• ベストアンサー

鞄の中で千歳飴が溶けだしてしまいました

kupu-kupuの回答

  • ベストアンサー
  • kupu-kupu
  • ベストアンサー率56% (38/67)
回答No.1

とりあえず、かばんを冷蔵庫か何かに入れてよ~く冷やして 飴が固まったところでぱりぱりと剥がす。 多分現在のべとべと状態では、吹いてもあちこちに広がるばかりだと思います。 あまりいじくる前に冷やしてみてください。

noname#7607
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 かなり大きい鞄なので冷やす方法を考えてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千歳飴の活用法

    今年、上の子が七五三を迎えました。日曜日にお参りに行って、千歳飴をいただきました。その際、気を使っていただいて下の子にも千歳飴をいただいたのです。実は保育園でも七五三のお参りに全園児で行くのですが、その時にも千歳飴をいただいて帰ってきます。合計、10本ぐらいになるのです。捨てるのももったいないし、そのまま食べるのも飽きるし。。。 なにか、活用法というかデザートに変身できないでしょうか?

  • あんず飴とはどのようなものですか?

    タイトル通りの質問です。 生まれてこのかた、あんず飴というものを見たことも食べたこともありません。小説やこのような掲示板で「お祭りと言えばあんず飴」という噂^^;を聞くだけです。 私も一度食べてみたいのですが、私の住んでいる地方では見かけたことがありません。ぱりぱりの飴がかかった赤いりんご飴やイチゴ飴は食べたことがあるのですが・・・。 私が調べた範囲ではあんず飴とは酢漬けすももに水あめのかかっている駄菓子のようですが、すももの酢漬けとはどんな味がするのでしょう?水あめは氷の上で冷やすらしいですが、冷やすとべたべたしないで固まるのですか?また家で作ることはできないのでしょうか? 教えてください。

  • 七五三での千歳飴入手法

    初七五三です 写真→神社の予定です 千歳飴って 自分で買って行くのでしょうか? 神社でもらえる(買える)のでしょうか? 写真店のパンフには 何も書いてないのでもらえなさそうです もって行くとしたら お参りの間(祈祷中)子供が持ちっぱなしですか? 家に帰ってから皆で食べれば良いのでしょうか?

  • 飴をなめると口の中が荒れるのはなぜ?

    飴をなめると、口の中が荒れます。 一日一つが限度です。それも、二日続けると、やっぱり荒れます。 飴のかけらとかが口の中を傷つけて、とかではなく、口の中全体がひりひりするような感じです。どのような飴をなめても同じです。チョコとかキャラメルは平気なのですが・・・。 別に困っているわけではないのですが、なぜなのか気になりました。よろしくお願いいたします。

  • 飴のゆくへ

    飴を探しています。 特徴は 1.星の形 2.透明 3.中にカラフルなラムネ(?)の粒が入っている 以上のような飴を探しています。大きな飴ではありません。1粒ずつ袋に入っていました。 私はその飴を売っているところを見たことがありません。その飴をくれた人もいなくなってしまったので、手に入れる方法もわかりません。もう売っていないぞ、という情報でもうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • この飴、探してます!

     こどもの時に祖母にもらって食べた飴を探しています。 レモン味で、お菓子の飴系ではなくて、薬局で売っているようなビタミンサプリ系の飴だったと思います。 カプセルの飲み薬を大きくしたような楕円形で、すっぱい飴です。 中からすっぱい何かが出てきたかどうかは、定かではありません・・・ 飴は個別包装ではなくて、ハイレモンのような、薬みたく銀のアルミホイル?から押して出すようなタイプでした。  お心あたりのある方、ぜひ情報をお願いします!

  • 飴をなめるとき、どうしても噛んでしまうのです。。。

    どのカテゴリーが良いか、わからなかったので、こちらで質問します。 のど飴などは、ゆっくり溶かさなければ意味がないと、わかってはいるのですが、どうしてもガリガリと噛んでしまいます。 今度こそ噛まないようにしようと、もう一粒、口に入れると、すぐまた忘れて噛んでしまいます。 考えてみると、私は物心ついて以来、飴を最後まで噛まずに口の中で転がしていたという記憶が全くありません。 どうしたら飴を噛まないようにすることができるでしょうか。

  • バター飴なんですが…

    10年くらい昔、細長くて、なかにトロっとしたソースが入った バター飴が大好きで、よく食べていた記憶があるのですが、 北海道に行った友人などに、「こういうバター飴を買ってきて」 といっても普通のカサカサしたバター飴で、 今になって、その飴が食べたくてもどこにも売られてないのです。 何かしらの風景が描かれた袋でひとつひとつ包装されていたと思います。 どなたかこのバター飴について知っている方はおりませんか。

  • パッチンはじける飴

    パッチパッチと口の中ではじける飴だけの商品の名前を教えてください。 また売っているところもできたらお願いします。

  • 熱中飴

    熱中飴がほしいのですが、ネットで調べてもどこも売り切れみたいです。売っている所がありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう