• ベストアンサー

外付けHDDつければPCの速度は速くなる?

外付けHDDをつければPCの処理速度が速くなると聞いたんですが 速くなりますか? あと、つければどんないいことがありますか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.3

PCの構成要素の中で、HDDは特に速度の遅い部分です。 そのためデータを複数のHDDに分散させることで、処理を高速化できる「可能性」はあります。 ただ、通常は外付けのHDDを使ってもより遅くなるだけでしょう。基本的にHDDそのものの速度は内蔵>外付けです。 速度が目的なら内蔵HDDを増設してRAIDにするか、高速なSSDの導入が確実です。(低速なSSDも多く存在するので注意) 外付けHDDの利点は、容易にストレージ(記憶容量)を増やせることです。 ノート型や省スペース型PCには内蔵HDDを増設するスペースが無い場合が多く、たとえ可能でも手間が掛かります。 それに対し、最近の外付けHDDはただ線を1,2本繋ぐだけで使えます。

その他の回答 (4)

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.5

 今までの回答の中で若干質問者さんが理解しづらいあるいは誤解を受けやすいと感じた部分があったので少し話をまとめてみたいと思う。  まず、「外付けHDDをつければPCの処理速度が速くなる」というのは一般論としてガセと言わざるを得ない(もちろん細かな原理を分かってて、このパターンは速くなる、このパターンは遅くなるというのが自分で判断できるなら問題ない)。ただし、「HDDそのものの速度」は内臓型と外付け型で変わるという事はあまりなく、外付け型が内臓型よりも(一般論として)遅いのは「インターフェース」だ。HDD自体は内蔵型も外付け型も普通同じ製品で、内臓専用の速いHDDと外付け専用の遅いHDDが存在する訳ではないし、外付けでもSCSIや外付けSATAのようにインターフェース速度が内蔵型と変わらないものもある。  で、今までの回答の通り「CPUから見て」データの読み書き(CPUにデータを取ってくる&CPUで演算した結果を書き込みに行く)で最も時間がかかるのがHDDである(キャッシュメモリ、メインメモリ、SSDと比べて)。これも(SATAやUSBなどの)インターフェースが何かという観点をあえて省いた一般論なので100%そうだという訳ではない。  なので「外付けHDDをつければPCの処理速度が速くなる」という話は、「HDDを増設してCPUからHDDへのデータ読み書きの時間を短縮する方法を使う事でトータル的に処理速度が上がったかのようになる」という意味ではないかと推測される。「HDDを増設してCPUからHDDへのデータ読み書きの時間を短縮する方法を使う」というのは普通におうちでインターネットしてワープロしてちょっとゲームしてますってなぐらいの一般ピープルには一生縁がないお話なので詳しい説明は割愛する。  つければこんないいことがあります。 ・いっぱいデータを書き込める  パソコンを何かに例える時に、CPUが人間の脳みそ、メモリが机の上(今作業している内容を広げる場所)、HDDが机に備え付けの格納棚(今あまり必要でないものをしまっておく場所)とされる事も多いが、その場合HDD増設は棚を増やす作業と言える。棚が増えたらうれしいかどうかは、今棚の中がどれだけ詰まっているかによる。ただでさえスカスカなのにそこに棚を増やしても金ばっかりかかって何一つ良い事はない。なので、今内臓HDDがスカスカなら(WindowsであればCドライブを右クリックしてプロパティを選んだ時に出てくる円グラフが半分行っていなければ)つけても何もいいことありませんという事ですな。

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.4

 今までの回答の中で若干質問者さんが理解しづらいあるいは誤解を受けやすいと感じた部分があったので少し話をまとめてみたいと思う。  まず、「外付けHDDをつければPCの処理速度が速くなる」というのは一般論としてガセと言わざるを得ない(もちろん細かな原理を分かってて、このパターンは速くなる、このパターンは遅くなるというのが自分で判断できるなら問題ない)。ただし、「HDDそのものの速度」は内臓型と外付け型で変わるという事はあまりなく、外付け型が内臓型よりも(一般論として)遅いのは「インターフェース」だ。HDD自体は内蔵型も外付け型も普通同じ製品で、内臓専用の速いHDDと外付け専用の遅いHDDが存在する訳ではないし、外付けでもSCSIや外付けSATAのようにインターフェース速度が内蔵型と変わらないものもある。  で、今までの回答の通り「CPUから見て」データの読み書き(CPUにデータを取ってくる&CPUで演算した結果を書き込みに行く)で最も時間がかかるのがHDDである(キャッシュメモリ、メインメモリ、SSDと比べて)。これも(SATAやUSBなどの)インターフェースが何かという観点をあえて省いた一般論なので100%そうだという訳ではない。  なので「外付けHDDをつければPCの処理速度が速くなる」という話は、「HDDを増設してCPUからHDDへのデータ読み書きの時間を短縮する方法を使う事でトータル的に処理速度が上がったかのようになる」という意味ではないかと推測される。「HDDを増設してCPUからHDDへのデータ読み書きの時間を短縮する方法を使う」というのは普通におうちでインターネットしてワープロしてちょっとゲームしてますってなぐらいの一般ピープルには一生縁がないお話なので詳しい説明は割愛する。  つければこんないいことがあります。 ・いっぱいデータを書き込める  パソコンを何かに例える時に、CPUが人間の脳みそ、メモリが机の上(今作業している内容を広げる場所)、HDDが机に備え付けの格納棚(今あまり必要でないものをしまっておく場所)とされる事も多いが、その場合HDD増設は棚を増やす作業と言える。棚が増えたらうれしいかどうかは、今棚の中がどれだけ詰まっているかによる。ただでさえスカスカなのにそこに棚を増やしても金ばっかりかかって何一つ良い事はない。なので、今内臓HDDがスカスカなら(WindowsであればCドライブを右クリックしてプロパティを選んだ時に出てくる円グラフが半分行っていなければ)つけても何もいいことありませんという事ですな。

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.2

処理速度はまったく速くなりません。 つければ容量が増えます。 以上。

  • asuka_n
  • ベストアンサー率33% (180/530)
回答No.1

 HDDは単なる記憶装置なので、速度向上には一切関係はありません。  基本的な話ですので、ご自分で勉強して下さい。

関連するQ&A

  • 外付けHDDを付けても処理速度が遅い

    PCの処理速度が遅くなったので(主にヤフオクのメールを開ける)、外付けHDDを買いました。 フォーマットしたんですが、処理速度が一向に上がりません。 PC初心者なので詳しく教えてくれる方、ご教授願いします。

  • 外付けHDDの処理速度が遅い

    私はPCを買い換えて半年以上になるんですが、 新型のPCに取り付けた外付けHDDの処理速度がどうも遅いです。 以前使っていたWINDOWS98のものに USB2.0対応のドライバを取り付けて使っていたものですが、 以前のPCと比べても明らかに外付けHDDの処理速度が遅いです。 恐らくUSB2.0ではなく、1.1の動作をしているものと想われます。 現在使っているPCのスペックは FMV-DESKPOWER LX70S/D CPU:インテルCeleron D 3.06GHz メモリ:512MB USB:USB2.0準拠(と、説明書には書いていました)のものが前に2つ、背面に4つついています。 外付けのHDDは「Buffalo HD-HB250U2」で、 上記にもあるように旧PCでもUSB2.0として問題なく使えてました。 自分でもある程度の検証は行い、WINDOWS UPDATEなども行いましたが、 HDDやケーブルに問題はないことが分かっただけで、行き詰っています。 どうかご教授ください。

  • 外付けHDD

    最近、色々なものをいれてるせいかpcが重くなった気がします。(4年使用) そこで、外付けHDDというのを買おうと思うのですが、これはメモリとかとちがって 型番とかいうのはないんですかね?(ノートやデスクトップ関係なく使える? そして、外付けHDDをつければ目にみえて処理速度があがったりしますか?

  • 外付けHDDについて

    HDDの空き容量が少なり処理速度も落ちてきたような気がするので外付けHDDを新たに買おうと思っています。 PCにそこまで詳しくないのですが素人でも外付けHDDの取り付けは出来るものでしょうか?(メモリの増設しかした事がありません・・) 何やら品によって性能も違うようなのでお勧めなHDDがあれば教えて頂きたいです。 PCの機種等は以下の通りです Windows XP VALUESTAR NEC VL300/6 何か不鮮明なところがありましたらご指摘お願いします。

  • 外付けHDDの速度

    ノートPCへ買い替えのため 外付けHDDの購入を検討しています 今使っているHDDは内蔵のSATA100です 外付けはやはり内蔵HDDより遅いのでしょうか ・USB2.0 ・TurboUSB ・ギガLAN ・FireWire400(IEEE1394) 等々色々な接続方法がありますが カタログなどを見ても理論値が載っていて実質速度がわかりません 大体で結構ですので この4種類のr/w速度を教えていただけないでしょうか 容量は1TBを考えています また、お勧めがあればメーカーと型番を教えてください ギガLANがそこそこ速ければ一番汎用的に使えそうなので購入を検討しています

  • 外付けHDDから外付けHDDへのコピーについて

    大量のビッグファイルをコピーする予定があります。 1ファイルの容量が約4GB~のファイルで、1TB付近のデータを外付けHDDから別の外付けHDDへコピーしなくてはいけません。クローンを作成するわけでは無く、必要なデータだけをチョイスしてコピーをします。 外付けHDDのUSB規格はそれぞれあるので、その環境に依存してしまうことは仕方の無い事ですが、なるべくUSB3.0へ接続して作業する予定です。 この作業をする際の疑問点ですが、1台のPCにUSBの拡張ボード(USB3.0が2個付いている物)を2つ増設し、それぞれでコピー処理をした場合は、処理速度が落ちてしまうでしょうか? また、これ用のPCを作成する場合、どういったところに気を使えば良いでしょうか? メモリが多い方が良い等…。 コピーソフトに関してはいくつか試しており、現在TeraCopyの検討をしております。 外付けHDDを解体することに関しては現在考えておりません。 マスターHDDを壊してしまい兼ねないため。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130328_593606.html この商品であれば、先に書いた処理速度の低下は無いという事でしょうか? よろしくお願い致します。

  • PCの速度?と外付けHDDについてご質問です。

    まず私の所有しているPCのスペックと状況です。(わかる範囲で書きます) ・Lenovo G560QJ ・OS:WIN7 64bid  ・HDD:Cドライブ 203GB(空き容量)/250GB  D:ドライブ 8.08GB(空き容量)/50GB ・メモリー:4GB(自分で増設しました) ・外付けHDD:BUFFALO HD-PCT500U2-BK 500GB ・ネット環境:ソネットADSL 無線LAN ・主な用途:インターネット、動画閲覧、DVD再生、CD再生、外付けHDDにプライベートの動画を保存してたまに見ます。 皆様に2つのご質問があります。※私はPC初心者となんらかわらない知識しかありません・・・。 1.最近上記の用途で使用している時に、「遅い」と感覚的に思うようになりました。何が?と言われると適格に言えませんが、処理?がもたつくというか特に動画を再生したりする時に感じたり、PCの起動速度が明らかに遅くなってます。外付けHDDを付けたくらいから遅くなったように思うのですが・・・ このざっくりとした内容から察してアドバイスを頂けませんでしょうか? 2.そとづけHDDについて質問です。  Dドライブの容量が残り少ないのと、大容量の動画を保存するのに500GBの外付けHDDを使用しています。今はPCにUSBでつけっぱなしの状態です。 いつもPCをシャットダウンする時、HDDから「カチャン」という金属音がなります。いちいちシャットダウンする時に「ハードウェアの安全な取り外し」の手順を実行しなければならないのでしょうか? 私的にはPCの容量の一部と考え使用していきたいので、なるべく楽に使っていきたいと思います。(大事な動画が入っているので壊したくない) どうぞよろしくお願い致します。

  • 外付けHDDが自作PCにかける負荷について

    自作デスクトップPCを一昨年組みましたが、NVME1.3 PCI Express3.0×4の速度の出る爆速タイプのM.2SSDをマザーボード2か所に内蔵させ、1本は、EFI、MSR、C(アプリ&OS)、回復とシステム用に、もう1本はデータ用にと使い分けています。外付けHDDはRAID1に設定したケースを使用し3.5インチ内蔵HDDを2台組み込んであります。 接続はUSB3.1Gen1やGen2端子ですが平均100MB/s前後程度です。PC PCスペックはまあまあ高いほうです。常時外付けHDDを接続した状態で電源をONにしているとPC側の処理が遅くなるのではないのかと素人ながらに考え、外付けHDDの電源はバックアップしない時OFFにするようにしていますが、外付けHDDを接続していたからと言ってそこまでPC側のストレージやCPUに負荷がかからない説と、私は多少処理の足を引っ張るのではないかと思う派です。実際はPCのUSB端子に外付けHDDを接続し電源をONにするとPC全体としてのパフォーマンスは落ちてしまうのでしょうか?教えてください。Windows10 64bit HOME 20H2をインストールしています。

  • 外付けHDDについて

    この度、デスクPCのHDD領域が少なくなってきたため増設をしたいと思っています。 そこで、シリアルATAの普通のHDD増設をするか、外付けHDDをするか悩んでます。 PCにあまり詳しくない&初めての増設なので、出来れば外付けの方が良いと考えてます。 そこで質問なのですが、外付けHDDは普通の電源とUSBタイプでPC本体に繋げますよね? ということは、USBメモリと同じように送信速度というのは遅いものなのでしょうか? どなたか回答をよろしくお願いします。 本体PCの動画を移動させたいのですが本体と同様にすぐに取り出せたり再生させたり出来るのか心配です。

  • 外付けHDDを付けてたPCが壊れました・・・

    PCには、あまり詳しくなくて困っているので質問させて頂きます。 Windows 7(DELLのPC)にSAMSUNG(HD154UI)の外付けHDD(1TB)を繋げてました。不注意でキーボードに水をこぼしてしまいPCが起動しなくなってしまったのですがデータは、ほとんど外付けHDDに入れていたので外付けHDDに入っているデータだけでも取り戻したいと思ってますが可能でしょうか?先日、新しいPC(ASUSのK53S/windows 7)を買い、外付けHDDを繋げたらもちろん認識せず、「フォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」と出てきます。外付けHDDのCDなどは持っていないのですがデータ取り戻すことは出来ないのでしょうか?壊れたPCは一応基板だけ変える修理を頼むことにしました。 どなたか教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう