• 締切済み

思い出すと悲しくなってしまいます

cyabinの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.1

今更そんな事、悩んでもしょうもないです。 としか言えません。 幸い弟さんとは今も仲が良いみたいですし・・・。 今度会った時に、今思ってることをそのまま笑いながら 伝えてみてはいかがですか?。 笑いながら謝る・・・というのが、大事だと思います。 弟さんは、おそらくそこまで根にもっていないと思いますが、 もしも根にもっていらっしゃるようなら、その時は本気で謝りましょう。 私もmaiconconさんと同じような時ありました。 私の時は仕事を退職した数年後に、「どうしてあの時 あんな対応しかできなかったんだろう。」と思うと、涙が 出て、夜、眠れないくらい悩む事が何度もありました。 直後なら相手にも謝れたし、仕事でも挽回できたのに。 時間が経っているからこそ、こういう苦しい思いになるのだと 思います。 その時は・・・。私の夫に相談したところ、冒頭のように 「今更そんな事言っても、しょうもない。もう過去には 戻れないんだし」って、大笑いされました。 夫はそんな細かい内容で、数年後まで悩んでいる私に 驚いたみたいです。 「そこ、笑う所じゃないし!。私、本気で悩んでるのに」とも 思いましたが、悩んでも仕方ないという事を再認識しました。 泣きながら笑ったら、とてもすっきりしました。 それ以降は、その事で眠れないほど悩む事はなくなり ました。 maiconconさんも、気持ちを溜めこまず、吐きだして しまいましょう。

関連するQ&A

  • 私のせいとしか思えない…

    私は、昔から念みたいなのが強いです。多分。 そして、それが原因で家族を狂わせていると思います。 まず第一の被害者は父。私の家は裕福だったものの、『花より男子』に影響され、貧乏になりたいと願ってしまい、父は何故か無職に。そしてアル中になった。 そして申し訳ないと思って泣いていたら嘘のように元の父に。しかし、結局離婚して母子家庭になりました… 嘘みたいな話ですが、本当なんです。 そして、昨日弟と喧嘩して、気に障ることを言われたので、本気で弟を恨んだら、母親と弟が今日喧嘩し、母親はもう育てないといい、かなり大変な事になりました。 なんか、自分で言うのもバカみたいで恥ずかしいですが、こういう事が起こるたび、罪悪感で潰されそうになって辛いです。 現実として、私がそう願ったからそうなるみたいなのってあるんでしょうか? そんなものはないとしたら、私はどうやってこの気持ちを処理すればいいのでしょうか。 助けて下さい

  • 弟への謝罪

    私は過去、母親に身体的精神的に虐待されていました。しかし、私は母にされたことと同じことをむしゃくしゃしていたときなどに弟にもしていました。殴る蹴る逆ギレ人格否定だったり悪いことをしたと認めず謝らなかったり(最後のは正直今もあります) その当時のことを思い出し、なぜあんなことをしてしまったのかと自分のした行いに対して後悔や自責…色んな気持ちが混ざってよくわからない気持ちになり涙が止まらなくなります。 私のしたことが弟の人生をめちゃくちゃにした原因でもあると思います。申し訳ないという言葉では片付けられないほどのことをしてしまったと思います。私が殴ったり人格否定するようなことを言わなければ、もっと弟の言うことやすることに寛容になれていれば…と。 今は不仲であんまり話しません。私もこうやって思うことはありつつも根本的には昔とは変わっていないのだと思います。 この後悔する気持ちも、謝りたいという気持ちも結局エゴにすぎないと思いますか? 謝りたいと思いつつも、こうやって文章にして自分の気持ちを客観的に見ると罪悪感から解放されるための謝罪のようにしかならなそうで、どうするのが正解なのかわかりません。(私が弟側だとして(想像ですが)ただ謝るだけだったら正直なんのつもり?と思ってしまいそうです) 気分を害した方がいたら申し訳ありません。 当事者の方や私と同じ立場の人からの意見が聞きたいです。

  • 別れなきゃ良かった。

    20歳♀です。 4年半付き合ってた彼と先日別れました。 でも今まで何回も喧嘩したり二度別れたりしてきたんですが、それはだいたい私が不満が溜まるとそうなっていました。 彼から別れようと言ったことはないですし、いつも私の事をちゃんと考えてくれてて一方的に私が別れを切り出しても彼から絶対連絡がありました。 でも今回はもう無理そうじゃない?と彼から言われやっと我に返った気持ちです。 今更後悔しても遅いけど全て私のせいでした。 彼ともう一度やり直したい気持ちがあるんですがやっぱり連絡するのは最低ですか…? 今までずっと彼を振り回してたことに本当に後悔と罪悪感があります。

  • 初めて食べた時に・・・

    初めて口にした時の印象が、未だに忘れられない、食べ物の想い出を聞かせて下さい。 いい印象でも、悪い印象でも・・・ 私は悪い印象で、「コーラ」・・・ 小学一年生の頃初めて飲んで、「何か薬くさい飲み物だなあ~」という印象が、何十年経っても忘れられません。 今では好きですけどね。

  • 常習的ではないアームカット

    常習的にではなく、ちょうど一年くらい前に彼と喧嘩して初めて2度カットしたきりずっとしていませんでした。 普段はごく普通の女子大生だと思いますが、精神的にもう限界だと感じると腕を切りつけたくなります。 今日もカッターを手にし腕をなぞろうとしたところで、うっすら残る以前の傷跡を見て躊躇し止めました。以前後悔したので…。 今回は母との喧嘩です。 うちは母子家庭ですが、私はずっと父が欲しかったようで最近ではその気持ちを実感するようになりました。幼少時に離婚、数年母子家庭で小学校に上がる前に母が再婚したのですが、この血の繋がらない父が大好きでした。しかし、父が病を患ったため学歴のない母は子ども二人と病人を養う力が無く離婚してしまいました。 父は母がたまに電話すると今でも実の子の息子(種違いの弟)の話よりまず私のことを聞いてくるそうです。 母は「あなたは幸せだ」と言います。「実の父親は性格は嫌かもしれないけど、愛してくれるし育ての父親からも愛されているんだから」と。「でも弟には誰もいない」と。 確かにその通りです。実父は経済的に助けてくれ、育ての父にはいろいろなことを教えてもらいました。どちらも大切に思ってくれていると思います。 でも、私だって家族としてお父さんが欲しかった、と思います。 そして、母は実父のことを最初から好きではなかったらしく、育ての父のことを愛していたのは子どもだった私の目から見ても明らかだったため弟に対して劣等感を感じることがよくあります。(弟とは年が離れてることもあり可愛くて大好きです) 酒癖の悪い実父は酔っ払って母を殺そうとしたことがあり、それが離婚の決定打になったということを高校生のときに聞き、それから劣等感を感じるようになりました。 また、弟は顔がかなり可愛いです。私は弟ほど可愛くありません。母と喧嘩するとブスが~と言われたり弟はモテる、あんたは結婚遅そうとか言われて傷付きます。 たまに喧嘩がヒートアップすると、今まで溜め込んできた気持ちとはまったく関係の無い喧嘩でも、感情的になって普段は言わないような言葉が出てしまったり、なぜ父親がいないのかなど責めてしまいます。自尊心が高く劣等感を吐いたことは一度もありませんが、確実に負の感情は蓄積されており爆発し、感情が高ぶるとカッターに手を伸ばしてしまいます。 直したいです。負の感情も払拭したいです。精神科に行くべきでしょうか。

  • 弟への関わり方

    20 代の女です。私には、妹と弟がいるのですが、昔の弟への接し方を後悔しています…。 弟とは7つ年が離れているので、私が中学生のちょうど反抗期のころに、弟は小学1年生ぐらいでした。あんまり覚えていないのですが、弟のことをパシリにしたり、ウザいとか、酷い言葉をかけたりと、その当時のストレスを何も知らずに甘えてくる弟にぶつけてしまっていました。素直でとても可愛かった頃に、そんな態度で接してしまってすごく後悔してます。 私が高校を卒業する時には、自分自身の心にも余裕を持てるようになってきて、弟が可愛いと感じるようになりました。(自分が弟の母親になったような気持ち) でも、その時には弟も中学生になる頃で、反抗期ではないけど口数も少なくなってしまいました。ウザいと言われた時は本当にショックでした…。 教えてほしいことは、私が過去に弟に冷たく接してしまったことが、もしかして今弟に影響しているのか?ということです。 また、兄弟のいる方に聞きたいのですが、姉や兄に小さい頃冷たくされたこと経験などは覚えてますか?その経験から、兄弟のことを嫌いだと感じている方はいますか? 昔のことを思い出して、今は後悔するばかりなのですが、これから弟へどう接していけばいいのでしょうか? 教えてください…

  • 私がおかしいですか?(夫婦喧嘩)

    現在、主人と喧嘩をしています。 今私は妊娠8週目でつわりもそれなりにあります。 先日、義理の姉(主人の実姉)から主人の携帯へ電話がありました。 「明後日友達とそっちに行くから美味しいラーメン屋に 連れて行って」と。(義理の姉が関西から関東へ遊びに来る) 主人の姉は外国暮らしで、主人と会うのは1年ぶりです。 そのお誘いがあったこと自体に、私はなんとも思っていません。 むしろ姉弟の再会に「良かったね」って思います。 でも、義姉は、私が妊娠していることを知っています。 そして今つわりの真っ最中だということも。 そういう事情を知っていたら、義姉は 「奥さんは大丈夫そう?」とか 「つわりで大変そうなら休みの日ぐらい付き添ってて あげなきゃならない?」とか 「奥さんの体調が大丈夫そうなら、あなただけ出て来て、 私と友達を美味しいラーメン屋に連れて行ってくれない?」とか 弟に対してこういう誘い文句を言うべきなのではないのかッ!? って私は思うのです。 義姉はひっっっっっっっとこと(一言)も私の妊娠や体調の ことに一切触れず、 「関東に遊びに行くから美味しいラーメン屋に連れて行って」 とだけ言いました。 たとえ、私のことなんてまったく心配する気持ちがなくても 一応礼儀として「奥さん大丈夫そう?」と確認してから主人を誘えよッ と思ってしまいました。 「アンタの体調なんか関係ない、興味がない、とにかく弟に美味しい ラーメン屋へ連れて行って欲しいだけ」 という感じがして、本当に嫌な気持ちになりました。 まぁ本当に私の体調なんて全く興味がないのでしょうが・・・。 私がこんな気持ちになるのは間違っていますか?? 心がせまいでしょうか?? ほんと、犬も喰わない、つまらない夫婦喧嘩ですね・・・。

  • 11歳年下の弟

    私には11歳離れた弟がいます。間には一人もいません。 うちのように、年の離れた姉がいたという男性の方、お姉さんはどんな存在でしたか?? 例えば、お母さん替わりで頼れるし、しかもお母さんよりも優しいおねえちゃん、というイメージの方もいると思いますし、逆に自分より大きくて、何をやってもおねえちゃんにはかなわない、みたいな気持ちをどこかに持ち続けてる、というパターンもあると思います。 うちはそのパターンかな・・・小さい頃あんまり遊んでやれなかったし、今となってはどうしようもないですが、もっと構ってやればよかったなぁ、と後悔することも多いです。 それから、年の離れた弟がいる、お姉さんの立場の方、弟さんとの接し方で気をつけていることはありますか?? 私は今24歳で、彼は13歳です。私は彼がかわいくてしょうがないのですが、彼にしてみればうっとうしみたいで^^; よく怒られます笑

  • 別れました。彼の気持ちは?復縁の可能性は?

    交際4年。彼の裏切りが発覚後、彼は信頼回復の為に頑張ってましたが、私は不信感が消えず、喧嘩が絶えなくなり…耐えられなくなった彼から別れを告げられました。 お互いに喧嘩をすると別れようと簡単に言って…復縁してきたのですが、今回は今までの事を踏まえ真剣に考えて出した彼の答えでした。 自分の行いを後悔し…私は彼ともう一度やり直したいです。少しでも彼の気持ちを知りたいので教えて下さい。 10/10・今までと同じ様な事で喧嘩し、その後私から電話をして反省と謝罪をしましたが『もう無理、別れる』と言われました。 10/11・私が『会って話したい』とメールをしたら『今は会いたくない、少し考えたい』と返信がきました。 10/12・私が『いい思い出つくりたいから最後に食事に行きたい』と絵文字メールをしたら『そうするとよけい寂しくなっちゃうよ。まだやめとかない』と返信がきたので『こんな終わり方じゃ寂しいから最後に楽しい思い出つくりたかったんだ』と絵文字メールをしました。 10/13・彼から『ごめん。すごく考えたけど気持ちの整理がつかない。まだあいたくない』ときたので今までありがとうと別れのメールを送りました。 復縁の可能性と彼の気持ちを教えて下

  • そうすれば彼と仲良く。。

    三年同棲している彼がいます。私ゎ20歳で彼とゎ20歳ちょぃ離れているのですがけんかが絶えません。ほんのちょっとしたことですぐ喧嘩になります。私の育った環境ゎシングルマザーで父親がいない環境で育ったでいか自分でも家族もファゾコンじゃないかと言われていてぃます。そのでいか普通の彼氏の見方や接し方が自分でも少し違うのかなと最近思うようになりました。もっと仲良く過ごしたいのにお互い些細なことでキレて「別れよう」とすぐ言われます。私ゎ彼のことが好きで別れたくないのに、どぅして今まで楽しい思い出もあるのになんで簡単に終わらせることができるのか私にゎわかりません(>_<)それでも彼と別れたら絶対後悔すると思い別れたくないと自分の気持ちを伝えてここまできました。。 彼が言うにゎもぅ喧嘩したくないとのことで次喧嘩したら別れると言われています。ホントに別れたくて言っている時もあればいつもの口癖で別れようと言っていると言われるときもあるし。。好きで喧嘩しているわけじゃなぃのに。私の気持ちをわかって欲しくて言っているのに。。それを言うたびに彼ゎキレるので。。 男性から見たらもぅ脈ゎありませんか? どぅしたら彼と仲良くやっていけますか?彼とこのまま別れたくないです。どぅか男女問わずアドバイス教えてください(/_;)