• ベストアンサー

包丁 片付け

MichiyaSの回答

  • MichiyaS
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.3

刃物の焼き戻しはあまり硬度を落とさないため160度~200度ぐらいですが、それでも水は1気圧の地上では100度以上になりませんから、グラグラ沸騰していても大丈夫!湯沸かし器の熱湯は60~70度ぐらいだし。 火で炙ったり煙上げてる油をかけるのはちょっと危険。

nishiyany
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり200℃まで行くと危険になってくるようですね。 同じようなご意見が重なることは質問者として心強いです。 高温の油や直火には近づけないように注意したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 包丁 本焼き 霞

    同じ材料を前提としまして、例えば白紙1号の本焼きと霞としましょうか。 本焼きの波紋から下の部分と霞の下の部分は両方『切る鋼』として加工されていると思いますが同じ位の焼き入れ/性質ですか? 霞は鍛接合の工程があるため本焼きほど硬い『切る鋼』は付けられないとか、逆に軟鉄が支えているので本焼きより硬い『切る鋼』が付けられるとか、同じだ!とかあるのでしょうか? 研ぎは上手な人が研いでいて、霞のアイケや反りグセとかは問題にしないものとして、包丁に詳しい方、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 包丁 裏スキの手入れ

    鋼の片刃の包丁のオーナーの方々、お教え下さい。 仕上げ砥石で表も裏押しもピカピカになりました。 しかし裏スキの凹みは切ったモノとの反応か?黒や茶色っぽいシミが。サビではないです。 中性洗剤とスポンジでは、綺麗になりません。 研ぎ泥を使ってコスるとか、クレンザ+大根でクリーニングするとかあるようですが、本焼きなので少し慎重にやってみたいと思っております。 イチ押しのワザがありますでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 児童向けのイベントで食品を扱う際の衛生面について

    まだ先の話なのですが、児童に向けたイベントを企画しています。その中で、おにぎりや味噌汁を作ったり、おもちをついたりします。これに関して、感染症対策、衛生面が気になるという理由で反対派の方がおられます。 こういったイベントを行った事がある方、どのような対策をしましたか?また、食品を取り扱うお仕事をなさっている方、衛生面はどんな事をしていますか? ご指南頂けますと幸いです。 今のところ考えていますのが、この様な形です。 お餅つきの杵と臼は洗ったあとに熱湯消毒、つく時は三角巾とマスク着用。おもちを丸める係りは三角巾、エプロン、マスク着用。手はアルコール消毒、おもちを触る時は使い捨てのビニール手袋使用。お皿やバットなどはラップを敷いて使用。 おにぎり担当、お味噌汁担当も三角巾、エプロン、マスク着用。おにぎりはサランラップに包んで握り、直接触らないようにする。包丁は殺菌済のものを使用。お味噌汁の具を切る時は使い捨てビニール手袋着用。きちんと煮立たせる。 全ての作業台はアルコールで拭いてから使用。 以上です。足りないところをご指導頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • この包丁はなんという包丁でしょうか?

    出刃包丁ではないですよね?ご回答よろしくお願いします。

  • 片付けができません。片付けの仕方を教えてください。

    片付けができません。片付けの仕方を教えてください。 めんどくさがり屋の私です。部屋中にモノがあふれています。 例えば駅でもらったティッシュ洗濯したハンカチ、本棚があるのに入りきれなくて本入れを使用中さらにそこからはみ出している雑誌、どこに置けばいいかわからないモノたち。 みなさんどこに置いていますか? 教えてください。。 よろしくお願いします。

  • 片付け。。。

    片付けにやる気を出すにはどうしたらいいですか? うまい片付けの方法ってありますか? おしえてください!

  • 片付けがどうしても出来ない・・・

    小さい頃から部屋の片付けが苦手で本当に困っています。でも、試験の前日や重要な日の前日になると何故かきれいになっていました。だからやれば出来ると言われるのですが、長く持ちません。広い家に住んでいた時は比較的きれいでしたが。 既知の原因は物が多い、洗濯物をを含め出したものをすぐしまわない。また、着た洋服で、洗えない類のものはすぐにしまうのはいやなので、1日/2日風通しをしようと思ってそのまま。 但し、共用の場所は厳しくしつけられたので、整理されていないのが耐えられずきちんとしています。また、掃除は比較的好きで、掃除機かけも掃除も結構やる方だと思います。事実、自分の部屋も掃除機はかけも物を横に寄せてかけます。食べたあとのものがその辺にあるという不潔なことはなく、とにかく収納出来そうなものが外に転がっているのです。見えない引き出しの中や洋服ダンスの中はぐちゃぐちゃなのが嫌いできちんと整理されています。但し、今、押入れは除くですが。 今日はやるぞと決めても気づくと別のことをしていたり(無意識にさけている?)、また以前ADDと診断されたことがあるので、フツーの人と脳の働きは違うようです。でも、片付けたいし、片付けられるようになりたいのです。今すぐに。でも、やろうと思うと状態を見てるだけで、気分が悪くなるし、ちょっと気がのってもすぐ別のことに頭がいってしまい、一向に進みません。なんとかしたいのですがどうにもならず苦しんでます。プロの人を雇おうかと真剣に思いました。 仕事等はきちんとやれる方で、仕事関係の人からはだらしないという印象はあまりないと思います。 今後どうしたらよいとか言うのではなく(それも歓迎はしますが)、数分後とか今日どうすべきなのか、どうしたらこの部屋の片付けをてがけられるか、とりあえずは現状打破に対してこんな私に是非アドバイス/励ましの言葉等々を頂きたいのです。宜しくお願いします。

  • 片づけができない・・・

    私は片づけができません。 思い返せば、小さい頃からそうでした。 幼稚園の時、みんなのお道具箱は綺麗に整頓されているのに、私の物だけはどんなに一生懸命片付けたつもりでも整頓できなくて、先生に怒られたこともありました。 前に付き合ってた彼氏にも「お前、部屋片付けへんのやったら、もう別れるぞ」と愛想を尽かされたこともありました。 とある本で、「片付けのできないのは、一種の精神病だ」というのを読んだことがあります。 どうやって治せばいいのでしょうか。 やっぱり病院に一度行ってみたほうがいいのでしょうか。

  • 片付けがうまくいかないです

    気合が入るとまとめて部屋を片付けます。ゴミ(2~3袋分)を捨て 洗濯をし洗ったものを片付けると見た目かなりすっきりします。 ついでに水周りも徹底してキレイにします。そういう時が不定期で やってきます。でも普段は散らかしたままになってしまいます。また これ以上の片付けができません。化粧品関連、髪型関連、必要な書類 関連(区分けがおかしいのかも知れません)・・・と分けて片付け たり時々して、キャビネ(?)やタンスの空いたスペースに入れるの ですが、どうも不便で出したまま使っていってまた散らかします。 さらにどこにしまっていいのかわからないものが毎回大量にあり、 いやになってしまいます。そして適当に分類して後でわからなく なります。しょちゅう使うものを手元のかごにまとめたりするのです が、中身がすごくバラバラです。そしてしょっちゅう使うものが増えて いくのでまたうまくいかなくなります。今丁度片付けをしている所なの で、何かアドバイスしていただけたらと思います。片付けてしばらくは 元通りに戻すのでキレイな状態を保てるのですが、段々くずれてきます。 くずれない部屋にしたいのでよろしくおねがいします。ちなみに衣類は 多くはないと思います。

  • 片付けが出来ない

    初めまして。 6歳(小1)♀5歳(来春1年生)♂3歳♂の3児のママです。 「玩具は遊び終わったら次に遊ぶ物を出す前に片付ける」と小さい時(3歳頃)からずっと言っているのですが未だに出しっぱなしのまま次の玩具を出しています。その度に「片付けてから出しなさい」と言うのですが玩具の部屋にポンと置くだけで…しばらくすると足の踏み場もないくらいに散らかっています。 最初の頃(長女5歳頃まで)は一緒に片付けをしていたのですが大きくなって[もうすぐ1年生]って頃から手伝うのをやめました。でも「ママも手伝って」とか「いっぱいありすぎて片付けられない」と言い片付けようとしません。 「いっぱいになる前に片付ければ大変じゃない」と言ってもやろうとしません。 私が何度注意しても片付けません。言い方も優しく諭すように言ったり怒ったりいろいろ試してみても片付けません。 でもパパが「なんで散らかってるんだ!片付けろ!」と一言言うだけで慌てて片付けをします。 どうすればちゃんと片付けをするようになるでしょうか?