言うこと。 傷病手当金を受給するためには、まず3日連続して休職します、これを待期期間といってこの3日間は傷病手当金は支給されません。 そして次の4日目から傷病手当金が支給されることになります。 もちろんこの期間に対する質問者の方が就労不能であるという医師の意見書が必要です。 またこのように傷病手当金を支給されているあるいは支給される条件が揃っているなら、その状態で退職すればその後も医師の就労不能と言う意見書があれば継続給付といって傷病手当金が支給されます、ただし退職時に健康保険の被保険者期間が1年以上あることが条件です(支給される期間は最初に支給されてから1年6ヶ月です)。 傷病手当金の受給には出勤簿や賃金台帳のコピーなどの添付書類あるいは会社の記載がいるので会社の協力が必要です。 また医師の就労不能と言う証明も必要です。 具体的には健保から申請書の用紙を貰って、その用紙には医師の意見を書く部分がありそこに就労不能と言う意見を書いてもらいます、あとは会社の証明する部分は会社が記載して、出勤簿や賃金台帳のコピーなどの添付書類を付けて健保に提出します。 医師に意見を書いてもらうのは病院で質問者の方自身がやらねばなりませんが、他のことは通常は会社の総務辺りがやってくれるものです。 ですからそれをやってくれるように、会社に協力を申し入れるのです。 それが健保で認められれば途中で退職しても継続給付と言う形で傷病手当金は支給されます、その期間は支給開始から最大で1年6ヶ月です。 それから失業給付についてですが。 失業給付の受給の条件の一つは働ける状態にあるということです、一方傷病手当金は働けない状態であることが前提です。 ですから傷病手当金を受給していれば、失業給付は受給できません。 そういう場合には、安定所へ受給期間の延長をします、最大3年(本来の1年と併せて4年)の延長が出来ます。 そして病気が良くなり働ける状態になったときに、仕事を探すのであれば失業給付を受けることが出来ます。 手続きとしては退職後30日を過ぎてから1ヶ月以内に雇用保険者証と離職票を持って安定所へ行き申し出てください(医師の診断書もいると思います)。 代理人に依る書類の提出あるいは郵送に依る提出が認められています。 そして働けるようになったら受給の手続きをします(このときも医師の診断書がいるはずです)。 つまり医師が働ける状態でないと判断すればその間は傷病手当金を受け取ることが出来ます(もちろん期限はあります)。 そして医師が働ける状態と判断すれば、傷病手当金は打ち切られますが失業給付を受け取れるようになるということです。

junchon
質問者

お礼

こんな遅くにご回答下さってありがとうございます!! 凄く文章がお上手ですね…生意気ながらに感心してしまいました。 今後もお力頂けたら心強いです。 自分もお恥ずかしいのですが無知で… 調べるようにはしているのですが、仰るとおりに同じ文章が並べられているばかりで私の脳では理解に苦しみました。 jfk26さんの回答は「ふむふむ」と解説書を読むように読み進められて大変助かります。 そこで… 退職後にしなければならないことについて同じようにご説明頂けるようでしたらレクチャーして頂けませんでしょうか? 本当に傲慢だと思います。 レクチャーがないからと言って、ベストアンサーを選ぶときに除外はしません。 今回の回答だけでも大満足です!! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>退職後にしなければならないことについて同じようにご説明頂けるようでしたらレクチャーして頂けませんでしょうか? それは非常に難しいですよ。 第一退職前にどの範囲のどこまで出来るかによって退職後の話も大きく違ってきます。 また退職後と言う言い方は漠然としてあまりにも広すぎる、もっと具体的に退職後のどういうことについてなのか絞らないと結局回答も散漫になって判らなくなってしまいます。 この質問に答える気になったもの、質問文の内容が具体的できちんと質問者の方なりの考察が書かれていたからです。 例えばこの手の質問でよくある、「傷病手当金について教えてください」という漠然とした短い質問文でしたら回答していません。

junchon
質問者

お礼

失礼しました!! 昨日はあまりに分かりやすい回答に興奮してしまい、ついついあまり考えずに返事をしてしまいました。 それでも、ご丁寧にお返事ありがとうございました

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 傷病手当は 医師が<仕事出来ない>と 診断しないと 申請出来ません。 ですので 当然 途中出勤したら 申請は打ち切りです。 12月迄しか出ない と言うのが 意味が分からないですね。。。 ただ 派遣と言う事で 非組合員だから 枠が別なのでしょうか。。。 基本 NTTが独立している保険組合ですから。。。 最大で 1年半受給出来ます。 退職した時に 頂く 離職表は 役所に持参して下さいね。 国民年金は特別枠で 免除が申請出来ます、離職表を提示(役所がコピーします) しないと 免除にはならないです。 その後 国保もしくは 任意継続された方が良いです。 任意継続は 既に退職が決まっているので 手続きは可能のはず。 その日は 1日動く事になるのですが、、、役所の次は ハローワークです。 傷病手当の申請をしているので W受給は出来ませんが 申請は可能です。 手順さえ してしまえば ゆっくり静養出来るので その方が良いと思います。

junchon
質問者

お礼

誤って補足に記入していました。 失礼しました。

junchon
質問者

補足

さっそくご回答ありがとうございます。 もし、ご存知でしたらさらに伺いたいのですが… あつかましくて申し訳ございません。 申請が打ち切られた後にさらに連続して休んだ場合には申請をし直すことは可能でしょうか? 医師に診断を書いてもらい、例えば1~10日、20~30日と行った様にそれぞれで申請することは可能でしょうか? 役所に行くんですね… 長く勤めた会社を辞めるのが始めてでして… 辞めて直に仕事を探さないのも初めてで… 分からない事だらけです 役所は地元へ帰らないとですね。 東京で働いているのですが、住民票は地方なんです。 役所とハローワークを同時に行くとなると大変だなぁ(汗)

関連するQ&A

  • 派遣社員の傷病手当

    仕事を始める前からの精神疾患で精神科へ通院しているものですが、 近頃、仕事が忙しくなってきた事もあり調子が以前よりも悪くなってしまいました。これ以上続けていてもより調子が悪くなるような気がして仕事を辞めようか悩んでおりますが、この先のことを考えると無収入になってしまうのはとても不安です。 傷病手当というものの存在を最近知りました。 色々調べていったのですが、いまだ不明な点がございます。どうかご教授お願いします。 ・去年、派遣社員として働いていた友人が言うには(この友人も鬱持ち)傷病手当は契約期間中で会社を休んでいる期間しかもらえないと派遣会社の担当に言われた(友人は働いて6ヶ月で退社6ヶ月目の半分を過ぎたあたりから退職し、契約が終わるその月の最後までの稼働日の分傷病手当が支給された)らしく、自分も、派遣なので退職後は給付が受けられないのではと言う不安があります。(私は会社の保険組合の社会保険に加入して1年以上は経っています) ・派遣元には自分が鬱で今現在調子を崩していることは報告済み、しかしまだ待機期間完成の4日連続の傷病による休みは達していない。 ・主治医から「3ヶ月の自宅療養を要する」旨の診断書は頂きましたが それを派遣元に提出したその日時点で退職扱いになり、それまでに待機完成していなければ、給付を受けられないのでは?と不安があります。 ・派遣の担当から傷病手当を申請しては?言ってもらえれば不安は無いのですが、言ってくれなかったらどうしようという不安があります。 ・在職中の給付申請と退職後の給付申請の仕方が違うとの事なのですが、退職後に、在職中の4日以上連続した休みに対しての給付の申請を行っても大丈夫なのでしょうか? 在職中に申請をしておく必要があるのかどうかという点がはっきりとわかりません。 大変わかり辛い文章で申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。

  • 傷病手当金の不正受給について

    教えてください。体調不良で退職して3ヶ月たったのですが、失業保険を給付しています。退職前までは傷病手当金を給付されていました。 そこで、最近退職後も傷病手当金が引き続き給付される事を知り、先日退職後の90日分の傷病手当金を請求してしまいました。失業保険との不正受給だと後で知り後悔しています。 そこで質問なのですが、これはバレるのでしょうか?またバレるとしたら、どこでバレるのでしょうか? もし、このまま傷病手当金が支給されたら 雇用保険に返還しようと思っているのですが、失業保険を貰っていると申告しなければ、このまま 傷病手当金は支給されるのでしょうか?それとも途中でハローワークや雇用保険に傷病手当金の審査の時点でバレてしまうのでしょうか?3倍返しなどの話も聞きますし、怖くてしかたありません。このまま傷病手当金が給付されれば、その中から失業保険で貰った分を返そうと思っています。

  • 傷病手当金の審査についてのご質問

    12月をもって退社予定の者です。 乱文で申し訳ございません。 (また、似ている質問もいくつかしてしまっており大変申し訳ございません) 当方派遣社員として働いており、NTT健康組合加入中です。 10月から体調を崩し休みがちになりました。 先日13日(土)に心療内科へかかり、傷病手当金の医師の欄の記入をお願いし書いていただきました。 本日、郵便にて提出予定なので派遣元の健康保険の担当部署には明日・明後日には到着するかと思います。 派遣元の健康保険の担当部署の方に問い合わせをすると、今回は二度目の申請(2007年度にも一度申請している)になるが時間が空いているので同じ症状でも給付出来ると断言していました。 その為、安心しきっていて… 12日(金)に届いた申請書を持って、13日(土)に病院へ行ってきたのです。 症状が良くなく、少しの間(退社後も)療養期間に入り自分に自信を取り戻したいと思っています。 しかし、傷病手当金の審査は時間がかかると伺いました。 退職後も受給する為には就業中に一度は申請していないと行けないと伺っています。 <質問> 1、退職後も受給したい場合は審査が通るまで退社をしてはならないのか? 2、退職までに申請書類を提出していれな、退社後も傷病手当金の申請をすることが出来るのか? 質問の文章に不足があれば付けたし致します。 詳しい方、ご存知な方がいらっしゃいましたら、お力を貸してください。 よろしくお願いします。 P/S もちろん、参考として拝見させていただき詳しくは健康保険担当部署へ問い合わせるつもりです。将来を考えると不安で…睡眠が上手く取れなくなります。 取り急ぎ質問とさせていただきました事ご了承頂けますようお願い致します。

  • 傷病手当金と失業保険について

    傷病手当金の制度を知らず、失業保険をもらいました。 一度失業保険の給付を受けてしまってからは 傷病手当金はもらえないのでしょうか? 尚在職中病気で3日間連続休んだことはあります。

  • 退職前の在職中のみの傷病手当はもらえる?

    派遣社員です。 10月に入院をするため、休職を就業先へ依頼したところ契約を11月いっぱいで切られました。 10月中旬から一ヶ月間の医師の証明書を申請中です。 (医師が労務不能と認めた1か月傷病手当を申請しようとしています) 同時に、12月より失業するため、失業保険の申請もする予定です。 傷病手当は在職中に対しての給付申請なのですが、失業保険の給付と、かぶっているとどちらか一方は貰えないということが起こりますか? 在職中の期間分の傷病手当なので大丈夫だと思っていましたが。。。 傷病手当は入院した後にしか申請できないし、医師の証明書だって申請して1カ月もかかるので、、、。 ネットで退職後にもらえないとあったのでどうしたものかと、、、。 ちなみに保険は任意継続する予定で、仕事は同派遣先で探しています。(そうしないと自己都合になってしまい失業保険がもらえませんから) それと休職中(=傷病手当申請予定期間)は給料は有給含め一切発生していません。 退職時に傷病手当は受けていませんので傷病手当と失業保険は別に考えていけませんか? 失業保険を申請するのを遅らせてダブらせないほうが良いでしょうか? このまま同時に申請をすると失業保険は早くて1月からの支給になると思います。 傷病手当は書類提出後どのくらいで支給されるんでしょうか? また支払はどうなされるのでしょうか?(4日以降分から支給されることは知っています) 宜しくお願いします。

  • 派遣社員 傷病手当給付金について

    現在 派遣社員でGHに派遣され夜勤専従で介護の仕事に就いてます 先日派遣元の担当より電話があり派遣先より今月末の契約満了で更新をしない旨連絡があった事を告げられました 派遣社員登録してすぐに今の派遣先での勤務を始めて今月末で1年半になります 勤務先の上司等からは一切そう言った話も素振りもなく、いつも通り来月分の希望休申請の紙が回って来ていました 更新の件は仕方ないとも思いますが、派遣元の担当から私の希望するシフトや勤務帯の案件が今現在なかなか無いので個人的にも探す様に言われました 私の方で仕事が見付かれば今の派遣元は退社して職場を移る事になります 半年程前から派遣先での度々の配置替えや利用者からのパワハラなどで肉体的精神的にかなり参っており、不眠や不安症状がひどく勤務中はなんとか気を張ってこなしますが仕事明けや休みの日は何も出来ず寝込んで過ごす状態が続いており保険があるうちに通院しようと思っています 更新が無くなった連絡を受け今月で退社し失業保険を受けるつもりでしたが体調が不安で直ぐの就職活動がかなり厳しいと懸念しております また新しい職場を紹介して貰えても現状まともに勤務に入れそうになく収入が見込めません 失業保険について調べてみましたが今月末での派遣先の契約終了の後1ヶ月間派遣元からの仕事の斡旋を待った上で仕事が無い場合でないと会社都合での退社にならないとありました 離職票を早く出して貰える様に催促する事も自己都合扱いになるとも 会社都合での失業は支給が直ぐで、自己都合での退社は待機期間の後で更に3ヶ月掛かると聞きました 来月支給の給料までしか確実な収入が無く蓄えも無いので直ぐに生活に困ります 今月末での契約終了で派遣元からも退職して休養と治療に専念したいのですが、今から病院にかかり休みが公休合わせて4日以上ある場合、傷病手当は申請、支給が受けられますか? また、派遣元を今月末で退社した場合に今月中に申請した病気で退社後に来月以降も引き続き傷病手当、傷病給付を受けるには今からどのような準備や手続きが必要ですか? 専門知識をお持ちの方 どうかよろしくお願い致します

  • 傷病手当について

    私はこの夏引っ越しを機に退職し、10月から三ヶ月間を予定する職業訓練校に通っておりました。 そして先月の半ば過ぎに、初めての失業給付金を受給しました。 学校でも順調に資格試験などにチャレンジし、求職情報もそろそろチェックしていた矢先の先週、突然の体調不良で入院してしまいました。 検査の結果次第で入院期間は変わると思いますが、およそ一ヶ月程度はかかるかもしれないと言われました。 学校には毎日欠席の連絡を入れ、早く退院できればすぐにでも学校に戻りたいのですが、14日以上連続して休むと、傷病手当に切り替えてもらうと言われました。 まず疑問なのは、失業給付金と比べ傷病手当というのは金額が少なくなってしまうのでしょうか? そして、もしも一月程度で回復できた場合、三ヶ月貰えるはずの失業給付金に対して、傷病手当は回復した時点で打ち切られてしまうのでしょうか? 自分でいろいろと調べられれば良いのですが、入院中の為なかなか情報をきちんと仕入れることができません。また、失業中の入院で、金銭面がとても不安です。正直、少し無理をしてでもお金がたくさん貰える方法を選びたい気持ちでおります。 どうか、なるべく早急に力を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金

    初めまして。 わからないことがあるので教えて下さい。 先日、体調理由で会社を退職しました。その際、会社の健康保険組合から一年6カ月を限度に傷病手当金が出る制度があると聞き、申請して通りました。 この度、社会復帰を目指し何かしたいと思っているのですが、 この先自分の身体を考え、資格などを取りたいと思い、ハロワの職業訓練を受けたいと思っています。 窓口に行ったところ、職業訓練をうけるためにはハロワの失業保険に加入?せねばならず、傷病手当の受給を切って下さいといわれました。 が、ハロワの失業保険を受けられない、主婦の方でも職業訓練って受けられますよね、 傷病手当金を受け取り、職業訓練を受け、就職が決まったら、傷病手当金は終わり、という道はダメなのですか? 保険の制度がイマイチわかっていなくてちぐはぐな質問だったらすみません。 ハロワの担当者はハローワーク失業保険からの傷病手当金を受給していると勘違いしただけ?なんでしょうか、

  • 退職時の傷病手当金について

    こんにちは。 地方公務員が定年退職を迎えた場合の、老齢年金、失業給付、傷病手当金の関係について教えてください。 今年の3月で定年退職を迎える予定ですが、それまでに病気療養の為に自己都合により退職した場合は各保険の給付はどうなるのでしょうか? (1)退職時に休職状態にある場合については、通常は1年6ヶ月傷病手当金が給付されると思いますが、退職理由が定年退職でも支給されるのでしょうか? (2)もし(1)の傷病手当金が支給されるとなった場合は、雇用保険(公務員なので雇用保険に相当するもの?)の失業給付及び退職共済年金は調整されるのでしょうか? (3)失業給付の支給が停止された場合、傷病手当金の支給が終わり病状が回復した後、失業給付を受給することができるのでしょうか? (4)結果として、60歳以降所得が一番多くなるようにする為にはどのようなケースが想定されますでしょうか? 以上、現在傷病状態にあり、それを理由に自己都合退職するか、休職状態のまま定年を迎えるかを検討しています。 皆様のご意見をお聞かせ願いたく、何卒よろしくお願いします。

  • 傷病手当てについて

    傷病手当てについて 2月に退職しました。原因は職場の人間関係により体調不良のためです。現在は失業保険の手続きをしていて、7月から受給予定ですが、知人に傷病手当ての対象だったのでは?といわれました。 現在会社の任意継続保健に加入していますが、退職後に申請はかのうでしょうか? いろいろ調べたのですが、わからなかったので、よかったら回答お願いします