• ベストアンサー

女性に質問です

男性から食事に行こうと言われて本当に行こうと思って行きましょうと返事をしたけど、実際に日時などを聞かれた時に、行こうかどうか迷ったり行きたくなくなったりしたことはありますか? また、迷ったり行きたくなくなる理由は何だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最初は行きたそうにしてたのに、具体的に決めようとすると 話を逸らしたり流そうとするなら、 社交辞令だったと思われます。 女性だけでなく、男性でもそういう人はいますよ。 社交辞令で話を合わせているだけか、 口先だけいいことを言って人を乗せようとする人か…。 言葉より行動を見た方がいいのではないでしょうか。 言葉はいくらでも嘘をつけますからね。 でも行動は時間やお金といったコストがかかるので、 嘘はなかなかつけません。 相手が最初は乗り気だったとしても、 言葉でこちらが喜ぶような事を言ったとしても、 具体的に行動しないなら全部「社交辞令」「嘘」です。 行動で相手の本心を判断してみては。 たとえば、今は忙しくて難しいのだとしても、 また別の日(来月とか)を設定してくるなら、 本当に忙しいのでしょう。 その場だけ忙しいを連発して流して、 その後、何も言ってこないなら、相手は行く気がないですね。

noname#142820
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.4

めんどくさくなった。 コストがかかる。 はたして行く価値がホントにあるかどうか悩むようになった。 段々怖くなるなどの理由だと思います。

noname#142820
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

その時点より前にすでに会っていた時に「今後もこの人と会う意味あるんだろうか?」と「迷って」いた場合ですね。 まだ恋人じゃない、友達でもないかも?でもこの人どんな人なんだろう?と思いつつ会ってるときは、よほどの「ぶっぶー!アウト!」がなければ「じゃあね!」と別れるまで円満に過ごしたいのが女性の気持ちです。 その流れで、また直後のお礼メールの交換まではそんなに嫌じゃない。 でも次はどうしよっかなーーー、いやー、この人じゃないだろう・・・なんて想いが強まってきたときには その後のメールではなんとなく断りづらくて・・・まして計画ばっかり進んだ時は すっごくイヤな気分・・・ 「断る」ってすごくイヤな気分なんですよ。 相手がどうの、というんじゃなくって「なんでわざわざこんな苦労して断りたい気持ちを相手に伝えなくっちゃいけないんだろう???」と。 そこですっごくオシャレな感じで?すっごく良い感じで押してもらってぐらついて、またまた断れなくなってその後何回かデートしたことももありますが 経験値ではこの時点でぐらついたらもう駄目ですね。 それ以降に「やっぱこの人だ!」と思ったことなんて皆無です。 だから暗に「お断りサイン」を女性が出してる時には 女性は実は・・・なんでわざわざ断る苦痛をこっちに与えるんだ・・・空気読んでよーーー、でも無理、な人なんだよねーー あーーーなんでこんな人と何回も会っちゃったんだろう・・・ なんてと思ってること=100% そんな感じじゃないか、と思いますよ? 起死回生、があるとしたらその人の本当に興味があること、分野、趣味、嗜好で大ヒットなお誘いした時ですが・・・ それでも一回くらいはそこのヒットで来てくれてもその先続かないんじゃないですか? 1回目のお誘い・・・興味があって迷いながらも行きます。 2回目のお誘い・・・どうかなーー?と半信半疑です。 3回目・・・ここで「よくできました!」でも次を積極的に望まない自分が居たら・・・間伸ばし、です。 4回目・・・ここで「あーーー無理かもなぁ?」とか思ったら気分の重さは最高潮!でも失礼はできない!!!なんてまだ思ってます。 5回目・・・ここのお誘いお断り、はかなり決定的でしょう。本音rは「やっぱ、もぉおお無理」なのでは? これが一番「優柔不断コース」です。 果断直結、な人は女性でも一回目から「もう無理」ですが。 慎重な人はこれくらい手順踏むかもしれません。 こういうところまできて「無理」になってる女性を振り向かせるにはかなり自分の公明正大さ、正直さ、率直さ、素直さ、に自信があり魅力ある提案ができる男性しかダメじゃないでしょうか? それでさえ、このパターンはきっついですよ。 そうじゃなければ後ろ髪を引かれつつ、次!の可能性を探した方がいいですよ。 誰のせいでもなくこれが自分の縁、そしてこれが切れ目、と割り切って。

noname#142820
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その男性との「その先」が見えないときでしょうかね。

noname#142820
質問者

お礼

解決しなかった

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性から食事に誘われたけど、本当は行く気がないのに迷っているふりをしたり、行こうと返事をしたけど実際に日時など聞かれると何かと理由をつけて行けないと言うことはありますか? また、そのようなことをする女性は、なぜ行く気がないのにしてしまうと思いますか?

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 男性から食事に誘われるとしたら、日時は「いつが都合がいいですか?」と聞かれるのと「○日か○日に行けたらいいと思いますが、どちらか空いていますか?」と聞かれるのでは、誘いを受けるにしても断るにしてもどちらが返事しやすいですか?

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性から食事に誘われた時に、嫌ではないけどいきなり二人で行くのはちょっとという時は、どのように返事しますか? またそのような男性には、はっきり断ったり行きたくないような返事はしないですか?

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性からメールで食事に誘われた時に、行こうかとどうか迷っている時は、どのように返事しますか? また、行きたくなくても社交辞令で行きましょうと返信することはありますか?

  • どちらの誘い方が応じやすいですか?(女性に質問)

    お互いよく知らない知り合い程度の男性から食事やデートにメールで誘われた時 「近いうち、渋谷辺りでお昼でもどうですか?(または遊びませんか)」のようにやんわり誘われるのと、 「今週空いてる日があったら、渋谷駅近くの○○でお昼でも食べませんか?(映画でも行きませんか)」のように ある程度男性側が日時や場所を絞って誘ってくれるのとではどちらの方が応じやすいですか?

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性ですが、自分は気になる女性に自分から声をかけたり食事に誘ったりしないタイプだと女性から思われているようで、実際に食事に誘ったりすると食事に行ってくれた女性は 誘われて驚いたという女性が多いです。 あと、自分とは真逆の性格の女性と友達だというとそれも女性から驚かれます。 自分のようなタイプの男性は、自分から食事に誘ったりするのは驚かれるということは、まだ食事に誘うほど仲良くないので誘うタイミングが悪いということだと思いますか? また、それほど仲良くもないのに食事に誘われたら、本当は軽い男性なんじゃないかと思われますか?

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 男性から食事に誘われるとしたら、日時はどうするかをどのように聞いて欲しいですか? 今月か来月の都合のいい日にと聞かれるのと、○曜日で都合のいい日にと聞かれるのと、○日か○日にと聞かれるのと、どれが一番答えやすいですか?

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 僕は30を越えているのに、そう恋愛経験が無く、今まで一度しか告白したことがないのですが、以前付き合っていた彼女の時は、食事に3度ほど誘った時(初めて食事に誘って1ヶ月後)に、彼女から 「いつまでこんな状態を続けていいのですか?」 と言われたので、僕がはっきり意思表示をしないからいけないと思って(実際は彼女が僕に返事はどのくらいですればいいのか?と聞きたかったらしい)、数日後、仕事が終わってから、彼女に電話して、近所の公園で 「僕は○さん(彼女)が好きです。付き合って欲しいと思っています。でも○さんの気持ちもあるし、僕のことをまだよくわからないだろうから、今日は自分の気持ちを伝えたかっただけですから、返事はゆっくり考えて下さい。また、一緒に食事行きましょう」 と、言いました。結局、半年後別れたのですが・・ あまり良い告白の感じじゃなかったのかな?とも思いますが、女性ならどういう感じで告白されたいのですか?また、どういった言葉を欲しいものなんですか?

  • 女性に質問します。

    女性に質問します。 少し気になっている男性から「今度よかったら飲みに行きましょう」とメールが来たら、本当に行こうと行ってくれているのか、社交辞令で言っているのかどうやって判断しますか? 社交辞令か本当に行こうと行ってくれているのかわからないと、日時や場所をどうするか聞きにくいですか?

  • 男性と女性に質問

    こんばんは。 男性と女性に質問です。 男性が女性を食事(夜)に誘うとします。 (1)男性に質問 →あなたの気持ちの中に下心は全くないですか?逆の言い方をすれば下心を持たない女性を夜の食事に誘う理由はありますか? (仕事のお付き合い上、とか10数年来の友人で男女の意識が全くない関係、とかそういうのは省きます) (2)女性に質問 →男性から食事に誘われた時、「この人はもしかしたら私に好意があるのかな、だから誘っているのかな」と一瞬でも思いますか?全く思いませんか? (思う理由、思わない理由、ありましたらお書きいただけたらありがたいです) こんな質問をした理由を簡単に説明させていただきます。 (1)→私の主観ですが、普通男性が女性を夜食事を誘うのはほぼ100%,その女性に好意があるからだと思うのです(そうですよね、男性のみなさん) (2)→しかし、女性の中には「別にいいじゃん、食事ぐらい。別にそれで恋だの愛だのっていう話でもないでしょ」という子が多いことを最近知らされた(><‘‘のです・・・・。 (1)と(2)のギャップが大きいということを最近個人的に知った、というかもともとギャップなんかなく、夜に食事なんてとくに意味もなにもなく、彼氏(彼女)持ちだろうが既婚だろうが、普通に行ったりするのかな、とか、ちょっと聞いてみたくなったんです。みなさんの意見を。 アンケートのカテゴリーかもしれませんが、やはりここは恋愛カテで。 ご回答よろしくお願いします。 *あ、すみません。ちなみに私、男性です(^ ^‘‘‘

EPSON EP710A 印刷が止まらない
このQ&Aのポイント
  • EPSON EP710Aの印刷が勝手に続いているというトラブルについて質問します。
  • EPSON EP710Aで印刷が止まらない問題が発生しました。どうすれば解決できるでしょうか?
  • EPSON EP710Aの印刷が止まらない原因と対処方法について教えてください。
回答を見る