• ベストアンサー

放送局の車で選挙活動

コミュニティーFMの取締役が市長選挙に立候補しました。 選挙カーには、放送局の名前が側面に大きく書かれています。 政治的に中立でなければならない(総務省から免許を受けたコミュニティーFM局)のが放送局だと思っていましたが、放送内容に政治的な偏りが無ければ放送法の違反対象にはならないのでしょうか? 例えばですが、「○○放送」と書かれた車に乗って「○○放送の取締役の××で~す!皆さん、私に清き一票を~!」と訴えている人を、彼以外に見た事がないもんですから…。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.2

放送法等では放送内容の形式的な中立性を要求しているだけで、放送を行う会社に厳しく政治的中立性を要求しているわけではありません。 コミュニティFMは小さな市町村ですとスポンサーの関係から2局以上存続できないので、資本に自治体が噛んでいるところも多いですが、そうでなければ行政との関係も薄いのでお咎めないです。 突っ込むとしたら放送で偏った内容で放送をしていないかですが、それは役所から十分に注意されているはず。コミュニティFmのオーナーって性格的にきっつい人が多い感じがありますねえ。

phonebooth
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

公私混同の恐れがありそうです。選挙管理委員会に通報したら如何でしょうか。

phonebooth
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 放送局の開局

    専門知識がある人でないと分からないかもしれないですが、今在京キー局の系列局が無い地域で系列局を開局したり、AM・FM問わず新聞のラジオ欄にのるラジオ局を開局するには総務省の許可やTV局ならキー局に系列局として認めてもらう必要がありますが、ケーブルTVやコミュニティーFMを開局する場合も全く同じなのでしょうか? またスカパーでチャンネルを持つのもスカパーの審査を通ればいいだけでなく、総務省の許可なども必要なのでしょうか?

  • なぜ、日本のFM放送は、しゃべりばかりなのか?

    USでは、非常に多様な放送局があり、また、FM放送の主体は、音楽中心です。  しかしながら、日本では、そもそもFM放送局の数が少なく、音楽はみじめなくらい添え物扱いで、しゃべりが多い放送局が多いです。  これは、なぜなんでしょうか? a)総務省の天下りを受け入れないとFM局が開局できないし、無駄飯ぐらいの天下りを、食わせれるほど、もうからないから。 b)音楽が多いと、JASRACへの支払いが大変で、経済的に成り立たないから。 c)FM放送で局がバンバン流れると、MP3プレーヤー・音楽配信の売上が減ることが予測されるので、関連業界が反対している。 d)総務省が、FM放送の新規開局には、消極的。 e)その他

  • 茨城には何故県域放送(テレビ)がない?

    茨城に越してきて半年になりますが、どうして茨城県には県域のテレビ局FM局がないのでしょうか?隣の栃木は栃木テレビやFM栃木、栃木放送(AMラジオ)があります。群馬にはコミュニティFM(ラジオ高崎やFMタロウ、FM尾瀬)とかもあります。しかも唯一ある茨城放送(AMラジオ)の感度が悪くノイズがすごいです。

  • 日本に国営放送は不要ですか?

    私は特設アンケートで以下の質問をしてみました。 http://okwave.jp/qa/q6546771.html しかし漠然とした質問だったかと反省しております。 NHKは1970年代くらいまではかろうじて公共放送として機能していたと思います(経済界や政界への中立性など) しかし現在のNHKは民放以上の偏向放送局です。この放送局で公平な国会中継や政治家のインタビュー放送などの公正さが担保されるのか不安です。 1-日本に国営放送局は不要なのでしょうか? 2-中立を担保できる放送局とはどんな形態の放送局なのでしょうか? 以上二つの疑問を解説してるサイトなどがあれば是非教えてください。

  • 放送局と新聞社と政治の繋がりについて

    放送局と新聞社と雑誌と政治は軽く繋がっている、みたいな話を聞いた事があります。●●テレビ局は、「●●系」のような感じです。色んな新聞がありますが、どこがどういう思想を持っているのか、簡単に、多少偏見でもいいので、一般的に、多分そうではないかなーというのを教えていただきたいです。テレビを見ているだけで、自分で気付ければいいのですが・・・ 朝日新聞はTBSと繋がってますか? 左翼系、右翼系、(共産党=赤旗新聞?)、(公明党=聖教新聞)・・・? また、一番、偏りのない政党はどこですか? 偏っていない政党なんてないんですか? どうぞおおまかにでいいので、教えてください。

  • 警察の選挙取り締まりは公正か?

    警察の仕事って、実に多様ですね。大部分は被害者と加害者のいる犯罪で加害者を捕まえるのが、 主な仕事だと思いますが、山岳での遭難者を捜索したり、選挙のように 被害者と加害者のいない犯罪を取り締まったりと....私も小さい時は 警察のイメージと 選挙の取り締まりの結びつきが いささか ピンと来ませんでした。 さて、衆議院選も近づいてきましたね。全国の警察も年末ということもあり、さぞ忙しいことと思います。 しかし、選挙の取り締まりを見ていると どうも恣意的というか不公正な要素も感じます。 警察は建前上は 公平・中立で無ければならないはずですが、なぜか、泡沫候補みたいのが 小さな違反で叩かれるケースばかりが多く、警察に大きな影響力を持つ国会議員が立候補すると警察の捜査も及び腰になっているのではないかと疑いたくなることも少なくありません。 そこで質問ですが、警察の選挙の取り締まりって、政治的な圧力を受けていることってないんでしょうか?

  • 民放4局化で地域格差是正を!

    こんにちは。首都圏は民放が6局なのに、自分の田舎では2局です。 これってあまりにも情報の偏りが過ぎませんか?主要4系列局だけは 最低限設置すべきだと思うのですが。憲法のいってる「知る権利」 「自己統治」などにも関わってくるし・・・ (といってもお金もかかるので、ネットで各放送局からTVの内容を ストリーミングさせることを総務省が義務付けるとかでもいいん ですがどうでしょう。そしたら他県のローカル局のもどこからでも見れるし。デコード・エンコードの作業はそんなに大変じゃない(と思う))

  • 【政治・参議院総選挙って政党の勝ち負けで見るものな

    【政治・参議院総選挙って政党の勝ち負けで見るものなのでしょうか?】 政党の議席数という勝ち負けで見るから政治に無関心というか選挙に行く人が減少しているのでは? 議席数の勝ち負けなら自民党が勝つのが分かっているので誰も選挙に行くわけがないですよ。 選挙って勝ち負けで見るものなのでしょうか? テレビの選挙特番もどこのテレビ局民放もNHKも政党の議席数ばかりクローズアップして放送している。 議席数が重要なら自民党が勝つので見る必要もない。 もっと選挙には大事なものがあるのでは? 選挙の本来の目的を見失ってはいませんか?

  • AM放送が入らない。

    使用しているラジカセで、AM(文化放送)を聴こうとしたところ、ノイズのみしか聞こえませんでした。 ・群馬県南部ですが、FMはFMぐんまは完全に入りますが、近くのコミュニティーラジオのようなものは近くでも入りません。 ・いろいろ試してみましたが、家の中ですべてのAMの局で音が入りません。 ・車で聴く分には半分ほどは受信できるので、かろうじて聞けますが、文化放送5割、韓国の放送5割の聞こえ具合です。 ・部屋の出窓にデッキをおいています。その外は畑の向こう(部屋から200mの距離)に二階建ての電気屋があります。 同じ町内にすんでいる友人は普通に入ると言っていたので、我が家だけなのでしょうか。

  • なぜ地上波放送局は報道部門を持つの?

    お世話になります。 地上波放送局(NHK,TBS、フジ、テレ朝、日テレ、そのほかの地方局)には必ず報道部門があります。 地上波放送局にはなぜ報道部門が必要なのでしょうか? TV番組ジャンルにおいて、 「地上波放送局が専門チャンネルではない理由は?」という質問をしたところ、 「地上波放送は広告収入に頼った経営をしているから、多種多様な視聴者の要望にこたえるべく、多種多様なジャンルの放送をしている。  衛星放送、ケーブル放送において囲碁将棋チャンネルや釣り専門チャンネルが放送できるのは、受信契約を結んだ視聴者から受信料をもらっているからマイナージャンル専門の放送でも経営が成り立つから。」 という回答をいただきました。  ところでテレビ・ラジオの放送局には必ず報道部門があります。(田舎のケーブルテレビや市民FM放送は除く) あの報道部門というのは必要なのでしょうか?  スポンサーからの広告収入を経営基盤とするのが民間放送局ならば、いっそのこと報道部門なんか廃止して、一日中娯楽番組ばっかりやってればいいのではないでしょうか?  報道番組なんか制作放映してもせいぜい視聴率は10%台。娯楽番組ならば20-30%は取れます。そのほうがスポンサーも喜ぶのではないでしょうか? どうせスポンサーなんか放送内容がお下劣でも視聴率さえ取ってくれば文句言わないのですから。そのくせスポンサー社に不祥事があると、局に圧力をかけて報道を阻止したり、場合によっては報道番組側が自主規制して知らん振りしたりします。これでも公平な報道をしているつもりでしょうか?  日曜夕方に某TV局で視聴率好調な報道番組がありますが、あれだってその前に放送している超長寿の視聴率堅調なお笑い番組「●点」を放送しているから、そのままチャンネルを変えない家庭の視聴者を引っ張っているだけです。それなのに、調子こいてスクープなんぞ取ろうとするから見事にコケて、番組も3月で打ち切りの模様、社長のクビが飛ぶ羽目になりました。  究極は、六本木の放送局の某氏の 「放送局主導で与野党逆転の世論を誘導して、自民党を下野させよう!」 という発言がばれて、某氏は国会証人喚問、放送局は「放送免許更新取りやめかも知れない!」という前代未聞の事件がおきました。 こうなるとテレビ・ラジオ局の報道部門なんて何のために存在しているのかわかりません。 政府与党も民放の報道番組をたまには利用することはありましょうが、本音は 「イランことを根掘り葉掘り聞いてくる、うるせえハエみたいな連中だ。 政治報道はNHKだけでいいんだ。  NHKは政府与党に都合のいいことしか放送しないからな。予算編成を抑えているからNHKは政府の言いなりだ。グワハハハ・・・」 と思っていることでしょう。  マスコミをコントロールすれば世論形成ができることは政治家も知っているはずですし、放送局も視聴率で苦戦する報道部門をお荷物と思っている可能性は低くないはず。両者の思惑が結託して、徐々に大手マスコミからは報道部門が衰退していき、地上波放送では朝から晩までお笑い番組、スポーツ番組、お下劣お色気番組を垂れ流して、「一億総白痴化」に向かって突進して行き、いつの間にか日本国は1億人のおばかサラリーマンとそれをコントロールする100万人の官僚&政治家だけで構成される国家になってもおかしくないのに・・・ 政府与党はそれを望んでいるだろうに・・・。 とまあ、シニカルなスタンスで書きましたが、 「収支は合わなくとも、民間放送局は報道部門を堅持している理由」 「民間放送各局の報道部門をつぶせない政府与党の理由」 を教えてください。