• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアスホールから膿と出血)

ピアスホールから膿と出血!抗生物質の効果は?

taka-1314exの回答

回答No.2

もしかして、ピアスはつけてらっしゃいますか? 基本的にピアスの穴の感染はピアスをつけたままだと治癒しません。

junkoko31
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皮膚科に行って塗り薬と飲み薬をもらってきました。 そしたら、一日で治りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアスホールの膿

    ピアスをあけて1ヶ月少しになるのですが 耳の後ろのほうが膿んでしまいました。 それで膿をふき取ったときに力加減が悪くて ピアスが外れてしまったのですが また付け直してもいいのでしょうか? その外れたピアスの針(?)にも膿が ついてきたので付け直していいのかわかりません。 一応消毒したあとにもう一度付けてみたのですが そのときは膿は付いてきませんでした。 出血はピアスを抜いたときに少しでるくらいです。 ホールは塞ぎたくないのですが この場合塞ぐべきでしょうか? 駄文でわかりづらいかと思いますが 教えていただけると嬉しいです。

  • セカンドピアスについて

    ピアスをあけて3週間で膿んでしまい 皮膚科で膿を抜いてもらい、抗生物質を処方してもらいました。 5日ほどで見た感じでは、腫れも引きました。 腫れが引いてから、どれくらいしたらセカンドピアスに変えて良いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ピアスホールの膿

    ピアスを開けて半年以上たつのですが 市販の染料で髪を染めてから顔の輪郭あたり、首を始め 耳たぶ全体にぶつぶつができて耳たぶの下あたりの皮膚が化膿したりした ので治るまでピアスを外していました。 (時々まだ開いてるかどうか透明ピアスをさしこんだりもしましたが。) それから治りかけてたときからまた透明ピアスをつけて (通りにくくなってた穴もあるので時間をかけて半分無理やりだったり) 2週間近くたちますが、 最近膿が出ているのに気付きました。 まだぶつぶつができてるときにさしこんだときに少し膿出てたりしたんですが すっかり治ったと思ってたのでびっくりしました。 今日は拭いた時少し血も出てたし。 原因はなんでしょうか? あと今日一応皮膚科に行ったんですが 痛みも腫れもないみたいだから様子を見ておこう と言われました。 ですが心配です。 薬ももらったんですが、アンテベート軟膏とフシジンレオ軟膏の混合 をもらったんですが、塗って治るんでしょうか? どなたかわかる方! どうか回答よろしくお願いします!!

  • ピアスホールに黄色い膿のようなものが

    ピアスをあけて1週間になります。 友達にニードルで耳たぶに開けてもらい、ファーストピアスはリング状の物をしています。 5日目くらいから、耳が少しかゆくなり、(我慢できないほどではないです)ピアスホールを見てみたら、皮が剥けたような状態で、ホールにくっついていました。 今日、耳の裏がかゆくなり、軽く掻いたら、黄色い膿のような塊がポロポロと手につき、驚いて鏡をみたら、裏側のピアスホールに黄色い膿がくっついていました。ポロポロとかさぶたのような状態です。 なにかアレルギーなのでしょうか? この膿は取っても大丈夫なのでしょうか? もし消毒方法などありましたら、詳しく教えてください。 お願い致します。

  • ボディピアス

    おへそのボディピアスについての質問です。 1ヵ月半くらい前、海外で開けました。すぐに感染症にかかり、向こうで抗生物質を処方され飲んでいました。 その後は安定しているのですが,まだ膿のようなものが出てきます。これは,ピアスのせいですか?

  • ピアスホール

    こんにちは、五月の半ばにピアスを皮膚科のほうであけてもらい、もうすぐ一か月がたとうとしています。 ですが、なかなか安定しません。 毎日ではないのですが、ファーストピアスに膿がたまっています。血も少し出ます。 あとピアスを動かすと、少しグジュグジュと音がする時があります。 でも、ピアスの周辺がただれているとかそういうことはなくて、皮膚はきれいなんです。 一回皮膚科に行って見てもらった時は特に異常もなく、抗生剤をもらい服用したのですが、また膿が出るようになりました。 消毒はもうしなくていいと言われたのでやめているのですが、お風呂上りに水分をしっかりふき取っていないのが原因なんでしょうか?時期も問題なんですか? まだファーストピアスを外さないほうがいいですよね? セカンドピアスは慣れるまではフック型とかは避けたほうが良いのでしょうか? 長文すいません。回答していただけると嬉しいです><

  • ピアスを外したら

    1週間前にファーストピアスを外しそうとしたときに、方耳から流血し腫れてしまったので次の日に病院へ行きファーストピアスを入れてもらいました。少し炎症しているとのことでしたので抗生物質を飲み、ファーストピアスをしている時のように外さずに洗浄をしていました。そして今日、お風呂上がりに外してみたら炎症をした方の耳から白い膿が出てきたのですが、直ぐに止まり痛みや痒みはありません。いれるときに少しだけ痛かったですが…今は、綺麗に洗ってポストが0.9mmのプラチナのセカンドピアスをしています。怖いのでもらったのと同じ抗生物質を飲みました。これは、朝も外して洗浄消毒をした方がいいですか?

  • ピアスの膿

    一週間前にピアスを開けましたが最近膿みだしてピアスの周りに黄色いのがついています(泣) 友達には洗浄だけでよいと言われたのですが少し消毒してしまいました(´;ω;`) ここ2日は消毒はだめだと思いやめて石鹸でよく洗うようにしています! 洗浄だけなら膿もなくなりますか? それと消毒したせいかピアスの周りがかぶれちゃって皮膚の皮がむけてる感じになっています。 どのくらいで膿が出なくなって治りますか?教えてください!

  • へそから膿が出て、出血しました

    先々週の中頃、へそが突然腫れてきました。 見た目はまだ目立たなかったのですが、中から白い膿が出てきたので皮膚科に行きました。消毒してもらうと医者は「尿膜管遺残」の可能性が高いと言われ、セフゾンという抗生物質をもらいました。へその中心が真っ赤に腫れてパンパンに膨らんできました。 抗生物質をのみ続けていると、3日目くらいに中から白い固まりが自然に出てきました。 その後、膿は出なくなり腫れも引いてきています。 ただへその中心の先部分はまだ若干赤い状態ですが、へそ周辺のしこりや痛みもなくなっています。1度へその先端から出血がありました。 これは「尿膜管遺残」ではないのでしょうか? 薬飲んでこのまま治ってしまえばいいのですが、不安です。 ネットで検索すると「尿膜管遺残」だともっと長期にわたった腫れているようなのですが、私は1週間ちょっとでこの状態です。

  • ピアスホールがなかなか出来ない

    こんにちは 耳にピアスをあけてから丁度2ヶ月程になるのですが、なかなかホールが完成してくれないようで 1時間もピアスをはずしていると、ホールの表面に薄皮ができてしまいます (ピアスを再度装着した際の出血はありませんでした) あまり長い間ピアスをつけないでいると、また穴がふさがってしまいそうな気がして、今でもファーストピアスを使ったままケアを続けているのですが 穴を開けて2ヶ月頃ってみんなこんなものなのでしょうか。ホールを安定させるコツのようなものはありますか また、いつ頃になったらセカンドピアスに移行してもOKでしょうか? ちなみに、穴を開けた部分の皮膚には見た感じ異変はなく、ピアスをはずして触ると小さいしこりが少しあり、ほんの少し膿のようなものが出ますが痛みとかゆみは全くありません