• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:土木への転職)

土木への転職について考える

このQ&Aのポイント
  • 現在、農作物の加工食品の会社で働いている24歳の男性が土木への転職を考えています。給料や将来の不安、地元の特殊な状況などから土木関連の仕事に興味を持ち、ハローワークで見つけた見習いの求人に魅力を感じています。しかし、土木関係の知識が不足しているため不安もあります。
  • 現在の仕事の給料が低く将来の不安があり、土木関連の仕事に興味を持っています。特にハローワークで見つけた見習いの求人は給料が今の仕事の1.2倍程度あり、手に職をつける意味でも魅力的です。ただし、土木関係の知識がないため不安もあります。
  • 24歳の男性が農作物の加工食品の会社で働いていますが、給料や将来の不安から土木への転職を考えています。特にハローワークで見つけた見習いの求人に興味を持ち、手に職をつけるためにも土木関連の資格を取得したいと考えています。しかし、土木関係の知識がないため不安もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は29歳でSEから植木屋に転職しました。とても苦労しましたし、今もしています。 土木関係の仕事は、何よりもまずやる気です。仕事と言うのは誰でも最初はできなくて当たり前ですから、見習いなら普通免許だけあれば充分です。面接でやる気を見せれば大抵は使ってもらえます。 次に体力です。体力がないと話になりません。24歳で健康なら、やる気があれば仕事を続けてる内に体力がつくので問題ないでしょう。 次に礼儀です。職人の世界ですから、あいさつ、気遣い、義理、筋といったものが大切です。 最初はやる気、体力、礼儀があればなんとかやっていけますが、少し慣れてくるとものすごく頭を使います。慎重で注意深い人間でないとすぐに怪我をするか事故を起こします。ヘタをすれば働けなくなります。働けなければその間収入はありません。かと言って怖がってばかりでは仕事になりません。 事故のない範囲内で、迅速に確実に仕事をこなさなければいけません。丁寧すぎても雑すぎても、早すぎても遅すぎてもいけません。この力加減がもの凄く難しいです。 常に怪我や事故のリスクを抱えながら、頭を使い、神経を使い、体力を使い、怪我をすれば手前持ち。それが職人の世界です。 知識や資格は一切必要ありません。職人の世界で生きていく覚悟があるかないかが全てだと思います。

naguht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりやる気は大事なんですね。 職人の世界ということで二の足を踏んでいましたが、お陰様で勇気が出てきました。 他の会社では介護くらいしかスキルが身につきそうな仕事がないので、前向きに土木業界を目指してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

土木関係は今は斜陽産業です。 業界自体が無くなることはありませんが、各社とも生き残りを掛けています。 単に業務拡大のために求人しているのならいいのですが、社員が会社の将来性に疑問を感じて逃げだしているケースもあって見極める必要はあると思います。 また、どこの業界でも言えることですが、経験とともに資格が必要になります。 施工関係の会社でしたら重機の免許も必要になるし、現場を任せられるようになるには施工管理技士などの資格が必要です。 施工管理技士などの専門資格は専門学科を卒業しているかどうかによって受験可能年数が変わってきますが、専門学科を出ていないと、受験可能年数が伸びるというだけで受験できないものではありません。 飛び込んで大丈夫かどうかは、飛び込む会社次第でしょうね。 一般土木ばかりを扱う会社は存続さえ危ういケースもありますが、ライバルの少ない特殊な工事を請け負う会社は今でも景気が良い場合もあります。 参考までに。

naguht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 土木関係もやはり厳しい世界なんですね。 とはいえ私の会社で取り扱っている農産物もご飯のお供という位置づけの常に必要とされるものではなく、関税次第では一気に衰退するので、危険度では土木と大差ないかもしれません。 とりあえず生きていけるだけの最低限の給料があるのと最悪地元を出ても通用するスキルが身につくのであれば問題はないので、そこも含めて検討していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 測量・設計(土木)職への転職を考えています。

    教えて下さい。当方、現在は異業種の施工管理の仕事をしていますが、この度、土木の測量・設計職への転職を考えています、30代の前半です。もともと山や川が好きで、土木に興味があり、土木の1級施工管理も一応取得しました。(この資格が直接転職先で使えるとは考えていませんが)公共土木工事の重要性など、とてもやりがいのある仕事に思えます。この業種に就かれている方、または転職された方のご意見を伺いたく投稿しました。ご指導お願いいたします。

  • 土木はどんな仕事をするか?

    この業界について素人で何も分らないので教えて下さい。建設と土木が同じ分野(似た分野)のように思うのですが何が違うのか、建設は家を建てる仕事のイメージで土木も似たような仕事(何をするか分りません)か教えて下さい。  また私は今はフリーターです。地元は土木、建設などの関係の求人しかなく土木に絞りました。土木は素人でも大丈夫かと不安です。専門学校に通い一般知識を学ぼうと考えてますが私は不器用なので細かい事は苦手な方です。土木の難しさ、将来性、取得した方が良い資格があれば教えて下さい。

  • 女性が土木の仕事をすることをどう思いますか?

    私は今介護の仕事をしている18の女です。正社員で入社しました。高卒で入ったのでまだ一ヶ月と少しです。ですが、転職を考えています。 理由は人間関係 などです。介護職は休みが不定期で他の友達ともなかなか休みが合わず休みの日は家で過ごしうつ状態です。 なので、日祝休みがある仕事を探していたところ土方という仕事がありました。色々調べたところ結構女性が働いているというのがわかりました。体力には自信があります。土方はとても大変できついと思いますがそちらへ転職を考えています。体を動かす仕事をしたいと思ったのもあります。 女性で土方などをしている方はやはり女性にとってはやりにくい場所ですか? メリットとデメリットを教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 *経験は全くありません。土木に関する資格もありません。働くとしたら資格も取りたいと思います。 高校も福祉科の高校で土木と全く関係ありません。 色々な意見お願いします。

  • 土木監督から建築士へ転職

    こんにちは。今年の4月から小さい建築事務所で働いています。今の仕事内容はは設計士さんの下で図面を書くCADオペレータをしていますが、社長には将来的には1級建築士をとって、自分で設計できるようになってほしいと言われています。 私は、この仕事に就く前は土木の現場監督をしていました。土木科の4年制大学を卒業後、地元の建設会社に入社し、1級土木施工管理技師を取得、いくつかの公共、民間工事に携わり、今年3月に退職。在籍期間としては4年いました。ですので建築の知識は皆無です。 土木業界から建築へ転職したのは、「自分の家を自分で設計して建てたい」という思いからです。給料は前の会社の半分になってしまいましたが、夢に向かいがんばっていきたいとおもいます。 そこで、皆さんに質問なんですが、現在27歳の私が1級建築士を目指していくにはどのようにしていったらいいのでしょうか? (1)まずは2級を目指すした方がよいのか? (2)資格取得以前に現場を知るために、現場監督業務に転属させてもらったほうがよいのか? よろしくお願いします。

  • 土木建設業に関連する資格

    このカテゴリと資格のカテゴリ、 どちらに投稿して良いのか迷いましたが、 こちらに投稿させて頂きます。 カテゴリ違いだったら、すいません…。 現在、介護の仕事をしていまして、今年で6年目になります。 「祖父を自分の手で看取ってあげたい」 から仕事を始め、先週闘病の末亡くなりました。 自分の目標も達成できたので、心の中はスッキリしてます。 話しは変わり転職先は、前からやってみたかった、 土木設計の仕事に就きたいと思っています。 もちろん1から勉強するつもりでいます。 資格の辞典も購入し、少しでも知識を!と思ったのですが、 正直どの資格から取得していいのか分かりません。 土木設計の知識は正直無知です。 1から勉強しつつ資格を取るなら、 まずは何の資格を目指したら良いのでしょう。 将来的には技術士という資格を目指したいとは思っています。 宜しくお願いします。ちなみに21歳です。

  • 転職について

    現在29歳の福祉関係に勤めるものです。近々地元に戻ることになるので転職を考えています。転職を考えた時に福祉関係以外で、経験がなくとも就職できる職種と言うのはどのようなものがあるのでしょうか。資格は自動車免許と社会福祉士です。福祉関係ですが事務職で庶務と経理が仕事のメインです。32歳までには何とかしたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 転職に有利になる資格を教えて下さい

    私は24歳♂です。ランクの低い大学を卒業し、誰にでも入れるような中小企業(営業職)に入ってしまい後悔しています。 将来のことも考え、転職をするために勉強して資格を取得したいと考えています。 PCのスキルは無いのですが、IT系なら仕事をしながらスキルアップができ、勉強もできると思うので、今からPC関係の資格の勉強をしたいと思っています。 しかし、PC関係の資格は色々あり、どれが転職に有利になるのかが分かりません。 オススメの資格がありましたら教えて下さい。 また、PC以外で転職に有利になる資格が思い付きませんでしたが、例えば手に職がつく資格など、もしあるのであればPC以外でオススメの資格も教えていただけると助かります。 「この資格でここに転職できた」という実体験などもありましたら教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 土木管理施工技師の資格について

    土木管理施工技師の勉強を独学で覚えようと思っています。 私は、土木関係では基礎工事施工会社で土木工事に携わってきただけで 施工管理側の知識や仕事は全くしていません。 年齢も30歳半ばにもなりまして、土木管理施工技師の資格を取っても就職難になるかとも思っていますが、どうしても資格が欲しくて勉強することにしました。 そのような条件で、土木管理施工技師の資格を取ろうとしています。 そこで質問なのですが、人によって覚え方や記憶力がまちまちなのですが どのような本を買ってきて、最速どのくらいの期間で資格習得できるものなのか教えてください。 よろしくおねがいします

  • 農業土木公務員合格後の勉強

    お世話になります。 本年度の地方上級公務員試験に合格し、来年から農業土木職の公務員として採用されることとなりました。 大学院1年目での合格でしたので、大学院を中退し、現在実家に戻っております。 採用までのあいだ、アルバイトをしつつ、学部時代のテキストを使って構造力学や水文学などの関係分野の復習をしている状態です。 以上の現状をふまえ、これからの勉強の方針にアドバイスを頂きたいと思います。 ・農業土木職として働くさいに勉強していたほうが良い分野(科目)や資格 ・農業土木を専攻している学科で学ぶが、実際の業務では実はあまり使わない分野(科目) ・日本の農業や農政の実態について学ぶために適した書籍やwebサイト 以上3点についてアドバイスを頂きたいと思います。 1つ目で挙げた資格に関しては、資格自体は業務に必要なくても、取得に必要な知識が役に立つものであれば教えてください。 これ以外のことでも、公務員採用に向けて何かアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 土木関係の仕事につくべきかどうか。

    こんにちは。 今22歳で、地元の設計コンサルに務めて2年になります。 しかし3月いっぱいでそこを退職し、 春から東京に出ようと思っています。 そこで就職先ですが、ゆっくり探すつもりではありますが、 これまでの経験を生かして土木関係の仕事に就くのと、 全く別の仕事(一般事務とか)に就くべきか迷っています。 CADオペレーターなんかだと一般事務などよりお給料が良さそうだけど… 私の地元では、来年度から公共事業35%縮減?とか言われてて、 どう考えてもこれから先土木業界は明るくない気がします。 やはりそれは東京へ行っても一緒ですよね? 東京へ出ることをきっかけに転職するべきでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。