• ベストアンサー

就寝前の運動のタイミングについて

lalax77の回答

  • ベストアンサー
  • lalax77
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.1

 3時間以上前に運動を終えているのがいいかと思います。  寝る3時間以内に運動をしてしまうと筋肉を刺激  してしまうので寝付きが悪くなると言われています。  ですので3時間前ならいいということでしょう。  でも3時間以内であっても、軽いストレッチやヨガを  ゆっくり静かに行うことで寝付きをよくすることも  できるといいます。激しい運動は避けた方がいいと  いうことですね。  どちらにせよ、寝る3時間前の運動でいいのは  ストレッチ、ヨガなど、ゆっくりできるものがいいようです。  血行が促進されて疲労回復に効果があるようです。   

komatu-st
質問者

お礼

三時間前には運動は控えたほうがいいのですね。 どうしても落ち着かないときは、ストレッチをすることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 理想的な運動時間は就寝前でしょうか?

    いつか運動後6時間は体が脂肪を燃焼し続けると 言っていたんですが途中食事や風呂に入ると それが止まってしまうと何かの番組で言っていたような 気がします ではその条件に当てはまる時間帯は 就寝前だと判断したのですがでは就寝前に 運動するのが一番理想的にはいいのでしょうか?

  • 運動をするタイミングはいつがいい?

    運動をするタイミングはいつがいいのでしょうか? 具体的には、食事との時間差、 時間帯、気分、体温、気候、 などがどの状態がベストか知りたいです。 特にウェイトトレーニングに関して知りたいです。 できれば科学的に説明していただけるとありがたいです。

  • 【運動前】仕事帰りのジム通い、夕飯を食べるタイミングは?【運動後】

    【運動前】仕事帰りのジム通い、夕飯を食べるタイミングは?【運動後】 現在、健康のためジムに通っています。 仕事が終わってからジムに直行するのですが (家に帰ると行く気力が^^;) その際に夕飯を食べてから運動をするか 運動した後に夕飯を食べるか悩んでいます。 過去の質問を見ると、始まる前に軽く→終わった後に軽く派の方が多いのですが、 私の場合運動が終わるのが22時と遅く、寝る前に食べる事になるのが引っかかっています それだったら始まる前に夕飯を食べて、終わったあとはプロテインで空腹をごまかして寝てしまった方がいい気もします。 皆さんはどのようにしていますか? 食べるタイミングや何を食べているか教えて欲しいです。 (あと気をつけてる事なんかもあるとうれしいです。)

  • 運動をするタイミングについて・・・教えて下さい。

    運動は一日でどの時間にするのが身体にはいいのか知ってる人がいたら教えて下さい。朝起きた時、食後、寝る前などはやっぱり運動はしない方がいいのですか?

  • 有酸素運動・無酸素運動、必要な栄養とタイミング

    よろしくお願いします。 ダイエットの為に有酸素運動(ウォーキング)を週3~4程度、一回5~8kmで 始めた30代男性です。 時間の制約があるので一回に掛ける時間は1~2時間ほどです。 腰が少々悪いのでウォーキングである程度体重と落としたあと ウェイトトレーニングで筋力強化を図りたいと思っています。 歩くことが楽しくなってきて、ダイエットは抜きにしても距離は少しずつ のばしていくつもりです。ゆくゆくはトレッキング、長距離歩行もしてみたいと 考えています。 本当は3.11後、「歩く力、野外力(造語です)」の重要性を勝手に感じて始めたというのが 始めたきっかけです。 トレーニングはできるなら効果的な栄養を補給しながらやりたいので 質問させてください。 1.有酸素運動に必要な栄養はなんでしょうか。  手軽に持ち歩ける食品だとどんなものになるでしょうか。  その栄養(食品)を摂取するベストなタイミングはいつなのでしょうか?  始める前にはコレ! 運動中はコレ!というのも教えていただけると  うれしいです。  また、有酸素運動を行うのに適した時間(食前・食後)などの  知識もいただけたらうれしいです。 2.無酸素運動に必要な栄養はなんでしょうか。  手軽に持ち歩ける食品だとどんなものになるでしょうか。  その栄養(食品)を摂取するベストなタイミングはいつですか?  始める前にはコレ! 運動中はコレ!というのも教えていただけると  うれしいです。  また、有酸素運動を行うのに適した時間(食前・食後)などの  知識もいただけたらうれしいです。 3.無酸素運動→有酸素運動という流れが良いと聞いたことがありますが  その流れで運動を行う場合の栄養補給は何をどんなタイミングで  補給するのがベストでしょうか。  質問は以上になります。  よろしくお願いいたします。

  • 運動のタイミング~教えてほしい!!

    最近体重が増えてきて、そろそろ本気でもとの体重に戻そうと思ってます。 食事は3食食べますが、量を減らそうと思います。そして毎日飲んでたお酒も減らそうと思います。何よりも運動を追加しようと思うんです。運動は、30分ほど走り、20分ほど歩くといったメニューにしようと思います。そこで質問なんですが、運動はいつのタイミングで行うのが一番いいのでしょうか?食後?食前?朝?夜?  よく知っている方、何かいいアドバイスください。

  • 運動や入浴のタイミングについて質問です。

    運動や入浴のタイミングについて質問です。 ダイエット中なのですが、どのタイミングでどの工程を行うのが良いのか詳しく知りたく質問させて頂きました。最近始めたばかりなのですがウォーキングを1時間の後30分以上おいて半身浴(運動後すぐ入浴すると良くないと聞いたので・・・) その後体が温かい内に足等マッサージをしています。 主婦なので午前中は何かと忙しくウォーキングはだいたい午後3時前後から開始しています。夜仕事をしているので仕事前に入浴を済ませたくこの流れなのですが、このタイミングで大丈夫なのでしょうか? 後、運動は食前と食後どちらが効果的なのでしょうか?どの程度時間を空かすとか詳しく教えていただけると助かります。 因みに30半ばの女性です。良い運動法もあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 運動前にパイナップルを食べるのはなぜいけないの?

    脂肪を燃やすために、食事の話の中で聞いたのですが、パイナップルはなぜ運動前に食べるとだめなのですか? また運動前に何を食べたら脂肪が良く燃焼しますか? またその摂取するタイミングを教えてください。

  • 運動と食事と睡眠のタイミング

    運動と食事と睡眠のタイミングについて質問です。 私は一般的の身長と体重の割合でいくと細身な方です。ただ、お腹はぽっこり出ていて顔にも肉がつきやすいです。遺伝だと思いますが、代わりに腕や足などには肉が あまりつきません。 ダイエットとまではいきませんが、最近運動不足にもなってるし体力もつけたいし新しい趣味も持ちたく、部屋の中でダンスをしようと思っています。スペースや場所の問題は大丈夫です。 先日やったのですが大体一日30分くらいで寝る前にしました。 ただ、調べてみると運動するタイミングはとても重要らしく、様々な意見が書かれていました。 寝る前に運動は良くない。 朝起きてすぐは運動が良くない。 食事前に運動するのは良くない。 食事後に運動するのは良くない。 などなど色々書かれてあったのですが、どれがあっていて、結局どうしたらいいのかわかりませんでした。 急激な体重軽減を求めているわけではなく、運動不足解消の趣味としてダンスをやる場合、どのタイミングでやるのがベストなのでしょうか。 理想は少し体が引き締まるくらいがいいです。ダンスをやったことによって食欲が増進して太るというのも避けたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 筋トレや運動をするタイミング

    私は20代後半の男ですが、運動不足と体を鍛えるため軽い筋トレ(腹筋・背筋・腕立て等)をしようと思います。筋トレを行うタイミングはいろいろあると思うのですが(寝起き・食前、食後・入浴前、後・就寝前)どのタイミングで行うのが体にとって筋肉にとって良いのでしょうか。 以前、ジムに通っていた時には、鍛えた直後なるべく30分以内から食事を摂るようにと言われていました。なのでその通りにしていたら下腹に脂肪がついて今も取れません・・。下腹がかなり格好悪くなってしまいました。(できるだけ脂肪分の少ない食事をするようにとのことでしたが運動後が夕食だったのでなかなかそうはいきませんでしたが、なるべく心がけたつもりでした。)

専門家に質問してみよう