• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸駐車場でのトラブルについて)

駐車場トラブルの解決方法|証拠の収集と対話を通じて解決を図る

ittan-momenの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

当方、やってしまった側^^;の方で気になりましたので回答させていただきます 何度も傷つけられていて知らん顔は怒りが増すばかりですよね 実は最初にも書きましたが、母がショッピングセンターの駐車場で車を止める際バックしていて隣の車を擦ってしまったようです。左側のミラーの下あたりで多分私でも指摘されなけれぱ擦ったかわからなかったと言ったような傷なのですが、相手の方がこのタイミングで車に戻られ(母が車をバックしているしているところは見てなかった様子)運転席側の擦った塗装に気づき「お宅がやったんでしょう」とすぐその場で言ってきたそうです。母は本当にわからなかったので「さぁ、わかりません」と答えたとのことですが、お相手の方にはシラッとしているように見えたのでしょう、警察呼ぶから!と騒がれ挙句に保険屋に連絡してとか色々言われたそうです。 ぶつけた、擦ったの自覚があるないに関わらずまず事実確認を喧嘩腰にされないことが良いと思います 擦ろうと思ってやったわけではないのに凄い剣幕で言われたら謝るものも謝れなくなってしまうように思いますけど・・・ すみません、話が長くなりました、質問者様の疑問については (1)私が個人的に思うのは不動産屋が個人情報を教えるっていけないことだと思います。状況がこのような状況でもです。駐車場を管理していて「場内のトラブルは責任取りません」なんてあったら尚更です。事情を話して隣の車の方は何号室の方です、くらいしか教えてもらえないものだと私は思っていましたが (2)電話ではなく直接言いに行くべきだと思います。「知りません」て電話切られたら又話に行くの行きづらくなるでしょう (3)直接行って「こういう状況ですが一緒に確認してもらえませんか?」って高圧的な態度にならずに話してみてはどうでしょう(本当は腹がたっているのですけれどね^^;) (4)電話だと切ってしまえばそれまでですからね、電話じゃない方がいいと思います (5)警察は何もしてくれませんよ、実際母の件も警察は来ましたが結局保険屋さんを通して話し合って下さいで終わりだったそうです。塗装の検証などしたいのであれば保険屋さんに相談してみてはどうでしょう?うちの母の場合保険屋さんが全部やってくれました。相談にも乗ってくれます。 お相手の方の状況を見ますと何となくすんなりいかないように感じるのは私だけでしょうか。人を見た目だけで判断しては良くないと思いますが・・・ 何より、早期解決に至りますよう頑張って下さい

ckky03
質問者

お礼

ほんの少しのこすり傷なら、エンジン音でお母様も分からなかったのでしょうね。 警察って、やはりそういう対応なんですね。。。 自費でなんとか証拠を掴もうと思ってましたが、そうですね、まず保険屋さんに相談してみますね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駐車場内トラブル

    すみません、長文です。 賃貸契約している駐車場の不動産から電話があり隣の車に傷がついていて所有者が私が付けたのではないか確認して欲しいと依頼を受けたとのことでした。私は身に覚えがなくその様にこたえたのですが相手が納得せず不動産としてはこれ以上介入出来ないので警察に相談して下さいと伝えたそうです。その時に所有者がドライブレコーダーの証拠があると言っていたのを内緒で教えてくれましたが私からするとわけがわからない状況でした。するとその日のうちに警察がうちに来て傷の確認をというので駐車場に行くと警察の事故係と管轄の交番から二人ずつきていて車の所有者もいました。ドアでぶつけたと思われる傷が相手の車にあり私のドアにも傷があったのですが何故か相手は車を動かしてしまっていて傷の高さが同じような位置というあいまいな状態でこれだと私がぶつけた可能性があるという事でしたがぶつけた記憶はないですとしか答えられませんでした。所有者がとても威圧的な男性でぶつけたんだろうと責めてきて怖くてもう身に覚えがなくても認めた方が穏便に済むのかとも思いましたがそんなことしたらこの先どうなるかわからないと思い否定しました。隣の車は通常停めてる車の持ち主の家族がたまたまその日だけ停めていた普段とは違う車なんです。実は隣の駐車場所とは車の止め方で乗り降りに差し障ると私が過去2回ほど不動産に相談して状況を確認してもらった後に改善の依頼をしてもらったことがありました。今回のやりとりの中でこのくらいの止め方で今までも文句言われてたのか、線は越えてないだろうと言われました。警察は駐車場内の事だし私が認めないと事故扱いには出来ないのであとは所有者さん同士で話し合って下さいと言われました。相手の方はいいですよ顧問弁護士に相談して民事でやりますからどんなにかけかかっても徹底的にやってやると言ってました。そして警察から帰っていいと言われ詳しい個人情報も聞かれず(警察ですから勤務先以外はわかると思いますが・・・)私が車の傷を指さして写真を撮るなどもなく帰されました。そのあと私も弁護士さんへの相談が必要かと思い傷の写真を撮りに行ったら・・・私の車の傷がないんです。もう夕方で暗くて見つからないのかと思い翌日日中にも確認しましたがどうしても傷が見当たりません。傷はお互いの車とも塗装がはげて白いかたまり?のような感じだったんですが・・・。ちょっと気になったのは私の車のドアを開けると下の方に白い汚れが2箇所にありました。 お聞きしたいのは 1.相手が私を訴えることは可能なのかです。 2.ドライブレコーダーの証拠があるという事でしたが警察も来ていたのにその話は全く出ませんでした。こういう映像があるんですよ、という展開にならなかったのは証拠として使えなかったからでしょうか?(むしろ交番の方に防犯カメラの映像がある訳でもないので身に覚えがないならそれで通していいんですよといわれました。) 3.傷ですが悪く考えると偽装工作的なことをされた??普通、ドア開閉での傷と思われるのに自分の車を警察に見せる前に動かしませんよね?動かしたせいで当然ドアを開けても相手の車にドアはぶつからないしあとで傷が無くなっていたことがどうしても気になります。 長くなりすみませんでした。アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 賃貸駐車場でのトラブルです。

    これは私が賃貸契約している駐車場に停めてある私の車の横(※現在契約者はおらず、空いている場所)に契約者以外の車が深夜に停めて、おそらくドアの開閉時に私の車に当てて傷を付けているというトラブルです。更に言うと、そのエリアは12台中3台しか契約者がおらず、空いている場所の両脇は私を含め契約者が停めているので、他がガラガラなのにわざわざそこを選んでいるのです。 今年の初め頃から、車に身に覚えの無い傷が一つあることに気付きました。なんだろう?まあいいかと、しばらくするうちに傷は二つ、三つ四つと増えていきました。はじめは近所の悪ガキの仕業かなと、半ば諦めていました。 そしてそんな事もすっかり忘れかけていた5月にある事件が起きました。同じ駐車場(正確に言えばエリアは違う)に停めてある兄の車のナンバープレートが盗難にあったのです。その事件を機に私は深夜家の窓から駐車場をちょくちょく見張る様になりました。(ちょうど部屋から兄の場所も私の場所も見える)その時、私の車の隣に停めている不振車両に気付いたのです。が、盗難の事ばかりで車の傷の事を忘れていた私にはその時不振車両と車の傷を結びつけることができませんでした。 しかし見張っているとその不振車両はほとんど毎晩深夜になると停めにきて、おそらく仮眠を取り、早朝出て行く、そんな行動を見ていた時ふと思いました、「俺の車に傷を付けたのは奴ではないのか?」 そんなある日、車をチェックしてると新しい傷があったのです。 傷の位置からしても明らかに奴がドアを開けたときに私の車のドアに当てたあろう傷でした。しかし、今年の初めに付いたであろう傷とは形も場所も違っていました。 その日、試しに車を白線ギリギリに停め様子を見ました。そんな停め方をされれば「バレたかな?ヤバイな」と思い停めなくなるかなと思ったからです。ところが、奴はおかまいなしとも言わんばかりに変わらず停め続けました。傷も増え続けました。 あれからしばらく泳がせてきましたが、もういい加減決着をつけようと思っています! 年始当初の傷、5月以降の傷、実際に停めている現場、ナンバープレート等、携帯カメラで撮ってあります。更に!私が奴の存在に気付いたのは兄が盗難にあった5月ですが、兄の話によればそれよりずっと前から奴かはわかりませんが不振車両は停まっていたそうです。 さて、前置きが長くなりましたがここで質問です。 このような場合、私は奴にどこまで請求できるのでしょうか? 私的には傷の弁償は勿論(ドア一枚交換)、慰謝料的なものも払わせたいです。年始当初の傷に関しては奴がやったという証拠がないので、5月以降の傷しか対照にはならないのでしょうか?警察に被害届を出して調べてもらうことは可能でしょうか? そしてこの場合駐車場の管理会社には何か責任は生じないのでしょうか?私的には管理会社にも管理責任があると思うのですが。 仮に契約書に「いかなるトラブルが起きても私達は一切責任を負いません」とあれば法的に有効になるんですか? 実はあそこで盗難にあっているのは兄だけではなく他にもいるのです。中には車ごと盗まれた方もいるようです。にもかかわらず、防犯カメラ等の設置をするわけでもなく、私のような被害者も出ている。 駐車場には管理会社からの張り紙で「契約者以外の無断駐車は1日1回1万円いただきます」と書いてありますから、逆算して200日前後なので200万、それを奴に請求して俺に払えと言いたいです!

  • 賃貸でのトラブル

    2階に3世帯が入居し、1階は店舗になっているアパートです。突然、外壁の塗り替えを行うと前日に不動産屋が来たそうです。(私自身は店舗の方に話を聞きました。)駐車スペース込みでの賃貸契約をしています。不動産屋が塗装工事を行うと来た日は留守にしていました。足場を組む翌日も。アパートに帰った所、駐車していた車が出せず。(足場を組まれていたので)仕事に行かなければならない為、無理をし車を出した所、側面を足場で擦ってしまいました。店舗の方に話を聞いた所、駐車場は貸していないしここに停めているのがおかしいと不動産屋は言っていたとの事。契約書にはちゃんと駐車スペース込みと契約しているのに。足場を組んで車を出られないようにされ更に車には傷。不動産屋に負担してもらう事は可能なのでしょうか?工事を行う事を知っていれば車を停めなかったし、前日に工事を行うと言われても。アパートの住人も前日に知らされたそうです。留守にした私が悪いのでしょうか?不動産屋には責任は無いのでしょうか。お知恵をお貸しください。

  • 賃貸マンションの駐車場でのトラブル

     賃貸マンションの貸し駐車場で隣に止めている車の持ち主に傷を付けられて困っています。ドアを開けたときにつけられたのが3回、荷物か何かでドアをすられたのが数回。いずれも目撃していません。傷のチェックは乗り降りの際毎回していますし、一度は向こうのドアのエッジに傷があったので主人が聞きに行きましたが、とぼけていました。その後、何回か駐車位置が近すぎませんかと言ってみましたが無視されました。駐車スペースは変更したくありません。大家にも賃貸の際の仲介者にも話してみましたが、取り合ってもらえません。泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 賃貸駐車場での当て逃げ

    賃貸駐車場で当て逃げにあいました。 隣の車のドアが当たったような跡が私の車に付いています。 傷の箇所は2か所です。 一か所目は、隣の車が当たったという確信がなく諦めようとしていた時に二か所目の傷が付きました。 二か所目の傷は、私が車を三日間動かしていないうちに付きました。 警察を呼んで事故の処理をしてもらいました。 その時の警察の対応は自分の報告書の作成のためだけのものでした。 相手の車両のドアを開けて傷がピッタリ合うとかしてくれるものだと思っていたのでがっかりしています。 「相手の車の持ち主がシラを切ればそれまで。」 とまで言われました。 このまま私は泣き寝入りするしか方法はないのでしょうか? どうしても相手に弁償してもらいたいです。 非常に困っています。

  • 賃貸契約の駐車場について

    今私は賃貸のマンションに住んでおり、最近マンション敷地内の駐車場を契約しました。敷地内といっても、エントランスの目の前にそのスペースがあります。このマンションの駐車場はそこの1台しかありません。 契約する前に、契約者がいないことを知っていたので何回か無断で停めたことがあり、そのときは、車の屋根に生卵だとか、ゴミだとかが撒き散らされていました。私も無断で停めてしまったので、仕方がないことだと思い、そのことについては何もしませんでした。そのようないたずらをされないためにもと思い、そこの駐車場を最近契約しました。しかし契約してからもそこに車を停めておいたら、今度は、運転席のドアの鍵穴をセメダインのようなもので埋められ、前輪のタイヤをパンクさせられてしまいました。さすがに私も頭にきたのでそこの駐車場を管理している不動産屋に報告しました。しかし不動産屋は、「契約する前に停めていたあんたが悪い、うちではどうすることも出来ない!」といってきました。 確かに契約前に停めていたのは事実ですが、今は契約しているわけで、不動産屋から見たら客のはずなのにそのように言われて非常に頭にきております。賃貸駐車場で起きたトラブルというのはどこに相談すればよいのでしょうか?どなたか良いアドバイスありましたらお願いいたします。

  • 駐車場賃貸契約に関するトラブル

    駐車場賃貸契約に関する質問です。 三ヶ月程前、私が賃貸していた駐車場の契約期間が満了して、もう更新しないつもりでいたのですが、不動産会社に連絡するのを失念してそのままにしていました。 すると今日、不動産会社から更新料と二ヶ月分の賃料24400円を請求する通知が来ました。 更新契約はしていないのに、私には支払い義務があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 駐車場で隣の車にすったことを後日気づいた場合の警察への連絡って?

    4月28日の朝に月極駐車場で、隣の車にすってしまいました。 が、その時ははっきりとこすった感覚がなく、いつもと違う音がしたという感じでした。 もしかしたらこすったかもしれないと、自分と相手の車を見たのですが、 傷を見つけられなかったので、気のせいだったかなと思っていました。 しかし、4月30日になって自分の車に傷があることに気付きました(始めの時は後ろをぶつけたと思いこんでいたのですが、側面に傷があったので気付くのが遅れてしまいました。) それで、隣の車を見ると、やはり隣の車にも側面に傷があることに気付きました。 でも、こすった感覚がはっきりしなかったので、もしかしたらお互い別の傷かも・・・との思いもあり、主人に相談し、5月2日に傷を見てもらいました。(主人は平日帰りが遅いので、土日しか見に行けなかったので) そこで、たぶんうちの車がこすっていると言われ、その旨を自分の保険会社に電話しました。 すると、まず相手の方に連絡を取って、それから警察に連絡し、両者が揃った状況で警察の人に立ち会ってもらって、それでもし保険を使って修理するということであればまた連絡を下さいと言われました。 そこで、月極駐車場の不動産屋を通して相手の方に連絡してもらったのですが、 連休で出かけているということで6日以降に傷を確認し、不動産屋から再度こちらに連絡をもらうことになっています。 そこでちょっと疑問に思ったのですが、まだ相手の方とは直接お話ししていないのですが、できるだけ早く警察に連絡すべきなのか、それとも保険屋が言うように相手の方と連絡がついて、両者が立ち会える時に警察を呼ぶべきなのでしょうか。 こすってから時間が経過してしまったので、当て逃げと言われないか気になったもので…。

  • 賃貸事務所駐車場のトラブル

    賃貸事務所駐車場のトラブルで困ってます。2階に大家さんが住んでいます。「数年前まで商売をしていたようです」 2年契約で1年経ちました。不動産屋はいれずに直接大家との契約です。事務所の賃貸で1台分の駐車場込みで契約しており半年ほど会社の軽を1台止めていました。その後ウチ(大家)の車も止めたいので壁に寄せて駐車してくれと高飛車に言ってきました。コレは3か月ほど黙認で協力してきましたが今度は軽のアルトを駐車してるのですが車高が高く植木にぶつかるとか、視界が悪い、見とおしが悪いと何があっても見えないからとかでアルト以外の車を駐車しろと行って来ました。(植木にぶつかる事もありませんし、見とおしも悪くありません) アルトは事務員さんの車で他の車はすぐに営業に出てしまいますがアルトは1日中止めてます。(止めれないと路駐になります) 契約書には駐車場の記載はないのですが口頭ではっきりと駐車上込みでの賃貸と確認しました。 大家も止めるのは文句はないようですが上記のような事を要求してきます。 法的に駐車場の扱いはどうなるのでしょうか? 大家の理不尽に対抗する作はありませんか? 大家はやくざではありません(笑)旦那さんはおとなしいのですが奥さんが高飛車な物言いを色々と言ってきます。頭がおかしいのか、ヒステリーなのか常識では中々太刀打ちできません! 今日も事務員さん一人になると2度も怒鳴り込んできました。 スグににでも解決したいのですが・・・・・

  • 月極駐車場であったトラブル

    自分が契約している駐車スペースに見知らぬ車が駐車されていました。 駐車場を管理している事務所に電話をしてどうにかしてもらおうとしたのですが電話に誰も出なかったため警察へも連絡しました。 ところが民間の土地内でのトラブルのため移動は出来ないとの回答。 そうしているとやっと車の所有者が現れ事なきを得たのですがこうゆう場合、何処に相談するのがいいのでしょう?

専門家に質問してみよう