• ベストアンサー

夫を「ツレ」と呼ぶ女性は多くいるのでしょうか

自分の夫を、「ツレ」と呼ぶ女性は、多くいるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaho0009
  • ベストアンサー率36% (60/165)
回答No.7

最近映画化された某漫画では配偶者のことを「ツレ」と表現されていますね。 だいぶ砕けた独特の言い方だとおもいます。 先の例では、漫画家の方なのでキャラクターとして 名前にかわるような呼び方を探された結果、「ツレ」という言葉をチョイスされたのかなとおもいます。 「だんなくん」とか「夫氏」とか、そういうふうに表現するのと同じ様なかんじかと。 あえて、本来の使い方からすこしズレた愛称的な造語として使っておられるのでは。 なお、別の方の人気ブログ漫画でも、ほぼ夫婦のような生活をされている恋人のことを 「ツレちゃん」と通称しておられるものがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

夫を「ツレ」と呼んでいる女性は私の周りにはおりませんが、以前職場で自分の彼氏のことを「ツレ」 とか「相方」って呼んでいる方いましたよ(どちらも30代の女性の方でした) 「私のツレが~」って初めて聞いた時は「誰のこと話してるんだろう?」と思いましたよ 最近そう呼ぶ女性が増えてきたんでしょうか?でもまだ多くはいないと思います。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

旦那や彼氏のことを「ツレ」とか「相方」と呼ぶ女性がたまにいますね。 彼女らに言わせると「旦那」「彼氏」と呼ぶのが恥ずかしかったり 結婚していない女性や、彼氏のいない女性に気を遣って発言しているそうですが。 気にすることじゃないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.5

「ツレ」はただ一緒にいる人というくくりですので 下町の老人の言い回しか、それ以外ならある意味照れ・ 恥ずかしさを隠す表現だと思います。 お上品な生活圏の方はまず使わないでしょうね。 オットとかダンナとか主人とか、言葉を考えた結果、 どれも自分にしっくりこなかったのではないかと思います。 話はずれますが関西圏では「相方」なんていう言い方もありますし 各地方にいけば方言もありそうですね。 ツレと呼ぶ女性が多くいるかどうかという意味では、 私の知ってる範囲では知人では一人いますが、 親戚・友人にはおりませんので、おそらく少ないのではないかと思います。 またネット上でもあまり見かけません。 その呼称について特になんとも思いませんが・・・ なにか疑問な点、があるのでしょうか?(どこの地方の人かとか?) その点を補足されれば、その疑問に答えが返ってくると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

年配者はよく使いますよ。 ツレとかツレアイとかね。 東京の下町では今も爺婆が使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

聞いたことありませんね。 自分は友達のことをたまにツレと呼んでます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

連れ合いと言うのが本当でしょうね。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/148756/m0u/%E3%83%84%E3%83%AC/ その言い回しを短く言ってるものと思われます。 ツレは同伴者と言う意味のみですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159989
noname#159989
回答No.1

あんまりいないと思います。 たま~に、いますが、結構変わり者の方が多いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性はなぜ夫が死ぬのを願うのですか

    多くの女性が、夫が死ぬのを願っているそうですね。 夫にわざと毒の多い食事を出したりして早死にを願ったり、 包丁を手にして寝ている夫のわきに立ったことが何度もあるという女性の話がある。 なぜ多くの女性が夫が死ぬのを願うのでしょうか。 理由を教えて下さい。

  • ツレが○○になりまして・・

    ツレがうつになりまして・・という映画がありますが 結婚されている方(していた方)は結婚されてツレ(配偶者)はどのように変わりましたでしょうか? ツレが○○になりまして・・ ○は何文字でも構いませんが一言で表してください。

  • 「連れ」って・・・?

    彼氏の話なのですが、私の話をするときに「連れが~」と、言います。「連れと一緒に出かけたんだよね~」とか。 私のことを「彼女」じゃなくて「つれ」。なんなんだろ? 彼の周りの人たちには彼女と認識されています。「彼女ですか?」って聞かれたときにもちゃんと紹介してくれます。 特に浮気とかの心配はないと思うのですが・・・ 私は今まで「連れ」=「友達」のイメージだったのでちょっと違和感を覚えました。 そういう方いらっしゃるのでしょうか?地方による違いですか?ちなみに彼は中部出身です。

  • 連れ

    連れとランチ行ったら 連れが 知らない人達 連れてきていて しつこく 怪しい宗教の勧誘してきましたが 距離おいた方がいいですか?

  • ツレとはなんですかよろしくお願いします

    ツレとはなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「連れ」とは

    以前、関東圏と関西圏では「連れ」のニュアンスが違うと聞いたことがあります。 ちなみに私は関東のものですが、連れと聞くと「彼」「彼女」「旦那」「妻」と思っています。 一般論でもかまいませんが、ご意見お待ちしています。 関西圏の方大歓迎!!

  • 連れ

    連れと1時間位 長電話すること ありますが 皆さんはいかがですか?

  • 靴づれについて

    どのタイプの靴を履いても靴づれになってしまいます。 靴づれと言っても、自分の足の爪で隣の指を傷つけてしまうのです。 特に爪を伸ばしている訳でもないのですが、当たってしまうんです..。 全部の指ではなく中指薬指だけですが、何か良い方法もしくは商品がありましたら教えて下さい。

  • 連れにどのように言えばいいのか...。

    連れのとこの問題ですが聞いてください。 連れの所は5年前に私が間を取り持って付き合いました。この5年間2人の相性は周りで見ててもバッチリで大きな問題もなく平穏無事に付き合ってました。 連れは今年25歳、彼女は26歳です。 さて先日彼女の方から連絡がありました。 結婚について彼の考えをさりげなく聞いて欲しいとのこと。 歳が今年で26なのでもし結婚の意志がないなら考えないといけないって言ってます。 この話題は2人の間でも何度かあってその時は将来的には考えてるっていう返事でした。 実は彼にはちょっと前にチラッと聞いて見てたんです。その時の彼の解答はこのまま1年くらい付き合ったら結婚せなアカンわ。って感じの言葉でした。 彼の実家は宗教を熱心にやっていて彼は常に実家に帰っておいで。宗教やりなさい。って言われています。彼は宗教は嫌がっています。 この親御さんに5年付き合っている彼女はまだ紹介してなくて紹介しにくいみたいです。 彼女のほうも宗教の問題についてもちょっと懸念しています。 さてどうしてあげたらエエんか...。私の個人的希望としては2人がゴールイン(結婚やからスタートか?)してくれたら嬉しく思うんです。でもなんかイヤ~な予感がします。 取り敢えず今週の金曜日に彼氏のほうと飲みに行く約束をしました。伏せといてって言われたけどもうストレートに彼女からの電話の事を言って本心を聞こうかと思っています。 みなさんでしたらどのようになさいますか? やっぱり伏せてさりげなく聞いて彼女に報告するんでしょうか? ちなみに私はもともと彼氏よりの連れでも彼女よりの連れでもなく、2とももともと仕事先のアルバイトでした。 よろしくお願いします。

  • ツレの意味

    ツレって何ですか? 彼女?男友達?地域によって違うんでしょうか!? 名古屋はツレは彼女を指すっていう回答を一つ見たんですが。 少し気になる人がツレと飲んだと言っていたのでとても気になってしまって^^; 教えてください!よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Brother DCP-J4140Nで赤い線のトラブルが発生しました。本記事では、そのトラブルの原因と解決方法について解説します。
  • Brother DCP-J4140Nの赤い線のトラブルに悩んでいる方へ。本記事では、赤い線の原因と解決方法を紹介します。
  • Brother DCP-J4140Nの赤い線のトラブルについて詳しく解説します。トラブルの原因と解決方法をお伝えします。
回答を見る