• ベストアンサー

外付けHDDを付けても処理速度が遅い

PCの処理速度が遅くなったので(主にヤフオクのメールを開ける)、外付けHDDを買いました。 フォーマットしたんですが、処理速度が一向に上がりません。 PC初心者なので詳しく教えてくれる方、ご教授願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.6

デスクトップにアイコンを沢山置くと、Windowsが一々リンクを確認しますので、パソコン全体のレスポンスが悪くなる可能性があります。まあ、どうれくらいが適当かと言うのは難しいですが、左側に2列程度でしょうか。 それ以外のアイコンはどうするのかと言うと、アイコン(Icon)と言うフォルダをデスクトップ以外に作成(C:ドライブのトップで良い)し、そこにデスクトップから溢れたアイコンを移動します。そのフォルダのアイコンのショートカットをデスクトップに作成すれば、整理が完了です。 更に、下段のツールバーを右クリックして、ツールバーを選択、新規ツールバーを更にクリックすると新規ツールバーのフォルダを指定できますので、上で作成したフォルダを指定すると、下段のツールバーに"Icon"と言う">>"が現れます。これが今作ったフォルダを開けることの出来るツールバーになります。新しく作ったアイコンをこのようなフォルダに作って入れておけば、デスクトップがアイコンだらけになることを防げますし、たまに使うアイコンは、そのフォルダの中に更にフォルダを作って入れておけば、このツールバーも肥大しません。 あと、C:ドライブが一杯になったら、D:ドライブなどに移すのが一般的ですが、最初からD:ドライブにフォルダを作成し、底に収納すればC:ドライブは全く減りません。フォルダは自由に作成できますし、名前も自由に付けられます。ある程度、パソコンに慣れてくると、マイドキュメントやドキュメントにデータを保存することを止め、他のドライブに自由にフォルダを作って保存するようになります。 ただ、欠点としては、何処に何があるのかを自分で把握しなくてはならないことですね。まあ、これは後でC:ドライブが一杯です、と慌てて対策を探すより難しくはないですが。 D:ドライブに、外付けのHDDでも構いませんし、D:以外でも構いません。大切なデータならバックアップを取りましょう。2重や3重のバックアップを取るとより安全です。外付けHDDは、バックアップ向きですね。 それと、メモリを増設することをお薦めします。WindowsXPでサービスパック3なら2GBが快適な容量で、Windows7なら4GBですね。もし、既にメモリの容量的な問題がなければ、後は運用形態を改善すれば良くなるでしょう。→インターネットの高速化など。

gisper6
質問者

補足

アイコンを整理したら、処理速度が速くなりましたが、Itunesを消すとitunesにアクセスできなくなりました。どうも回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.9

>そんなことないですよ。Cドライブがいっぱいになっていたのがすっきりして、速くなりましたよ。 それはCドライブを空けたことが理由であり、外付けHDDのおかげではありません。 アクセスの速い内臓HDDならもっと速いでしょう。

gisper6
質問者

補足

そうですか。内臓HDDの購入も検討したのですがPCを開封するとメーカー保証がなくなると言う事で、泣く泣く外付けにしました。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.8

外付けHDDを増設したらふつうアクセス速度が余計にかかってPCの動作はさらに遅くなります。

gisper6
質問者

補足

そんなことないですよ。Cドライブがいっぱいになっていたのがすっきりして、速くなりましたよ。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.7

ANo.6です。 iTuneは、下記の方法で移動できます。削除するとせっかく溜め込んだ音楽が聴けなくなります。 http://taka.tank.jp/hp/tips/itunes-move.html http://support.apple.com/kb/ht1364?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP iTuneは、プログラムと音楽データが密接にリンクしていますので、iTuneを勝手に削除したり、音楽データを必要な手順で移動しないと再生できなくなります。既に削除してしまったのなら復元出来るかどうか判りませんが、再インストールして音楽が再び聴けるようなら、上記を参考にD:ドライブ等に移動して下さい。外付けHDDに関しては、繋ぎっぱなしなら大丈夫ではないでしょうか。外しとリンクが切れて不具合が出そうです。

gisper6
質問者

補足

それが海賊版のロシアのMP3のデータが消えてしまいました。(アップルストアに連絡しても、保証対象外だそうです。)原盤はヤフオクで売ったし、後35GB位残っていたのにもう同期できなくなりましたので、新しいのを買います。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.5

単に外づけのHDDを付けたり外したりしてもPCの処理速度が変わることはありません。

gisper6
質問者

補足

外付けHDDを買ったのはCドライブがいっぱいになったからです。アイコンを減少させたら処理速度が上がりました。

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.4

車の速度が上がらないので ホウキを買いました ナニも関連性はありませんし 効果もありません こういうのとほぼ同じです ナニがしたいのか明確に質問しないと 速度が上げたいのなら 今のPC型番とかスペック書かないと それがわからないのであれば 諦めるしかないでしょう

gisper6
質問者

補足

回答ありがとうございます。今所有しているPCは3年前に買いました。(XP、デュアルコアでCPU3.1GB,メモリ4GBです。)アイコンを整理すると処理速度が上がりました。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

パソコン自身と本体側のドライブに手入れしない限り、効果が無いです。 また「無線LANが近所で増えたり、自分も多く使って混雑」とか 有線ネット側のADSLが雑音電磁波影響など、遅い理由は本体だけではないです。 データ置き場を増やしても、アプリが途中データを置くなど設定が 出来てないと、HDDの増設から改善にはつながりにくいです。 そのハードディスクに、自分で取ったデータとかメールの保存など きちんとバックアップをした上で、まだ本体の数倍とか大きく余裕が有る場合は、 本体側の完全バックアップ、そのまま本体側をご破算として書き戻しだけでも 「データの置き方の乱れ」「メモリの間借り=ページングやキャッシュの再度定義」 の効果が出ます。 新しいパソコンですと、バックアップのアプリ自体がOS内蔵で、 使い勝手も極端に面倒ではないですので、 「本体OS自体をご破算=リカバリーで新品にし再設定」に こだわらなくとも、かなり有用だと思います。

gisper6
質問者

補足

回答ありがとうございます。今所有しているPCは3年前に買いました。(XP、デュアルコアでCPU3.1GB,メモリ4GBです。) しかし初心者のなので、mrkato様の書かれていることは、ほぼ理解できませんでしたがXP高速化というウエブサイトで勉強してみます。お世話になりました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

外付けHDDは外部記憶装置です。 取り付けても処理速度はほとんど影響しません。 基本的にPCのデータ処理はほとんどがCPUがやっています。 CPUの換装またはクロックアップが最も効果的です。 次に重要なことはメモリーの増設です。 最も効果的なのは速いFSBを持つマザーボードへの交換ですが、 これはほとんど新品購入と同じ意味になります。 HDDの増設でも効果が無いわけではありません。 Cドライブなどに秋が少ない場合は、データを外付けHDDに 移動すればCドライブがあいて、仮想メモリーの効率が上がります。 もし、Cドライブに空きがあるのに外付けHDDを購入されたのならば、 速度の向上だけを見ると無駄な買い物です。 しかし、データのバックアップやビデオデータなどのストレージとして、 あると便利なことは確かです。

gisper6
質問者

補足

外付けHDDを買ったのはCドライブがいっぱいになったからです。アイコンを減少させたら処理速度が上がりました。

回答No.1

  外付けHDDを付けると早くなると誰が言ったのですか? そんな話は聞いたことがありません。 PCの速度を上げるのは、買った初期に戻すか、メモリーを増やす(効果は少ない)程度しかありません。  

gisper6
質問者

補足

外付けHDDを買ったのはCドライブがいっぱいになったからです。アイコンを減少させたら処理速度が上がりました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDの処理速度が遅い

    私はPCを買い換えて半年以上になるんですが、 新型のPCに取り付けた外付けHDDの処理速度がどうも遅いです。 以前使っていたWINDOWS98のものに USB2.0対応のドライバを取り付けて使っていたものですが、 以前のPCと比べても明らかに外付けHDDの処理速度が遅いです。 恐らくUSB2.0ではなく、1.1の動作をしているものと想われます。 現在使っているPCのスペックは FMV-DESKPOWER LX70S/D CPU:インテルCeleron D 3.06GHz メモリ:512MB USB:USB2.0準拠(と、説明書には書いていました)のものが前に2つ、背面に4つついています。 外付けのHDDは「Buffalo HD-HB250U2」で、 上記にもあるように旧PCでもUSB2.0として問題なく使えてました。 自分でもある程度の検証は行い、WINDOWS UPDATEなども行いましたが、 HDDやケーブルに問題はないことが分かっただけで、行き詰っています。 どうかご教授ください。

  • 外付けHDDつければPCの速度は速くなる?

    外付けHDDをつければPCの処理速度が速くなると聞いたんですが 速くなりますか? あと、つければどんないいことがありますか? お願いします。

  • 外付けHDDなんですが、、、

    間違って外付けHDDのパーテーションを開放してしましました、、 データはフォーマットしていないんですが、、 ディスクの管理で認識させて、開こうと思ったら フォーマットしますか??になって、しまいました、、 外付けのデータをフォーマットせずに、戻すことはできるのでしょうか? お分かりの方いましたら、ご教授おねがいします

  • 外付けHDD

    最近、色々なものをいれてるせいかpcが重くなった気がします。(4年使用) そこで、外付けHDDというのを買おうと思うのですが、これはメモリとかとちがって 型番とかいうのはないんですかね?(ノートやデスクトップ関係なく使える? そして、外付けHDDをつければ目にみえて処理速度があがったりしますか?

  • 外付けHDD

     パソコンのフリーズが多く、パソコンの (1)HDD を外付けHDDにコピーをしたいですが やり方がわからないので教えて下さい (2)(1)が終わった後にフォーマットをします フォーマットのやり方を教えて下さい フォーマット後、 WIN2000 からXPに変えます (3)WIN XPに、なったら、外付けHDDからパソコンの HDDに移し変えます そのやり方が分かりません 初心者なので、詳しく教えて下さい

  • HDDレコーダーの処理速度について(USB増設時)

    HDDレコーダーの処理速度について、教えてください。HDDレコーダー1TBに、さらに外付けHDDをUSBでつないでます。その外付けの用量も1TBであわせて2TBです。しかし、中身の用量が増えるにつれ、レコーダー自体の処理速度が遅くなってきました。特に外付けの方を操作するときが遅いです。何となく理屈は分かるのですが、たとえば、現在つながれている1TBの外付けHDDを外して、2TBの外付けHDDをUSBでつないだ場合(中の映像データは一括で移動させます)、処理速度が遅くなることを防げるのでしょうか。詳しい方どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDについて

    HDDの空き容量が少なり処理速度も落ちてきたような気がするので外付けHDDを新たに買おうと思っています。 PCにそこまで詳しくないのですが素人でも外付けHDDの取り付けは出来るものでしょうか?(メモリの増設しかした事がありません・・) 何やら品によって性能も違うようなのでお勧めなHDDがあれば教えて頂きたいです。 PCの機種等は以下の通りです Windows XP VALUESTAR NEC VL300/6 何か不鮮明なところがありましたらご指摘お願いします。

  • 外付けHDDの速度

    ノートPCへ買い替えのため 外付けHDDの購入を検討しています 今使っているHDDは内蔵のSATA100です 外付けはやはり内蔵HDDより遅いのでしょうか ・USB2.0 ・TurboUSB ・ギガLAN ・FireWire400(IEEE1394) 等々色々な接続方法がありますが カタログなどを見ても理論値が載っていて実質速度がわかりません 大体で結構ですので この4種類のr/w速度を教えていただけないでしょうか 容量は1TBを考えています また、お勧めがあればメーカーと型番を教えてください ギガLANがそこそこ速ければ一番汎用的に使えそうなので購入を検討しています

  • 外付けHDDから外付けHDDへのコピーについて

    大量のビッグファイルをコピーする予定があります。 1ファイルの容量が約4GB~のファイルで、1TB付近のデータを外付けHDDから別の外付けHDDへコピーしなくてはいけません。クローンを作成するわけでは無く、必要なデータだけをチョイスしてコピーをします。 外付けHDDのUSB規格はそれぞれあるので、その環境に依存してしまうことは仕方の無い事ですが、なるべくUSB3.0へ接続して作業する予定です。 この作業をする際の疑問点ですが、1台のPCにUSBの拡張ボード(USB3.0が2個付いている物)を2つ増設し、それぞれでコピー処理をした場合は、処理速度が落ちてしまうでしょうか? また、これ用のPCを作成する場合、どういったところに気を使えば良いでしょうか? メモリが多い方が良い等…。 コピーソフトに関してはいくつか試しており、現在TeraCopyの検討をしております。 外付けHDDを解体することに関しては現在考えておりません。 マスターHDDを壊してしまい兼ねないため。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130328_593606.html この商品であれば、先に書いた処理速度の低下は無いという事でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDで困っております

    外付けHDDで困っております 先日新しいPCを購入し古いPCで使っていた外付けHDDを取り付けたら『フォーマットされいません』『フォーマットしますか?』と出て認識できません。 USBポートを変えても変わりはありませんでした。 さっきまで古いPCで使用していたのですがどうすれば認識できるようになるのでしょうか? 外付けHDD BUFFALO HD-H500U2 NTFS形式 古いPC OS:windows Vista 32bt 新しいPC OS:windows 7 64bt また外付けHDDをまるごと引っ越しをする場合、古いPCで引っ越しさせ新しいPCに繋いだら結果は同じになる可能性は予測されますでしょうか? ご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう