• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新婚ですが悩んでいます)

新婚で悩む男性の相談

koku46souの回答

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.2

結論から言うと 彼女のほうは結婚が早すぎました。 >「結婚がこんなに重い物とは思わなかった」「いろいろなしがらみがプレッシャーになっている」「自由になりたい」 これは本心ですね。 彼女は年齢と体は大人でも中身が子供ですね。 大人の自覚がない人間に結婚は重く感じるのです。 同棲してから結婚を考えるべきでした。 とりあえず、彼女のバイトをやめさせたほうが良いと思います。 それでも夜遊びするようなら「さよなら」したほうがベターです。

orokamaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 同棲は3年間していました。 それでも彼女の意志が変わらないようなので、結婚を決意しました。 やはり実際に体験してみて初めて分かったのですかね…。

関連するQ&A

  • 子持ち主婦で朝帰りってありだと思いますか?

    私の妻は子どももいるのにも関わらず遊びに行ったら朝帰りする時があります。 夫婦のルールで一ヶ月に1度のフリーの日、飲み会1度とお互い納得した上で約束しました。 もちろん朝帰りもナシです。 1日フリーの日も午前中から遊びに行って帰って来るのはだいたい日付け変わった1時か2時くらいです。 朝帰りするのはだいたい飲み会の日なんですが朝帰りした理由が飲み過ぎて潰れて寝てたと言うですよね。 これって朝帰りしてもいい理由になると思います? 私はならないと思います。 どんな理由であれ親である以上は朝帰りしてはいけないんじゃないかと思います。 約束だってしてるんですから。 もちろん私も数ヶ月に1度くらいは飲み行ったりしますが朝帰りなんて考えられません。 みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 新婚です。旦那にどう接していいか、わかりません。

    旦那は、多趣味で特に結婚前はバンドに力を入れてました。私達は、交際が浅く、結婚したのでバンドの人付き合いや友好関係はよくわかりません。 この間は、知り合いのバンドを旦那が見に行ってて、夜電話でみんなと飲んだりするから朝帰りしていいか?と言われケンカになり、私も今までたまってたのが爆発してしまいました。 私は、結婚したのだからちゃんと帰ってきてほしいし、旦那は今バイトでそんなことしてるなら、就職活動をしてっと思うし。 旦那は、色々と自覚が足りないと感じます。自分のペースをくずされたくない、自由にさせてくれ、ばかり。結婚したのだから、制限が???????、仕方ないと思うのですが、旦那は一般の考えは俺には通用しないと言ってました。何か私が言えば面倒臭い、うるさいと言われます。旦那は、私に甘えるばかりで正直、疲れるし、一人になりたいと思います。 旦那は言い方も口も悪くて私はびくびくして話す時があります。 先程の朝帰りの件では、私が好きにすればと言ったのですぐ帰ってきましたが、旦那は不機嫌。 私が朝帰りがダメだと言えば、帰ってくるって決めてたというわりに不機嫌で、しまいには、ムカついて私を殴っていいか?とも言ってきました。 私は、もっと旦那に甘えたり相談したりしたいですが怖くてできません。 私が全て悪いんだと思うようになり、うまくいくように考えますが答えが出ません。これからどう接していいかわからず、今は険悪ムードです。

  • 新婚生活と離婚

    私は2月に結婚をしたのですが、未だに妻とは生活を共にしていません。妻の荷物は私のところにあり一緒に生活が出来る環境であるのに対し、妻は色々な理由をつけ実家にい続ける始末です。また、妊娠しているのも理由のひとつにはあるのかも知れませんが、一緒に生活をするということに対して否定的です。 タイトルに離婚とつけたのは、昨日、妻の口から離婚という言葉が出てきたからです。私とは一緒に生活していく自信がないというのです。結婚する前にお互いの気持ちを確認しあったはずでした。考え方の違いや私の癖などが原因だといいます。正直言って「何言ってるんだ?」って感じです。考え方も癖も結婚前からのことだからです。 新婚生活を送ることもなく、何のために結婚して生活できる環境をつくり、子供が生まれてくるのを楽しみにしていたのかと、思ってしまいます。 どうしていいかわからなくなってしまいました。こんな状態で一緒に生活するのも辛いので、妻にはよく考えて自分の結論を出すまで帰ってこなくてもいい、なんて言ってしまいました。 離婚など考えたくもありませんが、今後が非常に怖いです。どのように事を進めていったらよいでしょうか。よいアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 新婚妻の働き方について

    新婚妻の働き方について、アドバイスをお願い致します。 遠距離恋愛の末、結婚をしました。 結婚前は正社員をしておりましたが、結婚後は派遣を考えています。 今後、お盆やシルバーウィーク、結婚式があり 1週間程休みたい時も多くあります。(海外挙式の予定なので1週間は休みたいです) それ以外の日は、フルタイムで週5勤務したい気持ちでいますが 派遣でこの様な長期休みを自由に取るのは無理でしょうか? 短期のバイトや派遣の仕事を行う方が良いしでしょうか。

  • セックスレス 新婚

    初めて質問させて頂きます。 特に女性の方に回答して頂ければありがたいのですが、 去年に30代半ばの女性(子供1人有)と結婚したのですが、妻がH嫌いという理由で 結婚当初から約半年間 1度もHをしていません。 (付き合っていた期間8か月の間に1度しただけです) 嫌いな理由を聞くと、「自分でも理由は解らないがここ1~2年で嫌いになった、 それまでは好きではなかったが嫌いでもなく1月に1度くらいはしていた」 と帰ってきます。 さらにはHをしたくないだけではなく、キスをするのも嫌、裸を見られるのも嫌だし、 手を握られるのすら嫌だと言います。 私が「それは私の事を好きではないからそう思うのではないか?」と聞くと、 妻は「それはない、好きな相手意外とは結婚しない」と言うのですが好きな相手でも キスをしたり、手を握られるのすら嫌だと思うような事があるのでしょうか?

  • 飲み会好きの彼

    彼とは結婚が決まっています。遠距離恋愛です。 彼は飲み会が大好きで、一次会で帰ったことはないほどです。飲みに行けば、早くて終電、遅くて朝帰り、普通はタクシー帰りです。 結婚したら彼の元へ行きます。そこに住んだこともないし、友達もいません。はっきり言って今みたいに飲み会が多いんじゃ一人でやっていけるか心配です。結婚したら少しはましになるものでしょうか? 今は独身だし、結婚したら今みたいには自由な時間もなくなるから結婚までの間に遊んでもらっておいたほうがいいのかなぁ?とも思います。 でも終電までならまだしも、タクシー帰りでもいい気はしませんし、朝帰りなんてもってのほかって思っています。以前は帰る時間でよくもめましたが、言っても直らないし、喧嘩するだけ無駄と思い今は一切口出ししていません。 彼の言い分としては独身で寮住まいだし、みんなが2次会に行く中、自分だけ帰ったりできないとのことでした。やっぱ男の人には付き合いもあるしある程度は仕方ないなぁ~とは思ってますが。続く・・・

  • 40歳の新婚ですが・・・

    40歳の新婚ですが・・・ はじめまして。こんにちは。 私は今年の7月に入籍した40歳の妻です。 今までお付き合いをした人もいましたが、いずれも私の知らないところで 別の女性を作っていたという恥ずかしい結果で別れ、それから立ち直るのに 数年かかったり、又、身内の死に対する心の整理にも時間がかかり、 おまけに結婚するまでの2~3年前は鬱病になり、必死で元の社会生活ができる ようにという事だけ頭に置いて生活していました。 そしてやっと、まぁまぁ人並みに生活できるかなぁというくらいに回復してきた時には もう30代も終わり。 これではいけないと、婚活を始めて、それで出会ったのが今の主人です。 主人は42歳。お互いにパートナーを求めていたし、なぜかトントン拍子に話が進み 誠実そうな人柄に安心感も持ったので結婚しました。 結婚前、一度だけSexしかけたのですがうまくいかず、私も長い間していなかったので まぁ、そのうち入るわ、という軽い気持ちでした。 ところが、結婚してから主人は一度もSexをしようとしません。 気分を変えた方がいいのかな、と思い、1泊旅行に行った時に誘ってみたのですが 全く拒否られてしまいました。 こんな年齢ですが新婚だし、何より子供を授かりたいけど、年齢的にもうかなりの リスクがある年齢だから、そんなチンタラしていられない焦りも私の中にあるのかも しれませんが、なぜ何もしないのか理解できなかったので、今までに2回、 思い切って聞いてみました。 1回目は、私はタバコを吸っていたのですが、その事を指摘され、結婚したらやめるって 言ったのにいまだに吸ってるから、という答えでした。 確かに、もし妊娠したら胎児によくない事は十分分かっていたのですが、自分の為だけ ではやめられず、でも子供を授かりたいという思いで、現在禁煙中です。 で、禁煙もそこそこ続いていて、大丈夫かな?と思ったので、再度聞いてみたところ 今はまだ働いていませんが、結婚する前に、私は働けたら家で専業主婦してるより 働いた方がいいかな、と言っていたのですが、「子供を作る=働かない」という口実に されては困る、という答えでした。 主人は製造業で給料はぶっちゃけ安いです。でも、安いなら安いなりの生活をしたら なんとかなると思っていました。 でも、主人は節約する事に対して、積極的ではありません。 42歳まで一人でいた人なので、自分のスタイルが確立されているのだろうと 生活できる範囲ではあまりとやかく言わないようにしています。 主人は人とのコミュニケーションが苦手なタイプのようで、気の合う友人はいないように 思います。でも、休日は早起きしてでも外出、特に自然のある場所などに出かけたい みたいですが、私はそれほど行きたいとは思っていませんが、付き合うようにしています。 でも、そういうのに、結構お金かかるんですけど・・・・。 結婚前は、主人も子供はできたら欲しいとは言っていたのに、そういう気配がないので 理由を聞くと、なんだかんだと理解不能な口実を言って全くSexしない主人に このままこの生活を続けていいのだろうか・・・という思いがムクムクと沸いてきます。 何かしらの縁があってこの人と結婚したんだろうと思うのですが、正直他人同士 お互いの気持ちを理解するのは相当時間のかかる事だとは思っています。 でも、そうなるまでに私が耐えられるかどうか不安です。 何か、良いアドバイスがありましたら、お願い致します。

  • 結婚14年目になります。結婚とほぼ同時に1人目の子供ができ、新婚ですが

    結婚14年目になります。結婚とほぼ同時に1人目の子供ができ、新婚ですがほとんど夜の方はありませんでした。子供が生まれてからも年1~2回ほどしかありません。2人目が生まれてもほとんどペースは変わっていません。それも連休とか休みの多いときに誘って何とか、って感じでした。最近になってからは「ごめん」と断られることが多くなりその理由をそれとなく聞いてみました。1人目の子供が生まれた頃からあまりしたいと思うことがなく、逆に苦痛に感じるようになったと。女から母に変わったからだと。夜に限らず、手を繋ぐとか、寄り添うとか、キスでさえ拒んでいたので何か見られて困ることとか疾しいことがあるんじゃないかと、疑ってしまいました。妻は2人で作った子供と私がいてくれて気持ちが満たされているのでそれで満足みたいなことを言っています。なので私が妻を愛そうと気持ちを伝えても、妻は気持ちが満たされていて、「何でする必要があるの?」とか「私って信用ないのかな?」とか拒む一方です。私は性欲処理を1人でするのは虚しいので愛し合うことを望んでいますが、妻に抜いてくれとかお願いしてもいいものでしょうか?妻の気持ちがわからないでもありませんが、母になってしまったら女(妻)ではなくなってしまうのでしょうか?

  • 新婚 妻の帰宅時間

    昨年10月に結婚した者です。 お互い30歳、子供はおらず、共働きをしております。 家計は私の収入のみでまかなっています。 妻の帰宅時間について質問させて下さい。 私は平日は仕事に集中し、会社帰りは寄り道しない性格です。 妻はその逆です。これは結婚してから知りました。 帰宅は私の方が早いことが多く、そんな時は私が夕飯の準備をします。 妻は段取りが悪いので、先に帰宅していても、私が手伝う事が常です。 その他、掃除洗濯も私がこなす事が殆どです。 私は家事が苦ではないので、妻がやらないのなら自分でやってしまえ。という考えで、今まで気にせずこなしてきました。 本題ですが、妻は週2~3回、友人との飲み会に参加しており、 その度に、2時近くに帰宅をします。 結婚前からなのかもしれませんが、ここまで酷いとは思いませんでした。 今日はジャニーズのコンサート会場近くで集会に参加中です。 地方から出て来た、見ず知らずの人たちとの交流だそうです。 ちなみに予定のある日はメールも電話もつながりません。 男がいるのかもしれませんが、そこはおいておいて・・・・。 こんなお気楽妻に門限を設定したい気分ですが、それはさすがに 幼稚すぎると思います。 そこで、既婚者の皆様は何時頃帰宅するのが適当と思われますか? 奥様からのご意見もいただければと思います。

  • 新婚で妻不倫…どうしたらいい?

    今年の春結婚しました。 ところが先週妻が婚約時から不倫していたことが発覚。 まだ新婚で、それまで妻のことを信じていただけにどうしていいかわかりません。 妻とは結婚前5年付き合っていました。 去年の春に結婚にプロポーズをし、去年秋に妻は務めていた会社を退職。妻の不倫は去年の夏ごろからで、会社の上司…既婚で親子程年が違います。私たちの結婚式にも平気な顔をして来ていました! 憤りはもちろんですが、妻ばかりを責められません。 実は昨年夏に妻は長年寝たきりで植物人間状態だった母親を亡くしたんですが、その時の私の対応がなってなかったのです。 私はまだ身内に誰ひとり不幸があったことがありません、それと私はちょっと心療内科に通っていた過去もあります。それを踏まえて話を聞いてほしいんですが…。 妻の家は田舎の家で葬式は大変だったそうです、結婚した今になって親戚付き合いをしてその大変さが身に染みてきましたが当時は分かりませんでした。(妻は法事があっても、母親がいない分、田舎の嫁の仕事がまわってくるらしく、誰よりも後にご飯を食べて誰よりも先にご飯を食べ終わって、走りまわっています) 妻は去年の夏の葬儀の際、忙しくて私と全然会ってくれませんでした。 恥ずかしい話、妻の顔を見ないと私は不安とストレスが溜まって、我を忘れてしまいます…その鬱憤はいつも妻へと向かっていました。 そしてその葬儀の際も私はそうしていたのです。 人並みのお悔やみの言葉もかけてはいませんでした。 よく妻は泣くので、その時も私はまた泣いているだけだと思ってしまっていたんです…でも違った。 今思うと妻も激しく私に訴えかけていました、「どうしてわかってくれないの?」「親を亡くして悲しむ私は異常なの?」とか…。 こんなことになるくらいなら、分かるまで話して欲しかった。 でも私も、訴えていた妻の気持ちを無視してきたんです。 不倫相手の男は、妻から聞くところ、 同じようにここ何年か親が植物人間で、去年妻の母の死後しばらくして亡くなったそうです。その男は妻を励まし、その延長で浮気になったんだとか。妻の実家に呼ばせて、土下座させて謝らせたんですが、金もなさそうなウスラハゲのオヤジでした。でも悲しいかな、誠意は伝わってくるんです。そんな男に妻は抱かれていたかと思うと、空しいし悲しい。 何で結婚前からそんな心境だったのに私と結婚したのか? 妻はでも言います 「いつも本当はあなたにずっと一番に理解してほしかった。長年ずっといたし、好きな気持はあったから、どうしても結婚したかった。結婚してようやく最近あなたが落ち着いてきて、幸せを感じていたけれど、寝顔を見るたびに申し訳ない気持ちとどうしたらいいかわからない気持ちに襲われていた。」と泣きながらいうのです。 「こんなことになって申し訳ない気持ちでいっぱいだけど、これからどうなるかわからないけど、私もあなたに嘘とか作り笑顔とかしなくていいし、何よりようやくあなたに私を見てもらえた。今更手遅れだけど、でもそれが嬉しい」とか言います。 妻を今でも好きです。でも信じられなくなってしまいました。 結婚式には妻の実家の援助が多く、1000万近く使っていますし、 自分の会社の人間をほとんど呼んでしまった手前恥ずかしくて離婚もできにくいです。 妻をそこまで追い詰めていた自分が許せないし、 妻の顔を見るたび、どういう気持ちからか悲しくなってきます。 でも不安になると妻の体ばかり求めたくなってきます。 妻には、Hできないとその不安から暴言を吐くところが嫌だったし辛かったって言われているのに…無理にHさせて内出血させて病院に連れていかせたこともあったんです…俺は何をやっていたのか…それなのにセックスしか拠り所がありません。 妻も、できるならわれたくないって言っています。 色々あっても「やさしいあなたが世界で一番好き」と言います。 結婚してようやくお互い生活をつかめてきていた矢先です。 とりあえずは、頑張ってみるつもりですが、 気持ちでは真っ暗で未来が見えません。妻は好きですが。