• ベストアンサー

キャンバスの表面を滑らかにするコツ

miruky52の回答

  • ベストアンサー
  • miruky52
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんばんは 補足の件ですが、私の経験では油絵の具はパネルでもキャンバスと同じくらいのスピードで乾きました。 絵を描くとキャンバス地に油膜が張りますので、 パネルの板があっても、木枠で空いていても乾燥に影響はないはずです。 また絵の具の乾きには空気の乾燥より、熱・温度が影響しますので、やはりパネルだから乾かないことはないと思いますね 。 ご質問のご回答もすみません、稚拙になってしまうと思いますがもう少しよいですか? 表面をツルツルにするために、ジェッソの中に接骨の粉を入れて下地を作っている人がいました。 しっかりした堅い下地にすると、確かに木枠の跡が目立たないようになると思いますが・・・、この方法は下地が割れやすいです。 パネルじゃないと、もしくはパネルでも割れてました。 ですので、ジェルメディウムなどを塗って少し厚みを出してからヤスリがけし、さらにジェッソを塗ってヤスリがけの方法はいかがですか? ゴールデンのメディウムもかなり固くなります。 もちろんたくさんの下地用の素材があるので、なるべく固くなるタイプなど、ご自身にあった物を試して下さい。 また、ボードにアクリルで描く場合はボードの反りに注意してください。 ボードを木枠に張るなど裏あてをしっかりしないと、反ってしまいます。 すでにご存知の方法かもしれません。またメーカーや商品名などお伝え出来ず、ごめんなさい。 どうぞご参考までに。

loiter
質問者

お礼

追加の質問に快くご回答下さりありがとうございます。 粉やメディウムで固い下地にするなど大変参考になりました。 ごめんなさい、少し分からない箇所があります。 >絵を描くとキャンバス地に油膜が張りますので、 >パネルの板があっても、木枠で空いていても乾燥に影響はないはずです。 油膜とは油絵具の展色材である乾性油のことで、ここではキャンバスの上に塗った絵具の層のことを指しておられると解釈致しましたが、その乾性油は酸化によって乾き、その酸化は空気に触れることによって促進されるものと思っておりました。実際、空気の流れるところにキャンバスを置いたほうが速く乾くという話もよく耳にします。 ならば表面のみならず裏面からも空気に触れることよって乾燥の速度は左右されるのではないでしょうか? パネルではありませんが、私の経験では、樹脂の多く含まれた絵具を地塗りとして厚く塗った上から描いた油彩画は乾燥が遅かったということもありました。 miruky52さんのご経験として違いがないということですから実際そうなのでしょうが、上記の文面についてやや混乱してしまいました。大変ご面倒とは存じますが、あともう少しご教授頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します

関連するQ&A

  • 影絵のキャンバス

    影絵にチャレンジしています。藤城清治さんの本で研究しているのですがキャンバスともいうべき木枠にトレーシングペーパー(吸水性がないと聞きましたので障子紙を貼る要領ではダメみたい)を貼る作業がうまくいきません。貼るときはパンパンに張って貼るのですがどうしても弛みが出来てしまいます、糊も色々試しているのですが・・・ お知恵を貸してください。

  • ジェッソで作った平滑面にアクリル絵の具を塗るには?

    超平滑な面にアクリル絵の具で着彩する方法を教えてください。支持体は細目のキャンバスを使っています。水で溶いたジェッソを10回ほど塗り、耐水ペーパーでつるつるになるまで磨きその上から着彩しましたが、水彩画風で水を多めに使うため絵の具をはじいてしまいます。調べた結果、サンドペーパーで表面を少し荒らすと絵の具がのるとのことですが、水彩画風で下地が透けて見えるため表面を荒らすと研磨跡が見えてしまい気になります。セラミックプライマーを塗布してみましたが同様に絵の具をはじいてしまいます。何かいい方法がありましたら教えてください。

  • バイクのレストアの為ウレタン塗料のハケ塗りをしようと思っています。

    質問させていただきます。 バイクのレストアの為ウレタン塗料のハケ塗りをしようと思っています。 そこで、さびや劣化で汚くなってしまった鉄の表面を 耐水ペーパーで磨いて、きれいにしたあと 直接2液のウレタン塗料のハケ塗りをしようと思っています。 そこで、鉄の表面に直接ウレタン塗料を塗ってもはがれ等は大丈夫なのでしょうか? またハケ塗りでもきれいに仕上がりますでしょうか?

  • ロールキャンバスを木枠に張る方法

    お世話様です。 ロールキャンバスを木枠に張る方法についての質問です。 どなたか詳しいお方、ご経験があるお方のアドバイスがいただければ幸いです。 画材屋のセールで140センチ×10Mのロールキャンバスを買ったと仮定して、F15の木枠に張りたいと思います。 F15の木枠サイズが大体、65センチ×50センチなのですが、自分で張る場合は両端を数センチ残して、裁断する必要があります。 頑張ってF15長方形の長いほうを二つ、140センチ内で取ることにすると、計算すると両端が2.4センチ程度しか残りません。 2.4センチ程度しか残っていないキャンバスを木枠に上手に打ちつけられるものなのでしょうか?

  • キャンバスをを剥がした後は展示できますか?

    キャンバスにアクリル画を描こうと思っています。 一度展示した後は、場所の問題もあるのでキャンバスから画布を剥がして保管しようと思っています。 例えば、その保管用に木枠から外してしまった画布は薄めの額などに入れて再度展示できるものでしょうか? もし良い方法がありましたら、詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • キャンバスの目を埋める方法

    こんにちは。油絵を描いています。 下塗りの段階でキャンバスの目を埋めて、平坦で滑らかな下地を作りたいと思っています。 そこで、アクリル系のジェッソ(軟練り・フラットタイプ)を買ってきてニス用の刷毛で塗っては乾かし、それを3~5回ほど繰り返したのですが、全然うまくいきません。紙やすりをかけてもうまくいきません。それではとペインティングナイフで塗り付けてみたのですが、凹凸感がわずかに残り、望んでいるような感じにはなりません。 もっといい刷毛を使うとうまく出来るのでしょうか。それとももっと回数を多く塗り重ねるべきなのでしょうか。だとしたらプロの方は下塗りだけでもそんなに多くの時間と労力を使っているのでしょうか。 何か早くて簡単な、良い方法はないでしょうか。私のやり方で間違っているところがあればご指摘下さい。よろしくお願いします。

  • ロールキャンバスの張り方

    100号サイズのキャンバスを製作中です。これから木枠を組み立てて、キャンバス用の麻布を張るところなのですが、麻布の張り方がわからないので、どなたかご教授いただけますと助かります。すでに白い塗料(アクリル樹脂だと思いますが)が塗られた状態です。さらの布であれば、いままで何度も水張りをして、問題なく張れています。塗料が塗られた状態の布はあまり伸縮しないような気がするのですが、同じように水張りですればきちんと張れるのでしょうか?また他に良い方法があるでしょうか。

  • キャンバスS100号を超安価で手に入れたいです

    キャンバスS100号に絵を描きたいと思っていますが、市販のキャンバスS100号は私にとって高価ですので、どうにか安価で手に入れたいです。 木枠など手作りしてでもいいので安価に押さえたいと思っています。 超安価に押さえる方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願いたいと思っています。 実践例などありましたら、お教え願えますと幸いです。

  • FRPの表面研磨

    FRPの浴槽に水垢がついて風呂用の研磨剤では落ちない状態です。サンポールの酸でも試してみましたが思わしくありませんでした。それで、耐水ペーパーの2000番で研磨しようと思います。当然表面の艶がなくなりますので艶出しのためにコンパウンド等で研磨したいのですが、具体的な方法がわかりません。お知恵をかしてください。

  • 耐水ペーパー使用時の表面粗さ

    3000番の耐水ペーパーで金属の表面を研磨した場合、表面粗さは6.3Z以下となるでしょうか?やはり鏡面仕上げまでしないとだめでしょうか? よろしくお願い致します。