一人住まいの88歳お年寄りの問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 知人から賃貸マンションに25年ほど住んだ88歳のお年寄りが、段差の高い階段とゴミの問題から近所の苦情により引越しを余儀なくされました。市の福祉ボランティアがぼろアパートを探し、引越しを手伝ってくれましたが、そのお年寄りは市の施設へ入れてほしいと頼み続けています。
  • しかし、ぼろアパートに住んでいると市の施設への入居が許可される可能性があり、2年ほど経った現在、立ち退きを迫られています。お年寄りはゴミを処分し、すっかり清掃を行いましたが、市の言う安心して暮らせる町で、友達がたくさんいるこの町に住みたいと思っています。
  • 心臓手術を受け、障害者1級になったお年寄りは市の福祉課での対応に不満を抱いており、優先的に入居してもらうことはできないのかと懇願しています。ゴミの問題が原因で人格まで否定され、苦労したお年寄りを助けてほしいと訴えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

一人住まいの88歳のお年寄りはどこへ・・・?

知リ合いの人から賃貸マンションに25年ほど住んでいました 歳をとり5階建ての3階は階段も段が高くとうとうごみを大量に貯めてしまいました 近所からの苦情で引越する事になりました 市の福祉ボランテイア の人が汚いぼろアパートを探してきて引越しました そのお年寄りは市の施設へ入れて欲しいと何度も福祉課に頼みました *マンションに住んでいる(雨露しのげる) *年金も人より?多い *空いていない というわけで ぼろアパートに住んでいれば今度は市の施設へ行けるから・・・と2年経ちます3月で 最初に契約延長できるという事でした 多分契約書にはその事はうたってないかも 今、そこを立ち退きを迫られています ゴミはすっかり処分してます  市が言っている誰もが安心して暮らせる町 東京都から他県の施設なら空いているからと入居時百万円 管理費は年金でと薦められています まとまったお金も有りません ここなら友達も沢山いるのに この町に居たいのに 昨年心臓の手術をして障害者1級になりました この市から出て行きたくないのは年寄りのわがままでしょうか 何度も市の福祉課でいやな思いして また来た みたいな対応しか してくれなかったそうです なんとか優先的に居れてもらうことは出来ないのでしょうか?  ゴミを溜め込んだ事で人格まで否定されてる感じです  実際ボランテイアの人達の間では有名な話になってしまってます 苦労した人の良いおばあちゃんを助けてあげてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.行政は万能ではありません 文面からすると東京都下のようですが、高齢者関係の住宅施策としては、高齢者集合住宅やシルバーピア、ケアハウス、家賃補助ぐらいしかないと思われます。要介護状態となれば、養護老人ホームや特別養護老人ホーム、老人保健施設、老人病院などがありますが、この人のように要介護でなければ該当しないでしょう。(文面にある障害がペースメーカーであれば身体障害者1級といっても、要介護にはならないでしょう) つまり、生活する上で基本となる衣食住は原則自分で確保しなくてはならないのです。 しかしながら、要介護となれば前述の施設が、あるいは収入が少なければ公営住宅が施策としては用意されています。また仮に、収入が断たれれば生活保護という国の制度を使うことができるでしょう。 このように、何らか生活に支障を来す事態があれば、それに応じた行政サービスが用意されています。(文面に出てくる「市の施設」というのが何なのかわかりませんが、立ち退きを求められているのならば優先度が上がるのではないでしょうか)もちろん、空きがなければ入れませんし、近所にそうした住宅や施設があるとはかぎりません。 行政系サービスはその時点で考えられる種々の状況の住民に対応した体系によって実施されてはいますが、逆に言えばそれだけのものなのです。 だから、現在立ち退きを求められている民間アパートで死ぬまでずっと住みたいと言ったとしても、それは理想ではあっても、無理なのです。行政職員も、気持ちではいくら理解したとしても、手持ちの駒は、今あるサービスしかないのです。その駒以上のことをいくら窓口で求めたとしても、互いの時間の無駄でしかないのかもしれません。(きつい言い方ですが)。行政は公平でなくてはいけないため、できないことを言ってくる住民に対応して時間をとられたために、他の住民にサービス低下を及ぼすような状況となることを避けたいのです。 2.今の行政サービスでできないことを実現するには 行政は住民のニーズにあわせて、また、その信託によって公平にサービス提供しているのですが、とても新しい問題に即応したり、個別のニーズに充分に対応していくのは苦手です。もちろん、予算規模が大きいとはいっても財源にも限界があります。 もし新しいニーズが発生しているとすれば、住民運動や議員を通じてでも行政サービスを変えていくべきでしょう。(今回のケースでは難しいような気がしますが・・・) まずは使えるサービス(行政・民間を含めて)を確認しましょう。そして、理想(住み慣れたまちで住み続ける)をめざしましょう。既存のサービスとして不十分なところは、あなたのように周囲の人たちがいろいろな角度から支え合いましょう。住民団体にも相談してみましょう。いろいろあります。町会・自治会、日赤奉仕団、母の会、民生委員・児童委員協議会等。地域の民生委員は、厚生労働大臣から任命された高度に組織化されたボランティアです。行政とのつながりも深く、社会福祉特に独居高齢者とのかかわりが深いはずです。きっと良き相談相手になると思います。社会福祉協議会(民間団体)でも心配ごと相談所の看板をあげているはずです。 あなたががんばって、画一的な行政サービスに負けないような、この高齢者のニーズに合致した支え合い活動を実践してください。応援しております。

yamatesen
質問者

補足

早速とても解りやすい回答有り難うございます 今のところ週に2日ヘルパーさんが来ています すっかり足腰が弱くなって来てますが自分の事は出きるようです なんとか 高齢者住宅へと思っていたのですが 無理の様ですね 高齢者にとって収入がそこそこ有り、身よりも無いという事が一番  悲惨なんだと言う事が良く解りました ショックですね  障害者1級といえば一番解りやすいと思ったのですが 持病として 他に喘息 高血圧があります たとえば何時になるか解らないけど 高齢者住宅が空くまで今のところに 住み続ける事は 無理でしょうか  高齢者の一人住まいは中々貸してくれませんよね 要するに居住権を主張することは?  お願いします

関連するQ&A

  • どうするべきか

    今生活保護を受けながらアパートの2階で暮らしているのですが、母の足が悪くて階段の登り降りにも苦労する有り様です。 不動産屋に相談したら母を連れて市役所の社会福祉課へ行って引っ越しの許可を取ってこいと言われてそうしたのですが、結局引っ越しの許可は下りませんでした。 母が車椅子で生活するようになるか、今のアパートを退去するように言われるかしないと引っ越しの許可は下りないようです。 諦めて今のアパートで暮らした方がいいでしょうか?それとも諦めずに市に言って引っ越しの許可を取り付けた方がいいでしょうか?

  • 自宅の裏に建物が建つ(-.-)

    自宅(持ち家3階建て)の裏にあったアパートが解体された跡地に、老人福祉施設が建つ予定です。 うちの家はアパートより後に建てたので、自分の敷地でも1メートル30センチあけて建物を建てています。 アパート跡地とうちの敷地は接してます(間に道などはない)。老人福祉施設は3階建てと聞いています。 教えて欲しい事は2点です。 老人福祉施設にも、最低でも1メートル30センチ(うちもあけているもで)あけて建ててもらうように要求できるのか?法的にあけないといけないというきまりはあるのか?(ちなみに用心福祉施設の玄関はうちの家とは正反対になり、うちの家の方は完全に裏になります) 窓に関してですが、うちは2階3階に大きな窓がついているので、老人福祉施設に、こちら側に窓を付けるのをやめて欲しいを言えるのでしょうか?

  • お年寄りって本当にかわいそうな存在でしょうか?

    敬老の日に申し訳ないかもしれませんが、親の介護でお年寄りってこうもよってたかってたてまつらなければならないのと思ってしまいました。施設の人もかわいそうだからとか長年苦労してきたから尊敬しなければとか言うんですが、私には納得できません。お金は年金たっぷりもってるし、本当は全くなんとも無いのに大げさに振舞って身障1級はとってるし、子どもがお金をくれないし面倒を見ないとわめいて暴れて老健から退去勧告は食らう・・・・。いったいなあにと思うこのごろです。

  • 介護施設で お年寄りを散々いじめていた介護職員さんを 告発 する方法はあるでしょうか?

    知り合いの人から聞かれたのですが、 以前、働いていた 介護施設でSさんという人が 弱い立場のお年寄り(特に、あまりしゃべらない人や 認知の症状のある人、おとなしい人など)に 対して、しょっちゅう、どなったり、命令口調で話していたりしたそうです。 とても仕事のスピードが速く、よくこなすし、 口も上手なのだそうです。 誰かが、このSさんに言おうとすると、 仕事でミスをしたり、スピードが 遅いときに、文句を言われたり、つっこまれ、 口論では負けてしまうので、 表立って、誰も言えなくなってしまったのだそうです。 このSさんが 最近、ケアマネージャーの資格を取ったので、 介護相談の窓口担当になったそうなのですが、 私の知り合いもそうですが、「お年寄りをいじめているような人が 介護相談の電話窓口などを担当していいのだろうか? お年寄りの気持ちもわからない人が 介護をする家族の気持ちを本当にわかるのだろうか?」と 言っておりました。 施設の上司の人も、たぶん、うすうすわかっていると思うのですが、 能力がある方で、他に資格を持っている人がいないなどの理由で、 あえて、担当窓口にすえているようなのですが。 福祉のことをよく知らない 私でも、この話を聞いて、 大事な、福祉施設の顔にあたる 介護相談窓口に、Sさんというような人をすえて、 この施設はイメージも含めて、 本当に 大丈夫なのか??と 思ってしまいました。 ちなみに、このSさんという人は とてもプライドが高い性格なのだそうです。 このような場合は、内部からではなく、 外側から 告発か何かをしたほうがよいのでしょうか? 証拠は、どうやって集めればよいのでしょうか?? ちなみに、「いじめていた」お年寄りの方たちの ほとんどは 亡くなっていたりして、いらっしゃらないので 証言や映像などが取れないそうです。 ( 知り合いの人 談 )

  • ニートを相談する施設は何処ですか?

    相談と言うか更生する施設を探しています。 市役所の福祉課でしょうか? 保健所ですか?

  • 公務員の守秘義務や嘘の説明について

    公務員(市役所の障害福祉課の係長さん)には守秘義務があると思いますが、 ある市役所の障害福祉課の係長さんに私が利用していた障害者福祉施設の職員の対応について 相談したところ『それは利用者に対して配慮が足りませんね』ということで、施設まで出向き話を 聞いてくると言ってくれました。しかし、その市役所はその施設に利用者を紹介しているので、 果たして公平な立場で対応してくれるか疑問を持っていたので、『施設側につく事は無いですよね?』と念を押して置きました。 施設に話を聞きに行った際に施設の職員に翌日の10時に私が市役所までその説明を聞きに来る事になっている事を話したようです(本人も認めています)。 翌日私は施設へ工賃を取りに行く予定になっていたのですが、それを話したが為に施設の職員(所長さん)が私に改て『何々さん(市役所の障害福祉課の職員)から了解を得てるのですが、明日10時に市役所で面談があるんですよね?その前に市役所まで出向いて工賃をお渡ししたいんですけどいいですか?』と電話がかかってきました。 すぐに市役所に電話をして『明日、職員さんが『何々さんから了解を得てるけど、市役所まで 工賃を持ってくるって電話してきたんですけど、何か聞いてます?』と聞いたところ『いや何も聞いてないですよ』といいました。『面談があることは話したんですか?』という質問には認める発言がありました。面談前に合って工賃を渡したり、書類の記入をするので少し面談の時間を遅らしてもいいか 了解を得ていたようです。しかし、実際は10時前にすべて終わったので10時に市役所の障害福祉課の窓口に行くと『もう少し遅くなると思ってたから部屋(面談室)を10時半からしか使えないんです』 と予定通りに出向いたのに待たされました。 対応としてはやはり施設側についてるとも思えますが、それを証明するのは非常に難しいいです。 ただ面談があることやその時間まで伝えた事は守秘義務違反にはならないでしょうか? (一応上記の会話はすべて録音しています(信用してなかったので) それから面談の中の会話で他の職員さんには伝えてある事に関して聞いてないという発言もありました。 伝えた時の電話での会話や面談での会話も録音していますので、それは証明出来ますが、 他の職員さんから当該の職員さんに申し伝えがあったかどうかはまだ確認が取れてません。 これから取るつもりです。 録音データがあるので嘘をつけば証明できると思います。 説明内容に明らかな嘘がありそれを証明出来れば倫理規定等に違反していると主張することは可能でしょうか?

  • 保護費から引っ越し費用は出るか

    今生活保護を受けてアパートの2階に住んでいるのですが、母の足が悪くて階段の登り降りに不自由する有り様です。 また私も躁鬱で精神障害者3級なのですが、父方の伯父に悩まされて鬱が酷くなっています。 すぐ怒るし、細かい事をグチグチ言うし、人の揚げ足ばかり取ります。 その事を診断書に書いて貰って母の身体障害者手帳を持って市役所の社会福祉課に行き相談すれば、保護費から引っ越し費用は出るでしょうか? 伯父から離れるために母の実家の方に引っ越そうと思っていますが…。

  • 市役所の仕事で大変な課はどこでしょう??

    市役所の仕事で大変な課はどこでしょう?? 税務?福祉?生活保護?子育て?年金? だれか教えてください!!

  • 子供を手放すには?

    子供を施設に入れる方法ってどうしたらいいんですか? 市役所の福祉課にいくんですか? 児童相談所に、施設入所の手続きとかがあってその書類を書けば施設に入れられるんですか? 子供を施設に入れるまでどのくらい時間がかかるんですか? 施設に入れたいのに、断られることもあるんですか? 養子に出したいときは、どこに子供を預けるんですか?

  • 生活保護者の住まいについて

    先日、私の友人が「今度、生活保護の申請をしようかと思ってる」という話を聞きました。 その人は、現在精神障害者手帳を所得していて福祉作業所に通所しているのですが、残念ながら月2万円ぐらいしか収入がない上、いろんな事情で障害者年金も取得できず、また両親も年金暮らしということで、結局生活保護の申請をするしかないということでした。 現在、その人は両親と同居しているのですが、生活保護者になっても県外ではなく近所に住む予定にしています。そして食事など諸々なことは引き続き実家で済ますということをしているそうです。 私としては、生活保護を受けてわざわざ近所のアパートを借りて生活するのはリスクが伴うし、実家で食事が出来るなら、生活保護を受けずにそのまま同居を続けて他の方法を考えるか、あるいはどこか他の市か県に移り住んで生活保護を受けた方がいいと思うのですが… 皆さんはどう思われますか。ぜひいいアドバイスがあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。