• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自衛隊入隊について)

自衛隊入隊についての疑問

ryos14qsの回答

  • ベストアンサー
  • ryos14qs
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

自衛隊にはたくさんの職種と職位がありますが、 中卒ということですので、特別な資格などを持っていない限り あなたが応募できるのは一般曹候補か自衛官候補生のみです。 一般曹候補は2次にわたる試験があり、 一次試験は国語、数学、英語、作文の筆記試験及び適性検査。 合格者のみ二次試験に進めます。 二次試験は口述試験と身体検査になります。 身体検査も一定の基準をクリアしていなければなりません。 したがって一般曹候補はかなり狭き門となります。 そうなると後は自衛官候補生になりますが、 こちらも同様に試験があります。 国語、数学、社会、作文の筆記試験、適正試験、口述試験、身体検査があります。 一般曹候補に比べると簡単な試験になります。 問題は自衛官候補生は2年の任期制になっているということです。 望めば2年ごとに継続任用できますが、基本は曹候補の選抜試験に合格し 3曹に任官することが望まれます。 このような試験に耐えられるのであれば、良い選択かもしれません。 あなたの質問に答えると 1.自衛官候補生で入隊した場合2等陸士(一番下のペーペーからです)   身分は特別国家公務員として保証されます。   給与も最初の1年を除けば今のあなたの年収よりずっと良いでしょう。   (昇進で給与は上がっていきます)   将来性はあなた次第です。自衛隊自体の将来性は言うまでも無く100%です。 2.自衛隊の職種は千差万別です。   自衛隊はすべての活動が隊内で行えることが求められます。   (これを自己完結性といいます)   したがってあらゆる職種があるのです。   医師、看護士、電気工事士、無線技師、調理師のような一般的な職種、   戦闘に係わるあらゆる職種があります。   それにより階級や所属部隊が変わりますので一概には言えません。   しかし、まあ自衛官候補生であれば訓練、訓練また訓練でしょう。 以下に自衛官募集のページを示します。

参考URL:
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/index.html

関連するQ&A

  • 自衛隊を受験

    現在、普通の4年制大学に通っている娘が、卒業後は自衛官になりたいと言い出しました。 身内や知人に自衛官などおりませんので、情報が全くと言っていいほどありません。 もし、ご存知でしたら以下の内容を教えて下さいませ。 1.大卒の階級は 自衛隊ですから階級があると思います。 大卒で入隊できたら、階級はどうなりますか? 2.陸、海、空は選択できるのか? 3.昇進 階級は、試験などで昇進できるのでしょうか? どうぞ、ご指導をお願いいたします。

  • 自衛官の階級について

    はじめに、質問をご覧いただきありがとうございます。 私の知り合いに1人だけ陸上自衛官がいるのですが、その方の現在の階級が気になります。 今年のロンドンオリンピックでは多くの自衛官の方が活躍されており、階級なども公表されていましたが、皆さん階級が高いように感じました。やはり、オリンピックの代表選手ということで特別なのでしょうか。 私の知り合いの自衛官の方は、自衛隊の体育学校に所属などもしていません。 直接聞けばいいのかもしれないのですが、相手が年上なうえ聞けるほど親しくもないので聞くに聞けません。 私が知りえる情報は、 (1)一般の四年制大学卒業後に入隊。 (2)教育?研修?期間は3ヵ月だった。 (3)今年で8年目。 (4)年収は300万ぐらい。 (5)銃の訓練もある。 これぐらいです。年齢は31歳だったと思います。 あまりにも情報が少ないとは思いますが、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願えればと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 自衛官の給料

    主人(29歳)は、入隊して5年目、現在の階級は陸士長です。陸曹の試験に合格し、教育に行っています。戻ってきたら、転勤が決まっており、それを機に私もパートを辞め、官舎に入って専業主婦になろうと考えているのですが、実際、経済的にやっていけるか不安です。子供が2人おり、今は賃貸マンションに住んでいて、住宅手当などを入れて、手取り20万がやっとです(団体生命保険料差し引いて)。パート収入が8万円程あるのでなんとかやっていけますが、官舎に入ったとしても、住宅手当(27000円)が無くなるので、手取り17万程になります。車のローンなどはありませんが、上の子が小学校に上がり、下の子は幼稚園に入れる予定です。将来はマイホームも考えておりますが、叶いそうにありません。自衛官の給料は階級が上がってもあまり上がらず階級で決まると主人から聞いています。高卒の為、幹部は無理と聞いています。最高でも1曹?だとして、35歳・・・40歳のおおよその給料を教えて下さい。また、おおよその退職金もお願い致します。

  • 自衛隊について

    今仕事柄、色んな人の年収を見る機会があり、ふと昔聞いた友人の話を思い出して純粋に疑問に思ったことがあり、質問させていただきます。 友人のお兄さんは高校時代はちょっとマジメなほうではなく勉強はしない人だったらしいですが、高校卒業後の就職先は、名古屋の知り合いの紹介(?勧められ?)で自衛隊に入隊したそうです。 もうお兄さんも37とか38らしいのでもう20年位前の話のようですが、自衛隊ってそんなに簡単に入れるものなのでしょうか? 国家公務員だし、それなりに勉強等出来なければ入れないと思っていたので、その話を聞いて少し驚きました。 また、飛行機の整備士をしているとのことで(政府専用機もしているとか)したが、それって陸上?航空?どちらの仕事なんでしょうか? 余談ですが、仕事がら色んな職種の年収を目にします。自衛隊も大卒か否かで全然年収が違うことに、本当に驚きました。国家公務員だし命かかってるし体が資本の仕事なので、学歴に関係なく給料はいいと思っていました。 航空整備士とか、技術職でも高卒だと給料は限られているのでしょうか?

  • 自衛隊の薬剤師

    自衛隊の薬剤師についての質問です。 私は薬剤師で自衛隊に入りたいと思っています。それで薬剤幹部の試験を受けましたがダメでした。それで広報自衛官の人が一般曹候補生で自衛隊入ったらどうか言ってくれて話をうかがったのですがどうも怪しいです・・・。というのも話がうますぎるのです。その内容は「まずは一般曹候補生として自衛隊に入り、数年たって部内で幹部候補生の試験があるからそこから幹部に行ったらどうか、もし幹部にならなくても君なら手当がついて幹部並の給料がつくよ」という内容でした。それに加え、入隊後曹に上がったら東京以内の移動で遠くにとばされるここともない。「空」で入るなら優遇制度もある。部内での幹部試験は簡単だなどと言われましたが話がうますぎます。自衛隊の階級による給料表をみると明らかに差があります。はたしてこれは本当なのでしょうか?  まとめると (1)薬剤師の資格を持つ「曹」が幹部並みの給料をもらえるのか? (2)部内での「曹→幹部」の試験は簡単なのか? (3)東京以外の転勤はないのか? です。詳しい方いましたらお願いします。

  • 女性海上自衛官の教育期間の実態!!

    20代の女性海上自衛官の方いらっしゃいますか?自衛官の採用試験に合格しまして、2005年3月末から、横須賀の海上自衛隊基地内にあります、教育隊部隊へ入隊する22歳関西在住の者です。中に入ったらどんな生活が待ち構えているのか不安で仕方ありません・・。私は2士で入るのですが、ここの書き込みでも、結構自衛官の方がいらっしゃるみたいなのですが、教育隊の内容についても、やはり、女性と男性ではかなり違いがあるようで・・。髪の毛も、教育隊の4ヶ月間だけは、すごく短くしなくてはいけないようです。どなたかここ数年の、女性海上自衛官の横須賀教育隊の実態を詳しく知っている方、いらっしゃれば情報下さい!!

  • 自衛隊についていくつか質問があります。

    航空自衛隊に入隊しようか考えている大学3年(来年度(H25.4)に4年)の男です。 幹部候補生と曹候生を受ける予定です。 (1)幹部候補生について A)試験は何度も受けられると広報の方に聞きましたが、入隊後も試験を受けることはできますか? B)受けることができ、合格した場合、自衛隊で訓練してた者は何かしらの優遇はあるのでしょうか? C)また、入隊後に幹部候補生になる場合、実質自衛隊を辞めて、いち大卒生として扱われるのでしょうか? D)卒業後の基地の配属先は、どのように決めるのでしょうか。 E)航空の幹部候補生は40人とのことですが、その内飛行要員は何人程度なのでしょうか。 F)飛行要員の場合、飛行要員以外の方とは訓練内容は違いますか? (2)入隊後について A)隊舎は教育期間?の3~4ヶ月は、強制的に隊舎と聞きましたが本当ですか? B)幹部候補生・曹候生は、それぞれ1年・4ヶ月の訓練期間がありますが、その場合も(A)と同様で、入隊後に3~4ヶ月、隊舎にいないといけないのでしょうか? C)婚姻者は別に住めると聞きましたが、例えば、結婚する相手がいて、まだ入籍はしていないが、同棲したいという場合は、隊舎以外の一般的なアパートに住むことはできるのでしょうか? D)婚姻者は確実に、隊舎とは別のアパートに住むことはできるのでしょうか? E)緊急時、部隊から呼び出しがあるとは思いますが、プライベートで旅行等はできるのでしょうか? F)階級が曹になった場合、3・2・1・長とありますが、関係なく幹部への選抜試験の資格はもらえるのでしょうか? (3)給料について A)一般曹候補生の給与は15万とあり、おそらく高卒を対象とした金額だと思ったのですが、大卒の場合は大体いくらなのでしょうか?

  • 自衛官は恋愛(or結婚)対象となる?(女性に質問です)

    女性に質問です。 自衛官は恋愛対象となりますか? 陸海空とありますが、特に空についてお聞きしたいです。 次の(1)と(2)の2つの場合についてお願いします。 (1)幹部自衛官の場合→管理職で、2年~3年で転勤。任官したての頃は僻地勤務もあるが、基本的には無しと考えて良い。 (2)曹という階級の場合→実務を執る。実質は、勤務年数の長い曹は、若い幹部より偉い。転勤は6年~10年程度。30代、40代になってからも僻地勤務の可能性あり。(僻地勤務は長くて4年程度だが、希望すれば何年でも可能。)定年間近は希望任地で勤務ができる。 年収は幹部と曹で大して変わりません(事実、入隊してからの勤務年数で決まります。ごく一部のエリート幹部となればまた別ですが。) よろしくお願いします!

  • 自衛隊入隊について

    僕は中卒予定です。 来年、中学卒業予定です。 自衛隊に入隊したいんですが、中卒でもいいんでしょうか? 高校入学は考えていません(家庭的事情などもあり・・・・) 現役自衛官や元自衛官さんなど詳しく教えてください。

  • 自衛隊に入隊したいです

    はじめまして。 こんど一般曹候補生試験を受けようと思っていろのですが、陸・海・空どれを受けようか迷ってます。 そこで陸・海・空それぞれの長所・短所を教えていただいたらうれしいです。 あと自分は学費の問題で大学を中退して試験を受けようと思うのですが、やはり中退などでは受かりにくかったりするのでしょうか?