• ベストアンサー

純音を出す電子回路の作成

純音を出す電子回路を作りたいのですが、 調べてみても作り方や回路図が分かりません。 もともと、パソコンで純音を作っていたのですが、パソコンが壊れてしまい、 電子回路で作ろうと考えました。 あまり、電子回路には詳しくなく、言葉足らず、また乱文で申し訳ありません。 どのように作ったら良いのか、教えてください、お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

http://www.piclist.com/images/www/hobby_elec/ckt18.htm 正弦波、回路で検索するとでてきました。

koriramuta1120
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。 他にもご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。 ベストアンサーは最初にご回答していただきましたShowMeHow様に いたしました。 また、何かと質問するかと思いますが、どうぞよろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8573/19479)
回答No.3
koriramuta1120
質問者

お礼

ありがとうございます! ご紹介いただいた回路を参考に作ってみたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

純音とは ひずみの(極少)ない正弦波のことです 低周波発振回路で検索すれば多数ヒットするでしょう

koriramuta1120
質問者

お礼

ありがとうございます。 ずっと、「純音 回路」等で調べていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子回路

    初心者が電子回路を勉強するときに「この回路は勉強にる!」というような電子回路はありますか? 回路図や勉強になったポイントも教えてくれると助かります。

  • 電子回路図が読めると何処まで可能ですか

    気になったので質問します。 パソコンのマザーボードを見てて思ったのですが 電子回路図が読める人はマザーボードを見て これはこういう電子回路図だと解るものなのでしょうか。 この手の事に詳しい知人が居りませんので この場を借りて質問させてもらいました。 詳しい方回答お願い致します。

  • 電子回路の問題を教えてください。

    電子回路の問題を教えてください。 画像の回路のhパラメータを用いた小信号等価回路を書け、という問題です。 回答は、図をUPして見せて頂けると助かります。 宜しくお願いします。 コンデンサのCcと、直流電圧源である+Ve、-Vccを短絡する所まではどの回路も同じなのでわかっています。 授業の一環で、いろいろな電子回路の等価回路を書いているのですが、この回路だけがどうもわからないのです。 どうしてわからなくなってしまったか。 それは、回路の R2とR4が直列に接続されているから なのです。 これのせいで、全く解らなくなってしまいました。 問題を皆様に丸投げしてしまう様な形になってしまい、申し訳ありません。 宜しくお願いします・・・

  • 電子回路CADについて

    電子回路CADなんですが、回路図を描くとき2種類の回路図の描き方があります。 1つ目が、線と線がつながっているところを点であらわしつながっていないところは、線をクロスさせる感じです。 2つ目が、線と線のつながりはクロスであらわしつながっていないところを、線の上を飛び越えるようあらわしてる感じです。 この二点なんですがよく使われるのは1のほうだと思います。 そこでなんですが、1の方が良く使われる理由ってなんでしょうか? 個人が使いやすい見やすいとかではなくソフトウェアからみて何かメリットがあるような気がするのですが、ぜひ知りたいので教えていただきたいです。 長文申し訳ないです。

  • 電子回路の学べる学校について

    現在社会人ですが、電子部品を商材として扱っており、働きながら、愛知県内で、電子回路について学べる学校を探しています。 目標としては、電子回路図が読めるようになりたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 電子回路(トランジスタ回路)について

    電子回路の問題です。 どなたか回答をお願いします。 図のトランジスタ等価回路を用いて、電圧増幅度を求めよ。 よろしくお願いします。

  • 本当に電子回路がわからない

    電子工作を前からやってみようと思っているのですが回路図がほとんどわかりません。 例えばhttp://www.geocities.jp/wakuwakuecolife/frameelectronics1.htmlですが、大して難しくはないと思います。 一応コンデンサーなど高校レベルまでは勉強しているので役割はわかるのですが、この回路でどう働くのか全くわかりません。 電子回路工作の入門書などでも回路図しか載っていなくて、スイッチを入れるとこのコンデンサーに電流が流れ・・・などの説明がほとんどないので初心者の私にはどう動くのか理解できません。 こういうことを含めた入門書はありませんか?

  • 電子回路について

    電子回路について 図の回路はどういう働きをしているのか教えて下さい。 トランジスタはスイッチの様な役割で、+5Vと抵抗はプルアップ抵抗だと考えています。 真ん中の三角2つの部分がよく分かりません。 こういうのが良く分かる本等があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 電子回路の作成キットについて

    職場の先輩から、今月から来た派遣の子の教育係を 任命されたのですが、その子が電子回路を作った 経験がないみたいなので、市販の組み立てキットを 使って教育をしたいと考えているのですが、 お勧めの回路キットってありますか? 希望としては 1.半日程度で組み立てられること。 2.回路の仕組みが判る。 3.組み立てた後、テスタやオシロスコープを使って   回路がキチンと動いているか確認が出来る。 そういう商品を売っているお店や回路図が乗っている HPでも結構なので、教えてください。

  • 電子レンジの回路図

    電子レンジの回路図 画像が解りにくくて申し訳ないのですが 画像の回路図上で開閉検知に利用されているスイッチ(ドアスイッチ)が2つあり 一つはテスターで見たところオフスイッチでした これは期待する動作として正しいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Easy photo print editorで写真印刷しようとしたら「使用できるプリンターがありません」というメッセージがでて印刷できません。
  • プリンターはPIXUSTS8230で、ワードやエクセルは印刷できます。
  • 写真の取得先はGoogle Photosで、Windows11でWindowsアップデートは最新に更新しています。
回答を見る