• 締切済み

優秀な兄と比べられ劣等感

小さいころから優秀な兄と比べられ、 未だに劣等感から抜けだせません。 自分をなかなか肯定できません。 自分は、これといった特技はなく 成績はそこそこ、社交性はナシ、 特にこれといって話題にも上らない いかにも普通の人間です。 しかし兄は、成績は私と同じくらいでしたが 友人も多く、非常にカリスマ性もあり、人を惹きつけ とても若くして仕事でも大成功を収めています。 はっきりいってなかなかいないタイプです。 私はそんな兄に少しでも近づこうと 自分の好きなことを探して没頭してきました。 しかし全く歯が立ちません。 自分は比べてきました。 周りは比べてないといいますが 比べざるを終えません。 何もかもが違いすぎます。 それで自分に自己肯定をもてません。 よく努力家だとは言われます。 しかし、才能が違いすぎるのです。 悲しくなります。 比べるのはいけないのは分かっていますが。。 何より、社交性がないのが一番辛いです。 でも性格なのでいくらがんばっても直りませんでした。。 どうすればいいかわからず質問しました。

noname#149086
noname#149086

みんなの回答

回答No.6

  代理猫  人は自分より下を必ず作り、安心を得るんです  しかし、誰しもいいものを持っていながら、きずいてないだけなんですよ  社交性がない、、、ですか私は社交性をあえて閉じ込めています  自分の執着することに社交性は悪だからなんです、おかげで兄には圧倒的な  差を付けています 何かはいいいたくないですがきっとあなたにも違う意味で  いいものがあるはずです、この先苦労した分、役にたつでしょう あるいは人を捨てれば  違う道が出来るかも、私のように。。。。。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

自分より劣った人たちと付き合えば楽ジャン。 自分より劣等な人たちを導いてやればいいジャン。 社交とか関係ないですね。 別に社交界で生きてくわけじゃなし。 自分が助けたい人を助ければいいです。 誰かがあなたの助けを待っていますから。

noname#149158
noname#149158
回答No.4

劣等感ではない。 喜ぶべき事でしょう。そういう兄が居るという事は。 そして、この投稿をした貴方は上昇志向が強いのでしょう。 比べられて、どうのこうのなんて貴方は書いていません。 私の、勝手な考えです。兄弟で考える事はナンセンスです。 個性が違うのです他人は当然、兄弟と言っても違いますよ。 当たり前の話です。 友達の中での、私は、第一子、二番目、三番目。なんて良くある話。 私は、おじさんですが、やりたい事を見つけるのが先決だと思います。 人の考えは、道に例えられるように、歩くのです。 一度、職人さんに、相談してもいいと思います。 知らなくても、話を受け入れてくれる人であったら、勉強に成ると思います。 断られる事を恐れず、貪欲に、応援します。

回答No.3

こんばんは。 大空を飛ぶ鳥にも、何かしらの不満、不安があろうし 大海を悠然と泳ぐ魚にも、同じことがあるかと思いますよ。 用は、貴方がどの様な ”人間” で生きていこうとしたいかだと思いますが。 目標は貴方のお兄さんの性格、社会的な成功ではなく、貴方が見つけなくてはいけない 貴方だけの、目標ではないでしょうか? 人の生き方には色々あります。 少し顔を上げて周りを見れば、きっと貴方の周りにも居られると思いますが。。 人(兄)を追うために歩調を早くしなくとも毎日を楽しく自分のスピードで 生きていけますよ。 頑張って下さい。

noname#143914
noname#143914
回答No.2

>自分は、これといった特技はなく 成績はそこそこ、社交性はナシ、 特にこれといって話題にも上らない いかにも普通の人間です。 違うと思います。 質問者様が気付かないだけだと思います。 昔の彼氏の話です。 年子の男兄弟で、お兄様が優秀で社交的・弟である彼氏が引っ込み思案で動物好きでした。 数年後、お兄様が一流企業のエンジニアになり、弟である彼氏はど田舎の牧場の獣医になりました。 彼は自分は兄のように友達が多くないし、不器用だと言っています。 大した特技もないとのこと。 しかし、周囲から見る限り、全然違っていました。 お兄様は友達が多いようで深く付き合える親友はいないようです。 弟である彼氏は田舎在住なので、べたべたと同級生や先生、近所の人になんだかんだと構われていました。 弟である彼は、口下手ですが、聞き上手で癒し系なのです。 周囲には話を聞いてもらいたくて、ぽつぽつではありますが途切れず人が集まってくるのです。 皆一様に、「ほっとする」「癒される」と言っていました。 質問者様に提案ですが、質問者様も聞き上手を目指してみてはどうですか? というか、すでに本当は質問者様には親友がいるのではないでしょうか。 そのままの自分に自信を持ってほしいです。 下記に自分探しと心理学のサイトを記載しますので、参考にどうぞ。 ○日本エニアグラム学会 http://www.enneagram.ne.jp/ ○マンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第41回「会話は『ど』だけで盛り上がる!」 http://yusn.net/man/473.html

noname#149086
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみました、タイプ1と3が最も点数が高く、 次に高いのがタイプ4でした。 自分の場合厄介なのが とても上昇志向が強く競争意識が強いのですが 性格は非社交的で口下手、マイペースに見られやすいところです。 おっしゃるととおり、 癒し系だといわれることも度々あります。 しかし自分の内面は、癒しとは程遠いことを考えています。 ただそれにあった性格を有していないだけで、 相手からみたら癒し系に見えるだけです。 このねじれが、やっかいです。 一番厄介なのは、自分が楽しいと感じるのは 自分がその場において活躍しているときです。 相手の話を聞いて、相手にほっとされることで 楽しいとは感じません。 むしろつまらないやつですいませんって感じに思ってしまう。 だから、自分のキャラは口下手な癒し系なんだ、 と思って、それを受け入れようとして、 そういう自分で社交の場に言っても その場では受け入れられも受け入れられなくもないのですが そういう状態が楽しめません。つまらない、退屈だと思ってしまう。 それで社交の場を避けてしまいます。 自分らしい自分で行っても、退屈だから。が理由です。 そしていつもの仕事に戻ります。 仕事は好きなので没頭します。 しかし日に日に独りぼっちになっていく感覚です。 好きなことがなければ もっと人と上手くやれてた気がします。 好きなことがあることで、 退屈な社交の時間をもったいないと感じてしまうからです。 それでも少しずつでも折り合いをつけていければと思っています。 とてもやさしいご回答、勇気付けられます。 ありがとうございました!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20063/39761)
回答No.1

どうもしなくても良いんじゃない? 貴方は貴方だから。 貴方は自分でお兄さんと僕、という比較を創っているけど。 周りはそこまでセットにして二人を見てない。 昔は比べられて「いた」部分も事実あるんだと思う。 でも、今も継続的なものでは無い。 貴方は貴方、という捉え方。 こうして不安定に悩んでいる事自体が。 既にお兄さんとの貴方とは、 圧倒的に「違う」存在なんだという証明でしょ? 違うけど優劣じゃない。上下でもない。 ただ「違う」というだけ。 身内に尊敬出来る存在が居る事のメリットもある。 僕もお兄さんの様に~という気持ちが。 貴方の前向きさの後押しになり、 尚且つ良い手本になる事もある。 逆に貴方の様に比較対照の軸の中でしか 自らを捉えられなくなって、 自分をどんどん否定してしまうようなデメリットもある。 ただね、 貴方の「今」のしんどさって。 お兄さんと比べる事によるしんどさかな? 既に散々比べられてきたからこそ。 貴方の中には既に自分は自分と。 不器用でもこれが僕だと。 そういう整理はもう出来ているんじゃない? 認めたくない部分が整理を遅らせている事はあってもね。 それよりも。 僕が欲しいなと。 持っていたらいいな~と思う部分をお兄さんが持っていて。 それを貴方が「思うように」得られない事。 それが今の貴方のしんどさの「中身」なんだと思う。 お兄さんと比べる、という部分を外してもそこに「ある」悩み。 貴方自身が、 「個人的」に人間関係に苦労している。 ただそれだけなんだよ。 ただ、 上手く行かないという現実に対して。 兄はこんなにスムーズに出来ているのに~とかね。 実は僕もあんな風に~という気持ちとかね。 そういう付属品が付いてしまうから。 貴方は社交的云々の部分で「立ち止まって」いるんだよ。 貴方に社交的になれ、なんて実は誰も言ってないんだよ。 貴方が自分をお兄さんと被せるように受け止めて。 お兄さんのようにやろうとしても無理だったと。 それはそうだよ。 お兄さん「だから」出来たんだから。 貴方は貴方。 お兄さんの様にやっても駄目。 そしてやる必要も無い。 社交性云々の問題よりも。 貴方は貴方として、 等身大の貴方として、 心地良く目の前の人間関係を築いていこうと。 良いなと思える自分自身を大切にして。 僕は僕として、僕なりにオッケーが出せる「自分」を導いていこうと。 それが貴方の「社交」でしょ? 器用に、柔軟に~という部分は貴方には無いと思う。 無くても良いんだよ。 無い人の方が多い。 器用じゃなくてもいい。 でも、貴方なりに誠実に、丁寧に「今」に向き合う事が出来るじゃない? 理想形ばかり追わないで。 自分「らしさ」、自分が一番「活きる」一歩を考えていく。 そこに比較対照は無いんだよ。 貴方のプロセスだから。 お兄さんは関係ない。 貴方の一歩だから。 そして貴方の人生だから。 別に直ぐに肯定しなくても良いよ。 今苦戦中の貴方は。 肯定「出来る」だけのプロセスを積み重ねていないから。 ただ、肯定できなくても。 否定も「しない」事。 貴方は貴方なんだ、という事。 そこに否定は無いから。 貴方は貴方として、 自分なりに良いなと思える自分自身を積み重ねていけばいい。 今の自分に満足していないなら。 少しでも自分なりに納得出来るような自分を目指せばいい。 それは貴方の人生を掛けた目標かもしれない。 即綺麗で、完璧な青写真ではなくて。 等身大の貴方から、 今の貴方から手に届く所から進んでいく。 足元から固めていく。 それが「貴方」のプロセス。 貴方の「肯定」のプロセス。 自分を大切にね☆

noname#149086
質問者

お礼

ありがとうございます。 >不器用でもこれが僕だと。 >そういう整理はもう出来ているんじゃない? >認めたくない部分が整理を遅らせている事はあってもね。 はい、まさにそうです。もう兄を目指すのはあきらめました。 自分は自分でやるしかないので。。 しかしあまりの違いに、悲しくなることが整理を遅らせています。 >良いなと思える自分自身を大切にして。 >僕は僕として、僕なりにオッケーが出せる「自分」を導いていこうと。 >それが貴方の「社交」でしょ? この言葉すごく心に響きました。 まずは自分を受け入れて、その自分なりにOKをだせるように 積み重ねるのが自分らしさですよね。 現実が上手くいかないのでそれを見たくないから あまりに人を遠ざけてしまいます。 その分好きなことに没頭することで ある程度結果はでてきました。 しかしそれは仕事での結果に過ぎません。 どこまでいっても仕事は仕事。 社交性がほしかった、と何でも思ってしまいます。 しかし無いものねだりですね。 自分のプロセスを大切にしていこうと思います。 自分は上昇志向が強すぎて すぐにあせってしまいます。 もっと自分を認めてあげるところからははじめます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 兄について

    初質問です。 後ろ向きな考え丸出しなうえ、長ったらしく明るい話題ではないので注意してください。 僕には双子の兄がいます。 一卵性ということもあり、容姿は両親でも見間違えるくらいに似ています。 けれど中身はまったく似ていません。 兄は成績優秀で、運動もよくでき社交性もあります。 一方僕はまったくの正反対です。 運動や社交性なんかは努力して人並みレベルにはなれたと思うのですが…どうしても勉強だけがうまくいきません。 兄はあまり家では勉強をしておらず、勉強時間は僕のほうが長いと思います。 それなのに兄のほうが成績も上で、頭もいいです。 勉強の仕方が間違っているのかと思いつつも、家(うち)にはお金があまりないので塾や家庭教師に頼むこともできず、先生に言っても断られてしまい、周囲には頼れる人がいませんでした。 今も自力で勉強は続けているんですが、成績は一向に上がりません。 あまりに成績が悪いので両親にも怒られ、妹にも笑われてしまい、正直かなりへこんでいます。 長い前置きですいません。 僕がなににおいても兄に勝てないのはやはり才能の差なんでしょうか? それとも僕の努力不足でしょうか? みなさまのご意見を知れたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 才能 劣等感

    自分より才能がある人が妬ましいです。 一時期努力をしていたのですが、どんだけ頑張っても自分には才能が無いことに気づき諦めました。 成功者に聞けば口をそろえて「お前より努力してるから 当たり前じゃん」といいます。 努力できる環境にいることが第一条件、そこからさらに才能のある人間だけが成功する。 なんて理不尽な世の中なのでしょうか。 毎日たくさんの成功者を見て、自己嫌悪に陥ったりもします。 プライドが高いのでしょうか、才能のある人間が才を見せると「すげー」とは微塵も思わず「なんて妬ましいんだ」と思ってしまいます。 自分の人生がくだらないものに思えて仕方ないです。 どうすれば成功できますか。

  • 自己肯定感について

    よく自己肯定感が低いという人がいます。 自己肯定感と考えられるのは、どこかに自分はやれば出来る人間だと思っているからでしょうか? 若い頃は私は馬鹿だから自己肯定感を上げるとか無関係だと思っていました。 出来る人が自己肯定感に悩むのだと思っていました。 どうなのでしょうか? 馬鹿なのに自己肯定もなにも意味なく、馬鹿を努力して改善するのが大事だと努力してきましたが。

  • 自己肯定感を高める方法

    自分に自信がなく、 自己肯定感が低いのか、 暗すぎると親に怒られます。 自分でももっと 自信をつけて前向きになりたいと思っています。 皆さんが経験されたことで 自己肯定感をつけるのに 成功したことは何かありますか? 小さなことでいいので教えて下さい(*^^*)

  • 自己肯定感が低い?

    ご閲覧ありがとうございます、20歳学生です。 以前、講師の方に「自己肯定感が低い」と指摘されました。 長くなりますが、変えようとしている自分について軽く説明させてください。 私は、高校生まではありのままの自分を認めていたと思います。 進学後、まず最初に男性を嫌悪してしまう自分をどうにかしようと思いました。高校生の時まで男性に良いイメージが無かったのですが(男性の皆さん申し訳ありません)、進学先の専攻が圧倒的に男性が多かった為、この先困らないためにも男性に対する嫌悪感や恐れを払拭しようと決意しました。それまですれ違う男性にすら嫌悪していましたが、今では普通に会話ができています。男性の友人もできました。 その次に、社交性を磨こうと思いました。目指す職業に就くには特に高い社交性が必要でした。今でも控えめな方ですが、高校生の時よりは社交的になれたと思います。 他にもコミュニケーション能力、統率力、説得力、創造力、理解力など、私に不足している部分を補う努力をしています。女性らしくあるべきかと考えて、服装を変えたりもしました。(ここは関係ない…?) そんな中で、講師の方に「自己肯定感が低い」と言われました。私は、自己肯定感が低いから自分を変えようとしているのでしょうか。 言われてみれば、私には自信がありません。周りの人が誉めてくれても、「ありがとう」と返すだけで、何故そう言ってくれるのか分かりません。 一年間の頑張りを作品として展示する展示会で賞を頂いても、「配置がよかっただけだ」「たまたま評価されただけだ」「もっと私の他にも素晴らしい人がいたはずだ」「私なんかが、おこがましい」と内心で思っていました。 私は、他人からの評価を受け止められないのかな、と考えています。 友人から見ても自己肯定感が人一倍低いらしく、「冷静」「淡白」とも言われます。 落ち込んだ時は文字にして吐き出すのですが、その時は自分を無能だとか使えない奴だとか、否定する言葉ばかりです。 拙い説明ですみません。 面識の無い方がこの説明を読んでも、自己肯定感が低いと感じますか? また、自己肯定感を高めるには、具体的にどうしたらいいのでしょうか?

  • 兄とうまくやっていきたいのですが・・・。

    私は大学4年♀ですが、2つ上の24歳の兄がいます。まだ正社員(?)ではないのですが、教育現場で働いています。 昔から性格が合わず、高校くらいからちょくちょくケンカをしてきましたが、今回は1ヶ月以上も口をきいていません。お互い実家暮らしで自分だけの個室がないため、常に別々の部屋にいて、どちらかが用事があってその部屋に来たらもう一方が別の部屋に出て行くという状態です。 私が個人主義で、それぞれ自由にやればいいと思うのに対し、兄は家族の行動や人間関係も気になってしまう神経質タイプ。 また、兄は努力のわりに結果が出ない要領の悪いタイプで、私は逆に「あんたは要領がいいね」と周りによく言われます。 たいてい兄が私の生活態度(部屋が汚いとか遊びすぎとか)に腹を立ててケンカが始まるし、私も自分の生活態度に反省する部分はあるので、原因は私にあると認めていますが、ケンカをすると兄は手が出たり怒鳴ったりするので、母はとりあえずそれを注意します。すると兄は「いつも結局(母は)オレを悪者にする。アイツ(私)が原因を作って自分を不愉快にさせているのになんでオレが怒られるんだ」と言ってどこかへ出て行ってしまいます。 私もそのたび母から注意はされているのですが、兄は甘すぎると思っているのか納得がいっていないようです。 兄が努力して一生懸命やって苦労している姿を知っているので、私が要領よく成功してしまったりすることに申し訳ないなという思いもあり、苦労も努力もなしに(実際そんなではないですが、周りからそう見えるようです)成功していく私にたいして腹が立つ気持ちもわかります。 でも兄の怒りは私だけでなく私の友達や彼氏にも向けられる(遊びに来た人に指で死ねのサインを送ったり、電話していると後ろから大声で暴言を吐いたりする)ので、すべてを受け入れることはできません(ここまでひどくはないですが弟の友達が来た時も同じようなことをしていました。弟はまじめにやって結果もきちんと出てるタイプです)。 要領の問題は好きでそうしているわけではないので、どうすることもできません。でも本質的に兄が嫌いなわけではないし、仲良くしていきたいと思っているので、そうするにはこれからどうしていったらよいのでしょうか??よろしくお願いします。

  • 具体的な「自己肯定感」の事例を教えて下さい。

    具体的な「自己肯定感」の事例を教えて下さい。 特に、自分では、自分自身の自己肯定感がさっぱり分かりません。 友達や同僚に、「もっと自慢していい話だ」と言われても、 「社交辞令」や「気遣い」としか思えないのですが、、、、、、、 その一方で、世の中には、 誰も聞いていないのに「自慢話」を、ずっとしている人もいたりします。 こういう方は、自己肯定感が強いのでしょうか? 質問が、大雑把すぎて、恐縮ですが、お教え下さい。

  • 劣等感をどうすればいいでしょうか?

    自分の内面と言うか、具体的に特技などと言えるものがなにもなく、才能もなく、苦しいです。 ただ見た目は「人とは違う」「なにか持っていそう」などと思われるため余計につらいです。つまりは見かけ倒しです。 今学校(デザイン系)で学んでいるものも、学校に入る前、専門的に学ぶ前までは、ただただ単純に憧れていて好きだったのですが、実際に学んでみるとどうもおもしろくなく、また全く良いものも生まれず、認められることもなく、外から見つめているのが好きだった、またデザイナーに憧れているだけで自分の好きなことではなかった、ということが十分すぎるほどわかり落ち込んでいます。 せめて「好きだ。」と思えたら未来に向けて努力もできるのですが、もう向き合うのも嫌です。自分の憧れていたものと自分のできること、やりたいことが一致して認められている人を見ると、自分と比べて本当に劣等感を感じます。 なんで自分はこんな向いていないものにあこがれてしまったんだろう?そもそも私に向いているものなんてあるのか?私はこのままなにか人より秀でているものや人に自慢できるようなことが出来るのか?と更に落ち込んでしまいます…。 入ってしまった以上学校からは抜けられないし、頑張っている人たちを見るとつらいです…。 人に好意を寄せられたりしても、その人が自分より恵まれた環境、また恵まれた才能をたくさん持っている人だと、何も持っていない自分が苦しくなり、付き合うことに踏み出せないことも…。 「自分とは釣り合わないんじゃないか。」という思いからではなく、ただただ単純に自分がしんどくなりそうだからです…。 やはり劣等感というものはなくなりませんか?どうしたら少しはマシになるでしょうか…。 時間が過ぎてばなくなるものなんでしょうか?

  • 兄のことで2

    続きです。 僕はいくつか提案したものがあります。 1使う部屋を減らす 2散らかしたのを発見次第一週間使用禁止 など このよなことを言ったのですが1では「しょうがないやろ」など2では「調子のんな」 調子にのってるのはどっちだよ! 兄は自分で努力しようとしません。 僕的には早く一人暮らししてほしいのですが親が兄弟離れさすのはダメだなど言っています。兄は今18才 僕は人にがんがんいえるような性格じゃないし、正直このような話はしたくないです。もちろんこのような性格じゃ父に相談することも出来ません。 ストレスが溜まっていて体に悪いのは分かっているのですが、発散仕様がありません 最終的に聞きたいのは これからどのように生活を送っていけばいいのか? どのような提案を立てたらよいか? その提案に乗らせるにはどうしたらよいか? 質問に答えなくてもいいのでどんどん書いて下さい。

  • 自己肯定感の無い天才っていますか?

    『エジソンは小学校を退学させられたけど大成した』やら何やら、天才だって色々あるんだぜエピソードは耳にした事がありますが、『子供の頃、家族からも否定されていた』、とは聞いた事が無い気がしました。 自己肯定感がそこで育っていたからこそ、成功を掴めたのでは?とふと思いました。 文豪なども、自分がやったところで、と思ったりして自己肯定出来ていなかったら、そもそも作品を生み出していたのだろうか?とも考えつきました。 しかしもしかすると、自分が知らないだけで、自己肯定感が無い天才もいるかもしれない、と思いました。 どなたかご存知ですか? ※『人間失格』とかを考えると、太宰治辺りは微妙な気もしないでもないですが※