お年寄りに席を譲る理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 公共交通機関でお年寄りに席を譲る理由は何でしょうか?年金を献上している若者が考える意見とは異なります。この記事ではお年寄りに席を譲る意義と必要性について考えます。
  • 首都圏の列車ではお金を払えば座席を確保できますが、それが問題ではありません。お年寄りに席を譲ることは、格差を意識し、弱者を支える行為です。本記事ではなぜお年寄りに席を譲るべきなのかを解説します。
  • お金の力で席を確保できると言っても、それは貧困層や体力の衰えた人々にとっては容易ではありません。お年寄りに席を譲ることは、社会的な配慮と思いやりの表れです。この記事ではなぜお年寄りに席を譲るべきなのか詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

年寄りに席を譲る 理由

公共交通機関(主に電車)で、 お年寄りに席を譲らなければいけない理由は、何ですか? お年寄りは、若い世代から多額の年金を巻き上げ、 悠々と生活していて、 若い人は、将来、自分が払った額すらも返ってこない 年金を年寄りに献上しています。 それでも、本当に年寄りが弱者と言えるのでしょうか? また、首都圏においては、ホームライナーやグリーン車 などと言った、対価として「着席」が保証される列車(車両)が あります。 つまり、お金さえ払えば、「座席」が買えるのです。 貧しい人にお金を払いましょう、ってことは、 無いことはないでしょうが、 基本的には、世の中は、 貨幣特権経済です。 格差というものは、 われわれが望む望まざるにかかわらず 存在します。 弱い人がいるから、格差を無くせ(貨幣特権経済主義をなくせ) という論法が、現実的に通るとおもいますか? お年寄りに席を譲ることも同じことだと思います。

noname#157902
noname#157902

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.5

こんばんは。 「~を無くせ」ってのは、極論かと思います。 その上で、 「体力・気力充分な若者であれば、自転車や徒歩で十分」というようなところでも、 電車では数百円かかる、ということも、あるのでしょうね。

noname#157902
質問者

お礼

極論すぎましたね……。 他の回答者の方、ごめんなさいね。

その他の回答 (4)

回答No.4

「年寄り」という人種がいる訳ではありません。 誰もが歳をとるのです。 そうした場合に、年寄りになると生活に不安が残る、 という日本社会の社会保障の低さ(年金支給年齢の 延期をご存知か?)が、高齢者の貯蓄率の高さ= 個人消費の抑制につながっているのです。 歳をとるのが不安な社会が、そんなに好きですか? 高齢者を大事にしない社会は、世代間の文化的伝承を おろそかにした、個人の意識の社会性の低い、精神的 に荒廃した社会です(即物的価値観&拝金主義)。

noname#157902
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#143837
noname#143837
回答No.3

お年寄りは経済的弱者では無いと思います。逆に若い人より強いんじゃないでしょうか、その部分は。 でも、それと、席を譲るのは別問題かな?と思います。端的に言えば「体力的に弱い」「立っているのがしんどそう」だから、どうぞお座りください、と席を譲るのであり、足に怪我をしている人、弱視の人、妊娠してる人、小さなお子さんを抱っこしてる人、に席を譲るのと同じだと、私なんかは思うんです。だから別っこに考えないとダメかな?と思うんですね。 確かにお年寄りはお金を持っています。年金も貰ってますし、敬老パスとか色々な面で優遇されてますが、実際、自分がその年齢にならないと分からないものですよ。私だって、お年寄りの気持ちは分かりませんし、歩くのがしんどいというのも分かりませんしね。

noname#157902
質問者

お礼

ありがとうございます

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

シルバーシートの対象となっている「お年寄り」というのは、立っていることが困難で、危険な老人です。席取り競争をすれば、元気で体力のある人達にはかないません。また、常に指定席やグリーン車があるとは限りません。 ご自分が老人になるか、歩行困難な障害者になるか、いずれにしても立っていることが困難な情況になれば、「お年寄り」に席を譲る理由がお分かりになるでしょう。席を譲られる人の立場に立って物事を考えると、気持ちよく席を譲ることができるようになれるのではないでしょうか。

noname#157902
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

>公共交通機関(主に電車)で、お年寄りに席を譲らなければいけない理由は、何ですか? 別にそんなきまりはありませんよ。 お年寄りをいたわろう、と思う人が席を譲ればいいのです。 私は、可能なら席を譲ります。 電車内で立っているくらいの体力はありますので。 お年寄りが目の前でヨボヨボしているのに、知らん振りで悠然と座っていられるほど面の皮が厚くありませんので。 譲りたくなければ譲らなければいいだけでしょう。 年金は関係ないと思いますが。 自分が年寄りになったとき、誰も年寄りに席を譲らない、けしからんとウェブ上で文句を言っているあなたの姿が目に浮かぶようです。

noname#157902
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • どうしてお金を稼ぐより、 使う方が簡単なのか?

    どうしてお金を稼ぐより、 使う方が簡単なのか? 世の中、お金ですよね。 (それとも、貨幣至上主義社会?貨幣特権経済主義?っていうんですか?) お金を媒介として、商品やそれに準じたものや行為などが交換すれる社会です。 お金を使っていろんなものを交換する以上、経済行為を行ったあとに 必ず格差が生じます。お金持ちな人、貧乏な人、といったように分かれます。 だけど、今のような時代にそんなことをするのは人間味がないというか、 なんか面白くないものがあります。  貧乏人がお金持ちのお金の価値を保証しているんですね。

  • お年寄りは金持ってますか

    でんかのヤマグチです。量販店の倍くらいします。 つまるところネット通販の3倍位でしょうか。 それでもお年寄りを中心に飛ぶように売れています。 付帯サービスが魅力のようです。そんなにお年寄りは お金を持ってますか。一方国民年金だけで苦しい人も 多いと聞きますが。 http://d-yamaguchi.co.jp/

  • 年寄りを悪者にする若い人は頭悪いですよね?

    何も生みだしてない若者たちは、年寄りが金を持っているとか、負担になってるとかネットで見ます。 過去の人の作った服を着てインフラを使い、何も生みだしていない若者のコメントは、無知にもほどがある。 裸で無人島にでも行って0から自分ですべて生み出して暮らしてみろと言いたい。住民票も銀行口座も捨てて北海道の山で裸で一から暮らしてみろと言いたい。 社会保険は年金は労使折半なので、20年以上、年金をもらわないと払った分すら元はとれない。年金を払うために払った犠牲を考えると25年もらったって元は取れたとは言えないでしょう。 年寄りのせいで景気悪いとかいってる若い人って頭悪すぎですよね? 40代として言わしてもらうと、子供手当もらっといて、金ないとかおかしいですよね?

  • お年寄りって本当にかわいそうな存在でしょうか?

    敬老の日に申し訳ないかもしれませんが、親の介護でお年寄りってこうもよってたかってたてまつらなければならないのと思ってしまいました。施設の人もかわいそうだからとか長年苦労してきたから尊敬しなければとか言うんですが、私には納得できません。お金は年金たっぷりもってるし、本当は全くなんとも無いのに大げさに振舞って身障1級はとってるし、子どもがお金をくれないし面倒を見ないとわめいて暴れて老健から退去勧告は食らう・・・・。いったいなあにと思うこのごろです。

  • 隣の席の指定席を買い占めるのって何か問題なの?

    ほとんどの人は人は少なければ少ないだけ快適じゃないですか。 youtuberの知り合いがよく 「人が少ないって本当によい事」っていうんですが 本当にそう思うんです。 資源のない日本で経済面だけでみたら内需需要がへるので 人が少ないマイナス面もあるのかもしれないけど、 プライベートでは、まず人が多い方がよい事なんてありませんからね。 その一つに電車の指定席。 以前にヤフーオークションでムーンライトながらの指定席を買い占めて転売して 荒稼ぎしたやつが逮捕されましたが、あれは利益目的だったのと 儲け額が数百万でしたからね。 メルカリのアカウントをヤフオクでうって2000万以上儲けた業者の逮捕もありましたし。https://メルカリ稼ぐ.xyz/2017/06/09/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E8%BB%A2%E5%A3%B2%E3%81%A7%E7%B6%9A%E3%80%85%E3%81%A8%E9%80%AE%E6%8D%95%EF%BC%812000%E4%B8%87%E5%86%86%E4%BB%A5/ でも、個人で隣に客がこられたくないからと、指定席2枚買うのは何か問題あるのでしょうか?ただのモラル的問題なだけで。 ムーンライトながらなども満席なのにいざ乗車すると7割程度の乗車率の事が多いですね。 最近はライナーが廃止されていっていますが 湘南ライナー、ホームライナー小田原などもおっさんなどは隣に客がこないように 隣の席にかばんをおいているのを当たり前のようにみます。 だから、発車ギリギリにのると、隣の席にはかばんがいっぱいおいてあるので どこかですいません、座りたいのですがといって 無理やり座らないといけない、もちろん窓側の人には嫌な顔をされる。 だから全車指定の特急化が進んでいるのでしょうけど。

  • 勲章と年金について

    勲章を受章した人に年金を付与することは、憲法14条が禁じる特権ですか?単なる経済的利益なので特権にはならないという説もありますが、実際はどうなのですか?文化勲章の受章者は、年金をもらっていると言われていますが、そうではなくて、文化功労者がもらっているというのは本当ですか?

  • 経済成長と格差の縮小は両立できますか?

    現在の自由主義社会における経済成長は、国内の弱者や 弱い国の国民から強い国の勝ち組へとお金が集まること によって成し遂げられるように思えます。 その結果経済成長している国では、貧富の差がどんどん 広がっています。 そこで質問です、このような国際的経済環境の下で、 貧富格差を縮小することと経済成長することの両立は 可能なのでしょうか? 実際そうしたことが成功できた例はあるのでしょうか?

  • 一人住まいの88歳のお年寄りはどこへ・・・?

    知リ合いの人から賃貸マンションに25年ほど住んでいました 歳をとり5階建ての3階は階段も段が高くとうとうごみを大量に貯めてしまいました 近所からの苦情で引越する事になりました 市の福祉ボランテイア の人が汚いぼろアパートを探してきて引越しました そのお年寄りは市の施設へ入れて欲しいと何度も福祉課に頼みました *マンションに住んでいる(雨露しのげる) *年金も人より?多い *空いていない というわけで ぼろアパートに住んでいれば今度は市の施設へ行けるから・・・と2年経ちます3月で 最初に契約延長できるという事でした 多分契約書にはその事はうたってないかも 今、そこを立ち退きを迫られています ゴミはすっかり処分してます  市が言っている誰もが安心して暮らせる町 東京都から他県の施設なら空いているからと入居時百万円 管理費は年金でと薦められています まとまったお金も有りません ここなら友達も沢山いるのに この町に居たいのに 昨年心臓の手術をして障害者1級になりました この市から出て行きたくないのは年寄りのわがままでしょうか 何度も市の福祉課でいやな思いして また来た みたいな対応しか してくれなかったそうです なんとか優先的に居れてもらうことは出来ないのでしょうか?  ゴミを溜め込んだ事で人格まで否定されてる感じです  実際ボランテイアの人達の間では有名な話になってしまってます 苦労した人の良いおばあちゃんを助けてあげてください

  • 孫への贈与税について

     安部政権が孫への贈与税をかけない、それも1000万までとか? お金を沢山持っているお年寄り、預金を崩して、若年層に回し、経済を活性化させるねらい?   確かに、沢山預金し、お金を沢山持っているお年寄りも沢山おられます。 その人達は、別に贈与税を無税にしなくても、可愛い孫のためならお金を出します。 出してやりたくてもわずかの預金と、年金暮らしのお年寄りも多いはずです。 その人達にとっては大変肩身の狭い思いです!  お金持ち優遇の政策といわれてもむりはありません。 多くの庶民の実態が分かっていない気がしますが、皆さんはどのように思われますか? 大変疑問に感じるのは私だけでしょうか?

  • 貨幣経済終焉とニート

    うちの妹(ニート)が言うことには 近々、貨幣経済が終焉し、すると(妹のように経済力がない)自分の時代が来る、と言って喜んでいます。 スピリチュアル系の本をたくさん読んでいる妹は、その筋の方々が、貨幣経済の終焉、崩壊をを予言しているのを信じ、あたかも自分が予言者になったかのようです。 先見性があると言っています。 スピリチュアル系の識者の方々の理論が、信頼性がないとは言いません。 経済の行方が悲観的で、貨幣経済が一次崩壊する可能性は高そうですが、修復する可能性も高いようです。 妹は、糸紬から衣服を作ったり、畑に作物の種をまいたり、ということのできる人が次世代の人だと言っています。 自給自足を声高に叫んでいます。 が、妹が自給自足しているかというと、していません。 ほとんどの消費を親の金で生活しています。 私が、何か言っても、逆に上から目線で説教してくるので、説得などとてもできません。 貨幣経済が終焉し、お金のない世界がやってくると、ニートはどうなるのでしょうか?