• ベストアンサー

fiscal year 2003って、いつを指すのでしょうか?

会計年度について、日本で2003年度と言えば、2003.4.1~2004.3.31を指しますが、FY2003はいつを指すのでしょうか?「日本と同じ」、「2002.4.1~2003.3.31を指す」と2通りの情報があり、混乱しています。ご存知の方、教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 確かにアメリカ政府のfiscal yearは10月から翌年9月までとなっていますので、FY2003は終わっています. しかし、一般的に、fiscal yearと言う物は、会計年度と訳されており、この会計年度を使う組織によって、まちまちである、ということなんですね. 政府のほかに、これを使うのが会社ですね. 各会社がそれぞれのFYを持ちます. 私のところでは、1月から12月となっています. よって、12種類ある、と言う事にもなります. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

shiruru
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。日本は4月で始まる会社がほとんどですが、アメリカでは、バラバラなんですね。色々勉強になりました。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#5377
noname#5377
回答No.1

Fiscal Year 2003 2002年10月~2003年9月 ってなっているようです。 と言うことはもうアメリカでは2004年度の会計年度に2003年10月1日の時点でもうなっているのでしょう。 http://www.eiken.or.jp/eikentimes/eiji/index020128.html

参考URL:
http://www.eiken.or.jp/eikentimes/eiji/index020128.html
shiruru
質問者

お礼

お礼が遅れ失礼しました。ご回答ありがとうございます。謎が解けて助かりました!

関連するQ&A

  • FY10PやFY11AのPやAは何の略?

    会計年度を表すFY10PやFY11AのPやAは何の略か教えてください。

  • 会計年度(fiscal year)の決め方

    日本の官庁と多くの企業は、4月~翌年3月を会計年度(財政年度)と定めています。一国内では同じほうが、いろいろ都合が良いと思いますが、例えばアメリカでは、10月から翌年9月です。 そもそも、日本の場合は、何時頃から、どういう理由でこうなったのでしょうか。また、海外では、なぜ、その時期と決められたのでしょう。教えてください。

  • PHPで会計年度の最初と最後の日付を自動取得する

    みなさん。こんにちは。 - $month=date("Y-m"); $SQL001="insert into table_name set month='$month-01'" - date関数を用いるなどして月日を得るのは簡単なので、 そこから得た日付データをSQLに与えたりはできているのですが、 この日付を会計年度にしたいと思っています。 - 会計年度が「4月始まりで3月終わりの場合」 $SQL002="insert into table_name set start_date='2014-04-01', end_date='2015-03-31',FY='FY14'" - 具体的には上記SQL002のようなSQLを自動で作りたい場合を想定していて、 2015/3/31時点でこのPHPを動かした場合は 「set start_date='2014-04-01', end_date='2015-03-31',FY='FY14'」となるのを 2015/4/1時点でこのPHPを動かした場合は 「set start_date='2015-04-01', end_date='2016-03-31',FY='FY15'」となるようにしたいですが、どうもやり方が分からないで困りました。 「2015-04-01」、 「2016-03-31」、 「FY15」 の部分をPHPを動作させるタイミング(日付)で動的に得る方法が分からないでいます。 アドバイスいただけますと大変ありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 年の前に付くFY 例FY2003のFYとは?

    FYの意味や正式な言い方 日本語で同じ物はあるのでしょうか? どなたかご存知の方おしてください

  • 卒業年度 class year について

    英語で学校名と卒業年度を書くときに「学校名'10」のように書くと思うんですけど、その書き方に迷っているので質問させてください。 日本では卒業年度と実際に卒業したときの年が一年違いますよね?(2008年度卒業生は実際には2009年に卒業というように) 日本語で書く分にはいいと思うのですが、英語で表記するときはどうしたらいいのでしょうか? たとえば2009年に入学したら日本では卒業年度は2010年度ですよね? 英語表記の場合は'10でしょうかそれとも卒業した年ということで'11になるのでしょうか・・・。 教えてください。

  • 【国保】「年度」に対する控除期間について正しい答え

    を求めてます! たとえば国民年金や国保の場合の「年度」は「平成27年度分」でしたら「平成27年4月~平成27年3月」というくくりですが、これはすなわち自治体の会計年度を指すのでしょうか? また「会計年度」はすなわち「控除の対象分」となるのですか?それとも違いますか? というのは、以下のようなさまざまな説明がでてきたからです。 (1)「自治体の会計年度は4月から翌年3月まで」 (2)『国保については基本的に納付期限通りに支払う場合、6月~11月期分は当年度の控除対象に、12、1~3月期分は翌年度の控除対象となります。』 (3)『国保税の支払期間 (7~3月) 』 (1)のように、年度が翌年に渡るために申告は同年にはならないことはわかっていますが、(2)の説明は4月期、5月分がなぜ対象とならないのでしょうか? また(3)「国保税の支払期間 (7~3月)」も、(2)と違ってて、混乱しています。 国保の「年度」は会計年度のことを指すのでしたら、年度に対する控除期間について正確なところを教えてください。

  • いつまでが happy new year?

    明けましておめでとうございますm(__)m 日本では、元旦をとっくに過ぎていても、新年になって初めて会った方には「明けましておめでとうございます」といいますが、海外ではどうなのでしょうか? 英語圏(もしくはキリスト教圏)では"happy new year"は元旦のみの挨拶なんでしょうか? (カテゴリーは英語ではないかもしれませんが、こちらにご回答くださる方ならご存じなのではと思い選びました)

  • 特別会計について

    2010年度の予算が約95兆円に達したとの報道がある中、 日本にはこの一般会計の他に特別会計というものがあると 聞いたのですが、この特別会計とはいったい何なのでしょうか?

  • 需要費?需用費?

    PTA会計担当となりました。 支出項目に需要費というものがあります。 ネット検索すると需用費の表記も出てきます。 会計項目からすれば本当は需用費が正しいのでしょうか? 前年度会計さんもわからないまま、前年度に従って表記していたようです。 PTAでの会計だからこの表記(=需要費)を使っているなど理由があるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エレベーター事故情報

    現在 昨年度・本年度の日本オーチスのエレベータートラブルを調べています ご存知の情報がありましたら教えてください。