• 締切済み

『保証書』の定義について

先月、某オークションにて「バイク盗難防止センサーアラーム装置」を購入しました。 取り付けてから随分とバッテリーの調子が悪くなり、そのたびに充電をして対応しておりました。 エンジンをあまりかけないと、放電してしまい調子が悪くなる現象は、以前から感じていましたので、深くは考えなかったのですが、 フル充電をしてから4日後にエンジンをかけようとしても、全く反応が無いので、 これは、ただの放電ではなく、何かに電流が流れ、無くなっていたことを初めて考えるようになり、 バッテリーから電源を取っているものを探すと、以前購入し、装着したアラームの他ありませんでした。 そこで、保証書に記載のある「販売元」へメールで連絡を取ったところ、 「初期不良の可能性があるため、購入店で交換対応をしてください」 とのこと。 そこで、購入店に対し、オークションサイトの掲示板、メール、電話をしましたが、音信不通(住所、電話番号、担当者は分かっており、その出品者は依然として出品を続けている状況です)です。 話を分かりやすくするために、 保証書に記載のある「販売元」を「A社」 出品を続けている出品者を「B者」 とします。 A社「弊社は輸入元であり、小売りはしていない。B者に対応してもらってください。」 私「B者と連絡が取れないので、ご連絡をしています。そもそも、保証書に販売元と記載があるのに、その意味を理解していないのでは?」 A社「では、購入日の証明できる書類を提出後、弊社で不良品か否かを調査しますので、送料はお客様負担で商品を送付してください。」 私「保証書に販売月日の記載が無いので、購入日時を証明するものはありませんが、落札した日は○月○日で、商品を受け取った日にちは定かではありません。そもそも、このような商品の性質上、1か月以内であれば、のくだりは適正なのか?」 以上のような、やり取りをし、今日に至ります。 このやり取りは、ごく最近、2~3日間で終わっています。 改めて、疑問ですが、 (1)販売を行ったB者を放置しておいて良いのか? (2)A社は1か月以内ならと言うが、想定するに、微妙に過ぎており、A社への責任も無くなるのか? (3)私は最終的にどこにこのお話を持って行くことが適切なのか? (4)私に非があるのか? A社の担当者は外国(おそらく中国)人であり、見解の日本語の使い方も「そこ、認めちゃってるのに、言っている結論は無茶苦茶」である。 このままでは納得が行かないので、どうか、専門的な見解が受けられる筋道に導いて頂きたいです。

みんなの回答

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.3

1.良い。(仕方ない) 2.無くなる。(そういう契約だから) 3.B氏(ただし出品内容による) 4.ない。(個人出品のオークション品に保障求めるのもどうかと思うけど・・・) まあ、なんて言うかちゃんと保障して欲しいのならオークションで買うのが間違い。 貴方の出来ることは根気良くB氏に訴える事と評価に書き込む事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

オークションやネットショップの利用時につきまとうリスクの範囲内ですね。 少しでも安く買おうと、店舗の実態も分からない店で安易に購入するからです。 勉強代として諦める事も必要です それが嫌なら、今後安易にネットで物を買わない事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

初期不良とも言い切れません その装置がどの程度の電流で動作するかです 装置の目的から、エンジンが停止している状態でも、その装置は動作しているはずです 0.05A流れていればバイクのバッテリでは3日もすれば上がってしまうでしょう ましてバッテリの寿命寸前のようですから、バッテリが上がってしまっただけ、その装置の使用が原因ではありますが、その装置の不良とかでは無いでしょう。 あえて言えば、質問者が使用条件を無視して使用した結果、バッテリが上がっただけのこと 相手が日本人では無いので、問題点をすり替えようとしているだけ きちんとした販売店から購入したもので、説明されれば、納得せざるを得なかったこと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークションで購入した商品の『保証書』の責務範囲

    先月、某オークションにて「バイク盗難防止センサーアラーム装置」を購入しました。 取り付けてから随分とバッテリーの調子が悪くなり、そのたびに充電をして対応しておりました。 エンジンをあまりかけないと、放電してしまい調子が悪くなる現象は、以前から感じていましたので、深くは考えなかったのですが、 フル充電をしてから4日後にエンジンをかけようとしても、全く反応が無いので、 これは、ただの放電ではなく、何かに電流が流れ、無くなっていたことを初めて考えるようになり、 バッテリーから電源を取っているものを探すと、以前購入し、装着したアラームの他ありませんでした。 そこで、保証書に記載のある「販売元」へメールで連絡を取ったところ、「初期不良の可能性があるため、購入店で交換対応をしてください」とのこと。 そこで、購入店に対し、オークションサイトの掲示板、メール、電話をしましたが、音信不通(住所、電話番号、担当者は分かっており、その出品者は依然として出品を続けている状況です)です。 話を分かりやすくするために、 保証書に記載のある「販売元」を「A社」 出品を続けている出品者を「B者」 「私」 とします。 A社「弊社は輸入元であり、小売りはしていない。B者に対応してもらってください。」 私「B者と連絡が取れないので、ご連絡をしています。そもそも、保証書に販売元と記載があるのに、その意味を理解していないのでは?」 A社「では、購入日の証明できる書類を提出後、弊社で不良品か否かを調査しますので、送料はお客様負担で商品を送付してください。」 私「保証書に販売月日の記載が無いので、購入日時を証明するものはありませんが、落札した日は○月○日で、商品を受け取った日にちは定かではありません。そもそも、このような商品の性質上、1か月以内であれば、のくだりは適正なのか?」 以上のような、やり取りをし、今日に至ります。 このやり取りは、ごく最近、2~3日間で終わっています。 改めて、疑問ですが、 (1)販売を行ったB者を放置しておいて良いのか? (2)A社は1か月以内ならと言うが、想定するに、微妙に過ぎており、A社への責任も無くなるのか? (3)私は最終的にどこにこのお話を持って行くことが適切なのか? (4)私に非があるのか? A社の担当者は外国(おそらく中国)人であり、見解の日本語の使い方も「そこ、認めちゃってるのに、言っている結論は無茶苦茶」である。 このままでは納得が行かないので、どうか、専門的な見解が受けられる筋道に導いて頂きたいです。

  • メーカー保証

     ヤフオクで、「新品未使用」のモノを落札しました。 出品者は商品説明に ・新品未使用のためノークレーム、ノーリターンでお願いします。 ・メーカー保障はついています と記載してありました。  商品が届き 取り付け後 1日 問題なく使用できました。 しかし、次の日 電源が入りませんでした。  出品者に連絡を取ったところ 「メーカー保証は保証書に記載の期間(おそらく1年間であったと思います。)に なりますので、その際に納品書の提出を求められるかもしれません。」  しかし、保証書には、購入日の記載はありません 出品者が購入した納品書が入っていたのですが それにも購入日が記載されていませんでした。  メーカーHPを見ると購入日が無い、購入店舗がわからない場合 有償修理になると書いてあるのですが、この場合 出品者は どこまで、する義務があるのでしょうか?  また、私は出品者に今後 なんと連絡をすればいいのでしょうか?

  • 並行輸入について

    弊社は輸入雑貨を国内で販売しています。 アメリカのA社の商品を輸入して販売したいと考えているのですが、 A社には日本支社があり、そことトラブルになることを心配しています。 この場合、並行輸入ということになると思うのですが、 A社は弊社に販売中止を強要することは可能なのでしょうか? 弊社はA社の商品をA社から購入するのではなく、アメリカの販売店Bから購入しています。 A社は国内で弊社より高額に販売しています。 回答はもちろんなんですが、できればどこと相談すればいいかも教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 保証期間の契約について

    卸売り業者です。 当社が、汎用PCを購入し、それにアプリケーションソフトを組み込みと調整を外注し、システムとしてA社に納入しました。A社は、当社以外からも様々な物品やシステムを購入し、A社の製品としてB社(エンドユーザー)に納入ました。当初A社からの要求仕様書に記載された保証期間はB社へ納入後3年というものでした。 ある日、A社からシステムが壊れたとのことで連絡がありました。これは当社から4年半前に納入したのですが、A社からB社に納入したのはそれから3年後でだったので、後1.5年の保証期間が残っていると言うことで、保証を要求されました。 本件は、要求仕様にA社からB社へ納入後3年と記載されていましたが、汎用PCの寿命自体が5年程度なので、PCメーカーの保証範囲で、当社が納入してから1年しか保証できないと言う事で受注したものです。但し、そのエビデンスが残っていない為、A社からは要求仕様を受けて契約したものと見なし無償対応しなさい。と言われました。エビデンスが残っていない事から、今回無償対応(部品がない為PC修理不可により新品購入し、アプリのインストール現地調整を外注)しましたが、当初の利益を食いつぶしてしまい赤字となりました。悪いことに同システムを5件リピート受注しており、A社からB社にはまだ納入されていないみたいです。当然今回のような不良が起きた場合、保証分を見積に加味していないことから、赤字が累積していくことになります。 保証期間をA社要求仕様から当社が納入後1年としたエビデンスが無ければ商法的にどうにもならないのでしょうか? 困っています。ご教授いただきたく宜しくお願いします。

  • 俳優のサインと保証書について

    こんにちは。Yahoo!オークションにて映画俳優のサイン入りオートグラフを 出品しています。この商品は個人で正規店より購入した物で、商品の保証書が付属しており、偽物であると証明された場合、返金などの対応に応じる規定になっていました。この商品が落札された場合、落札者に保証書も渡したいのですが、保証書には購入者である私の名前も記載されてあり、それが第三者に委ねられた場合、やはり保証は無効でしょうか。無効の場合、落札者に保証書は渡さず、 こちらが管理して、万が一の場合はこちらから正規店に補償を求め、落札者への返金に対応したいのですが、その様な場合オークションの商品説明欄に「保証書を保管しており…」と記載する事は誤解を招くでしょうか。 どなたかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 家電保証書

    ネットで家電を購入しました。取扱説明書の裏や箱の裏に保証書って有るけど、どこのショップも販売店名・購入年月日の記載がされていません。記載しなくて保証ができるのか?違法商品を販売してるのか?不安に思ってます。

  • 保証書について

    ある電気機器が壊れてしまい、メーカーに修理を依頼したいのですが、そのためには商品に同梱していた保証書に必要事項を記載して不良品と合わせて送付しなければいけません。 必要事項にはこちらの住所、氏名以外に購入日と販売店名を記載しなければいけにのですが、必ずしも本当である必要があるのでしょうか?また、メーカーは販売店に確認の電話を入れることはあるのでしょうか? よろしく御願いします。

  • オークションで落札時の保証について

    Yahooオークションにて、1万円相当のポータブルナビを即決で落札しました。 商品の題名、商品の内容説明に新品同様でかつ5年間の保証が付いているとの記載があり保証が長いことが決め手で落札をした次第です。取引は比較的スムーズに進んでいったのですが、出品者が商品を発送した際に取引連絡にて『保証を受ける際には注文番号を電話にて伝えるように。保証書はありません』といった旨の連絡が届きました。該当の保証をHPで確認したところ、購入した本人が専用のHPで修理の依頼を掛ける形式のようで、たしかに保証書は発行されないような内容でした。オークション等で譲渡をした場合は保証は打ち切る旨も約款に記載がございました。 以上のことを出品者の方にお伝えしたところ、『電話で修理の依頼が出来ると思う。生年月日、電話番号も記載するので必要に応じて利用して欲しい。それでも本人でなければならないなら、私を通して修理の依頼をして欲しい。』といった返答が返ってきました。(出品者は約款まで気づいてなかったような様子でした。) このあとの対応として迷っております。 商品説明ではこのような流れで修理をする旨の記載が全くありませんでした。出品者を装って修理を依頼するのは犯罪ですので、もし修理を依頼するとしたら出品者を通してになりますが5年間対応していただける保証もございません。その為、送料を含めた落札代金全額を返金していただくか、保証分として千円程度値引きをしていただけないか依頼をしようと思っております。(応じていただけない場合には、悪い評価をつけて諦めようと思います)商品は保証以外は説明通り良い状態で出品者は出品・落札それぞれ15ずつで悪い評価がない方です。 もしもこのような立場になった際にはどのような対応をされますか? ご意見を頂戴できたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 販売店の保証書の記載義務

    楽天の店舗で商品を購入しました。 支払いはネットバンクからの振込みです。 納品書が同梱されていなく、保証書にも何も記載されていませんでした。 念のため、領収書を発行してもらおうと思います。 以下について教えてください。 ・領収書の発行請求を販売店は拒否できないようですが、  保証書への日付の記載を請求した場合、販売店は拒否できますか? ・販売店には、購入者が請求しなくても保証書に日付を記載する(印やシールを含む)法的な義務があるのでしょうか? ・販売店から「保証書に日付は記載していないが、店で管理しているので、保証期間内は無償修理が受けられる」  というメールが来ているのですが、このメール(注文番号、購入日など記載)は購入日を証明する法的効力はありますか? ・納品書、領収書、振込み明細書などがあったとしても、  保証書に記載が無ければ、メーカーは無償修理を拒否できますか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 無線機、保証書の記入の責任はどこ?

    私は無線機をタウンページで探し、直接電話注文で購入しました。 約1年たって壊れたので保証書をみると購入年月日、商品名、製品番号、等々記入しなければならない欄には何も記載されていません。 保障期間は3年と記載されていて、注意書きには「購入年月日、商品名、製品番号、等々」の記載が無い場合には有料と書かれています。 この場合の、保証書の記載責任は販売者側にあると思いますが如何でしょうか?何故なら、購入者が自筆で記載した内容は信憑性に書くと思いますし、有料を主張されるなら販売者側が責任を持って記載すべきと思います。 また、保証書には販売店ではなしにメーカーだと思う名前が記載されています。納品書は販売店のものがあります。封筒には販売店の名前と保証書在中の文字が記載されています。 販売店は、何度電話しても、まともな対応はせずはぐらかします。 頭にきたので法的措置を発布したいのですが、この場合、私が購入した販売店には何ら違法行為はないのでしょうか? このまま、2年間が過ぎると、私は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 詳しい方、ご経験された方、教えて下さい!