• 締切済み

助けてください。

マサ(@masa-u)の回答

回答No.1

 まずは精神科のある病院へ行ってここに書いた質問を説明してください。  質問サイトで質問をするのはその後です。

関連するQ&A

  • 消化不良?胃がおかしい?

    20歳の女です。 食後すぐだけでなく時間が経ってもげっぷが頻繁に出ます。 空気を飲み込んでいるからだというのを調べていて見つけたのですが、食べ方が変わったとは特に思いません。ここ3ヶ月くらいで急に始まった気がします。 消化不良の症状には、なんとなくむかむかする、お腹が空かない、げっぷ、吐き気、胃痛、腹痛、軟便… があるそうですが、吐いたことがほとんどなく、嘔吐感が分かりません。吐いたら楽になるのかも…?と思うことはあるんですけど。 胃のむかつき、胃もたれ?などもよく分からなくて、でも不快感はあります。げっぷはよく出ます。便に異常はありません。胃痛や腹痛もありません。 それから、胃が何となく気持ち悪くて横になれば治るかと思って寝転がっていたときに、すごく変な味の液体が上がってきたこともあります。逆流性食道炎の可能性もあるんでしょうか。 内科?に行っても、胃もたれ、吐き気などが分からないので症状の説明が上手くできそうにありません。異常にげっぷが出ることが気になるとしか… どう説明したらいいんでしょうか。

  • 嘔吐恐怖症思い込み

    嘔吐恐怖症での思い込みですぐ気持ち悪くなってしまいます。重度の嘔吐恐怖症ではないのですが、小学生の頃ノロウイルスにかかりそれから嘔吐への恐怖が生まれました。そこから1度も吐いた事はありませんが毎日気持ち悪くなるんじゃないか、吐くんじゃないかと考えすぎて体調が優れません。 気にしていない時は楽なのですがどうしても不安になってしまいます…。 自分自身で体調を悪くしているのは分かっているのに胃癌やらまた、ノロウイルスにかかってるんじゃないか…と考えてしまいます。(腹痛や軽い喉のつっかえの時でも) 不安からくる体調不良を治したいのですがどうしたら良いでしょうか…

  • 2週間前から吐き気、腹痛

    2週間ほど前から腹痛、吐き気などの症状が続いており、少し食べただけでも満腹になってしまいます。食後から体調が悪くなり、次の食事ごろには良くなってお腹も空くのですが食べるとやっぱり体調が悪くなります。このような症状から考えられる原因は何かありますでしょうか?薬はビオフェルミンを飲んでいますが良くならず、嘔吐恐怖症も患っておりとても不安です。

  • とれない疲労感…めまい感、だるさ、胃腸症状など

    ここ最近、疲労感がとれません 朝から体が重いですが、夕方ごろから特にだるさ、疲労感を強く感じます。 体が重く、肩や首がすごく凝ります。 それと同時に、めまいがしているようなめまい感を感じます。 耳鼻科には以前メニエール病と診断されたこともあります。 また、吐き気・胸焼け・胃痛・腹痛・便秘等の胃腸症状もあるのですが、これは逆流性食道炎および過敏性腸症候群と診断されました。 加えて、嘔吐恐怖およびノロウイルス恐怖があるため、上記の症状が出るたび・外出するたび・食事するたび、ノロウイルスを発症して下痢嘔吐がはじまるのではと不安になる毎日です… これらの症状の改善策は何かありませんでしょうか? また、原因は何なのでしょうか… 教えてください!

  • 嘔吐恐怖症だった方に質問です。

    まず始めに私は嘔吐恐怖症です。 人が吐くのも駄目、自分が吐くのも駄目、とゆうか吐き気がすると動けなくなり喋れなくなり気をまぎらわすのに精一杯になります。 子供(一歳八ヶ月)と旦那がいますが、旦那が体調が悪かったり、吐いたり、子供がちょっと咳をしたり、下痢をしたり、そんなことになると心配で心配で夜も眠れなくなりご飯も食べられなくなります。 嘔吐恐怖症のせいで、自律神経失調症を発症して毎日吐き気止め(錠剤と漢方)と安定剤を飲んでいます。 食べられなくなり体もガリガリに痩せました。 毎日体調不良で、今も生理のせいで胃痛と腹痛がして憂鬱です。 嘔吐恐怖症がなければ吐き気なんか無くなってご飯もたくさん美味しく食べられて、病気のことなんか考えなくてすむし、何より心配性すぎて神経質すぎて自分でも鬱陶しいし、鬱陶しがられなくてすむのに。 そこで質問です。 嘔吐恐怖症だった方、どうやって克服しましたか? また、どれくらいで克服しましたか? やっぱり吐いて慣れるしかないのでしょうか? なんか、嘔吐恐怖症と検索すると新田なんとかという人の克服術みたいなのを購読するとすぐに克服できる!というのがありますが、そういうのを購読した方はいますか? 嘔吐恐怖症の方、どうやって病気と戦っていますか? また、今している治療はなんですか? お願いします、怖いんです。 毎日毎日吐き気や違和感がくるたびに怯えています。

  • パキシルで胃痛?

    20代半ば女です。 1歳の子供がおり、出産後からたまに動悸やふるえ、吐き気などの発作を起こすようになり (ひどいものはいままでで3~4回ですが) 先日パニック障害だと思われると診断を受け、パキシル5mg、副作用対策でマグミットを、あと発作時の頓服でソラナックスを処方されました。 私の症状は、嘔吐恐怖症に近く、お腹の具合が悪くなると気持ちが落ち着かなくなるようです。 ストレス性胃炎にもよくなっており、パキシルの副作用に不安を感じています。 昨晩1錠服用しましたが、胃もたれや胃痛がします。 副作用なのか、副作用への恐怖心からきてるのかはわかりません。 育児もある中、胃痛がつらいです。 正直、体調を崩した時以外はパニックを起こさないので、今の胃痛・恐怖心が負担です。 服用を諦めるのは早いでしょうか。 吐き気が怖いのに吐き気の起きる薬を出されても飲むことが恐怖です。

  • ノロウイルス恐怖・・・病的でしょうか?

    病的にノロウイルスを恐れております。 当方、元々「病気」というものに弱く、「もしかしたら○○では!?」と考え込んでしまうことがよくあります。 そうすると、本当に体調が悪くなってしまいます。 特に嘔吐に関しては強い恐怖感があるため、昨今のノロウイルス大流行は恐怖です。 外出しても家に帰っても、「ノロになるのではないか」と思うと戦々恐々としております。 なので、頻繁に手を洗ったり、汚れているとおぼしきものは避けたりしています。 また、元々胃腸が弱いので、軽い腹痛や吐き気・胸焼けが時々あるのですが、その度に「ノロでは!?」とビクビクしています。 ノロについて考えると憂鬱になるので、そろそろなんとかしたいです。 このような状況を打破するにはどうすれば良いでしょうか・・・ 何か良い気分転換の方法等ありましたら、是非お教えください!

  • お腹の調子が変です。

    先週の金曜日に胃痛のため内科に行ったらパリエットを処方されて、一週間服用しました。 が、1日目のパリエットを晩御飯のあとに服用した朝一に腹痛が起こるようになりました。 次の日も、また次の日も同じような状態が起こるようになり、服用を始めて4日目にやっと起こらなくなりましたが、お腹が常に張るようになり、オナラが何回も出たり、微妙な腹痛が起きたり、吐き気が起きたりするようになりました。 自律神経失調症で吐き気は常にありますが、デパス、ナウゼリン、五苓散を飲めば治まっていたのに胃痛が起きてパリエットを服用し始めてから効き目がなくなった気がして困っています。 嘔吐恐怖症なのでナウゼリンが効いてくれないとパニックになります。 あと、普段から便秘です。 今日でパリエットが無くなって4日目ですが、どんどん状態が酷くなっていっています。 便は普通ですが、微妙な腹痛は無くならず、痛さは生理痛の軽い感じの痛さやお腹に何かが刺さったような感じの痛みと変化があります。 今は腹痛は一時的に治まり、吐き気とお腹の張りがしんどいです。 病院が開くまであと1日の我慢ですが、不安でしんどいです。 これは全部パリエットのせいだと思いますか? それともパリエット服用中に胃腸炎等にかかってしまったのだと思いますか?

  • 右脇腹 胃腸 背中の痛みと下痢 吐き気 嘔吐

    こんにちは。 長文ですが、少しでもわかる方お願いします(;_;) 1ヶ月半以上前から、食後の腹痛が激しくて食事をするとまず胃痛がきます。 その後吐き気になり、嘔吐。または吐くのを我慢していると次は下痢になります。 食事を初めて30分以内には腹痛がきてました。そんな状態が5日ほど続いたので、3日間食事を抜きました。 食べなかったら胃痛や下痢は収まりました。(完全になくなるわけではありませんでした) お腹は痛くなりますが食欲はあります。 むしろ食べれなくていつもより食欲はあるくらいです。 でも食べると嘔吐か下痢・・・というのが続きました。 2週間ほどしたら下痢や嘔吐でお腹にはなにも無いはずなのに、お腹が異様に膨れてきました。 それからすぐに内科の病院へ行き、見てもらいましたが、下痢止めや吐き気止めなど4つくらい薬を出されて3日飲みました。 その薬で少し便は水っぽさがなくなりましたが、まだ軟便というようなかんじでした。 その病院ではストレスではないか、と診断され、触診のみで終わりました。 その頃はまだ生活には支障がなかったのですが、またここ5日前くらいからお腹が痛み出しました。 食べると胃痛から始まり吐き気がします。相変わらずお腹は膨れています。 そして右脇腹に痛みがあり、抑えると痛みが走ります。うつ伏せで寝るのも痛いです。 そして今日の昼頃も胃痛から始まり吐き気になったのですが、その後手足が震えて力が入らなくなりました。 少し収まったので立ち上がり、歩くと意識は全然あったのですが、倒れてしまいました。汗が異様にでてきて、本当に怖かったです。 初めの腹痛が来てから2週間ほどしたくらいから背中の痛みもありました。 夜も痛みと違和感でなかなか寝付けず、2~5回起きてしまいます。 これは全て関係してると考えた方がいいですか? 今日もう一度病院へ行ったのですが、行った頃には閉まっていて、明日もう一度行こうとしていますが、次も内科を受けるべきでしょうか。 私は学生で妊娠の可能性はありません。 読んでくださりありがとうごさまいました。 このような症状になったことあったり、わかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 病気について

    3日ほど前から体調が悪いです。 3日前は吐き気、嘔吐、胃痛、高熱(38.7度) 2日前は吐き気、嘔吐は収まり、熱は38.5度とやや高め。 ひえぴた貼っても効かず… 昨日からは高熱は引きましたが、胃痛が残っています。 食事は普通にとっています。 いつもとあまり変わらない食事です。ですが、3kg程体重が落ちました。何故でしょう…? 胃痛が酷いのはまだ治りそうもないです。 空腹時に痛むとか時間は関係ありません。食後に治ったりとかもないです。 結構常に痛みます。 痛みを例えると、"ぐぅ~"って押さえ付けられる感じです多分。 胃炎か何かでしょうか。 それと便秘が続いています。 3日4日に1回重く固い便が出ます。ほぼ毎回お尻の穴が切れ、血がでます。そんな感じです。 思い当たる病気とかありますか? 回答お願いします。