• ベストアンサー

外付けHDDの処理速度が遅い

私はPCを買い換えて半年以上になるんですが、 新型のPCに取り付けた外付けHDDの処理速度がどうも遅いです。 以前使っていたWINDOWS98のものに USB2.0対応のドライバを取り付けて使っていたものですが、 以前のPCと比べても明らかに外付けHDDの処理速度が遅いです。 恐らくUSB2.0ではなく、1.1の動作をしているものと想われます。 現在使っているPCのスペックは FMV-DESKPOWER LX70S/D CPU:インテルCeleron D 3.06GHz メモリ:512MB USB:USB2.0準拠(と、説明書には書いていました)のものが前に2つ、背面に4つついています。 外付けのHDDは「Buffalo HD-HB250U2」で、 上記にもあるように旧PCでもUSB2.0として問題なく使えてました。 自分でもある程度の検証は行い、WINDOWS UPDATEなども行いましたが、 HDDやケーブルに問題はないことが分かっただけで、行き詰っています。 どうかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.6

USB1.1だと 最高でも1.5MB/s以上はでません。 なのでやはりUSB1.1で動いてるとは言えません。 とは言え、遅すぎるので… 以下のControllerを見ると、2種類ありますよね? USB1コントローラ ATI SB450 - USB Controller USB1コントローラ ATI SB450 - USB Controller USB2コントローラ ATI SB450 - USB 2.0 Controller 差込口によって、違うんじゃないですかね?

4527anago
質問者

お礼

回答遅くなって申し訳ありません。 >差込口によって違う 調べてみた結果、前面の2つのUSBポートのみ、 通常のUSB2.0とほぼ同等の速さが得られていることが判明しました。 300MBの動画ファイル1個をを外付けHDDに移動させたところ、 30秒ほどで移動できました。 現在、PC付属のワイヤレスのキーボードとマウスの使い勝手が悪く、 USBのものに差し替えて、前面に差し込んでいたので、 今まで全く気づきませんでした。 背面のUSBがまだ解決していませんが、 ひとまずキーボードとマウスを背面に差し込むことで解決しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#57929
noname#57929
回答No.8

飛び道具みたいな技なので気が向いたら試して見てください。 I/Oバッファを大きくする。 レジストリの修正でI/Oバッファを大きくする事が出来ます。 実メモリが512MBの場合は既定値の倍が適切です。 既定値 524288バイト 最適値 1048576バイト これでHDDと入出力メモリ間の1回の転送データ量が倍になります。 当然内蔵HDDもUSB機器も適用されます。(厳密にはあらゆるデバイスに適用する) それから当たり前だけどUSBハブを経由していないですよね。 USBハブが途中に有ると引きずられますよ。

noname#107693
noname#107693
回答No.7

AMDのサイトにチップセットのドライバはあるようです。 一度ドライバを削除して入れなおすなどしてみてはいかがでしょうか? http://ati.de/support/driver.html それでダメなら、富士通のサポートにあるBIOSをアップしてみて検証… 最悪、一度リカバリして再検証にするか。。。 …っていうか、流石富士通って感じですね。。。

noname#107693
noname#107693
回答No.5

確かに遅いですね… LX70S/Dについてちょっと調べてみるとATIのチップセット(ATI RADEON XPRESS 200M)を使用しているようです。 ATIのチップセットはどのプラットフォームでも色々とダメなところがあったと記憶しています。 やはりチップの仕様によるものではないでしょうか? > 通常ならばデバイスマネージャのUSBコントローラのところに > 「USB2.0・・・・」といったドライバがあるようなのですが ちょっと違いますね。 こちらを参考にして下さい。 http://www.iodata.jp/support/advice/dvd/dvdue35.htm ※今確認してみたところintelのチップセットとNECの拡張カードでは「*Enhanced Host Controller*」nvidiaでは「*エンハンス*ホストコントローラ」と表示されています。 ATIは見たことがないのですが、VIAのチップも同じような表示だったと思います。 あ、みつけました。 これと同じ症状では? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2236742

4527anago
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >同じ症状 環境や成り行きは異なりますが、ほぼ同じです。 また、こちらの質問者の方が「EVEREST」というフリーソフトで デバイスの確認を行われているようなので、自分でも試してみました。 レポートには以下のように書かれていました。 USB1コントローラ ATI SB450 - USB Controller USB1コントローラ ATI SB450 - USB Controller USB2コントローラ ATI SB450 - USB 2.0 Controller USBデバイス Fujitsu RF Comfort Keyboard IV USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス USBデバイス USB 大容量記憶装置デバイス USBデバイス USB 複合デバイス USBデバイス USB 複合デバイス USBデバイス 汎用 USB ハブ やはりというか、なんというか・・・ 「エンハンス ホストコントローラ」の記述はありませんでした。 デバイスマネージャとほぼ同じような記述です。 また、同じ外付けHDDを使っている友人にも聞いてみたところ、 友人のPCにはこういう記述はあるそうです。 (友人はVAIOを使っています。) チップセットの問題となると、解決は容易にはいかないようですね。

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.4

補足を見る限りではUSB2.0で動いてますね。 内蔵HDDと外付けで速度比較しても外付けに勝ち目はありません。 HDDのベンチマークを取られた方がいいでしょう。 HDTuneというので取れます<個人的にビジュアル的にみれるので好き 概ね、外付けは30MB/s~15MB/sくらいです(USB2.0,IEEE1394の場合)

4527anago
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >HDDのベンチマークを取られた方がいいでしょう。 早速、HDTuneを使ってベンチマークをとってみました。 HD Tune: USB-HS Maxtor 6B250R0 Benchmark Transfer Rate Minimum : 3.2 MB/sec Transfer Rate Maximum : 3.4 MB/sec Transfer Rate Average : 3.3 MB/sec Access Time : 17.7 ms Burst Rate : 3.4 MB/sec CPU Usage : 17.5% かなり低い数値が出てきました。

  • savant_21
  • ベストアンサー率32% (31/94)
回答No.3

FMV-DESKPOWER LX70S/D すいません、機種のBios仕様まで判らなかったんですけど、 Biosの設定でUSB1.1で駆動している可能性もあるかもしれませんので、 可能性として潰してみてください。

4527anago
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >Biosの設定 Biosの設定でUSBの駆動を変えることは出来ませんでした。

noname#107693
noname#107693
回答No.2

どれくらいの速度の差なのかにもよりますが、現在のPCで使用されているUSB2.0のチップがあまりよいものではなく、旧PCで増設していたUSB2.0のカードのほうが性能がよいのではないでしょうか? 同じ外付けハードディスクつかっていても、結構な差が出たりしますよ。

4527anago
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >速度の差 現在のPCの方が2倍~3倍ほど時間がかかります。 マイドキュメントからDドライブと外付けHDDにそれぞれ移動したときにかかる時間を、2つのタイプにわけて検証してみました。 1・・・約300MBの動画ファイル1個 Dドライブ・・・13秒 外付けHDD・・・1分25秒 2・・・300個の画像ファイル合計60MB Dドライブ・・・11秒 外付けHDD・・・28秒 旧PCで外付けHDDにファイルを移動したときの速さは 体感速度ではありますが、現在のPCのマイドキュメントからDドライブに ファイルを移動したときと比べ、同じくらいかやや遅いくらいです。 あと、もう一つ質問させていただきます。 何人かの方の質問を見てきて分かったのですが、 どうも、通常ならばデバイスマネージャのUSBコントローラのところに 「USB2.0・・・・」といったドライバがあるようなのですが 自分のPCにはそういう記述がないのです。 これとファイルの処理速度が遅いのには 何か関係があるのでしょうか?

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

外付けHDDに対してスキャンディスクとデフラグを行ってください

4527anago
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >外付けHDDに対してスキャンディスクとデフラグを行ってください 先月になりますが、どちらも終了しております。 もしかしたら、一度フォーマットまでしてみたほうがよいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう