• ベストアンサー

障害者特別手当について。また転院について。

市によって違うと思いますが、障害等級1級の特別手当支給条件で役所の人に「肝臓は極度の黄疸が医師に診察されないと駄目です。」といわれました。肝臓病で1級になりましたが、診断書代も高く役所に提出しても、一人の職員の判断で断られたら出費ばかり嵩張ります。こういう判断がつきにくい制度の元は厚労省から市へ補助金が出ているのでしょうか?また、病院を転院するのに紹介状のことで1年以上かかり、その後も病院へいってつらい思いをしています。患者が我慢しないといけないのでしょうが、ストレスがさらにたまり病気もよくなりません。どこへでも自由に転院できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国の制度である特別障害者手当のことを指しているのか、それとも、自治体単独の制度である重度心身障害児者等手当(国からの補助金等による運用というよりは、都道府県や市区町村の独自財源による運用です)を指しているのか、それをしっかりと区別してほしいと思います。 国の制度である特別障害者手当のことだとすれば、参考URLにお示しするような条件があります。 ただ単に「肝臓機能障害により、身体障害者手帳1級を受けている」というだけでは認められません。 「肝臓機能障害1級であって、かつ、極度の黄疸等を伴うために絶対安静である」という状態にあって、初めて認定され得ます。 したがって、役所の窓口としては、このことを指して言っていたのだと思います。 参考URL(PDF) http://www.city.fujioka.gunma.jp/f_hukushi/img/teate-ninnteikijun.pdf 認定事務について(PDF) http://www.pref.tochigi.lg.jp/shogai/ssgr/100512/tksyotbk.pdf また、診断書様式例は以下のとおりで、専用の様式が必要です。 様式例にある注意事項等をごらんいただくと、「どの時点における症状等を見るのか」ということもわかるはずです。 診断書様式例(Word) http://www.pref.miyazaki.lg.jp/download/04/0403/0403080/0403080.doc なお、転院うんぬんについては、国の制度においても、自治体単独の制度においても、制約は設けられていません。 したがって、「自由な転院は認められている」と解釈していただいて結構です。 紹介状を出していただくまでに1年以上かかる‥‥というのは、主治医等の判断により「経過観察を要する」とされているからではないかと思います。 その他、障害基礎年金又は障害厚生年金の受給の可能性も調べたほうが良いと思います。 上述した特別障害者手当は、障害基礎年金又は障害厚生年金と同時に受給することができます(国の特別障害者手当のときは、どちらかが減らされたりすることもありません。)。 一方、自治体独自の手当の場合には、障害基礎年金又は障害厚生年金が受けられるときには、手当を受けられないことがあります。各自治体の窓口で確認して下さい。  

参考URL:
http://www.city.fujioka.gunma.jp/f_hukushi/img/teate-ninnteikijun.pdf
gyousey
質問者

お礼

懇切丁寧なご説明有り難うございました。 障害厚生年金の手続きを肝機能障害1級 になる前にしたので、もう一度手続きし直したほうがいいのかも。 国にあるとはしりませんでした。手術する前は酷い黄疸でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このような理由で転院できますか?

    4ヶ月の子供を持つ母です。 1ヶ月の時に、幽門狭窄症で他県で手術をし、そのときに他の病気が見つかり、そろそろオペの時期が近づいて来ています。 しかし、1ヶ月の時のオペのお金がまだ、社会保険事務所から戻って来ず、最初の病院(住んでいる県)から転院したこともあり市役所で福祉医療で申請してほしい(「面倒だから」という理由です)ということで、市役所の方とも言い合いになったようで、市役所の方にも「次の手術は他県でできるならやらないでほしい」と言っています。 私も、今回の事でお金の支給も遅いしもう手元にもないので、できるなら住んでいる県の大きな病院で(こちらの方が遠いのですが)手術を受けようと思っています。 このような理由で転院は許されるのでしょうか? 教えてください。

  • 転院について

    入院している病院から転院を考えてます。急に余命も告げられています。患者に寄り添う姿勢、態度、ころころ変わる説明、環境、治療方針、全ての面からここで最後は迎えたくないと判断しました。調べに調べて近距離にある病院に今すぐにでも転院したいです。最後に他に治療法が無いのか他の医師の意見も聞いてみたい。そこでも同じ判断なら覚悟も出来てます。受け入れ可否は一旦除いて、転院には担当医の紹介状が必要な様ですが、信頼出来ないとかこの病院の批判的な事を伝えて心良く紹介状を書いてくれるとは思いません。病院に不満があり転院する方もかなりいるでしょうが、一般的にどの様に紹介状をお願いしているのでしょうか。どの様な理由が良いのか、そもそもお願いすれば書いてくれる様なものなのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 転院について

    今かよっている精神科の先生が¥稼ぎに目覚めてしまい 自立支援という医療費の補助を受けていることにかこつけ いく度に新薬ばかり処方されるようになり、自分の持病(心臓)を理由に診察をちゃんとしなくなり 処方箋だけ渡され、しかも月に3回来るように指示されちゃんとした診察が受けられないと判断し 「足立区から亀有まで父に車で送ってもらってたんですが、父も具合が悪いので足立区の病院に移りたい」 と医療診断書を書いてもらうようにお願いしたら、「具合が悪くてそういう書類を書くのはすべて断っている」と、子供の嘘以下の言い訳して転院できなくて困っています 足立区の保健所に相談したら話にもならくて、今度は東京都の保健局に電話したらたらいまわしにされ 患者相談センターにまわされ、しまいには葛飾区の管轄なので葛飾区の保健所に電話してくれといわれ、教えてもらった番号にかけたら「おかけになった電話番号は~」・・・と繋がらず こういう場合どうしたら良いですか? 転院は診断書がないと出来ません。 お知恵お貸しください。

  • 公立病院が廃院になる場合、転院の費用は?

    市立病院が、経営不振で廃院になる場合 通院患者が他の病院に移る時 (1)紹介状の費用はどうなるのでしょう? (2)定期的に検査したデータは転院先に渡されるのでしょうか? (3)その他、転院に必要な費用はどうなるのでしょう?

  • 転院したら二重に検査費用を払わなければならないのでしょうか?

    特別な事情があって現在夫妻とも働くことのできない友人が、こんど赤ちゃんを産みます。生活困難者に対し、市の指定している病院であれば、出産資金が手当される制度がありましたので、市の紹介で隣接する市の市立病院に妊娠30週で転院したところ、初診で3万円以上の金額が請求されました。明細を聞くと、血液検査や尿検査の費用で2万5千円ほどかかったとのこと。これらの検査は、すでに以前の病院で検査済みで、転院に当たっては検査の内容や紹介状を携えて転院したのですから、再度検査する必要は無かったのではないでしょうか。病院に訪ねたところ、「ドクターが必要と判断したから検査したということですから、そこのところは理解していただかないと話が進みません」と言われました。妊婦は、もうどこの病院も行かないと言っています。

  • 病院を転院した方がいいか

    私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級で、今は生活保護と障害年金を受給しながら障害者枠で一般就労するために就労移行支援に通っています。 私はものすごく繊細な性格で、自分が怒鳴られるだけでなく他の人が怒鳴られているのを見ても落ち込んでしまいます。 土曜日に内科と整形外科を併設している病院に行ったのですが、そこで医師が患者の前で看護師を怒鳴っているのを目のあたりにして、帰ってから体が鉛のように重くなってしまい何も出来ませんでした。 ちなみに私は市の境目に住んでいて、その病院は隣の市にあります。 生活保護を受給しているので出来れば市内の病院に行った方がいいと思ったのですが、土曜日にそういうことがあったので転院しようかどうか悩んでいます。 転院を切り出そうにも医師が前述のように怒りっぽい先生で、切り出せるかなと思います。 転院した場合内科も整形外科も違う病院になりますが、内科が中心で整形外科は腰が痛くなった時だけリハビリに行くような感じなので、大丈夫かなと思います。 生活保護の関係で薬局も一か所にしなければいけないらしく、今の薬局だと遠くなってしまう病院もあるので、変えようかなと思います。 今の病院に我慢して通院していた方がいいでしょうか? それともそんな医師のいる病院には見切りをつけて、内科も整形外科も違う病院に転院した方がいいでしょうか?

  • 障害年金の支給停止や障害年金の等級が下がる

    今もらっている1350の障害年金は収入による支給停止はないとするなら、定期通院している年金受給者が就労をし始めると、主治医から「この患者は就労可だな」と判断されて次回の年金診断書に書かれ、次回の年金の等級が下がったり、支給停止になったりするんですかね?

  • 国民保険適応について

    みなさんに、お聞きしたい事があります。 先月、家族の1人が体中に黄疸が出始め 病院に行ったところ、胆石が原因で胆汁が肝臓のほうへ流れ 黄疸が出ていると診断されました。 そこで、胆石を取り除く手術を施しましたが黄疸が 全く無くならず、入院している病院では原因が良く判らないため もっと大きな病院へ転院する事になりました。 ところが、転院先の病院は「当院で最初から治療していないので、保険は効かず10割負担になります」と言われました。 病気の内容はともかく 本当に、最初から治療していない その様なケースの転院では転院先の病院では保険は利かないのでしょうか? その事を私は直接聞いてないので、聞き間違いだろうと言いましたが 確かにそう言われたと言っています。本当であれば納得出来ません。 保険が利かなければ、何百万もの治療費が掛かるかもしれません。 70歳近くになって足を骨折し、その10日後にこの病気で入院している本人も、今度はその事を知ってしまい大変落ち込んでしまっています。 果たして、本当なのでしょうか? どなたか、知っている方 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 転院についてアドバイスお願いします。

    二型糖尿病の患者です。 転院について悩んでいます。 現在、診ていただいている総合病院(糖尿病専門外来)は通院して一年です。 受診時にはわからなかったのですが、病状の安定している患者さんについては地元の病院での治療をすすめているそうです。 かかりつけ医もいませんし、近所にどんな病院があるかもわからないと先生に伝えたところ、自宅近くの内科医院を紹介するということでした。 しかし、紹介してもらう病院は専門医でもなく、内分泌代謝内科でもありません。 先生は、数値が安定しているので専門医でなくても良いとのことでした。 自分で少し探されてもいいですよ。とも言われました。 近所の内科医院でも、治療の変更や何かあった場合には、現在、通院中の総合病院と連携してもらえると思いますし、家の近くにかかりつけ医ができるのはいいと思うのですが、今後、今の状態よりも改善していきたいと思っているので、薬や食事、治療方法について相談しながら治療できる専門医のいる病院のほうが安心できるのではないかと思ったりしています。検査結果やその後の経過を診てもらっていた、現在、通院中の病院とのつながりが切れてしまうのも少し不安ではありますが。 紹介された近所の内科医院に転院するか、自分で探した専門医のいる病院へ紹介状を書いてもらうか迷っています。 また、自分で探した病院の場合、受け入れ可能かどうか自分で問い合わせをする必要があるのか、ご存じでしたら教えてください。 良い病院をご存知の方がいましたら教えてください(新潟市在住)。 どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 転院するとどうなるの?受給証有効期限

    大学病院からクリニックへ転院計画中です。 自立支援以前の公費負担と、精神手帳申請を二年ほど前にし、 受給証の有効期限、及び、手帳の有効期限が、今年の9月です。 転院したら、受給証の変更届を出してもらいますと、市役所の方。 変更届け後に一割負担が適用とのことでしたが、、 変更届から、受給証が出来るのはどれくらい≪期間≫でしょうか? また、有効期限は、変更届後から、また新たに発生するのですよね?