• ベストアンサー

伝統講法 小屋組

手刻みの伝統講法で新築を計画しています。 屋根は切妻屋根、36坪の2階建てです。 小屋組みのことですが、予算の関係からでしょうか和小屋組みから洋小屋組みに変更を提案されました。(天秤がなくなり、振れ止めが入っているのでそういうことかと・・・) 伝統講法の家で洋小屋組みはありですか? 確かに梁は和小屋組だと74本が洋小屋組みだと54本と減り・さらに10本の天秤が減ります。 その代わりに細い振れ止めが20本加わります 木材の減りから考えて素人では大丈夫かなと思いますが強度はどうなんでしょう。 和小屋組みと洋小屋組みのメリット・デメリットとアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>伝統講法の家で洋小屋組みはありですか? 小屋組みを洋小屋で組んだら、伝統構法とは言わないでしょうね。 洋小屋に特別の不都合は無いですが、トラスには沢山釘を使ったり、ギャングネイルを圧入したりするのではないでしょうか。 仮に講法に拘らないといしても、軒の出がどのくらいとれるのでしょうか? 洋小屋では、妻の軒の出が短い物が多いです。 伝統構法と聞くと、軒の出は、妻側も平側も4尺5寸~1間ぐらい出すのが流儀でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天秤・振れ止め

    手刻みの伝統講法で新築を計画しています。 屋根は切妻屋根、36坪の2階建てです。 この程度の大きさなら天秤は不要ですか? また振れ止めという材はどんな大きさをどんな風に入れるのが普通なのでしょうか? 出来るだけ自分も理解した上でたてたいのでよろしくお願いします。 よろしくお願いします

  • 木造小屋組みの筋交い

    教えてください。 木造小屋組の筋交いについて教えてください。 小屋組みの小屋筋、雲筋、振れ止め(根がらみ)について、一般にどの程度設けていますか。小屋筋関係は大工に任せていましたが、ちょっと疑問に思いまして。。 尚、屋根は縦ハゼ葺き等の軽いもの、勾配は4寸程度です。 また、部材断面寸法はどのくらいに設定していますか? 私は21×105程度で設定していますが、一般にこのくらいの寸法なのでしょうか。 分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 小屋組の設計?

    桁側 4.5間(梁間1.5間) 妻側  2間(梁間1間) ↑上 ■■■ ↓下 ■■■ ←白抜き部分を梁に例えてこんな感じです。 で片流れの屋根(急勾配)の小屋組は 一般的に梁の上に束を立てて、小屋筋交い・桁行筋交い で良いのでしょうか? 真ん中の横梁の上は良いのですが(4.5尺ピッチに束) その上下の母屋は縦の梁の上2点で支えるのでしょうか? 急勾配なので上の束は長くなってしまいます。 (この文章の”上・下”とは図の左記の通り) ※多雪地域・重い屋根 わかりにくくなってしましましたが、宜しくお願い致します。

  • 小屋の木材の割れ、補修はどうしたらいいでしょう?

    昨年の2月ごろ、自宅横に、木製の小屋(2m×6m×高さ2.5メートルくらい。屋根と壁はポリカの波板)を作りました。 木材は、ホームセンターで購入し、キシラデコール(木材保存剤)を塗布して使用しました。 それから数ヶ月後の春から夏にかけ、柱や梁に使っている、9cm角の木材に縦方向の割れが出始めました。 おそらく、そんなに乾燥していなかった木材を使用したからだとは思いますが、結構、深く割れているので、どうしたらいいのか悩んでいます。 パテなどで補修した方がよいのでしょうか? それとも、逆にそんなことはしない方がよいものなのでしょうか? また、割れた部分にキシラデコールを塗布した方がいいでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 木造の陸屋根と切妻屋根はどちらが良い?

    屋根の事で教えてください。 木造で小屋裏3階を建てる予定です。 1階は店舗にするので、本当は見た感じが四角い3階建てが 良かったのですが、予算上小屋裏3階建てになりました。 正面から見てシンプルならと片流れの屋根も提案しましたが、 高さの関係で無理という事で、設計士さんが提案してくれたのが 前面の方(どの位かわかりませんが)は陸屋根で、後方は片流れの 屋根でした。陸屋根の所はFRPと言っていましたが、どちらかと言えば 切妻屋根の方が雨漏りの心配は少ないと言っていました。 外観的には陸屋根と片流れのプランが好きなのですが、 雨漏りの心配があるなら切妻屋根にと思っております。 陸屋根のFRPは、10年,20年経った時に塗り替えなどのメンテナンス 又は工事が必ず必要ですか? 切妻屋根の場合、防水シートだそうです。 切妻屋根だと15年,20年で防水シートを貼り直すような事はないと言っていましたがどうなんでしょう? 建物は17坪弱で施行面積43坪です。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。

  • 物置小屋の固定資産税

    庭に物置小屋を作りました。 サイズは約360×250 側面のみコンクリートブロックで作成して 屋根部分のみ木造です。 屋根材はスレート瓦 切妻です。 外壁はジョリパット仕上げ 入口ドアは木材で簡単に作ったものです。 窓は一か所 ブロック基礎で、床はコンクリートを流しています。 中は打ちっぱなし?何もしていないのでむきだしです。 固定資産税の調査がきました。 父に作ってもらったので20万円もかかっていないのですが、 関係ないそうですね・・・ 主人の名義にすると、必ず固定資産税が発生し、 評価額20万円以下だと妻の名義にして固定資産税を支払わなくていいとききました。 名義で悩んでいます。 25万未満でしたら妻の名義で登録する予定です。 25万以上だと取得税が発生するとのこと。。。 この小屋の仕様で25万以上いきそうですか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 庇を付けたいのですが、屋根の形に合わせて、いい方法はないでしょうか?

    坪28坪で新築予定の屋根が、小屋裏収納のために 切妻だそうです。よく表現がわからないのですが、妻側?だけに細長いベランダがあり、その上に洗濯物のための庇を出してもらいたいのです。 お隣が 同じ状況で庇をくっつけて ありますが(間取りがほぼ同じです)三角の大屋根のかなり下に まっすぐの庇がにょっきり 長くくっついていて 古臭い感じがします。神社のように見えます・・・ 設計士さんは、小屋裏収納のために わざわざこれを選んでるとかで、屋根の形を 変える気はないようです。ひさしをあきらめるかその古臭い感じに仕上げてもらうか、回答を迫られています。 屋根の形に いいアイディアはないでしょうか? 1階2階 床面積が同じで 真四角の小さい家です。高さ制限が厳しいため、小屋裏収納も わずかしか取れませんでした。 メーカーの後付けのプラスチックの屋根も検討していますが、せっかく注文できるのであれば、住宅に合った色の方がいいかなと思いました。 どなたか 教えて下さい!

  • 柱と梁 異なる太さの施工について

    現在オール無垢材で一・二階柱はオール4寸(120mm)桧、二階の梁は4寸巾の米松、小屋組の梁は3.5寸巾(105mm)米松仕様で建築を進めています。 二階の柱と小屋組の梁との接続は梁を片側に寄せて羽子板金具などで固定されているのですが、一部の梁は柱の中央部に乗っている箇所が所々見受けられます。柱と梁の接続で、長方形型のフラットプレート金具で固定している所は、少々強引に釘打ちで固定されています。(柱と梁の段差部分に添って打ちつけてあるため、フラットプレート金具がS字になっています) このような施工で強度が大丈夫なのか少し心配です。次回の打ち合わせ時に工事監督者に確認をする予定ですが、この様な施工方法はあるのでしょうか。また強度的なことも含めてご教授宜しくお願い致します。

  • 木材について

    いつもお世話になってます。 気になっているHMから仕様書を取り寄せてみました。 在来工法で色々な材質の木材が使われてるようです。 米松(KD材):小屋組(3寸)/2F梁・桁(3.5寸) 米松(集成材):通し柱/隅柱(4寸) 米栂(KD材):土台(3.5寸)/大引(3寸) ホワイトウッド(集成材):管柱(3.5寸) レッドウッド(集成材):1F梁・桁(3.5寸) です。 木材によって特徴があると思うのですがこの使用木材はどうなんでしょうか?? また、KD材とは人工乾燥木材のようですが無垢材という事なのでしょうか?

  • トタン屋根工事について

    屋根のリフォームについて質問があります。 今週から家(築35~40年)のトタン屋根の張替えを してもらっているですがトタンを外したら桁の 部分の太い木材がかなり傷んでいて桁、梁から 替えないとダメだといわれました。 僕も登って確認したんですが全体ではないんですが 桁の部分がシロアリにやれれたのか 確かに木材が柔らかくなっていました。 それで施工費の方が最初に予定していたトタンの 全面張替え(140m2)と軒樋取付、軒天張替、ビニール トタン張替の場合は83万円だ ったんですが桁・梁から替える場合の見積もりを概算でだしてもらっ たら下記のようになりました。 これは妥当な値段なんでしょうか? 素人では判断がつかないので詳しい方いらっしゃいましたら アドバイスよろしくお願い致します。 *最初の見積もり 現在のトタン撤去処分 140m2 42,000円 屋根下地補修      140m2 49,000円 トタン葺き         140m2 420,000円   軒樋取付         43,5m 62,500円 縦樋            27m   32,400円 軒天張替         20m   50,000円 テラスビニールトタン張替 19m2 66,500円 計830,000円 *追加見積もり(概算) 桁・梁・小屋組み撤去処分  1式 250,000円 新規桁・梁・小屋組み材    1式 330,000円 同上施工手間          1式 500,000円 天井材・その他         1式 100,000円 計2、200、000円